こんなことがありました!

出来事

本がいっぱい!

2年生が、鏡石図書館へ行き、いろいろ教えていただきました。

展望台に上ったり、本も見せていただき、図書館について

たくさん知ることができました。

認知症サポーター養成講座

6年生が、認知症に関する知識を深め、みんなで支えていくことを学びました。

まず、基本的な脳の働きを知り、認知症へはどう対応すればよいか

劇なども交えながら学びました。

相手を理解しようとし、尊重し、信頼関係を築くことが大切という、

人間関係を築く上で大切なことは変わらないということを教えていた

だきました。

最後に、サポーターの証のバンドをいただきました。

相手を多角的に見て、お友達のよいところを、目を見て伝えるということもしました。

みんな、いいところをたくさん見つけて伝えられる、素直でやさしい6年生です。

 

おいしいね!

今日は食育の日献立です。

「カリカリさつま芋ごはん」「カミカミごぼうサラダ」など、

たくさんかむメニューです。

「ごはんに入っているきいろいのなんだろう?」

「さつま芋があんまり入っていない」と言って増やしてもらう姿。

食べることを楽しんでいる様子が見られました。

成長とともに丈夫な体になるように、いろいろたくさん食べてね。

就学時健康診断がありました

平成31年度入学予定の園児の健康診断がありました。

6年生のこども達が、準備から片付け、園児の案内などの

お世話等をしてくれている姿を見て、とてもたのもしく、

成長を感じました。

来年度大東小学校に入学してくるのを楽しみに待っています期待・ワクワク

松明あかしメニュー

10日(土)は、400年以上続いている伝統的火祭り「松明あかし」です。

今日の給食は、のり巻きを松明に見立てたメニューです。

いろいろな具を、自分好みに巻きました。

口いっぱいにほおばる姿は、低学年も高学年も変わりませんね喜ぶ・デレ

実験&実験?

4年生が理科で水と空気の体積の実験をしました。

水は温めると・・・、冷すと・・・

どうなったでしょう。

とても真剣に実験していて、「ふえた!」「へった!!」と言いながら

温めたり冷したりしていました。

 

3年生は算数で重さを現す実験?(学習)をしました。

おはじきと1円玉でいくつ分か数えて表していました。

重いもの、軽いものいろいろ比べました。

3年生も真剣に、でも楽しく学習していました。

風で動くおもちゃ

3年生が理科の「風で動くおもちゃ」で、

風受けの大きさによって車の進む距離が違うということを実験して

いました。

風を当てる角度の調節が難しかったです。

今日もなかよし

今日は、4年生が小小連携交流事業で大森小4年生と交流しました。

ダンスとドッチボールで仲良く交流しました。

お互い発表会で演技した出し物を発表し合い、お互いに

「お~ ~」「すごい」と言い合っていました。

大東小が運動会に演技したダンスを大森小と一緒に練習しました。

すぐに覚え、一緒に踊ることができ楽しかったです。

今日も楽しかったね

小小連携交流事業で、今日は6年生が大森小の6年生と交流しました。

自己紹介の後、サッカーで一緒に体を動かしました。

初めは少し遠慮が見られましたが、交流しているうちに自然に活動する

ことができました。

 

大森小と一緒に

3年生が、小小連携交流事業で大森小の3年生と交流しました。

ドッチビーを行った後、英語で自己紹介活動を行い、

楽しく交流を深めることができました。

これからも交流を深めていけるといいね笑う

大東の生活

先週は持久走記録会、ワクワクフェスタと行事が続き、

何となく気ぜわしい日々でしたが、落ち着いた学校生活がもどってきました。

みんなで協力し活動するたび、ひとりひとり、そして学級として、

さらに成長した様子が伺えます。

どの学年も、落ち着いて学習に取り組んでいました。

寒くなり、体調をくずす児童が増えてきていますので、

しっかり栄養と休養をとり、元気に学校生活が送れる

ようにしてください。

大東ワクワクフェスタ

明日、10月27日(土)は、大東ワクワクフェスタです。

みんなに楽しんでもらおうと、子ども達は毎日一生懸命練習し、

準備も自分たちで進めてきました。

 

  

  

  

どなたが見ても「かわいい」「楽しい」「かっこいい」「面白い」内容です。

保護者の方はもちろん、地域の方や日ごろお世話になっている皆様にも

見に来ていただければと思います。

 

