こんなことがありました!

出来事

5年生 宿泊学習 ④

 

二日目です。

現地の天候は曇り。

少し眠い目をこすりながら、

2日目のプログラムスタートです。

 

まずは、朝のつどい

 

他の利用団体と共に、今日の活動に向けて体を目覚めさせていました。

 

 

 

5年生 宿泊学習 ③

 

那須甲子青少年自然の家に入所を終えた子どもたちは

部屋への荷物移動やベットメイキングを終え、

「夕べのつどい」に参加しました。

施設を利用する他団体に向けて、ちょっぴり緊張しながら

大東小学校の紹介を行いました。

 

「夕べのつどい」の後は、お待ちかねの夕食!

今日のメニューはこちら!

美味しそうなメニューを目の前にして、

子ども達一人一人が配膳を行っていきます。

 

準備ができたら、班ごとに「いただきます!」

 

お腹をいっぱいに満たして、夜のプログラム

キャンプファイヤーに備えます!

 

その模様は、また明日お伝えします!

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 宿泊学習 ②

学校を出発し、予定通りにロープウェイ乗り場に到着した5年生。

いよいよ茶臼岳登山の開始です。

 

 5年生みんなで助け合い、励まし合いながら、

 快晴の茶臼岳山頂に無事到着しました!

 

気持ちのよい天気のもと、美味しい空気とお弁当を味わう時間となっているようです。

 

 

5年生 宿泊学習 ①

 

本日から2日間の予定で、5年生が宿泊学習を行います。

 

先ほど、快晴の中学校で出発式を行い、

那須甲子青少年自然の家に向け出発しました。

 

この2日間「協力し合うこと」「自然に親しむこと」「規則正しく生活すること」

をみんなのめあてとして、活動していきます。

 

 

子ども達がどのように学び、成長してくるのか楽しみです!

 

※今回の宿泊学習は、「森林学習環境学習福島県森林環境税」の活用により進めてまいります。

 

鉛筆 4年2組算数科授業研究

 6月26日(月)5校時
 4年2組(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 算数科「小数のしくみ」では、『小数の加法のひっ算方法を理解し、計算することができる。』を課題に学習が進められました。

鉛筆 4年2組算数科授業研究

 6月26日(月)5校時

 4年2組(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 算数科「小数のしくみ」では、『小数の加法のひっ算の仕方を考え、計算することができる。』を課題に学習が進められました。

小雨 校長先生と校内ウォーキング

 6月22日(木)

 昼休みに『校長先生と校内ウォーキング』を行いました。児童の体力づくりと雨が降るとしばらく校庭が使えなくなる本校の課題を少しでも解消できればと企画し実施に至りました。

 今回は、ただ歩くだけでなく校舎内の所々に隠された文字をつないで単語をつくるゲーム的な要素も取り入れて楽しく校内ウォーキングをしました。今回の単語は『せ・き・ね・か・つ・し』、校長先生の名前でした。 

グループ 3年算数科授業研究

 6月8日(木)5校時

 3年(土屋先生)による授業研究が行われました。
 算数科「たし算とひき算のひっ算」では、『4位数±4位数の計算の仕方を身につけ計算することができる。』を課題に学習が進められました。

花丸 昇降口(下駄箱・傘立て)

 6月16日(金)

 今朝は雨の中の登校となりました。子ども達がさしてきた傘がきれいに傘立てに収められていました。また、下駄箱も画像のとおり、きれいに揃えて靴が下駄箱に入っていました。どちらも本校の自慢できる点です。すばらしい子ども達の取り組みに拍手を送りたいと思います。

グループ 4年1組算数科授業研究

 6月8日(木)5校時

 4年1組(佐藤禅先生)による授業研究が行われました。
 算数科「角の表し方を調べよう」では、『180°より大きな角度の測定の仕方を既習の分度器を用いた角度の測定の仕方を基に考えることができる。』を課題に学習が進められました。また、事後の研究会では、須賀川市学校教育アドバイザーの永島孝嗣先生(麻生教育研究所)をお招きして授業の進め方等のご指導をいただきました。

花丸 交通安全鼓笛パレード

 5月24日(水)

 4年ぶりの交通安全鼓笛パレードが行われました。本校からは5・6年生の59名が参加し、素晴らしい演奏を響かせました。沿道からのご声援ありがとうございました。また、楽器運搬の際には、PTAの本部役員の方々にご協力をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

お祝い 運動会

  5月21日(日)

