こんなことがありました!

出来事

授業参観・PTA総会を行いました

 今日は、今年度最後の「授業参観」と「PTA総会」を行いました。
 3年生では、「思春期性教育講座」の一環として、助産師の吉岡利恵先生をお迎えして、保護者の方にも参加いただき授業を行いました。5年生では、ALTのレジーナ先生と外国語活動の授業を行いました。
 また、近隣の学校でインフルエンザが流行しているので、おいでいただいた保護者の方にもマスクをつけていただく措置をとりました。ご協力をいただき、ありがとうございました。
 PTA総会にもたくさんの保護者の方にご参加いただき、次年度の活動の方針や役員さんが決まりました。

白方こども園年長組の皆さんが小学校体験をしました

 今日は、来年度入学の白方こども園年長組の皆さんが来校し、小学校体験をしました。
 小学校では、1年生がなわとびを披露したり、一緒にお店屋さんごっこを楽しんだりしました。最後に、プレゼントも渡しました。
 1年生はすっかりお兄さん・お姉さんになり、昇降口での出迎えから見送りまで、しっかりめんどうを見てあげる姿が見られました。こども園の先生方にもそんな成長の様子を見ていただくことができて、みんなうれしそうでした。
 4月になったら一緒に勉強できるのが楽しみですね。

「福島ESDコンソーシアム」での発表の様子がFMで放送されます

 2月20日(土)に、6年生児童が郡山市中央図書館の視聴覚ホールで行われた「第1回福島ESDコンソーシアム」で発表を行ったことは、当日の本HPでお知らせしましたが、その模様が、次のように郡山市にあるコミュニティーFM「ココラジ」で放送されることになりました。
 一応、須賀川市も放送エリアには入っているようですが、パソコンやスマホでも聴くことができるようです(無料のアプリが必要)。「ココラジ」で検索すればHPが見つかりますので、ぜひご確認ください。

  期 日  平成28年3月1日(火)
  時 間  午前11時48分から
  放送局 郡山コミュニティーFM「ココラジ」(周波数79.1MHz)

6年生が「福島ESDコンソーシアム成果発表会」で発表しました

 今日は、郡山市中央図書館で「第1回福島ESDコンソーシアム成果発表会」が行われ、本校6年生が、ネパールとのビデオレターをやりとりした学習について発表してきました。
 写真を映しながら、祖父母参観で行ったような形で発表を行いました。数回しか練習ができなかったにもかかわらず、しっかりと発表をする姿に、大きな成長を感じました。
 また、まだ仮編集の段階のものですが、これまで毎日映画社が撮影してきたドキュメンタリーも放映されました。6年生の学習の経過やネパールでのビデオレター制作の様子などがわかりやすくまとめられていて、6年生の貴重な「学習のあしあと」です。3月の本放送が、ますます楽しみになりました。
 会場には、たくさんの保護者の皆様をはじめ、学校評議員の熊田様、須賀川地方ユネスコ協会から岩田会長はじめ多くの皆様、前本校教頭の古川様など、本校のESDにご理解とご協力をいただいている方々にも多数ご来場いただきました。ご多忙の中、たいへんありがとうございました。
 なお、この会には、古田校長と担任の福本教諭が、パネルディスカッションのパネラーとしても参加しています。

昨日PTA拡大役員会を行いました

 昨日は、午後6時からPTA会計監査、午後6時30分からはPTA拡大役員会を行いました。
 PTA各委員会ごとに今年の反省をもとに、来年度の事業計画を話し合いました。PTA役員選考会も行いました。
 この内容は2月25日(木)のPTA総会で提案され、PTA会員の皆様でご検討いただきます。

5・6年生の「なわとび記録会」を行いました

 今日は、予定どおり5・6年生の「なわとび記録会」を行いました。
 目標に向かってがんばる姿、自分は失敗してしまっても友達を応援する姿は、とても立派でした。閉会式で児童に話しましたが、どの学年の「なわとび記録会」でも同じ姿が見られました。これも白方小学校のすばらしい「伝統」です。今年も良い伝統を引き継いでくれた6年生に、感謝したいと思います。
 今日は、6年生の安藤櫻さんが持久とびで17分11秒の新記録を出しました。

 

3・4年生の「なわとび記録会」を行いました

 今日は予定どおり、3・4年生の「なわとび記録会」を行いました。
 今日も体育館は寒かったのですが、子どもたちは元気に記録に挑戦しました。
 持久とびでは、今日も新記録が出ました。しかも、二人です。
 3年生の伊藤悠真くんが31分44秒飛び続けました。これまでの記録が7分25秒でしたので、大きく更新です。
 もう一人は、4年生の国分千鶴さんで28分59秒でした。こちらも、これまでの記録を10分以上更新です。
 二人への暖かい応援も最後まで続きました。すばらしかったです。おいでいただいた保護者の皆様、寒い中の応援ありがとうございました。
 明日は、5・6年生の「なわとび記録会」を実施予定です。


 

1・2年生の「なわとび記録会」を行いました

 今日は、体育館で1・2年生の「なわとび記録会」を行いました。
 寒い中でしたが、子どもたちは自分の目標に向かってがんばりました。
 子どもたち取り組んだ種目は、持久とびやかけ足とび、後ろとび、二重とびなどいくつかありましたが、最後の「持久とび」では、2年生の菅野拓斗くんが30分07秒という新記録を出しました。これまでの記録が24分12秒でしたので、一気に6分近くも更新しました。
 閉会式で子どもたちには話しましたが、拓斗君は10秒間に24回のペースでとんでいましたので、計算すると4,300回もとんだことになります。この間、周りの子どもたちも、ずっと応援をしてくれていました。
 保護者の皆様も、寒い中応援いただき、ありがとうございました。
 明日は2~3校時に3・4年生の「なわとび記録会」を予定しています。

インフルエンザの感染予防について

 季節外れの温かさになった週末から一転、冬の寒さが戻ってきました。
 近隣の学校ではインフルエンザが一気に流行したという情報が入ってきました。
 本校でも、インフルエンザの集団感染を予防するため、給食の時間に安齋養護教諭から次のような放送を入れました。

 冬の元気の合言葉「てまき」
「て」・・・手洗い、うがい。石けんをつけて一日3回以上が目安です。
「ま」・・・マスク。今の時期は具合の悪くない人もどんどんつけましょう。
「き」・・・空気の入れ換え、規則正しい生活。

 ご家庭でも、「て」「ま」「き」の実践をお願いいたします。

 なお、当日朝の欠席状況により、急きょ全校児童あるいは該当学年の下校時刻を早めたり、次の日からの学年閉鎖措置をとったりする場合があります。これらは事前には判断しかねることもありますので、当日一斉メールや電話を使ってお知らせすることとなります。どうぞその節は、ご理解とご協力をお願いいたします。

「新1年生入学説明会」を行いました

 今日は、来年度の新入学児童の保護者の方にお集まりいただき、「新1年生入学説明会」を実施しました。
 90分という長い時間のご説明となってしまいましたが、保護者の皆様は終始支熱心に説明を聞いてくださいました。4月のお子様のご入学に向けて、たくさんの準備がありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 お忙しい中ご来校いただきまして、ありがとうございました。