こんなことがありました

日々のできごと

「145」なんと読む?

2年生の算数科の学習の様子です。

たくさんのクリップが配られました。

さて、何個?

子ども達は工夫して数え始めました。

「10」のまとまりをつくるといいよ!

10のまとまりが10個で100だ。

答えは145個だ。

読み方は?

漢字で書いてみることにしました。

「百四十五」

他の数でも挑戦。

子ども達が引いた3枚のカードで3ケタの数をつくり、

読み方を漢字で表せるようになりました。

奇跡のあじさい

梅雨の季節となり、あじさいも咲き始めています。本校にある「奇跡のあじさい」もきれいに咲いています。

今年は、残念ながら「奇跡のあじさい祭り」は中止になってしまいました。

梅雨空の下で、色鮮やかに咲いている本校のあじさいです。

6年生 金魚ねぶたづくり

6年生が午後「金魚ねぶた」を作りました。実行委員会の方々の指導を受けながら、針金と組み合わせて

金魚ねぶたの骨組みを作りました。保護者の方も来ていただき、一緒に作ることができました。

お忙しい中、ありがとうございました。

今年は「長沼まつり」はありませんが、学習発表会などに展示したいと思います。

4年生 せせらぎスクール

4年生は、せせらぎスクール(川の学習)を江花川で行いました。

先日の雨で水かさも心配しましたが、なんとか川の水もひいて観察ができる状態でした。

「遊水会」の方々にご指導していただきながら、水生生物を観察しました。

どじょうや小魚などもとれて、子ども達も大喜びでした。

「遊水会」の先生方、ありがとうございました。

ふるさと学習

6年生が「ふるさと学習」を行いました。

午前中は長沼城跡などを見学し、昔の城下町の街並について学習しました。

午後は桙衝神社へ向かい、拝殿などを見学しました。

須賀川市の学芸員である管野和博さんと歴史民族資料館の伊藤仁美さんも同行していただき、

それぞれの場所で詳しく説明していただきました。

坂が急で登るのが大変でしたが、みんな頑張って学習しました。