こんなことがありました!

出来事

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)

 

イベント 2年 生活科「野菜を育てよう」

 6月23日(木)

 2年生は、生活科で野菜を育てています。

 ミニトマト・おくら・ピーマン・キュウリ・トウモロコシ・なす・ニンジン・えだまめ・インゲンなどを教室の前の畑で栽培しています。

 今日は、野菜を観察し、成長の様子を絵日記風に記録しました。

人権の花の贈呈式がありました!

 今日は、須賀川市役所の企画政策課の方、人権擁護委員の方2名がおいでになり、人権の花の贈呈式を行いました。

 参加したのは、児童会代表委員の9名です。

 人権擁護委員の方から、プランターに植えられたヒャクニチソウ(ジニア)をいただき、人権についてのお話もしていただきました。また、代表児童がお礼のあいさつをしました。

 これから代表委員会の児童が中心になり、ヒャクニチソウを育てながら、ヒャクニチソウの花言葉「絆」を大切にしながら大東小学校全体で人権について考えていきます。

 おいでいただきました皆様、大変お世話になりました。

 

 

プール、楽しかったよ!

 今日は、1・2年生が今年度初めての水泳学習でした。

 1年生は、もちろん初めてですが、2年生も今回、初めて大東小学校のプールに入りました。

 流れるプールを楽しんだり、もぐったり、競争をしたりして、水泳を楽しんでいました。

虫眼鏡 2年 ムシテックワールド

 6月17日(木)

 2年生は、ムシテックワールドに行って学習してきました。

 今回の学習内容は、①放射線を調べよう。②水の中の生き物探し③サイエンスショーでした。学校では、学習できない貴重な体験学習ができました。

「ひとつひとつ実現するふくしま」広報隊になりました!

 福島県では、「ふくしまからはじめよう」に続き、今年度からの取り組みのスローガンとして、「ひとつひとつ実現するふくしま」を掲げ、ひとりひとりの力を重ね形にしていこうとしています。

 その思いは、大東小学校の取り組みと同じだと思いました。学校や地域を自分たちでよりよくするために児童会や総合的な学習の時間を中心に頑張っている子どもたち。少しずつですが、実現していく取り組みです。

 そこで、大東小学校では、「ひとつひとつ実現するふくしま」の広報隊に応募し、全員が缶バッジをいただきました。広報隊として、ランドセルなど、目立つところにつけて、広報するとともに、一人一人が一つ一つ実現に向けて活動していきます。いきなり「ふくしま」・・・は無理ですので、まずは学級や学校や地域から・・・。

 そんな一人一人の小さな取り組みが大切なのだと思います。これから、子どもたちは、福島県の取り組みとともに、ひとつひとつ実現し、未来につなげて行きます。

いただいた缶バッジです!

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)

 

 

プール、楽しかったよ!

 今日は、今年度初めての水泳の授業がありました。子どもたちは楽しくプールの中を駆け回ったり泳いだりしていました。

 気温、水温が基準に達している日は、体育の授業がなくてもプールに入るときがあります。毎日、水着の準備をお願いします。

 

 

楽しく踊ったよ!

 2年生の音楽の授業。

 「動物ラップで遊ぼう!」の授業で、2年生が楽しく活動していました。

 全員でとても楽しく踊っていました!

 

ハナモモの木を植えました!・・・大きく育ってね!

 大東小学校では、「大好き、大東! ~すてきな大東をさらにすてきにするために自分たちにできること~」という大テーマを掲げ、総合的な学習の時間を行っています。

 

 先週、4年生は、地域でハナモモの普及をしている佐藤さんをお招きしてお話をお聞きしました。そして、今日、ハナモモを植えました。

 子どもたちは、ハナモモを植える計画を立て、どこに植えたら地域のたくさんの方に観ていただけるかを考え、グループごとに植える場所を決めました。

 ハナモモの木は、佐藤さんが、地域でハナモモを育てていらっしゃる狸森の大柿作蔵さんから譲り受けてくださいました。また、鈴木造園さんが運んできてくださり、子どもたちに植え方をご指導くださいました。保護者の方もお手伝いに来てくださいました。

 校庭に植える穴を掘るのは大変でしたが、子どもたちはがんばり、大きな穴を掘り、鈴木さんのご指導で、植えることができました。

子どもたちは植え終わると、自分たちが植えたハナモモが咲く日のことや今後の手入れについて、話し合っていました。

 

鈴木造園の鈴木さんにお話をお聞きしました!

土の硬い校庭を一生懸命掘りました。

植え方や肥料の入れ方、土のかけ方など、丁寧に説明していただきました。

最後の仕上げに、鈴木さんが竹で支えをしてくださいました。

 

グループ 全校集会

 6月14日(月)業間

 体育館で全校集会が行われました。全校集会では、よい歯の表彰や良い歯に関する標語作品の表彰が行われました。その後、校長より、福島県の新スローガン「ひとつ、ひとつ、実現するふくしま」の紹介があり、『みんなで大東小学校や福島県をよくしていきましょう。』とお話がありました。。

吹奏楽の練習、がんばっています!

 学校の生活様式もレベル2からレベル1になり、吹奏楽の練習も感染防止対策をとりながら練習を始めました。

 今は、各パートに分かれての練習を行っています。パートリーダさんを中心に取り組み、校舎には、楽器の音色が響き渡っています。

 

 

ハナモモのお話をお聞きしました!大東地域をハナモモでいっぱいにしたい!

   大東小学校では、「大好き、大東! ~すてきな大東をさらにすてきにするために自分たちにできること~」という大テーマを掲げ、総合的な学習の時間を行っています。

 今は、各学年でテーマを決め、調べ学習を始めたところです。

 4年生は、地域にハナモモがたくさんあることに興味をもち、地域でハナモモの普及、植樹などを行っている、佐藤さん(みどりやさん)に来ていただき、お話をお聞きしました。

 佐藤さんは、なぜハナモモなのか、ハナモモをどのようにして増やしてきたのか、どんなことをしているのかなど、ていねいにお話をしてくださいました。子どもたちは真剣に話を聴いたり質問をしたりしました。

 これからも子どもたちの課題追究は続きます。お楽しみに!

 

キラキラ 眼科検診

 6月9日(水)13時5分から

 全児童対象に眼科検診が行われました。学校医の片倉先生に検診していただきました。今日はありがとうございました。