こんなことがありました!

出来事

『お箸の持ち方教室(1年生)』~「朝食を見直そう週間」の活動~

 6月20日(水)、『お箸の持ち方教室』を1年生で行いました。矢吹主任栄養技師が中心となり、安齋養護教諭、担任の冨田教諭と共に指導にあたりました(T・T)。1年生の子どもたちは、箸の正しい持ち方を学んだ後、四角いスポンジ・アルミ箔の小さいボール・豆の順番に、箸でつまむトレーニングをしました。1年生の子どもたちは、一生懸命に取り組みました。学んだことを実際の食事に活かし、あたり前にできるようにすることが大切です。

 

「クロスカントリー走(全校生)」~白方っ子タイム~

 6月は19日(火)の「白方っ子タイム」(2校時終了後の業間活動)では、全校生で「クロスカントリー走」を行いました。子どもたちは、学年ごとのコースに応じて、校庭を走ったり、土手の上を走ったり、また、障害物を飛び越えて走ったりしました。年間を通した「体力つくり」活動の一環として継続的に実施します。

『鑑賞教室』を行いました。

 6月7日(木)、『鑑賞教室』を行いました(全学年)。今年度は、「音楽」鑑賞となります。楽団「アンサンブル・ヴォッリオ」の皆さんの素晴らしい歌声とパフォーマンスに子どもたちも引き込まれました。

「あいさつ運動」ありかどうございました(少年警察ボランティア協会の皆様)

 6月13日(水)、朝の子どもたちの登校時間、「須賀川警察署・少年ボランティア協会」の皆様に、「あいさつ運動」を行っていただきました。子どもたちも元気な声であいさつをすることができました。

 子どもたちの安全を守ってくださる皆様の活動に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

楽しい『お話会』!(岩瀬図書館)

 6月6日(水)、白方小多目的ホールで『お話会』を開催しました。今回も、岩瀬図書館の皆様(3名)とボランティアの皆様(4名)から、楽しいお話(読み聞かせ・バネルシアターなど)をお聞かせいただきました。前半が1~3年生・後半が4~6年生でしたが、子どもたちは、どの学年の子も目を輝かせながら、楽しくお話を聞いていました。大変素晴らしい活動です。

 岩瀬図書館の皆様、ボランティアの皆様、大変ありがとうございました

県大会出場!「全国小学生陸上交流大会予選会」

 6月2日(土)、開成山陸上競技場(郡山市)において「全国小学生陸上競技交流大会 郡山・岩瀬地区予選会」

が開催され。白方小の特設運動部(6・5年生)が、男女7種目に出場しました。その結果、「女子4×100mリレー」(1チーム)「6男子ジャベリックボール投げ」(1名)「5年男子100m」(1名・予選会全体6位入賞)が、県大会に出場することとなりました。おめでとうございます。また、今回惜しくも県大会出場を逃した他の出場選手も、今までの自己記録を更新するなど、大健闘でした。運動部の子どもたち全員を称えたいです!

 また、保護者の皆様には、今回の予選会参加につきまして、大きなご支援・ご協力をいただきましたこと、あらためて感謝申し上げます。ありがとうございました。

白方・白江小の連携(「まほろん」で合同校外学習・6年生)「小中一貫教育」推進の一環

 5月30日(水)、白江小と白方小の6年生が、「福島県文化財センター白河館〈まほろん〉」にて、合同の校外学習(社会科「歴史」)を行いました。白江小・白方小の6年生が混合の2班に分かれ、火起こし・勾玉づくり等の体験活動したり、貴重な文化財を見学したりしました。

 今回の合同校外学習は、白江小・白方小の重要な連携活動及び交流活動となります。また、岩瀬中学校区小・中一貫教育推進の一環ともなっています。

岩瀬中の活躍!(中体連岩瀬支部大会)

