こんなことがありました

日々のできごと

稲の観察を通して(5年)

 6月2日(水)、6校時の授業の様子です。5年生が、先日植えた稲を観察(学級を2班に分け、もう1班は教室で調べ学習)していました。継続して観察する中で、変化をつかみ、成長ばかりでなく、タニシや水草等まで学習を広げていました。ちなみに、最後の写真は、今週の月曜日のものです。

お知らせ 体力テスト

5・6年生が体力テストを行いました。

現在の自分自身の体力を知るためのものです。

今日は、50m走、ソフトボール投げ、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしの6種目に挑戦しました。

5校時の授業の様子から

 6月2日(水)、5校時の授業の様子です。1・2年生の書写では、5校時であるのにも関わらず、集中して誰1人話をせずに取り組んでいました。3年生の学級活動では、阿部養護教諭とのTTの授業で、歯科指導を行っていました。染め出し法を用い、磨き残した部分を1人1人が確認し、自分の歯磨きの仕方を見直していました。歯と口の健康週間に併せて各学年で実施予定です。

せせらぎスクール(4学年)

 6月2日(水)、午前中、4年生がせせらぎスクールの活動を行いました。江花川でパックテストや水生生物を捕獲して、水質検査を行いました。子ども達の「ややきれい」という予想を上回り、「きれい」(2班に分かれて活動し、合計して)という結果となりました。今後、環境の課題について学習を広げていきます。遊水会の方々を中心に、市役所の方にもお世話になりました。

汗・焦る 楽しくスイミング!

今日は3・4年生の水泳学習がありました。

3つのコースに分かれ、専門のコーチの指導を受けました。

「楽しい!」「泳げるようになった!」

集中して水泳学習ができました。

すでに、次回が楽しみのようです。

 

中学年 水泳学習に出発!

 6月1日(火)、3・4年生は健康観察の後、準備物を再確認し、簡単な出発式を終えバスに向かいました。乗車前に手指消毒をして、学年ごとのバスに乗り込み、できる限りスペースを取りながらシートに座り、シートベルトをしっかりとして出発しました。両担任のほか、教頭が同行しています。前回の低学年同様、無事最後まで活動を終え、上達を実感して次への意欲を高めて帰校できることを祈っています。

ともに成長

 5月31日(月)、子ども達は日々成長を見せていますが、その学習を支える生きた教材達も一歩一歩着実に成長しています。先週の月曜日に苗を植えたヒマワリ(3年)と稲(6年)の1週間分の変化が分かります。先週併せて撮影したアサガオ(1年)も同様です。

 

プロジェクターを活用

 5月31日(月)、3校時目の授業の様子です。6学年でGIGAスクール構想により各教室に設置されたプロジェクターを活用しました。白色のシートを黒板に貼り、大きさを調整して投影しました。次回は、活用中の写真を掲載できるように努めます。