こんなことがありました!

出来事

グループ 6年生を送る会

 2月28日(火)2校時

 全校生が体育館に集い『6年生を送る会』を行いました。

 学年ごとに6年生への感謝の気持ちをダンスやクイズ、楽器の演奏などを交えながら伝えました。今日は、心温まる時間を全校生で過ごすことができました。

 

グループ 2月の授業参観・PTA奉仕作業

 2月24日(金)5校時~

 今年度最後の授業参観を行いました。今回は、時間制限を設けずに45分間多くの保護者の方に参観いただきました。

 また、参観後は、PTA奉仕作業ということで校舎内のガラス磨きをしていただきました。ご協力ありがとうございました。

 

花丸 大東こども園 体験入学

 2月22日(水)10時15分から

 来年度入学予定の18名の可愛い園児(大東こども園)さんが来校し体験入学しました。校舎内の各教室を探検しながら学習の様子を見学しました。また、1年生と一緒に体育館で運動やダンスをしながら楽しい体験をしました。  

 園児の皆さん、4月の入学を心よりお待ちしています。

グループ 2年音楽科授業研究

 2月21日(火)5校時
 2年(土屋先生)による授業研究が行われました。
 音楽科の単元名「みんなで音楽時計をつくろう」では、『拍の流れに乗って、音型の組み合わせを工夫して重ね、音楽をつくって楽しむことができる。』を課題に学習が進められました。

音楽 レッツダンス!

 2月10日(金)昼休み

 ダンスクラブの発表の場として、また全校生の運動不足解消の場として、『レッツダンス!』を行いました。1年生から6年生、教職員が体育館に集いビデオと音楽に合わせて踊りました。短時間でしたが、みんなで盛り上がった昼休みでした。

キラキラ なわとび記録会(高学年)

 2月8日(水)5年(2校時) 6年(3校時)

 5・6年の『なわとび記録会』を行いました。

 今日も多数の保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。

【5年生の様子】

【6年生の様子】

星 なわとび記録会(低学年)

 2月7日(火)1年(2校時) 2年(3校時)

 1・2年生の『なわとび記録会』を行いました。1年生は、小学校最初の記録会となりました。今日は、6年生にも回数を数えてもらうなど、緊張感たっぷりの記録会となりました。また、多くの保護者の方にもギャラリーから参観していただきました。寒い中、参観ありがとうございました。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

鉛筆 1年国語科授業研究

 2月6日(月)5校時
 1年(木村先生)による授業研究が行われました。
 国語科の単元名「どうぶつの赤ちゃん」では、『どうぶつの赤ちゃんの学習に対して意欲をもち、知っていることを話したり感想をもったりすることができる。』を課題に学習が進められました。

鉛筆 3年2組算数科授業研究

 1月27日(木)5校時
 3年2組(矢部先生)による授業研究が行われました。
 算数科の単元名「かけ算のひっ算(2)」では、『2位数や3位数の乗法の計算の繰り上がりに気を付けて正確に計算することができる。』を課題に学習が進められました。

キラキラ 第3学期始業式

 1月10日(火)2校時

 皆様あらためまして明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 第3学期の始業式をオンラインを活用(寒さとコロナ対策)して行いました。校長からは「3学期の目標について」「三日坊主について」などの話がありました。また、2名の児童からは、冬休みの生活の反省と3学期のめあてについて発表がありました。

 保護者の皆様、地域の皆様には、引き続きご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

グループ 第2学期終業式

 12月23日(金)2校時
 オンラインによる第2学期終業式が行われました。
 関根校長からは、冬休みの生活「読書・運動・お手伝い」の3点について話がありました。
 また、2名の児童による作文発表では、『2学期を振りかえってと冬休みの抱負』が発表されました。
 今日で81日間の2学期が無事に終了しました。保護者の皆様・地域の皆様には、ご支援とご協力をいただきありがというございました。

【学校長・生徒指導主事のお話】

【児童代表の作文発表】

【2学期多読賞の表彰】

花丸 愛校作業

 12月22日(木)

 全校生による愛校作業を行いました。

 ロッカーの中、机の中、下駄箱の中、床の汚れ落としなど普段の清掃時には行わない作業を全員で行いました。

鉛筆 外国語研修

 12月19日(月)

 福島県教育研修センター指導主事、水野知也先生をお招きして外国語研修会を行いました。水野先生からは「今求められている外国語の授業」を言語活動を考えながら演習などをまじえご指導いただきました。水野先生には、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 

禁止 6年 薬物乱用防止教室

 12月8日(木)5校時

 6年生は、学校薬剤師の吉田弥生様をお迎えして『薬物乱用防止教室』を行いました。薬の使い方や危険な薬物の種類など、将来に向けた大切な学習をしました。

グループ 3年1組 道徳科授業研究

 12月5日(金)5校時
 3年1組(佐藤先生)による授業研究が行われました。
 道徳科の題材名「SL公園で」では、『周囲に流されてしまう自分の弱さに向き合いながら正しいことを自信をもって行おうとする態度を育てる。』を目標に学習が進められました。

グループ 5年 道徳科授業研究

 12月5日(月)2校時
 5年(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 道徳科の題材名「わたしのボランティア体験」では、『社会に奉仕する喜びを知り、その意義を理解し、公共のために役立とうとする態度を育てる。』を目標に学習が進められました。

キラキラ 教育相談

 11月30日(水)

 21日(月)から30日(水)まで教育相談にご協力いただきありがとうございました。ご家庭での様子や学校での様子を伝え合う機会として有意義な教育相談でした。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。

