こんなことがありました!

出来事

岩瀬地区合奏祭がありました

 本日、須賀川市文化センターで岩瀬地区合奏祭がありました。

 今回は全校生で参加し、オープニングではテンポの良い3・4年生の演奏が披露され、曲が変わると1・2年生と5・6年生が加わり、勇壮な和太鼓の演奏と祭りをイメージした楽しい踊りが会場を魅了しました。10分という短い時間でしたが、子どもたちは練習以上の姿を見せることができたようです。

 今日は、楽器の運搬や児童の応援にかけてつけていただき、保護者や地域の皆様にたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

明日の合奏祭に向けて~全校生による夢太鼓練習~

 今日の3校時、体育館で夢太鼓の練習がありました。

 演奏前に隊形移動の確認を行い、その後、最初から最後まで通して演奏の練習をしました。今日は、小塩江幼稚園の園児も見学に来ており、勇壮な太鼓の演奏を真剣な表情で見守っていました。

 最後に担当の先生からお褒めの言葉があり、子どもたちは明日の合奏祭に向けて自信を持って演奏することを誓いました。

シャボン玉遊び~1・2年~

 生活科の時間に1・2年生がストローや紙コップでシャボン玉をとばす道具を作り、校庭でシャボン玉遊びをしました。作った道具以外にも、うちわの中の部分をはがした物や針金で作った物を使いながら上手にシャボン玉を作る様子がうかがえました。

2学期の体力向上タイムがスタートしました

 先週の月曜日から体力向上タイムがスタートしました。2学期は、1・2年生が3分間走、3~6年生が5分間走を行っています。

 子どもたちは、「新時代」や「残響散歌」の曲に合わせ、自分のペースで最後まで元気よく走り続けていました。今日は、小塩江幼稚園の園児2名も参加し、楽しく活動していました。

パソコン・イラストクラブから3年生へ

 先週は、3年生のクラブ活動見学がありました。

 パソコン・イラストクラブでは、3年生のためにパソコンを使って絵を描いたり、模様を入れたりしながら下じきを製作しました。できあがったものはプリントアウトし、ラミネートをして完成させました。

 9/9(金)の昼休みに贈呈式が行われ、3年生の子どもたちは元気よくお礼の言葉を述べていました。

 

防災出前講座~5・6年~

 今日の3校時は、5・6年教室で防災出前講座がありました。

 子どもたちは、土石流や崖崩れの映像を見ながら、土砂災害の怖さを目の当たりにしました。また、実際に模型を見ながら、砂防システムの働きについて学習しました。

 ハザードマップやホームページの活用を図るなど、自分の命は自分で守ることが大切であることを実感したようです。

 

幼稚園での読み聞かせ

 業間休みに図書委員会の児童が、隣の小塩江幼稚園を訪問して読み聞かせを行いました。

 絵本のタイトルは「じゃない?」 園児は、小学生の読んでくれる絵本をくいいるように見つめていました。短い時間でしたが、とても楽しんでくれたようです。

授業研究会がありました~1・2年~

 9/7(水)の5校時に、1・2年生による道徳の授業研究会がありました。

 授業では、ルールを守ることがどうして大切なのか子どもたちが真剣に意見を出し合っていました。また、ワークシートを活用し、自分の気持ちを絵や文で書き表しながら、周りのことを考えて行動することの大切さに気付くことができました。

 午後の授業でしたが最後まで集中し、楽しく授業に臨んでいる姿が印象的でした。

 

ESD環境教育3・4年~小倉川体験学習~

 今日の午前中に小倉川の支流で、3・4年生がESD環境教育を行いました。

 遊水会の方を講師に、川の環境調査を実施しました。今回が初めてということもあり、子どもたちはパックテストによるCOD調査をしたり、水生生物の採集・分類をしたりしながら楽しく体験活動に臨みました。

 小倉川支流の水質階級は1できれいな水であることが分かり、子どもたちはとてもうれしそうでした。学習のまとめでは、これからも地域の自然を大切にしていくことを誓いました。