こんなことがありました!

出来事

給食週間です

 昨日は、給食が始まった時の献立です。

 2日目以降は、「みちのく(東北)味めぐり」をテーマに

青森県、岩手県、宮城県、福島県の郷土料理をとり入れました。

 学校給食は明治22年に山形県の小学校で始まりました。その後、戦争があり、

食糧不足で中止になり、戦争が終わると、栄養不足の子どもたちを救うために、

世界各国からの援助をもとに学校給食が再開されました。

 昭和21年12月24日のことです。1カ月後の1月を給食記念日とし、

その日から1週間を学校給食週間としています。このような歴史を忘れないで、

自分の食生活を見直し、食べることの意味や食に関わる人の思いを考えてみてください。

須賀川市では、昭和30年代に給食が始まりました。

最初は、パンの献立だけでしたが、昭和53年から米飯給食が導入されました。

下いつも残さずきれいに食べてくれる学年です。うれしいです。

 星本日のインフルエンザ情報です鉛筆

 各学年新たな感染者はいません。感染の広がりは見られませんでした。

この週末も、予防と健康観察をお願いいたします。

来週から4年生再開です。元気な姿を待っています。

感染症情報①

本日4年生学年閉鎖です。

閉鎖中も新たにインフルエンザと診断された児童は、

学校へ連絡お願いします。

現在の学校の状況は、

インフルエンザによる停止、

2年生1名、3年生1名、6年生1名 計3名

となっており、

新たな感染者や感染の広がりは見られない状況です。

学校でも引き続き感染対策を続けていきますので、

ご家庭でも感染対策よろしくお願いいたします。

繰り上げ下校・学年閉鎖のお知らせ(4年生)

本日4年生でインフルエンザにより停止7名、

感染性胃腸炎1名、発熱等で3名 のどの痛み1名 欠席のため、

4年生のみ給食後13:20繰り上げ下校となります。

児童クラブの利用もできませんので、対応お願いいたします。

なお、今週は欠席の多い状況が続くこと、感染の可能性が高ことなどから、

4年生のみ23日(木)・24日(金)の2日間 学年閉鎖となります。

症状が出ていなくてもウイルスを保有している可能性があるため、

外出やスポ少など、いろいろな人との接触は控えるようにお願いします。

なお、上記理由で、児童クラブの利用もできませんのでご注意ください。

閉鎖期間中に診断された児童は、学校へ連絡をください。

よろしくお願いいたします。

地産地消献立

今日の給食は、地産地消献立です。

大根や人参などの地元でとれる冬野菜を使っています。

ビタミンもたっぷり、免疫力アップのメニューです。

いつもは向かい合って食べていますが、現在、感染症対策のため全クラス同じ向きで食べています。

今日の時点で、2年生1名、3年生1名、4年生6名、6年生2名が、インフルエンザ・感染性胃腸炎などで

出席停止となっています。

ご家庭でも健康対策と感染予防を、お願いいたします。

議場見学に行きました

 1月14日(火)に須賀川市議会議場見学をしてきました。

社会科で学習した議場を見ることが出来ました。

実際に議員席に着席し、説明を聞いたり、クイズに答えたりしました。

この他に、傍聴席や議長室、図書室などを案内してもらいました。

とても勉強になった時間でした!