 5月29日(火)・30日(水)に『中体連岩瀬支部大会』が開催され、岩瀬中生徒の皆さんがそれぞれの競技に参加しました。どの競技においても、一人ひとりが、それまでの部活動で培ってきた力を発揮し、最後までがんばり抜く姿は感動的でした。岩瀬中の皆さんのがんばる姿は、白方小・白江小の子どもたちの「憧れ」になっています。

プール清掃を行いました。

 5月29日(火)、6・5・4年生と職員とで、プール清掃を行いました。先週は、職員と保護者で清掃わしましたので、今回は「仕上げ」の清掃となります。子どもたちが、自分達が使うプールをきれいにしようと、一生懸命、清掃活動に取り組みました。大変プールがきれいになりました。

福島県学校歯科保健「優秀賞」受賞!

 新聞報道でもありましたので、すでに保護者の皆様にはご存じの方もいらっしゃると思いますが、今年度も白方小は、

福島県学校歯科保健「優秀賞」を受賞することとなりました。岩瀬歯科医院の太田先生と歯科衛生士の皆様を始め、多くの方のご指導のお陰と感謝申し上げます。また、ご家庭での保護者の皆様の子どもたちの歯と口の健康を守る日々の家庭教育が土台となっています。 ※ 学校だより「しらかた」第65号をご覧ください。

 なお、表彰式は、6月7日(木)福島県歯科医師開館(福島市)行われます。校長と児童会保健委員会委員長が出席の予定です。

学校だより「しらかた」第63・64号を掲載しました。

 学校だより「しらかた」第63号(外国語活動・リッキー先生と一緒に学習)・第64号(職員・保護者によるプール清掃)を掲載しました。

 今年も「水泳学習」の時期になってきました。保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、子どもたちの準備の方、よろしくお願いします。詳しくは、学校からの「お知らせ」「学年だより」等でお知らせします。

「プール清掃」(職員・保護者)を行いました。その1

 本日、5月25日(金)の放課後、職員と保護者の方(協力できる方)とで、「プール清掃」を行いました。お陰様で、大変きれいになりました。来週、子どもたちと仕上げの清掃を行います。

 ご協力いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。

     「大プール」清掃前                「プール」大清掃後

堂々の鼓笛行進!(交通安全鼓笛パレード)

 5月23日(水)、第47回「交通安全鼓笛パレード」が開催されました。白方小の鼓笛隊

(4~6年生47名)も、堂々とした鼓笛行進を披露しました。子どもたち、大変素晴らしかったです!  ※ 保護者・地域の皆様、ご協力・ご声援、ありがとうございました。

運動会、大成功!ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 今年度の運動会も、大成功のうちに無事終了できました。これも、保護者・地域の皆様、ご来賓の皆様のご協力とご支援のお陰と感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

 そして、自分達の目標の達成に向かって、最後まで、一生懸命に取り組んだ子どもたちに、心より拍手をおくりたいと思います。

今年度の運動会、「紅組」優勝!

 今年度の運動会は、290点対246点で、「紅組」が優勝しました。昨年度に引き続き、「紅組」が連覇しました。「紅組」の皆さん、おめでとうございます。「白組」の皆さんも、大健闘でした。

 

運動会、午前の部終了!

 午前11時30分、午前の部が無事終了しました。どの子も一生懸命にがんばっています。現在、お昼タイムになりました。午後の部は、12時30分、鼓笛行進からスタートします。

本日、運動会を実施します。

 本日、運動会を実施します。校庭には、特にぬかるみなどはありません。風が少々あります。青空も見え始めました。現在のところ、開始は予定どおりです。

※今後の天候によっては、開始時刻・内容の変更もあり得ます。あらかじめご了承願います。

 保護者・地域・関係者の皆様、本日はよろしくお願いいたします。児童の皆さんは、気をつけて登校してください。

 

運動会、5月19日(土)に実施予定です!

