こんなことがありました!

出来事

楽しみな・・・

クラブ活動が始まりました。
自分たちで選んだ活動です。それぞれのクラブで活動内容を計画し、活動していきます。


「科学クラブ」では、薬品や火を使うこともあるので、活動についてしっかり計画を
立てていました。
「ゲームクラブ」では、リバーシと将棋を行っていました。頭を使う勝負です。

歯の健康教室 5・6年生

今日の歯の健康教室は5・6年生です。
歯肉について教えていただきました。
歯だけではなく、歯を支える歯肉も大切で、大人の歯を失う原因の約40%は
歯周病で、歯肉炎になっている小学生もいるので、今から予防を心がけることが大切です。

健康な歯肉と歯肉炎の違いを知り、自分の歯肉を鏡を見ながら確認しました。
軽い歯肉炎の症状が見られた児童もいますが、歯みがきで改善できます。

6年生は、授業の前に自分でチェックして、「自分の歯肉は大丈夫!!」とけっこう
自信があったようですが・・・
今年は、古い歯垢は青く染まる染め出しをしてみました。
それぞれ自分たちで確認しましたので、おうちでもみがけていなかったところを
聞いてみてください。
飲料水が影響して、前歯がむし歯になることもありますので、暑くなる時期、飲料水のとり方にも注意してください。

須賀川市でも、2学期から学校でフッ化物洗口が始まります。
保護者への説明会が、6/23(金) 15:25~15:55 ※学校公開日に
実施されますので、説明を聞いていただき、実施を希望するか決めていただけたらと思います。

歯の健康教室 3・4年

歯科衛生士の降矢さんを講師に、3・4年生で歯の健康教室を実施しました。
3年生は、おやつのとり方についての話がありました。
1日の砂糖の摂取目安は20g。ジュースやチョコレートにはなんと〇〇グラムも。
どのくらい入っていたかは、3年生に聞くか、・・・絵文字:絶望
スナック菓子にも結構たくさん入っていることに驚いていました。


4年生は、歯の種類とかむ力。
奥歯が一本なくなるだけで、かむ力は半分になるそうです。
人間の歯は、いろいろな種類と役割があるので、それぞれ大切にしたいですね。

3年生も4年生も、染め出しをして、歯みがきチェックをしました。
今日の歯は、いつも以上にきれいになっていると思います。
歯ブラシチェックもあり、自分の口に合った歯ブラシ(前歯2本分くらい)と、
毛先がまっすぐになっている歯ブラシがよいそうです。
毎日一生懸命みがいているので、取替え時期が来ている児童も多くいました。
週末にチェックして、毛先が開いている歯ブラシは取り替えてください。
明日は5・6年生で、歯肉の話がメインです。

歯の・・・

よい歯の表彰がありました。
4月の歯科検診の結果、むし歯が一本もなく、口腔状態のよかった6年生2名に、
須賀川歯科医師会から表彰状と記念品が贈られました。
標語の部では、3年生が表彰状をいただきました。
昼の放送では、保健委員会の5年生が「むし歯について」の放送劇を行いました。

明日13日(火)は、3・4年生、14日(水)は5・6年生に、
歯科衛生士の降矢さんによる「歯の健康教室」が行われます。
準備等よろしくお願いします。
持ってくるもの:タオル、洗濯ばさみ(染め出しをするので汚れないように)、
          手鏡(口の中を見ます)、牛乳パック等(唾等を吐き出します)      

吹奏楽部では

講師の先生をお呼びして、音を出すための基本の練習をしました。
音をきれいに出すためには、「腹筋が大事」と、少し足を床から浮かせて
音を出したり、強弱をつけた音出し等をしました。

きれいに咲いてね

3年生が花壇に夏の花を植え替えました。
ベコニアにサルビア、マリーゴールド。
これから大きくなってきれいに咲いて、花壇がにぎやかになる予定です。
これから、全部の学年で植えていきます。

キラキラしたい!!

2年生の、「光のプレゼント」
ペットボトルやパック等のプラスチックに、セロファン等を
切ったりはったり丸めたりでキラキラさせてみました。
太陽に当ててキラキラさせたい!!
と、外で待ってみましたが、太陽は顔を出さず、残念です。

むし歯予防メニュー

6/4日~10日は、「歯と口の健康週間」です。
給食の時間に、給食主任から、「よくかんで食べる大切さ」の話があり、その後、
児童保健委員会6年生による「歯についての〇×クイズ」がありました。
今日の給食は、ししゃもフライや切り干し大根など、よくかんで食べるメニューでした。
魚や野菜が苦手な子も、よくかんで食べられたかな?

