こんなことがありました!

出来事

了解 委員会活動

 6月3日(木)6校時

 今年度3回目の委員会活動がありました。体育委員会では、5月の活動を反省した後に、全校生に呼びかけるポスター作りに取り組みました。

虫眼鏡 歯科検診

 6月3日(木)9時から

 全児童対象に歯科検診が行われました。学校歯科医の春山先生に検診していただきました。今日はありがとうございました。

図書だよりから・・・楽しみながら本に親しんでいます!

 昨日、司書さんが作成した図書だよりがご家庭に届いたと思います。今、図書室では、図書委員会がイベントを行っています。

 本を借りてスタンプ用紙をもらい、図書委員さんとじゃんけんをして、勝つとスタンプがもらえます。また、スタンプが3個たまるとくじが引け、何か(お楽しみに!)が当たります。

 昨日から始まり、子どもたちは楽しみながら本を借りにきています。

 

 その他のイベントとして、

  ①多読賞・・・本をたくさん借りた人に1学期の終わりに表彰をします。

  ②好きな本の紹介・・・図書カウンターの用紙に自分が好きな他の人にも読んでもらいたい本を書いてもらい、

                                                掲示しています。

 

 課題図書も教室に入り、その他の新しい本もたくさん入りました。

 落ち着いて学習や読書ができる時期です。子どもたちがたくさん本に親しめるようにしていきます。

 図書だより6月号です!

おすすめの本の紹介コーナーです。

たくさんの本が紹介されています。

雨のいろいろな呼び方が紹介されています。

本のパズルも楽しむことができるコーナーもあります。

司書さんのおかげで、子どもたちが楽しみながら活用できる図書室になっています。

図書委員会の児童も頑張っています。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、すべての学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

 

お知らせ 水深約20cm

 6月2日(水)

 31日(月)にプール清掃を行い、1日(火)から水をためているところです。今日のお昼頃で水深が約20cmになりました。泳げる状態になるまで待ち遠しいかぎりです。

本の読み聞かせがありました!6年生

 昨日の朝の時間に6年生に本の読み聞かせがありました。

 司書の遠藤さんが、本を選んで読み聞かせをしてくださっています。

 今日の一冊は、「これはのみのぴこ」でした。谷川俊太郎作の絵本です。

 読み聞かせの後に、谷川俊太郎さんが翻訳した本の紹介もあり、子どもたちは興味を持って話を聞き、感想を述べていました。

 

感想を発表する児童の話を聞く子どもたちの姿勢にもご注目ください。

さすが6年生ですね。

キラキラ プール清掃

 5月31日(月)2・3校時

 2年ぶりにプール清掃を行いました。2年ぶりということで、28日(金)には、職員によるプール清掃を行い、子供たちの負担を少なくしました。

 今日は、3年生がプール周りの除草、4年生が更衣室・トイレの清掃、5,6年生がプールの中の清掃を行いました。2年ぶりとは思えないほど、とってもきれいになりました。

情報処理・パソコン chromebookセットアップ完了(6年生)

 5月28日(金)

 6年生は、1人1台配当されたchromebookのセットアップを行いました。自分で作ったパスワードを入力するなどしてchromebookを使えるようにしました。セットアップ後は、本校のホームページを閲覧したり、ラインズeライブラリアドバンスを使って学習したりしました。

 

ペットボトルキャップへのご協力、ありがとうございました!

 毎日の朝ボラで、環境委員会の児童は、昇降口の清掃活動を行っています。

 今日は、それに加えて環境委員会で集めているペットボトルキャップの整理を行っていました。ご家庭や地域の方のご協力で、たくさんのペットボトルキャップが集まっています。

 これからもご協力お願いいたします。

 

PTA役員会を行いました!