 保護者の皆様には、メール・お便りでお知らせしましたが、子どもたちの様子・明日の天気予報・校庭の状況等を踏まえ、明日19日(土)に運動会を実施する予定です。

 ただし、最終の実施判断は、19日(土)明朝となります。実施の際は、明朝午前5時55分頃、合図の花火(煙火)を打ち上げます。

 また、明日実施する際、天候によっては、開始時刻を遅らせたり、プログラムを変更する場合もありますので、予めご了承願います。

 保護者の皆様には、ご心配・ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご協力・ご支援をいただきますようお願いいたします。

岩瀬中学校区小中一貫教育だより 「いわせの絆」 第1号を掲載しました。

 岩瀬中学校区小・中一貫教育だより「いわせの絆」第1号を掲載しました(※ 学校だより「しらかた」第49号と兼ねています)。また、岩瀬中学校区小・中一貫教育「グランドデザイン」も併せて掲載しました。

 今年度も、岩瀬中を中心として、岩瀬中・白方小・白江小が力を合わせ、保護者・地域の皆様とともに、岩瀬の子どもたち一人ひとりが、ふるさと岩瀬に誇りを持ち、夢や目標の実現に向かって努力し、「持続可能な社会の創り手」となることができるよう、小・中一貫教育を推進していきます。保護者・地域の皆様、ご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

「係児童打合せ」を行いました!(運動会情報)

 5月14日(月)、運動会「係児童打合」を行いました。運動会では、5・6年生の子どもたち一人ひとりが、係として役割を持ち活動します。今回、当日及び当自までの活動の打合せをしました(※担当職員が指導・支援)。「応援・放送・招集引率・児童・準備・審判・救護・記録」の8係です。5・6年生全員が、真剣に取り組みました。

「運動会全体練習」を行いました!(運動会情報)

 5月14日(月)、第1回「運動会全体練習」を行いました。これまでは、学年や低・中・高学年ごとに運動会へ向けての活動を続けてきましたが、今回初めて全体で取り組みました。

 今回は、入場・開会式・応援合戦・ラジオ体操・退場、そして、全校綱引きに取り組みました。1年生の行進の仕方・並び方がとても上手でした。

『防犯教室』(不審者対応)を行いました!

 5月11日(金)、須賀川警察署生活安全課・岩瀬駐在所・少年警察ボランティアの皆さんのご指導を受け、『防犯教室』(不審者対応)を全校生で行いました。「学校に不審者が侵入したので、全校生が体育館に避難する」との想定でしたが、職員が不審者に対応している間、子どもたちは、速やかに避難することができました。避難した後、子どもたちは不審者に出会った時の対応の仕方をあらためて警察の方から学びました。

『田植え』を行いました!(「米作り活動」生活科・総合的な学習)

 5月11日(金)、「米作り活動」の一環として、『田植え』行いました。坂本一彦さんの指導を受けながら、5・6年生の代表の子どもたちが実際に苗(餅米)を植えました。今年度坂本一彦さんの水田(学校正門前)をお借りし、坂本一彦さんのご指導・ご助言をいただきながら、年間を通し。学年に応じた「米作り活動」(生活科・総合学習等)を進めていきます。

白方小の国際交流活動の紹介(「須賀川地方ユネスコ協会」総会)

 5月10日(木)、「須賀川地方ユネスコ協会」総会が須賀川市役所で開催されました。その中で、岩田悦次郎会長様より、白方小の国際交流活動について、紹介していただきました。ありがとうございました。今年度も白方小では、須賀川地方ユネスコ協会の皆様にお世話いただきながら、ユネスコスクールとして「ESD」を推進したいと思います。よろしくお願いいたします。

『運動会決起集会』を行いました! 運動会情報

 5月9日(水)、『運動会決起集会』を全校生で行いました。応援団長のリードで、白組・紅組がエールを交換し、お互いが、運動会スローガン(目標)を達成するために、最後まで、全力でがんばることを誓い合いました。

 ※ 学校だより「しらかた」第43・44号を掲載しました。

避難訓練(第1回)を行いました。

 

 5月9日(水)、第1回目の「避難訓練」を行いました。地震が起き、その後、家庭科室(3階)から火災が発生したとの想定で、全員が体育館に避難しました(※雨天のため避難場所を校庭から体育館へ変更)。全員が真剣に取り組みました。また、煙の中を歩く、「煙体験」も行いました。今回も、須賀川消防署長沼分署の方々にご指導いただきました。

 

 

第2回「移動図書館」開館 本を手にする喜び! 