プール清掃

土曜日のPTA奉仕作業ありがとうございました。
3~6年生の児童が、プールの周りや管理棟の清掃をしました。
プールサイドの草むしりや床みがきを行い、きれいになりました。
6月12日のプール開きが楽しみです。

〇+〇=8

1年教室では、楽しそうに学習している声が聞こえました。
たしたら「8」になるように、カードを使って、いろいろな組み合わせを学びました。

はじめての・・・

6年生は、今年初めてのハードル学習をしました。
ハードルの高さを低くして、1・2・3のタイミングで跳ぶ練習をしました。

3年生から書写の学習が始まります。
筆を持つのも、墨を使うのも初めての子どもが多く、何をするのも新鮮です。
今日は、自分の名前を書く練習です。小さく書くことが難しい・・・絵文字:困った 冷汗
墨で汚してしまうこともあるかもしれませんが、一生懸命書いていますので、
よろしくお願いします。

6年生、帰ります

江戸村、とても楽しく学習しました。
それぞれ満喫したようです。
約束事をそれなりに守り、時間を見ながら行動していました。
今、江戸村を出発し、大東への帰途につきました。

今日一日

 今、下学年では、うんていや鉄棒、のぼり棒等がんばっている子がたくさんいます。
それに伴い、「手の皮がむけた~」という児童も多いですが、だんだん手も、
強くなっていきます。
 視力検査も6年生で終了です。見えにくかった児童にはおたよりを渡しますので、
受診をお願いします。
 6年生は、グループに分かれて修学旅行の話し合いや、調べ学習を行っていました。
 楽しい修学旅行にするためにルールを守ることを再確認しました。

本日の出会い

朝、教室をのぞくと、1・2年生は花に水をあげています。
全員、無事発芽して、一安心です。
授業中は、いろいろな授業風景があります。
給食の後は、歯みがきを!! むし歯・歯周疾患予防を!!!
廊下を歩いていると、時々不思議な光景を目にすることもあります・・・

enjoy english

6年生と5年生は、ALTのフィービー先生と英語の学習をしました。
5年生では、ゲーム等をしながら楽しく英語に親しみ、
6年生は、曜日に関係した会話や、アニバーサリーカード等を作りました。

ちょっと ドキドキ しました

1・4年生実施の電図検査が終わりました。
おかげさまで、お休みもなく、みんな検査できました。
痛くないよ、ペッタンするだけ、でっかい洗たくばさみみたいなもので
はさむだけ。といわれても、やっぱり少しは緊張していたようで、バスから
出てくる顔が、どこか安心したような顔でした絵文字:笑顔

結果は、届き次第お渡しします。

お茶

5-1の家庭科「お茶をいれよう」です。
ガスに火をつけるのも、お茶っぱを入れるのも、お湯を注ぐのも、これでいいの?
といった様子で入れていました。
お茶の葉1人2g、水100ccの分量で入れましたが、子どもたちの顔を見ると、
熱いのか、苦いのか、おいしいのか。
お茶の入れ方は覚えたので、おうちでも、ぜひ、入れてください

2年生 魚博士目指します

今日はお魚博士を目指して、玄関のお魚について観察しました。
金魚にドジョウ、フナ?大きい魚、小さい魚、長い魚、
手や定規で大きさを比べたり計ったり。
よ~く観察して記録しました。

よろしくね!!

生活科で、2年生が1年生の歓迎会を開いてくれました。
ゲームをしながら自己紹介したり、じゃんけん列車で楽しく遊んだり。
最後は2年生から1年生へ、花の種をプレゼントしました。
きれいに咲くといいですね絵文字:笑顔

6年生 体育館へ・・・

 6年生が校舎内に移動していた体育用品を体育館に片付けました。
最高学年になって2ヶ月。自分たちのことだけではなく、学校全体の
ことをやるようになり、だんだんと、たのもしくなってきました。
 自分の言われたことだけではなく、大変そうな人を手伝う。言われたこと
が終わったら、次にやることをさがす。
そういう6年生の姿が増えてきました。
6年生がやる気を出すと、とても頼りになります絵文字:笑顔

運動会

好天の中、運動会が行われました。子どもたちの真剣に競技に取り組む姿が見られました。

明日は鼓笛パレードです

運動会で素敵な演奏をしてくれた鼓笛隊ですが、
明日は、市内での交通安全鼓笛パレードです。
暑い中、最後の練習をしました。

明日の天気は絵文字:くもり。 涼しくなるようですが、水分補給の水筒を忘れないようにしてください。
明日も、ぜひ、鼓笛隊を見に来てください。

 


お弁当の日

今日は楽しみなお弁当。
給食もおいしいけど、おうちの人が作ってくれたお弁当を食べる顔は、
やっぱりちがいます。
見て 見て!! という様子で、一生懸命お弁当を見せてくれました。
下学年のお弁当は、カラフルで可愛いですね絵文字:笑顔

おにぎりの具がカレー。びっくりしました。

準備完了

5・6年生が午後、明日の運動会の準備をしました。
一生懸命活動していました。 明日の準備はバッチリです!! 