なお、時間に関しては、進行状況により前後

することがありますので、余裕を持ってお越し

ください。

 平成30年度 ワクフェスタプログラム.pdf

 

クラブ見学

3年生が、クラブ見学をしました。

各クラブをまわり、どんな活動をしているのかを

見たり、聞いたり、体験したりしました。

「どのクラブにしようかな~」など、楽しみにしていました。

持久走記録会

本日、持久走記録会が行われました。

とてもよいマラソン日和になり、たくさんの保護者の方や、

子ども園の園児も応援に来ていただきました。

子ども達はいつも以上にがんばって走ることができました。

ありがとうございます。

1年生は校庭2周 2年生は校庭を3周

3・4年生は校庭を4周

5・6年生は校庭を5週。

それぞれ自己ベストを目指し、走りました。

朝の会

22日に全校朝の会がありました。

理科作品展、読書感想文、作文コンクール等の

賞状の伝達があり、代表の児童が賞状をいただきました。

その後に、図書委員会から図書スペースの使用について話がありました。

さんまの蒲焼き

今日は毎月ある食育の日メニューです。

今日の魚は「さんまの蒲焼き」です。

さんまを揚げ、たれにつけました。ごはんに合うおかずです。

今日も美味しくいただきました。

明日は・・・

延期されていた持久走記録会を明日10/23(火)に実施します。

1・2年生が2校時目 9:30~  

3・4年生が3校時目 10:25~  

5・6年生が4校時目 11:25~  

になります。

「順位をあげる」「タイムをよくする」など

自分の目標を持って取り組んでいます。

子ども達のがんばりを、たくさんの方に見て

いただき、応援していただけたら嬉しいです。

清掃班長会議

月1回、清掃班長が集まり、よりよい清掃になるよう班の清掃の様子について

報告したり、担当の先生から連絡をしたりする会が、昼休みに実施されています。

学校をきれいにしようとする気持ちで、清掃をしています。

安積開拓

4年生が社会科の学習で、開成館に行き、安積

開拓・安積疎水などについて学習してきました。

自分たちの生活用水、農業用水がどのように

開拓され、現在の自分たちの生活につながって

いるのか、学びました。

後期児童会総会

17日に後期の「児童会総会」がありました。

4・5・6年生が参加し、各委員会の委員長さんが、活動計画について発表しました。

代表委員会委員長さんから、

自分たちから進んで活動すること。

あいさつをきとんとすること。

など心がけ、みんなでよりよい、大東小学校にしていきましょうとのあいさつがありました。

とても活発な意見交換がありました。

最後に担当の先生から、各学年に応じた自覚を

持って活動してほしいというお話がありました。

秋を見つけたよ!(1年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科の学習で、空港公園にどんぐりや落

ち葉を拾いに行ってきました。天気が心配さ

れましたが、雨も降らず、のびのびと活動し

てきました。

 

 

 

 

 

 

 

 この後、集めたどんぐりや落ち葉を使っ

た遊びをする予定です。

 

 

  

第2回 通学班会議

今年度2回目の通学班会議がありました。

体育館に集まり、通学班ごとに集まって登下校について話し合ったり、

歩き方について確認をしたりしました。

校長先生からは、「事故もなく登校できているのは、通学班の班長さんや

副班長さんが安全に留意して歩いてくれているから」などのことばがあり、

担当の先生から、寒くなる時期に注意することなどの話がありました。

その後、児童クラブや塾等の児童以外は通学班で下校しました。

芸術の秋

3・4年生の芸術活動です。

3年生が「かいじゅうたちがやってきた」という物語の絵をかいています。

絵の具だけでなくチョークを使ってぼかしてみたり、筆だけではなく

歯ブラシで絵の具を散らしてみたり、いろいろな方法でかいていました。

とても楽しそうな絵で、完成するのが楽しみです。

4年生は版画です。

テーマは「おいしっ」顔。

安全に、上手に彫る方法等を学習しました。

細かいところまできれいに彫っていて、どんな「おいしっ」顔になるか、

刷り上がりが楽しみです。

目は大切!!