 令和5年度の運動会が無事に終了することができました。保護者の皆様・地域の皆様には、子ども達への温かいご声援ありがとうございました。また、PTA役員の皆様には、早朝からの会場準備や後片付けまでご協力いただきありがとうございました。

花丸 4回目の運動会全体練習

 5月19日(金)3校時

 昨日は気温が高く熱中症が懸念されましたので、全体練習を順延して、本日最後の運動会全体練習を行いました。開閉会式・応援合戦などこれまでの練習の確認を行いました。

 明日の運動会ですが、予定どおり実施の方向で準備をしております。実施の場合は、明日6時に花火で合図いたします。延期の場合は、メールでお知らせいたします。明日よろしくお願いいたたします。

体育・スポーツ 5年体育科授業研究

 5月15日(月)5校時

 5年(矢吹先生)による授業研究が行われました。
 体育科「短距離走・リレー」では、『タイムを縮めるために自分たちの課題を考えたり、友達とアドバイスをし合ったりして、練習の工夫をすることができる。』を課題に学習が進められました。

 

学校 PTA奉仕作業

 5月13日(土)

 6時からPTA奉仕作業が行われました。20日(土)に行われます運動会に向けて、校庭や学校周辺の除草、花壇の整備等をしていただきました。早朝よりご協力ありがとうございました。

 

晴れ 2回目の運動会全体練習

 5月10日(水)3校時

 快晴の下、2回目の全体練習を行いました。今日は、開会式・ラジオ体操と閉会式の練習を行いました。

 今年は閉会式の入場・退場の仕方を変えました。退場では、応援していただいたご家族の方や地域の方の近くを通って退場しますので、近くに寄りましたら、ぜひ頑張った子ども達へ拍手を送っていただければと思います。

 

 

会議・研修 4年1組国語科授業研究

 5月8日(月)5校時
 4年1組(佐藤先生)による今年度最初の授業研究が行われました。
 国語科「漢字辞典の使い方」では、『漢字辞典の使い方を理解し、使うことができる。』を課題に学習が進められました。

 

グループ リレー選手の顔合わせ

 5月2日(火)

 運動会に行われる下学年・上学年リレーの『選手顔合わせ』が行われました。同じチームのメンバーの自己紹介やバトンを受け渡す前後の選手の確認などを行いました。校庭での本格的な練習は来週からになります。選手の皆さん頑張ってください。

 

 

お知らせ 児童会発表会

 4月26日(水)6校時

 4~6年生が体育館に集まり『児童会発表会』を行いました。各委員会の委員長さんから組織や活動内容等が発表され、活動内容についての話し合いも活発に行われました。すばらしい児童会発表会になりまいた。

花丸 1年生を迎える会

 4月26日(水)3校時

 全校生が体育館に集い『1年生を迎える会』を行いました。コロナの影響で近年はオンラインを活用しての『1年生を迎える会』でしたが、ようやく以前のような会ができるようになりました。クイズやダンス等、2~6年生による楽しい出し物がありました。1年生による「1年生になったら♪♪♪」の出し物もとても上手でした。

お知らせ 第1回避難訓練

 4月21日(金)3校時

 大きな地震が発生し、それに伴っての火災発生を想定しての避難訓練を行いました。子ども達の訓練の様子は、放送の指示をよく聞いて落ち着いて行動することができました。命を守る学習がしっかりできた訓練でした。

 

重要 交通教室

 4月20日(木)

 下学年(1~3年)は徒歩での安全な登下校ができるように、上学年(4~6年)は自転車の点検の仕方や安全な乗り方ができるように交通教室を行いました。今日は、警察署員、交通教育専門員の方々をお招きして交通安全についてのご指導をいただきました。お忙しい中ご指導ありがとうございました。

グループ 授業参観・PTA総会

  4月14日(金)

  今年度最初の授業参観を行いました。今回は、時間や人数制限を設けずPTA総会・学年懇談会・PTA運営委員会など通常どおり授業参観を行うことができました。多数来校していただきありがとうございました。

お祝い 入学式

 4月6日(木)

 20名のかわいい1年生が入学しました。今年は、5名の来賓の方をお招きして、また6年生の28名も式に参加して入学式が行われました。

キラキラ 離任式

 3月31日(金)

 本日、離任式を行いました。大東小学校のためにご尽力いただきました先生方ありがとうございました。新転地での益々のご活躍をご祈念いたします。

 

キラキラ 教室移動

 3月28日(火)8時30分から

 机や椅子、物品等の移動(教室移動)を行いました。今日は、新6年生に手伝っていただき職員とともに来年度に向けての準備をしました。新6年生の皆さん、ありがとうございました。