明日は、今日以上に暑い日になりそうです。
こまめな水分補給が大切になります。
熱中症にならないよう、十分に準備をしてきてください。
児童一同、職員一同、皆様のご来校をお待ちしています。

運動会がんばれ!!メニュー

今日の献立は、運動会がんばれ!!メニューです。
「麦ごはん、牛乳、とんかつ、昆布とキャベツの浅漬け、えのきのみそ汁」
いよいよ土曜日は運動会。天気予報を見ると絵文字:晴れ
6年生は最上級生として、競技はもちろん準備や係りの仕事等率先してがんばっています。
暑くなりそうなので水分補給をしっかり心がけてください。

 いつも残さず食べていますが、残さず食べられるだけではなく、準備も自分たちで進め、
食器の位置も、ごはんの位置は?と聞くと「左」ときちんと覚えています。
食べる姿勢も、若干名片手食べの子もいましたが、きれいな姿勢で食べている子が多く、
さすが6年生です。

今日の学習

運動会の練習も一生懸命していますが、
日々の学習もしっかりやっています。
3年生は体育かな・・・と思ったら、算数です。実際に大きいものや小さいものの
サイズを測って単位の勉強です。
5年生は理科です。植えているのはまめ?成長が楽しみ絵文字:うーん 苦笑

運動会に向かって

今週の土曜日はいよいよ運動会です。
子どもたちは、目標を持って、毎日はりきって練習しています。
当日は、楽しい運動会になる予定です。
ぜひ、みなさんで応援に来てください絵文字:笑顔


PTA役員奉仕作業

本日は☂️中PTA役員による奉仕作業が、6時から行われました。
校庭や花壇の除草をしていただき、とてもきれいになりました。
より安全に、より充実した、日々の運動や学習・遊びが行われると思います。
ありがとうございました。


来週は運動会です。
子どもたちも張り切って練習していますので、応援よろしくお願いします絵文字:笑顔

委員会活動

大東小学校には、さまざまな児童委員会があります。
朝のボランティア活動から、日常のいろいろな場面で活動しています。
昨日の委員会活動日での、環境委員会の活動を紹介します。

暖かくなって、元気に伸びてくる草花。除草も大変です。皆一生懸命除草していました。
今週末はPTA役員の皆様が除草をしてくださいます。よろしくお願いします。
「目立たず、ひっそり、いつの間に」がコンセプトだそうです。

こどもの日メニュー

 今日は、少し早いですが「子どもの日メニュー」です。
旬の「たけのこ」を使ったたけのこごはん。 
こどもの日の行事食「柏餅」
こどもの日に柏餅を食べるのは、きちんとした理由があります。
”柏”の葉は、新芽が出てから古い葉が落ちるため、家系が絶えない・子孫繁栄
という、縁起の良い食べものとして江戸時代に定着しました。

「こどもの日」は、子ども達が元気に大きく健やかに成長してくれることを願う日です。

1年生の給食が始まりました

 今日から1年生も給食です。
今日は大好きなカレーに、お祝いのゼリーがついています。
はじめての給食当番、はじめての給食。
上手に準備して、野菜も残さずに食べていました。

交通教室

 6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状が交付されました。その後、
大東駐在所の署員さんと交通教育専門員の方々から、安全な自転車
の乗り方を教えていただきました。

感謝の会

 6年生による感謝の会が開かれました。
 6年生が赤ちゃんの頃の写真で誰かを当てるクイズや、イントロクイズ、箱の中身を
手さぐりで当てるクイズなどをしたあと6年生全員によるダンスが披露され、最後には
6年生から先生方への感謝の手紙が渡されました。
 

授業参観


 小学校最後の参観(6年生)は、感謝の気もちを伝える会でした。
 最初のスピーチ発表では、将来の夢を英語で発表しました。
 次に、おうちのかたに6年間の感謝の気もちをこめて、手作りの小物入れを
プレゼントしました。
 最後にダンスと歌を気持ちを込めて、披露しました。