 5月8日(火)は、第2回目の「移動手書館」の開館日でした。いつものように、お昼休みに開館されると、子どもたちは、待ちかねたように「移動図書館」に集まり、目を輝かせながら本を手にしていました。

                「移動図書館」の皆様、ありがとうございます。

『主役は君だ! みんなでめざす 完全優勝』今年度の運動会スローガン決定

 今年度の「白方小運動会スローガン」が決定し、昼の放送で児童会代表委員会から全校生に発表されました。全校生から寄せられたたくさんのスローガン候補を児童会代表委員会が幾度も慎重に審議を行い、選出しました。今年度は、矢部由羽菜(6年)が考えた『主役は君だ! みんなでめざす 完全優勝』に決定しました。

1年生も「縦割り清掃班」に参加し、全員で縦割り班清掃開始!

 5月7日(月)から、1年生も「縦割り清掃班」に参加し、2~6年生と一緒に縦割り班清掃を開始しました。6年生を中心として、上の学年の子どもたちが、1年生に清掃を教えながら、班全員で分担場所の清掃を行いました。

             ※ 1年生も一生懸命に清掃に取り組みました。

 

運動会情報 紅組・白組が応援の練習をしました!

 5月7日(月)、紅組・白組に分かれ、運動会の応援の練習をしました。どちらの組も、気合い十分です。紅・白組の応援団が、しっかりとリードしました。なお、応援団はこれまで、放課後を利用し、練習を続けてきました。

     【 紅 組 】                     【 白 組 】

 

ゴールデンウイークが終了、子どもたち元気に登校!

 今年のゴールデンウイークも終了、子どもたちも元気に登校し、さっそく学習に運動に取り組んでいます。ゴールデンウイークの期間中、子どもたちが安全に楽しく過ごせましたこと、保護者・地域・関係機関等の皆様のおかげと感謝申し上げます。子どもたちも学校で、楽しかったことをいろいろと話していました。その中でもやはり、一番心に残っていることは「家族との触れ合い」だったようです。

 なお、気候的な影響もあり、体調を崩してしまっている子も見られますので、学校でも健康観察等に十分注意したいと思いますが、ご家庭でも子どもたちの健康管理をよろしくお願いします。

※ 学校だより「しらかた」第34~40号を掲載しました。

ゴールデンウイークの後半、健康で安全な生活を!

 いよいよ明日3日から6日までの4日間、ゴールデンウイークの後半となります。子どもたちの大いに楽しみにしています。子どもたちには、健康で安全な生活に気をつけ、元気よく、楽しんでもらいたいと思います(ただし、やるべきことは、しっかりとやって!)保護者の皆様、子どもたちの健康で安全な生活の継続、よろしくお願いします。

  【5月2日(火)「朝の読書タイム」】         【5月2日(火)「英語活動」リッキー先生と一緒に】

5月2日「朝の読書タイム」

英語活動(リッキー先生と一緒に)

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウイーク前半、思い切り楽しんでください!(もちろん、健康・安全が基本)

ゴールデンウイークの前半、子どもの皆さんは、自分で、または、家族と、友達などと一緒に、楽しく・充実した休みを送っていることと思います。もちろん、健康で安全な生活があってこそ、思い切り楽しむことができます。

※ 学校だより第30号を参照ください。

須賀川消防署見学学習(4年)・俳句教室(2~6年)・歯科検診(全学年)を行いました。

子どもたちの「体力」について考えました。「体力」とは「生きる力です」 ※学校だより 第26号

4月24日(火)に4年生が、須賀川消防署の見学学習を行いました。※ 学校だより 第27号

4月23日(月)・24日(火)に、2~6年生が「俳句づくり」に取り組みました。 ※ 学校だより 28号

4月25日(水)に、全学年の「歯科検診」を行いました。学校歯科医の太田純一先生(岩瀬歯科医院)と

歯科衛生士(3名)にお世話になりました。 ※ 学校だより 第29号

「1年生を迎える会」を全校生でおこないました!