お祝い 卒業証書授与式

 3月23日(木)

 本日、卒業生23名の卒業証書授与式が行われました。5年生の在校生と市議会議員さんをはじめ来賓の方々に見守られ、コロナ禍以前の卒業式に近い形で実施することができました。厳粛な中にも温かな雰囲気で式を挙行することができました。

 

 

お祝い 修了証書授与式

 3月22日(水)

 2校時に修了証書授与式を体育館で行いました。各学年の代表児童へ校長から修了証書が手渡されました。また、今年度を振り返っての児童作文発表もありました。

 

キラキラ 全校集会

 3月15日(水)業間

 久々に全校生が体育館に集い全校集会を行いました。集会では、多読賞の表彰や校長からの事故防止の話などがありました。また全校生による校歌を元気に歌いました。

グループ 卒業証書授与式に向けて

 3月14日(火)5・6校時

 卒業まであと6日間となり、23日(木)の卒業証書授与式に向けて予行を行いました。在校生代表の5年生も緊張感を持って予行に臨みました。

お知らせ 避難訓練

 3月10日(金)5校時

 大きな地震により校舎の近くから火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。避難後の全体会では、校長から12年前の東日本大震災時の話がありました。また、震災で犠牲となられた方々に追悼の意を表し、ご冥福をお祈りするため全校生で黙祷を捧げました。

グループ 6年生を送る会

 2月28日(火)2校時

 全校生が体育館に集い『6年生を送る会』を行いました。

 学年ごとに6年生への感謝の気持ちをダンスやクイズ、楽器の演奏などを交えながら伝えました。今日は、心温まる時間を全校生で過ごすことができました。

 

グループ 2月の授業参観・PTA奉仕作業

 2月24日(金)5校時~

 今年度最後の授業参観を行いました。今回は、時間制限を設けずに45分間多くの保護者の方に参観いただきました。

 また、参観後は、PTA奉仕作業ということで校舎内のガラス磨きをしていただきました。ご協力ありがとうございました。

 

花丸 大東こども園 体験入学

 2月22日(水)10時15分から

 来年度入学予定の18名の可愛い園児(大東こども園)さんが来校し体験入学しました。校舎内の各教室を探検しながら学習の様子を見学しました。また、1年生と一緒に体育館で運動やダンスをしながら楽しい体験をしました。  

 園児の皆さん、4月の入学を心よりお待ちしています。

グループ 2年音楽科授業研究

 2月21日(火)5校時
 2年(土屋先生)による授業研究が行われました。
 音楽科の単元名「みんなで音楽時計をつくろう」では、『拍の流れに乗って、音型の組み合わせを工夫して重ね、音楽をつくって楽しむことができる。』を課題に学習が進められました。

音楽 レッツダンス!

 2月10日(金)昼休み

 ダンスクラブの発表の場として、また全校生の運動不足解消の場として、『レッツダンス!』を行いました。1年生から6年生、教職員が体育館に集いビデオと音楽に合わせて踊りました。短時間でしたが、みんなで盛り上がった昼休みでした。

キラキラ なわとび記録会(高学年)

 2月8日(水)5年(2校時) 6年(3校時)

 5・6年の『なわとび記録会』を行いました。

 今日も多数の保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。

【5年生の様子】

【6年生の様子】

星 なわとび記録会(低学年)

 2月7日(火)1年(2校時) 2年(3校時)

 1・2年生の『なわとび記録会』を行いました。1年生は、小学校最初の記録会となりました。今日は、6年生にも回数を数えてもらうなど、緊張感たっぷりの記録会となりました。また、多くの保護者の方にもギャラリーから参観していただきました。寒い中、参観ありがとうございました。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

鉛筆 1年国語科授業研究

 2月6日(月)5校時
 1年(木村先生)による授業研究が行われました。
 国語科の単元名「どうぶつの赤ちゃん」では、『どうぶつの赤ちゃんの学習に対して意欲をもち、知っていることを話したり感想をもったりすることができる。』を課題に学習が進められました。

鉛筆 3年2組算数科授業研究

 1月27日(木)5校時
 3年2組(矢部先生)による授業研究が行われました。
 算数科の単元名「かけ算のひっ算(2)」では、『2位数や3位数の乗法の計算の繰り上がりに気を付けて正確に計算することができる。』を課題に学習が進められました。