バス 5年 SUS工場見学

 11月28日(月)

 5年生は、研修バスを利用してSUS工場へ見学に行ってきました。会社案内のDVD視聴から学習が始まり、アルミフレームを製造する行程を工場の中を歩いて実際に見学しました。また、からくり体験や組み立て体験から物作りの楽しさも学習できました。

 今日は、朝早くから多くの社員の皆様にご指導いただきありがとうございました。素晴らしい工場で学習できたことに感謝を申し上げます。

注意 避難訓練(予告なし)

 11月18日(金)

 休み時間中に火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。今日は、須賀川消防署から3名の署員の方に来ていただき、避難の仕方や消火器の使い方等をご指導いただきました。

鉛筆 5年 社会科授業研究

 11月17日(木)2校時
 6年(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 社会科の単元名「工業生産を支える輸送と貿易」では、『日本は工業製品に必要な燃料や原料を各国から輸入してしていることや、国内ではつくられないものや国内よりも安く作られる製品を輸入していることについて理解できる。』を課題に学習が進められました。

音楽 5年 ダンス教室

 11月10日(木)

 5年生は、講師に藤井立子先生をお招きしてダンス教室を行いました。最後には、グループごとにダンスを発表しました。

キラキラ 持久走記録会【1・2年】

 11月9日(水)2校時

 好天の中、1~6年生の持久走記録会が行われました。

 多くの保護者の方に応援をいただき子供たちの力走にもつながりました。応援ありがとうございました。

【1・2年生の様子】

 

鉛筆 6年 社会科授業研究

 11月7日(月)5校時
 6年(矢吹先生)による授業研究が行われました。
 社会科の単元名「新しい文化と学問」では、『「熈代勝覧」から江戸の町のにぎわいや人々の様子を読み取ることができる。』を課題に学習が進められました。

鉛筆 3年2組 道徳科授業研究

 11月4日(金)5校時
 3年2組(矢部先生)による授業研究が行われました。
 道徳科の題材名「黄色いかさ」では、『約束や決まりを守ることのよさを話し合い、みんなが使い物を大切にし、人に迷惑をかけない態度を育てる。』を目標に学習が進められました。

 

宿泊無事帰校

 5年生全員2日間の宿泊学習を終えて無事に帰ってまいりました。保護者の方々のご協力に感謝いたします。

 

 

 

宿泊学習帰校

 那須甲子青少年自然の家の退所のつどいを行い、5年生全員学校へ向かっています。

 写真は退所のつどいの様子です。

4年生ダンス教室

 昨日の3年生に引き続き本日4年生が、体育の表現活動の一環としてダンスの講師に「ワンピース」の曲に合わせてダンスを教えていただきました。大きく体を動かし楽しくダンスを踊っていました。

 

 

 

スコアオリエンテーリング

朝食も済ませ、5年生全員元気にスコアオリエンテーリングに出発しました。どの版が高得点を取るか楽しみです。

 

 昨日のキャンプファイヤーの様子と今日の朝食の様子も掲載しましたので、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶臼岳お弁当

 5年生は無事全員山頂まで登り、美味しい昼食を食べました。この後は、下山に入り、途中からロープウエイに乗る予定です。

 

 

 

 

 

 

3年生ダンス教室

本日3年生が体育の表現活動の一環としてダンス講師に来ていただき、ダンスの学習を行いました。

「ワンピース」の曲に合わせて、ステップを踏んだり、ジャンプをしたり楽しく体を動かしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生宿泊学習

 大変寒い気温となりましたが、晴天に恵まれて5年生全員が宿泊学習へ出発しました。

本日まで宿泊学習のためにいろいろと準備していただいた保護者の皆様に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 大東ワクワクフェスタ

 10月22日(土)

 天候にも恵まれ無事に大東ワクワクフェスタを開催することができました。

 多くの保護者の方々・ご来賓の方々にご来校いただきありがとうございました。

花丸 2年 芋ほり

 10月21日(金)

 2年生は、生活科で育てた芋の収穫を行いました。「大きな芋を取ったぞー」「なかなかぬけないー」など楽しそうに収穫していました。

グループ 大東ワクワクフェスタリハーサル

 10月20日(木)

 22日(土)の大東ワクワクフェスタに向けてのリハーサルを行いました。22日(土)は天候も良好のようですので、多くの保護者の方の参観をお待ちしています。

 なお、コロナ感染拡大対策として、窓を開けて換気を行いますでの十分な寒さ対策をお願いいたします。

 

花丸 6年 いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 10月6日(木)

 いわせ地区小学校陸上競技交流大会が予定どおり鳥見山陸上競技場で行われました。雨の降る肌寒い天候でしたが、多くの保護者の方々、PTA本部役員の方々にご声援とご協力を得ながら大会にのぞむことができました。寒い中一日ありがとうございました。

体育・スポーツ ランニングタイム

 10月5日(水)業間

 11月に行われる校内持久走記録会に向けて、業間時にランニングタイムを行っています。今日は2年生と5年生が校庭を元気に走りました。

【走る前の準備運動から・・・】

キラキラ 5年 理科授業研究

 10月3日(月)6校時
 5年(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 理科「台風と天気の変化」では、『台風による災害について調べ、これまでに学習したことを生かしながら災害に備えることの重要性に気づくことができる。』を課題に学習が進められました。

 

キラキラ 後期清掃全体会

 10月3日(月)昼休み

 10月(後期)から清掃班のメンバーが変わります。今日は、体育館に集い、新メンバーでの顔合わせと清掃の仕方を再度確認しました。