 4月20日(金)、多目的ホールで「1年生を迎える会」を行いました。6年生が1年生と手をつないで入場し、会がスタートしました。1年生の紹介(一人ひとり)・じゃんけんゲーム・縦割り清掃班の顔合わせをしました。1年生はもちろん、全校生がおおいに楽しみました。

 ※ 学校だより第23号をご覧ください。第24・25号(家庭学習について)も併せてご覧ください。

平成30年度学校だより「しらかた」の掲載を開始しました!(第1~12号)

 今年度の学校だより「しらかた」の掲載を開始します。子どもたちの活動を中心とし、白方小の教育活動等についての情報をタイムリーに発信したいと思います。白方小の教育活動を保護者・地域の皆様をはじめ、広く公開したいと考えております。よろしくお願いします。

いわせ悠久の里「花の杜プロジェクト」卒業記念合同植樹祭に参加しました

 今日は、6年生とその保護者で、いわせ悠久の里で行われた『「花の杜プロジェクト」卒業記念合同植樹祭』に参加しました。ひとり1本のモミジの苗木を植え、プレートを取り付けました。今年は、トレセン裏側の山の頂上付近です。

 成人式を迎える頃、もう一度みんなで集まって、今日のことを話しながら成長した記念樹を見ることができたらすてきですね。

職員の異動について

 このたびの年度末人事異動によりまして、下記のとおり転出職員および転入職員の発令がありましたので、お知らせいたします。

 転出職員につきましては、皆様の御厚情により職務を全うすることができましたことを御礼申し上げますとともに、転入職員につきましても、これまでの職員同様、皆様の御指導と御鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

<転出職員>

 教頭 善方 威浩(いわき市立勿来第二小学校へ 校長昇任)

 教諭 滝田美智代(郡山市立橘小学校へ)

 教諭 福本 拓人(福島大学附属小学校へ)

<転入職員>

 教頭 渡辺 洋一(須賀川市立長沼東小学校より)

 教諭 高久田富裕(須賀川市立大東小学校より)

 教諭 有馬 伸枝(須賀川市立第一小学校より)

 

卒業式が無事終わりました

 本日10時から、全校児童が参加して、予定どおり「卒業証書授与式」を挙行しました。卒業生・在校生ともに、たいへん立派な態度で臨むことができました。

 卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。皆さんの輝ける未来を心から祈ります。

 お忙しい中ご臨席を賜りました御来賓の皆様、保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

さあ、卒業式が始まります

 これは、卒業式の朝の6年生教室の黒板です。

 担任の冨田教諭は、卒業まで20日のカウントダウンからずっと、教室の黒板に児童へのメッセージを書き続けてきました。自分の小さい頃のことや友達関係で悩んだこと、児童一人ひとりへの励ましなど、もうすぐ別れ行く学級の子どもたちへ毎日メッセージを残しました。そのカウントダウンの数字が「0」になった今日の、本当に最後のメッセージです。

 冨田教諭にとっては、最初の卒業担任としての卒業式です。卒業の喜びと別れの寂しさ、担任としての緊張感が綯い交ぜになる中、今日も子どもたちと力を合わせて、「卒業式」という目標に向かってがんばります。

 さあ、卒業式が始まります。

いよいよ卒業式~当日の6年生のスケジュールをお知らせします~

 いよいよ今週金曜日に迫った卒業式の当日のスケジュールをお知らせします。なお、これは、3月16日の学年だよりでもお知らせしたことです。

 8:30 卒業生・保護者登校(卒業生は6年生教室へ、保護者の皆様は生活科室へ)

 8:40 体育館で記念撮影(「卒業生と保護者」「卒業生のみ」の2回撮影します)

