こんなことがありました!

出来事

1年生の一日

2学期の授業が始まって1週間。

まだ、学校モードになり切れていない児童もいますが、

2学期の「勉強」「生活」「運動」のめあてを決め

学校生活を送っています。

授業中も先生をしっかり見て話を聞いています。

自分たちでできることも増えています。

話をよく聞いて、自分たちで考えて行動できるようにがんばっています。

できたよ!

2年生の生活科「やさいをそだてよう」

1学期に植えた夏野菜を収穫して、おいしくいただきました。

とても上手に育って、豆やさつまいもなどの秋野菜の収穫も楽しみです。

特設吹奏楽だより

25日(日)に喜多方プラザで行なわれた

「TBC・FCT子ども音楽コンクール」に参加し、

”優秀賞”をいただきました。

夏休み、一生懸命練習した成果が発揮されました。

9月の大会を目指し、さらに練習に励みますので、

引き続き、応援よろしくお願いします。

2学期始業式

2学期の始業式がありました。

代表児童が、夏休みの思い出や2学期にがんばりたい

ことの発表をし、その後校長先生から

「大東地区について知ることが大切」

「自分で自分を変えられるようにしよう」という話がありました。

特設吹奏楽だより

夏休みの暑い中、特設吹奏楽部は、毎日練習に励んでいます。

8月7・8日の2日間、中学生が教えに来てくれました。

リズムや指使い。より正確な音をきれいに出すための、

ポイントなどをていねいに教えてくれました。

練習の最後に一緒に、演奏してくれました。

この2日で、音がとてもよくなりました。

 

今日は、吹奏楽部の夏祭りがあり、日ごろの練習の成果を保護者に披露しました。

その後に、朝早くから保護者の方が用意してくださった、カレーやスイカ、

かき氷やヨーヨー釣りなど、子どもたちも楽しい時間を過ごしました。

教えてくださったお礼に中学生を招待しました。

最後のゲームは、中学生が考えてきてくださり、一緒に楽しく過ごしました。

 

お盆休みをはさみ、また、大会に向け練習がんばりましょう。

夏休みです

19日(金)に終業式があり1学期が終了しました。

授業開始まで、33日の夏休みの始まりです。

終業式では、代表児童の発表がありました。

それぞれがんばったこと、もっとがんばろうということがあると思います。

夏休みに充電して、二学期に備えましょう。

そのあとは、教室や下足入れなどのお掃除やおたよりの配布等あり、

さいごに、担任から「お知らせ」をいただきました。

どのクラスも、担任の先生から、一学期がんばったことなど、言葉をいただき、

笑顔で受け取っていました。

  

今日から「特設吹奏楽部」夏休みの練習が始まりました。

県大会・全国大会出場を目指してがんばっています。

今日は、パートごとに練習後、全体であわせました。

上級生や先生からアドバイスをもらい、一生懸命練習し、上手になってきています。

クラブ活動

甘~いにおいに誘われて、クラブ活動をのぞいてみました。

最初に出会った甘~いにおいは、「家庭科クラブ」

初めての調理で、火を使わないスイ~ツを作っていました。

2学期には、火を使う調理の計画もあるようなので、夏休み中練習してください。

次に出合った甘~いにおいは「科学クラブ」

べっこうあめを作っていました。

甘い~、甘い~、といいながら、作ったあめをなめていました。

ホイルがはがれにくくて大変。家でつくるときは厚めのホイルでね。

他のクラブはまた2学期に。

クラブ活動は、自分たちで希望した活動です。

異学年での活動になり、いい交流の場にもなっています。

食育の日メニュー

毎月19日は食育の日です。

学校では、その前後に食育の日メニューとして、

魚中心のメニューを出しています。

今日は、「いわしのごまみそに」

「きゅうりとたくあんのパリパリ和え」

「かぼちゃとインゲンのみそ汁」と、和メニューでした。

さすが6年生は落ち着いた食事風景でした。

野菜や魚は配膳時になくなり、みそ汁は、今日はかぼちゃが苦手なのか

いつもの勢いはありませんでしたが、それでも残りはありませんでした。

きうり天王祭メニュー

7月14日(日)は、きうり天王祭です。

きゅうり2本を納め、1本いただいて帰る、

無病息災を願う行事です。

今日のカレーは、この時期になると出る、きゅうり入りカレー

「キュウカンバーカレー」です。

1年生は、初めての子もいるのではないでしょうか。

きゅうりが苦手な子も、おいしいと言って残さず食べてくれていたので安心しました。

新聞紙となかよくなろう

2年生が新聞紙でいろいろなものを作りました。

魚つりをしたり、旗を作ったり、猫になったり、剣を作ったり、。

いろいろ工夫しました。

 