キラキラ 第3学期始業式

 1月10日(火)2校時

 皆様あらためまして明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 第3学期の始業式をオンラインを活用(寒さとコロナ対策)して行いました。校長からは「3学期の目標について」「三日坊主について」などの話がありました。また、2名の児童からは、冬休みの生活の反省と3学期のめあてについて発表がありました。

 保護者の皆様、地域の皆様には、引き続きご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

グループ 第2学期終業式

 12月23日(金)2校時
 オンラインによる第2学期終業式が行われました。
 関根校長からは、冬休みの生活「読書・運動・お手伝い」の3点について話がありました。
 また、2名の児童による作文発表では、『2学期を振りかえってと冬休みの抱負』が発表されました。
 今日で81日間の2学期が無事に終了しました。保護者の皆様・地域の皆様には、ご支援とご協力をいただきありがというございました。

【学校長・生徒指導主事のお話】

【児童代表の作文発表】

【2学期多読賞の表彰】

花丸 愛校作業

 12月22日(木)

 全校生による愛校作業を行いました。

 ロッカーの中、机の中、下駄箱の中、床の汚れ落としなど普段の清掃時には行わない作業を全員で行いました。

鉛筆 外国語研修

 12月19日(月)

 福島県教育研修センター指導主事、水野知也先生をお招きして外国語研修会を行いました。水野先生からは「今求められている外国語の授業」を言語活動を考えながら演習などをまじえご指導いただきました。水野先生には、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。 

禁止 6年 薬物乱用防止教室

 12月8日(木)5校時

 6年生は、学校薬剤師の吉田弥生様をお迎えして『薬物乱用防止教室』を行いました。薬の使い方や危険な薬物の種類など、将来に向けた大切な学習をしました。

グループ 3年1組 道徳科授業研究

 12月5日(金)5校時
 3年1組(佐藤先生)による授業研究が行われました。
 道徳科の題材名「SL公園で」では、『周囲に流されてしまう自分の弱さに向き合いながら正しいことを自信をもって行おうとする態度を育てる。』を目標に学習が進められました。

グループ 5年 道徳科授業研究

 12月5日(月)2校時
 5年(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 道徳科の題材名「わたしのボランティア体験」では、『社会に奉仕する喜びを知り、その意義を理解し、公共のために役立とうとする態度を育てる。』を目標に学習が進められました。

キラキラ 教育相談

 11月30日(水)

 21日(月)から30日(水)まで教育相談にご協力いただきありがとうございました。ご家庭での様子や学校での様子を伝え合う機会として有意義な教育相談でした。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。

バス 5年 SUS工場見学

 11月28日(月)

 5年生は、研修バスを利用してSUS工場へ見学に行ってきました。会社案内のDVD視聴から学習が始まり、アルミフレームを製造する行程を工場の中を歩いて実際に見学しました。また、からくり体験や組み立て体験から物作りの楽しさも学習できました。

 今日は、朝早くから多くの社員の皆様にご指導いただきありがとうございました。素晴らしい工場で学習できたことに感謝を申し上げます。

注意 避難訓練(予告なし)

 11月18日(金)

 休み時間中に火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。今日は、須賀川消防署から3名の署員の方に来ていただき、避難の仕方や消火器の使い方等をご指導いただきました。

鉛筆 5年 社会科授業研究

 11月17日(木)2校時
 6年(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 社会科の単元名「工業生産を支える輸送と貿易」では、『日本は工業製品に必要な燃料や原料を各国から輸入してしていることや、国内ではつくられないものや国内よりも安く作られる製品を輸入していることについて理解できる。』を課題に学習が進められました。

音楽 5年 ダンス教室

 11月10日(木)

 5年生は、講師に藤井立子先生をお招きしてダンス教室を行いました。最後には、グループごとにダンスを発表しました。

キラキラ 持久走記録会【1・2年】

 11月9日(水)2校時

 好天の中、1~6年生の持久走記録会が行われました。

 多くの保護者の方に応援をいただき子供たちの力走にもつながりました。応援ありがとうございました。

【1・2年生の様子】

 

鉛筆 6年 社会科授業研究

 11月7日(月)5校時
 6年(矢吹先生)による授業研究が行われました。
 社会科の単元名「新しい文化と学問」では、『「熈代勝覧」から江戸の町のにぎわいや人々の様子を読み取ることができる。』を課題に学習が進められました。

鉛筆 3年2組 道徳科授業研究

 11月4日(金)5校時
 3年2組(矢部先生)による授業研究が行われました。
 道徳科の題材名「黄色いかさ」では、『約束や決まりを守ることのよさを話し合い、みんなが使い物を大切にし、人に迷惑をかけない態度を育てる。』を目標に学習が進められました。

