こんなことがありました!

出来事

6年生「ありがとう♡」

鼓笛移杖式と6年生を送る会がありました。

6年生から主指揮を引き継ぎ、早速鼓笛を披露しました。

これからさらに練習を重ねて、この伝統を引き継いで行きます。

  

6年生を送る会も、心のこもった会になりました。

 

縦割り班でのゲームや各学年でのクイズやミニ芝居など、常に6年生が参加する、

6年生と一緒に作り上げた「送る会」になりました。

 

     《 神経衰弱 》                 《 伝言ゲーム 》

  

            《 じゃんけんゲーム 》

 

                                《 退場 》

全校集会で表彰しました

1 福島県書き初め展

2 子どもの災害事故防止習字ポスター展

3 青少年赤十字詩・100文字提案

4 田善顕彰版画展

5 漢字オリンピック満点賞  の表彰がありました。

「困っている人がいた時に自分はどうするか?」というテーマで、教頭先生からお話がありました。

①見て見ぬふりをする ②声をかけてその場を立ち去る ③声をかけ手助けする

これからの人生で、いろいろな場面に遭遇した時に、自分はどんな判断ができるでしょう?

よーく考えながら、話を聞く小塩江の子どもたちです。

幼稚園との交流給食

もうすぐ1年生になる年長さんが、小学校の1年生と一緒のテーブルで給食を食べました。

普段は低いテーブルで食べていますが、今日はランチルームのテーブルです。

昨年は幼稚園で一緒にすごしていたはずなのに、1年生がとってもお兄さん・お姉さんになっていました。

お片付けのあと、1年生に「ありがとうございました。」という声を聞いた小学生が、

あちこちから「どういたしまして」とかえってきました。とてもすてきなランチルームです。

ブロッコリーサラダには、ハート星のにんじんが入って、さらに楽しさUP花丸

 

  

                   遅ればせながら、「追い出したいオニ」

                   の発表もありました。 

もうすぐバトンタッチ

鼓笛移杖の式が近づいてきました。

今日は全体練習です。1年生のポンポン部隊もかっこよく踊ってくれました。

パート練習の成果があらわれた全体練習になりました。

 

 

食育の日 「納豆」

食育の日の今日は、麦ごはん・大根と里芋の煮物・ほうれん草のおひたし・納豆・牛乳です。

納豆は、発酵食品です。大豆より消化がよく栄養をそのまま吸収できます。

栄養がたっぷりの納豆で、体の中からキレイになっています。

今日は、健康委員会のクイズもありました。

 

子どもたちの成長を確認しました。

2月15日は今年度最後の授業参観でした。

各学年、年度のまとめを保護者に参観してもらうことができました。

 

   

全体会では、校長より子育てについての講話がありました。

次年度の学校経営についての説明があり、給食費の値上げについても確認しました。

 

縦割り給食③

食育献立の本日、縦割り給食をしました。

麦ごはん・みちのく汁・豚肉のりんごソース焼き・卯の花炒り・牛乳のメニューです。

3学期生まれの発表があり、全員からおめでとうの拍手をいただきました。

準備や移動もとても上手にできました。後片付けもスムーズです。

楽しい給食の時間を過ごすことができました。

久しぶりの体力向上T

インフルエンザのまん延予防のため、体力向上タイムを控えていましたが、

久しぶりに行うことができました。

縦割り班で一輪車乗りに挑戦です。

体育館と校庭に分かれて、おこないました。

 

 

 

 

ご入学お待ちしております。

新入生保護者説明会を開催しました。

入学に当たっての心構えや準備などの話、物品の購入が行われました。

いよいよ入学式まで2か月を切り、準備などでお忙しい時期だと思います。

新たに始まる小学校生活へ向けて気になることなどございましたら、お気軽に学校にご相談ください。