今日の給食は目の愛護メニューでブルーベリーゼリーがつきました。

ブルーベリーの粒も入っていて、とても目にいい感じです。

10月は、視力測定を実施しています。

A(1.0)以外の児童へは、後ほどお知らせをお渡ししますので、

受診をお願いします。

いつも、いろいろなことに興味津々のキラキラ眼を大切にしてください。

交流会に参加してきました

たちばな学級が、他校とのスポーツ交流会に参加してきました。

親子で大玉送りをしたり、綱引きやかけっこなど、いろいろな種目があり

楽しく交流することができました。

みんな入賞ワッペンをいただき、お弁当もいつも以上においしくいただきました。

学校訪問

本日、教育委員会等より4名のお客様が本校を訪問しました。

子ども達の学習の様子を参観していただきました。とても落ち着いて

学習に取り組んでいる。児童の居心地の良さが感じられた。など、

感想をおっしゃっていました。

いつもと変わらない授業風景を見ていただきました。

 

4年生では、バランスのよい食事について学習しました。

あか・き・みどりの食べものと働きについて学び、バランスの取れた献立を考えてみました。

健康なからだをつくるため、自分にあっためあてを考えました。

いもほりしました

毎年、地域の方のご好意で、2年生がさつまいもほりをさせていただいています。

今年も、子ども達が、土から出てくるさつまいもを歓声をあげながらほっていました。

いろいろな体験をさせていただき、感謝です。

特設吹奏楽だより

福島県音楽祭(合奏の部)が行われ、本校吹奏楽部が郡山文化センターで

演奏してきました。その結果、「銀賞」に入賞することができました。

惜しくも全国大会はのがしましたが、子ども達は満足のいく演奏ができたようです。

保護者のみなさまのたくさんの応援があり、今までがんばることができました。

結果以上に子ども達は得るものがたくさんあったと思います。

ありがとうございました。

吹奏楽部のすばらしい演奏は、10月27日(土)

「大東わくわくフェスタ」で演奏されますので、ぜひ、聞きにきてください。

 

交流給食

今日は、4・5・6年生の特設吹奏楽部が県大会で不在だったため、

交流給食を実施しました。

4年生と5年生が合同で、6年1組と2組が合同で給食を食べました。

5年生が4年教室へ行き、配膳等を実施しました。

いつもと違うメンバーや教室でも、いつもどおりに行動できます。

低学年も、担任の先生が不在でも、自分たちで考えてしっかり行動していました。

 

 

力を出しきりました

岩瀬地区陸上競技交換会があり、

5・6年生が練習の成果を発揮してきました。

それぞれ自己ベスト目指して頑張りました。

全校朝の会

2校時後の休み時間に全校朝の会があり、

学級委員が任命されました。

3~6年生の委員を代表して6年1組の学級委員長が

任命書をいただきました。

その後、過日行われました地区音楽祭(合奏)の表彰式が行われました。

特設陸上部だより

今日、3日(水)に行われる岩瀬地区陸上競技交歓会の壮行会が行われました。

出場する選手を全校生で応援しました。

壇上の選手も出場種目ごとに挨拶をし、意欲を高めていました。

久しぶりの天気で、種目ごとに練習しました。

 

3日のおよその時間です。

三角形と四角形

研究授業で2年生が算数の授業を先生方に見てもらいました。

三角形と四角形の違いについて学習しました。

形を組み合わせていろいろな三角形・四角形を

作りました。

動物となかよくなろう

1・2年生が、獣医師派遣事業で動物のことを教わりました。

今日は、動物愛護センターから犬のたま(8歳)が来てくれました。

人と犬の心臓の音を聞いて比べたり、ペット犬との接し方を

センターの方から、教えていただきました。

 

命を大切にする、思いやりの心を持ち続けてほしいです。

クリーンミーティング

後期の縦割り班が始まりました。

新しい班長、新しい班編成になって清掃を実施します。

担当の先生から、改めて、ほうきの使い方やぞうきんのかけ方、

おそうじの心得等の話がありました。

いつも一生懸命におそうじをしてくれている

ので、大東小学校は校舎がきれいです。

          ~校長先生のおはなしより~

衛生センターへ行ってきました

4年生が衛生センターへ行きました。

衛生センターを見学してきました。

管理センターでごみの処理の様子を見せていただき、

ごみやリサイクル品がどのように処理されるのかを学習してきました。

分別の大切さを感じました。

タネ とったよ!