 9:00 卒業生は9:20まで体育館で最後の練習、保護者の皆様はもう一度生活科室でお待ちください

 9:45 保護者入場開始

 9:50 保護者入場完了

 9:55 卒業生入場

10:00 開式

11:20 閉式予定(保護者の皆様も6年生教室へお入りください)

11:50 見送り予定(保護者の皆様も校門付近にてお子さんをお迎えください)

 

卒業式「予行」を行いました

 今日の2~3校時目に、卒業式の「予行」を行いました。証書や記念品などはもちろん練習用ですが、式次第や「別れの言葉」などは、本番と同じです。

 これまでの全体練習でも、卒業生のしっかりした態度や歌声が在校生のよい手本になっていました。白方小学校の良い伝統が、また一つ引き継がれていきます。

平成30年度の「年間行事予定」をアップしました

 平成30年度の「年間行事予定」をアップしました。

 下のリンクから御覧いただけます。小さく表示されると思いますので、拡大して御覧いただきたくお願いいたします。なお、これは3月現在の予定です。今後変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。

平成30年度年間学校行事等一覧表(平成30年3月現在).pdf

学校薬剤師の鈴木美佐子先生から卒業生にお話をいただきました

 今日は、学校薬剤師の鈴木美佐子先生が来校され、卒業する6年生に、健康な過ごし方についてお話をいただきました。特に、「何気ない日常のことでも、それが、これから健康に過ごしていく上で最も基本となることを一人ひとりの身体の中に育ててくれる。身体で覚えたことは一生身について忘れない、みなさんの宝物です。」と、これまでの歯みがきの習慣や食育の学習の積み重ねの大切さを強調されました。

 また、今年も、子どもたち全員にノートをプレゼントしてくださいました。たいへんありがとうございました。

今日で東日本大震災から7年

 平成30年3月11日、あの東日本大震災から7年目を迎えました。白方小でも本日、半旗を掲げて追悼の意を表しました。

 学校では、3月9日(金)に、「ふくしま道徳資料集」に載っている当時の様子を書いた作文を全校児童で聞き、そこに描かれた当時の様子や人々の気持ちに思いを寄せる取り組みを行いました。また、30秒間の黙とうを行うとともに、3月11日(日)には、それぞれが家庭で黙とうを行うことを指導しました。

(別紙)3.11知事メッセージ.pdf

 

5年生が「ビデオレター発表会」を行いました

 今日の昼休みに、多目的ホールで5年生が「ビデオレター発表会」を行いました。

 5年生は、白方の「米」を題材として1年間ESDの学習に取り組んできましたが、そのまとめと発信のため、ビデオレターとしてまとめてネパールの小学校に送ることにしています。今回は、それを全校児童に発表したものです。

 会場の多目的ホールには、坂本先生を通じてネパールやカンボジアの小学生から送られた絵やスカーフ、現地の米なども展示されました。

同窓会入会式と講演会を行いました

 今日は、卒業生の同窓会入会式と講演会を開催しました。

 入会式は6年生だけではなく3~5年生も同席しました。校長から6年生に対して「今までの卒業生が白方小を支えてきた。白方小の卒業であることを誇りとして、自分の道を進んでほしい。」と話をしました。また、同席していた3~5年生に対しては「6年生の姿を目標として、これからもがんばってほしい」との話をしました。

 その後に行った「講演会」には、講師として法政大学キャリアデザイン学部教授の坂本旬先生においでいただきました。坂本先生はビデオレターの御指導で何回もおいでいただいていたので、子どもたちにはすっかりおなじみの先生です。先生からは、キャリアデザインという観点から、子どもたちに「将来の自分を想像する、勉強はそのためにする。世界の子どもたちにも、みんななりたいものがある。互いの夢を知ることが大切。」というメッセージをいただきました。

 なお、坂本先生には、今年も卒業式にご臨席いただけることになりました。

平成29年度の本校ESD研究に関する「研究集録」をアップしました

 本日、今年度の本校ESD研究をまとめた「研究集録」をアップしました。これは、今年度の「須賀川市小・中学校教職員研究物展」に出品したものです。

 ESDを推進し、その実践について広く公開することは、ユネスコスクールの役割でもあります。どうぞ多くの皆様に御覧いただき、お気づきの点を御教示いただければ幸いです。