大東中学校から

職場体験で、大東中学校から2年生3名が来校しました。

各教室で勉強を教えてくれたり、学習の準備をしたり、

環境整備をしました。

いつもとは違う目線での「働く」という体験はいい経験になったでしょうか?

道徳③

毎週水曜の1校時目は、道徳の時間です。

1年生は、できることがふえることの喜びを感じ、できることを増やすためには

どうすればいいのか考え、自分でがんばることを考えました。

できたときは、ノートにはった振り返りカードに色をぬります。

2年生は、やさしい気持ちで育てよう。食物にも気持ちは伝わるよ!

今、トマトや野菜を育てている2年生。夏休み、トマトを家に持ち帰り

ますが、やさしい気持ちで育ててあげてください。

やさしい気持ちの後は、いろいろな国の遊びや食べ物について

学習しました。いろいろな文化があるんだね。

ご家庭でも、いろいろ話をしてみてください。

大東地区について知ろう

4年生が総合学習の時間に地域について学習しています。

実際に大東地区の公園や駅、公民館等、地域探検に行きました。

どのような施設で、どのようなものがあるのか調べてきました。

「三春滝桜の・・・」、「たくさん植えてある花」の手入れは・・・、

「大東地区のキャラクター?」

そうなの?知らなかった・・・と思うことがたくさんありました。

最後に、草むしり等のボランティアをしてきました。

総合学習で学習したことは、10月のワクワクフェスタで発表される予定です。

楽しみにしていてください。

研究授業②

わかば学級、たちばな学級で授業研究を行いました。

わかば学級では、

1年生は、「10よりおおきいかず」の学習をしました。ブロックを使って、

10のまとまりをつくったり、パソコンで問題を行いました。

4年生は「四角形を調べよう」の学習をしました。平行四辺形の辺や角度を調べました。

たちばな学級では、

1年生は、「10よりおおきいかず」の学習をしました。カードを使って、大きな数の

学習をしました。

5年生は、「形も大きさも同じ図形を調べよう」の学習をしました。

「頂点」「辺」「角」がぴたり同じ図形を調べました。「合同」について学習しました。

七夕メニュー

今年の七夕は日曜日です。

今年は、天の川が見られるでしょうか?

給食でも、七夕をイメージして、☆をたくさん入れてみました。

大きい星から小さい星まで、いろいろなところにちりばめました。

大東小学校のおり姫、ひこ星は今日も元気いっぱいです。

野菜たっぷりお焼き

本日は学校公開日でした。

2年生では、親子食育活動で、おやつ作りを実施しました

食の推進委員の方、健康づくり課の方、教育委員会の栄養士さん、

大東地区健康づくりの会子育て支援部の方の協力により、

「野菜たっぷりお焼き」を作って食べました。

子ども達は、自分たちでできることは自分たちでし、火を使う等は、

保護者に協力していただきました。

おうちの方が焼いてくれるお焼きにくぎ付けです。

自分たちで作ったからか、ピーマンおいしい、玉ねぎ甘い、など

いいながら食べていました。

洗いものも積極的に、上手に洗っていました。

何でもやってみたい年頃です。いろいろ体験させてあげたいですね。

給食試食会&食の話

給食試食会では、子ども達が毎日食べている給食の試食を

していただきました。

食の話では、教育委員会の管理栄養士の方が給食での

取り組みや栄養の話などをしました。

毎年、とてもわかりやすい話をしてくれますが、今年は給食の

衛生管理についてなど、私たちが立ち入ることのできない調理室

での話なども画像を見ながらしてくださいました。

5年生は今⑥

美味しいカレーができました。

ごはんが上手に炊けた班と、お焦げが美味しそうな班もありました。

天候にも恵まれ、予定より早く終わったので、自由活動もでき、

楽しい時間を過ごしました。

13:45学校に向け出発しました。