ホウセンカのタネをとりました。

すでにはじけてしまっていたり、まだ青かったりいろいろでしたが、

自分で植えて育てて観察したホウセンカのタネが取れたのは嬉しいです。

来年の3年生に引き継ぎます。またきれいに咲くといいな。

特設吹奏楽だより

県大会出場が決まりました。

21日(金)に地区合奏祭があり、とてもすばらしい演奏ができ、

金賞をいただきました。

10月4日(木)の県大会への出場が決まり、さらに素敵な演奏ができるよう、

これからも一生懸命練習を重ねていきます。

 

伝える学習

3年生の国語で「伝えよう」という学習があります。

大東小学校の行事や活動、3年生で学習すること等

いろいろなことをグループごとにまとめ、2年生に伝えました。

言葉やクイズ、絵にしたり、いろいろな方法で伝えました。

 

中学校の先生と体育

小中一貫教育事業の一つとして、大森小学校の6年生と一緒に

大東中学校の体育の先生に陸上の指導を受けました。

今日は、運動や走りを楽しむための、基礎の動きを一緒に行いました。

 

お月見献立

今日はお月見献立です。

「きのこごはん」と「お月見ゼリー」で秋の味覚を味わいました。

きのこの苦手な児童はいますが、味がついているごはんは人気があります。

9月の中秋の名月は24日(月)です。

天候はあまりよくないようですが、まんまるお月様がでているはずです。

スーパー見学に行ってきました

3年生がスーパーマーケット見学に行ってきました。

普段は見れないバックヤードを見学したり、

見やすい、目を引く、わかりやすいポップの

工夫、働いているの方のお仕事等、色々なこと

を発見することができました。

分かったことを新聞にして、みんなにも紹介します。

特設吹奏楽だより

昼休みに地区合奏祭の壮行会があり、全校生に演奏を聞いてもらいました。

吹奏楽部から、曲の紹介や、リーダーからのあいさつがあり、

5年生から激励の言葉をもらいました。

素敵なハーモニーを奏でて欲しいと思います。

岩瀬地区合奏祭についてお知らせします。

1 日 時  平成30 年9月21日(金)
  * 本校プログラム17 番 13:11~13 :20演奏予定です。
2 会   場  須賀川市文化センター

3 注意事項
・ 県大会への審査をかねておりますで、小さいお子さん(未就学児)はホール内に入れません。よろしくお願います。
・ 参加校が多いため、保護者席はとれません。空てるころにお座りいただき、児童が戻ってきましたら、席をお譲り下さい。
・ ビデオ撮影は決められた場所でのみできますが、三脚は使えません。
・ 写真撮影・録音は禁止です。カメラの持ち込みもできません。携帯・スマートホンでの撮影もご遠慮下さい。

食育献立

毎月ある、食育献立の日です。3年生教室に訪問しました。

今日は、鮭の塩焼きにひじき煮です。

魚大好き、おいしいという声と、苦手~という声と・・。

でも、楽しそうに食べていました。

 

航空写真撮影

全校生で校庭に並び航空写真をとりました。

校章の白線にそって学年毎に並びました。

2階から見るとこんな感じですが、空から撮った写真を見るのが楽しみです。

久しぶり! の再会

大東地区 小中一貫教育の取り組みとして

大森小学校の一年生と交流学習をしました。

子ども園を卒園して以来、久しぶりの再会です。

すぐにうちとけ、仲良く活動することができました。

同じ大東地区のお友達です。これからも仲良くしようね。

特設陸上部だより

3日(月)に特設陸上部の結団式があり、陸上の練習が始まりました。

今週はいろいろな種目の記録をとりました。

10/3の陸上交流大会にむけ、張り切って練習をしています。

図書室リニューアルオープン

図書室がリニューアルし、貸し出しカウンターや読書スペースができました。

6日から貸し出し可能になり、夏休みに借りた本を返し、

新しい本を借りるためたくさんの子ども達が並びました。

ランニングタイム

2時間終了後の休み時間に、全校生でのランニングタイムが始まりました。

10月18日の持久走記録会に向け、がんばって走ります。

防犯教室

「不審者が学校へ入ってきたら」

児童の安全を守るため、対応について教えていただきました。

職員はどう対応するか、子ども達はどう行動すればよいか、

学校にいるときと、学校外のときの対応について、須賀川市内での事例も含め、

須賀川警察署の方に劇や説明等で教えていただきました。

子ども達は、とても落ち着いて行動ができ、話も真剣に聞いていました。