 本ページの最上段の<学校案内・ESD・小中一貫>からお入りください。

合奏部の「ありがとうコンサート」を開催しました

 3月3日(土)10:00から本校多目的ホールで、本校合奏部が「ありがとうコンサート」を開きました。1年間合奏部の活動を支え・応援してくださった地域の皆様や保護者の方々に感謝するため、毎年行っています。

 今回も、たくさんのお客様においでいただき、コンクール参加曲や、このコンサートのために練習してきた曲を披露しました。

 改めまして、本校合奏部の活動に対しまして御支援をいただきました皆様に御礼を申し上げます。

PTA奉仕作業を行いました。ありがとうございました。

 3月3日(土)に、第4回の「PTA奉仕作業」を行いました。今回は、校舎内のガラスふきをしていただきました。

 ふだん、児童ではできない高いところのガラスも、とてもきれいになりました。御協力いただいた保護者に皆様、たいへんありがとうございました。

全校生で「6年生を送る会」を行いました

 3月2日の3・4校時目に、体育館で「6年生を送る会」を行いました。

 3年生から5年生までの実行委員が企画・運営を行いました。体育館は寒かったのですが、「じゃんけんピラミッド 6年生に挑戦!」というじゃんけんゲームや、縦割り班での「障害物リレー」「長なわとび」で、身体がぽかぽかになりました。1~5年生からのビデオメッセージもありました。あっという間に、2時間が過ぎました。

 一つ一つの行事が終わり、こうして6年生の卒業の日が近づいてきます。

6年生が校長室で会食をしています

 3月1日から、6年生が校長室で校長と会食をしています。

 校長からは、事前に、「将来どのような人になりたいか・どのような職業につきたいか」「中学校で一生懸命にしたいことは何か・部活動は何を考えているか」「白方小の良いところ・課題は何か」などの課題が出されており、6年生はそれらをもとに、給食を食べながら一人ひとり話します。どうぞ御家庭でも、どんな話をしたのか、お子さんに聞いてみてください。思ったよりしっかりした考えが聞けるかもしれません。

 会食は8日(木)が最後になります。

思春期性教育事業「わたしの誕生」

 2月28日(水)の5校時目に、3年生で「わたしの誕生」という授業を行いました。

 これは、思春期性教育事業の一環として毎年行っているもので、今年も、助産師の吉岡利恵先生においでいただきました。

 吉岡先生は、映像をはじめ、実物と同じ大きさ・重さの模型や人形を使いながら、自分たちがどのようにして生を授かり、家族にどれだけ大切に育てて来られたのか、男女が互いのことを大切に思うことがいかに大切なのかを、テンポよく、わかりやすく教えてくださいました。

 当日は、保護者の方もたくさんおいでいただき、授業に参加いただきました。

 吉岡先生、御来校いただいた皆様、ありがとうございました。

3年生で「そろばん教室」を行いました

 2月27日(火)の2・3校時に、3年生で「そろばん教室」を行いました。

 講師には、昨年度に引き続き、矢吹一子先生においでいただきました。2時間みっちり御指導いただいたおかげで、どの児童もそろばんの扱いに慣れることができました。

 矢吹先生、ありがとうございました。

記事の更新が可能になりました

 昨日まで記事の更新ができないことをお知らせしておりましたが、今日から可能になりました。

 ホームページの形式も以前とは様変わりしましたが、これまで同様、白方小学校の教育活動の様子などをお知らせしてまいります。

 また、ユネスコスクールとして、ESDに関する情報や本校の実践資料等も掲載してまいります。

 今後とも、ご愛読ください。

福島ESDコンソーシアム第3回交流会を行いました

 2月25日(日)本校を会場に、福島ESDコンソーシアム(FEC)第3回交流会が開催されました。
 今回は、2年前にネパールのチャンディカデビ小学校と本校児童とのビデオレター交流の様子を描いたドキュメンタリー作品「届け!僕たちのエール 福島から世界へ」の完成上映会と、ESD実践校の成果発表会の二部構成でした。
 上映会には、「届け!僕たちのエール」の主題歌を歌い、ナレーションもつとめた、シンガーソングライターのあえかさんが来校して、ミニコンサートを行いました。
 すっかり立派になった2年前の6年生(出演者)やその保護者の皆様にもたくさんおいでいただきました。
 みなさん、ありがとうございました。

