こんなことがありました!

出来事

グループ 豆まき集会をしました

 今日は節分。学校では、昼休みに体育館で「豆まき集会」をしました。最初に、各学年の代表児童が「自分の追い出したいオニ」を発表しました。なぜそのオニを追い出したいのか、理由まではっきりと発表できたところが立派でした。次に、運営委員会の児童達が「節分クイズ」を行いました。『「鬼は外、福は内」と言わない地方のかけ声は?』とか「恵方巻きの別な言い方は?」とか、バラエティに富んだ出題が見事でした。最後に、今年の白方小学校の無病息災を祈って、1回目に年男の児童+教頭が、2回目に年女の児童+福本教諭が、豆まきをしました。自分の年の数を拾うことができたかどうかはわかりませんが、家に持ち帰ると思いますので、どうぞ家族の皆様で召し上がってください。(ちなみに、今回使用した豆(落花生)は国内産です。)
 暦の上では明日から春です。学校でも「卒業」という春と「入学」という春を迎える準備が始まりました。

! 2月の行事予定をアップしました

 「厳寒の候」に別れを告げて、「初春の候」の如月になりました。新年を迎えたと思ったら、もう1ヶ月が経ちました。月日の過ぎるのははやいことを実感します。
 本校の2月の行事をアップしました。ごらんください。

理科・実験 1年生と2年生がMTWに出かけました

 今日は、1年生と2年生がムシテックワールド(MTW)へ校外学習に出かけました。
 最初に出迎えてくれたエントランスのカブトムシに、子どもたち(特に男子)は大喜びでした。また、大きなヘビもいて、子どもたちは(信じられないことに!!!)喜んで首に巻かせてもらっていました(やはり男子)。
 その後は、学年ごとに分れて、「野山の工作」(木工工作)と「放射線を調べよう」の学習を行いました。
 お昼の後は、「サイエンスショー」でまた楽しく学習をしました。
 大雪の中、チェーンを巻いて安全に子どもたちを乗せてくださった「研修バス」のドライバーさん、本当にありがとうございました。

キラキラ 今日で「欠席0」30日目を達成!!

 本校は、今年の「欠席0」が、今日で30日目となりました。
 ご家庭の都合での欠席や、具合が悪いときは体を最優先に考えて学校を休む必要がありますが、それでも「115人の児童が全員そろった」のが30回もあったことは、すばらしいことです。今年度はもうすぐ終わりますが、「全員そろって何かができる」ことがもっとあるといいなと思います。

昼 「みんなでエコチャレンジ」目標達成!!

 本校ではこれまで、子どもたちが二酸化炭素排出量の削減目標を定め、それをもとに「地球温暖化防止のための福島議定書」を締結する事業に取り組んできました。今年は、合わせて「復興ふくしまエコ大作戦!みんなでエコチャレンジ」にも参加しました。
 これは、「平成26年9月~10月の電気使用量か水道使用量を、平成25年の同じ時期よりも削減する」という目標にチャレンジするというものでした。環境委員会の子どもたちが、電気と水道の使用量を写真のようにグラフで「見える化」したり、放送などで全校生に呼びかけたりして、これまでがんばってきました。その甲斐あって、見事「目標達成」をすることができました。
 ただ、グラフをご覧いただくとお分かりのように、水道の使用量は減ったのですが、電気はなかなか減りませんでした。その理由を考えていくことは、地球温暖化の現状を知り、自分たちができる対策について広い視野で考える、ESDの身近で大切なテーマとなりそうです。