 

宿泊無事帰校

 5年生全員2日間の宿泊学習を終えて無事に帰ってまいりました。保護者の方々のご協力に感謝いたします。

 

 

 

宿泊学習帰校

 那須甲子青少年自然の家の退所のつどいを行い、5年生全員学校へ向かっています。

 写真は退所のつどいの様子です。

4年生ダンス教室

 昨日の3年生に引き続き本日4年生が、体育の表現活動の一環としてダンスの講師に「ワンピース」の曲に合わせてダンスを教えていただきました。大きく体を動かし楽しくダンスを踊っていました。

 

 

 

スコアオリエンテーリング

朝食も済ませ、5年生全員元気にスコアオリエンテーリングに出発しました。どの版が高得点を取るか楽しみです。

 

 昨日のキャンプファイヤーの様子と今日の朝食の様子も掲載しましたので、ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶臼岳お弁当

 5年生は無事全員山頂まで登り、美味しい昼食を食べました。この後は、下山に入り、途中からロープウエイに乗る予定です。

 

 

 

 

 

 

3年生ダンス教室

本日3年生が体育の表現活動の一環としてダンス講師に来ていただき、ダンスの学習を行いました。

「ワンピース」の曲に合わせて、ステップを踏んだり、ジャンプをしたり楽しく体を動かしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生宿泊学習

 大変寒い気温となりましたが、晴天に恵まれて5年生全員が宿泊学習へ出発しました。

本日まで宿泊学習のためにいろいろと準備していただいた保護者の皆様に感謝いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 大東ワクワクフェスタ

 10月22日(土)

 天候にも恵まれ無事に大東ワクワクフェスタを開催することができました。

 多くの保護者の方々・ご来賓の方々にご来校いただきありがとうございました。

花丸 2年 芋ほり

 10月21日(金)

 2年生は、生活科で育てた芋の収穫を行いました。「大きな芋を取ったぞー」「なかなかぬけないー」など楽しそうに収穫していました。

グループ 大東ワクワクフェスタリハーサル

 10月20日(木)

 22日(土)の大東ワクワクフェスタに向けてのリハーサルを行いました。22日(土)は天候も良好のようですので、多くの保護者の方の参観をお待ちしています。

 なお、コロナ感染拡大対策として、窓を開けて換気を行いますでの十分な寒さ対策をお願いいたします。

 

花丸 6年 いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 10月6日(木)

 いわせ地区小学校陸上競技交流大会が予定どおり鳥見山陸上競技場で行われました。雨の降る肌寒い天候でしたが、多くの保護者の方々、PTA本部役員の方々にご声援とご協力を得ながら大会にのぞむことができました。寒い中一日ありがとうございました。

体育・スポーツ ランニングタイム

 10月5日(水)業間

 11月に行われる校内持久走記録会に向けて、業間時にランニングタイムを行っています。今日は2年生と5年生が校庭を元気に走りました。

【走る前の準備運動から・・・】

キラキラ 5年 理科授業研究

 10月3日(月)6校時
 5年(渡邊先生)による授業研究が行われました。
 理科「台風と天気の変化」では、『台風による災害について調べ、これまでに学習したことを生かしながら災害に備えることの重要性に気づくことができる。』を課題に学習が進められました。

 

キラキラ 後期清掃全体会

 10月3日(月)昼休み

 10月(後期)から清掃班のメンバーが変わります。今日は、体育館に集い、新メンバーでの顔合わせと清掃の仕方を再度確認しました。

5年 日産いわき工場出前授業

 10月3日(月)3校時

 日産いわき工場から3名の方が来校して、出前授業をしていただきました。鉄板から車が完成するまでをビデオで視聴したり、実際にエンジンの部品に触れたりしながら貴重な体験学習ができました。

グループ 2年 町たんけん

 9月30日(金)

 2年生は、生活科の学習で「町たんけん」に行ってきました。学校を出発して、「ヴィブレ」→「公民館」→「川東郵便局」→「川東駐在所」→「寿司幸」→「かみがね商店」→「川東駅」→「おおつき菓子店」と探検してきました。たくさんの地域の方に出会い、働いている様子やお店の様子などを学習してきました。

 地域の皆様には、学習のためにご協力いただきありがとうございました。

鉛筆 2年 算数科授業研究

 9月29日(木)5校時
 2年(土屋先生)による授業研究が行われました。
 算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」では、『三角形と四角形の特徴に気がつき、なかま分けができる。』を課題に学習が進められました。