3月の行事をアップしました

 3月の行事予定をアップしました。ページトップの<行事予定>から御覧ください。
 はやいもので、平成29年度も最後の月となりました。
 3月の給食なしの日は、23日(金)卒業式の日だけです。

2月26日から一週間、ホームページの記事等の更新ができなくなります

 システムを管理する福島県教育センターより、2月26日(月)から3月4日(日)までの一週間、Webサーバの移転作業のため、各学校のWebサイトの更新ができなくなるとの連絡がありました。これにより、本ホームページでも、学校だより「しらかた」や毎日の記事の追加等ができません。全県的な措置ですので、しばらくの間ご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。
 ただし、学校からの一斉メールは可能とのことですので、必要に応じて従来どおり使用してまいります。

本年度最後の「授業参観」を行いました

 今日は今年度最後の授業参観を行いました。
 今年度のまとめの学習を見ていただく学年が多かったのですが、6年生は卒業プロジェクトの一環として、保護者の方といっしょにソフトバレーボールを楽しみました。
 授業参観後には「PTA総会」を行い、次年度の計画や予算、新しい役員さんを決めました。授業参観はもとよりPTA総会にも、多くの保護者の方々においでいただきました。たいへんありがとうございました。

本日「いじめ防止基本方針(平成30年2月改定版)」を公開しました

 本校では、須賀川市教育委員会の指導のもと、1月9日から本校「いじめ防止基本方針」の改定に着手し、本日、新たな「いじめ防止基本方針(平成30年2月改定版)」を各御家庭に配付いたしました。合わせて、本日のPTA総会にて説明するとともに、本ホームページにもアップいたしました。
 今回の改定作業にあたっての視点やスケジュールを示した文書、および「いじめ防止基本方針(平成30年2月改定版)」等はページトップの<学校案内・ESD・小中一貫>内から御覧いただけるようにいたしました。
 また、下記からも御覧いただけます。
本校のいじめ防止基本方針の改定について(2月15日版).pdf
平成30年2月23日 いじめ防止基本方針改定版の配付文書.pdf
白方小学校いじめ防止基本方針(平成30年2月改定版 HP).docx

本日午後は、授業参観とPTA総会です

 今日の午後は、本年度最後の授業参観とPTA総会、学級懇談会が行われます。
 授業参観は13:00から、PTA総会はそのあと14:00からです。
 昨日の一斉メールでもお知らせしましたが、雪のため駐車スペースがいつもより狭くなっています。どうぞ節車に御協力をお願いいたします。なお、白方こども園の駐車場もお借りしましたので、ご利用ください。
 また、校舎裏の駐車場は、氷がはっていてたいへん滑りやすくなっています。どうぞ、足下に十分御注意いただき、運転と歩行はゆっくりお願いいたします。体育館入口側からも給食車が来るところ(黄色い斜線が引いてあるところです)からも校舎に入ることができるよう、スリッパを置きましたので、どうぞ近くの入口からお入りください。

鼓笛隊引継式を行いました

 今日の3校時目に、予定どおり、「鼓笛隊引継式」を行いました。
 はじめに旧メンバーによる最後の演奏を行った後、指揮杖と楽器の引き継ぎを行いました。最後に、6年生の前で新メンバーが演奏を披露しました。
 今年の鼓笛隊もまた、演奏・態度ともにすばらしいものでした。これを目標に新鼓笛隊のメンバーががんばることによって、白方小の伝統が引き継がれていきます。
 今日も、多くの保護者の皆様が応援に来てくださいました。ありがとうございました。