 昨日、27日にPTA本部役員会を行いました。

 役員の皆様には、夜のお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。

 役員会では、先日21日に行われた大東地区三校一園PTA連絡協議会の報告や夏休み中のプール指導、第2回のPTA奉仕作業等について、話し合いました。役員の皆様から、教育活動についてのご意見をたくさんいただきました。今後の教育活動に生かしていきます。

鉛筆 全国学力・学習状況調査

 5月27日(木)

 本日、6年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。

 国語・算数に続き、学校や家での勉強・生活の様子について質問に答える調査が行われました。

 

今日は、「大東道徳の日」、「メディアコントロールデー」です。家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)

 

キラキラ 縦割り班による清掃

 5月24日(月)

 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取り組みとして、しばらくの間、学級清掃でしたが、今日から通常の縦割り班による清掃に戻りました。6年生の班長さんを中心に上手に清掃活動ができました。

学校の花壇をきれいにして、学校をよりよく!

 学校の中庭には、学校の4つの花壇があり、パンジーの花がきれいに咲いています。中庭で遊ぶ1・2年生もきれいな花を楽しんでいます。

 その花壇は、5年生と6年生が毎日手入れをして、きれいに花を咲かせています。今日も6年生が、朝の時間に草むしりをしていました。一生懸命な高学年生たちです。

大東をハナモモで元気にしたい!4年生がプレゼンに来ました!

 昨日、4年生が校長室に来ました。

 大東小学校では、総合的な学習の時間に、「大好き大東! ~すてきな大東をさらにすてきにるために自分たちにできること~」をテーマに、各学年で探究活動を行っています。

 4年生は、大東の地域の方々が、地域にたくさんのハナモモを植えている活動を見て、学校にもハナモモを植えたいと考えました。

 4年生の各グループは、学校のどこにどれだけのハナモモを植えたらよいか真剣に話し合い、考え、地図に表して、プレゼンをしました。

 「地域の方にも見てもらうには、どこに植えたらよいか」「そんなに買えないかもしれない。どのくらいなら買えそうか」など、いろいろと考え、プレゼンをしました。地域をよりよくしようと、一生懸命な子どもたちです。子どもたちの思いが実現するように、応援したいと思います。

大東小道徳の日 大東メディアコントロール

 本日大東小学校道徳の日です。各学年で「思いやりの大切さ」「あいさつの大切さ」「命の大切さ」などについて

話し合いを行いました。

 また、本日は大東メディアコントロールの日でもあります。各ご家庭事にメディアコントロールに取り組んでください。

 

 

 

 

 

 

花丸 運動会無事終了

 5月15日(土)

 多くの保護者の方・地域の方に見守られて無事に運動会が終了することができました。

 PTAの役員の方には、早朝より会場設営や競技中のお手伝い等にご協力いただき感謝申し上げます。

 また、運動会後の後片付けでは、多くの保護者の方にご協力いただき短時間で作業を終えることができました。ご協力ありがとうございました。

 

キラキラ 第4回運動会全体練習

 5月12日(水)3校時

 五月晴れの下、最後の全体練習が行われました。入場行進から開会式・ラジオ体操・閉会式と通しての練習となりました。

 いよいよ15日(土)を迎えるだけとなりました。当日は、子供たちへの大きな拍手をお願いいたします。

花丸 1年生 がっこうたんけん

 5月10日(月)3校時

 1年生は、生活科の学習で『がっこうたんけん』を行いました。グループの班長さんを中心に学校の中を探検しました。校長室で校長先生とお話をしたり、パソコン室の中を探検したりと楽しそうに学習していました。

了解 PTA奉仕作業

 5月8日(土)

 6時からPTA奉仕作業が行われました。多数の保護者の方にご協力いただき、校庭はもちろんプール周辺などもきれいに整備していただきました。早朝よりご協力ありがとうございました。

 

自奉楽の公演がありました!・・・地域の伝統を受け継ぐ!

 5月4日に、牡丹園で上小山田地区の伝統である自奉楽の公演が行われました。

 天気もよく、きれいに花々が咲いた牡丹園の特設会場で、11名の子どもたちが自奉楽を披露しました。会場のたくさんの観客は大切にされてきた伝統の踊りと子どもたちのかわいさに見入っていました。

 昨年度のワクワクフェスタの4年生の発表でも観ていただきましたが、子どもの数が少なくなっている現在、地域の方々が自奉楽を守っていこうと頑張っています。子どもたちも地域のよさを受け継いでいこうとしています。地域の宝を大切にしていきたいです。

 

キラキラ 第1回運動会全体練習

 5月6日(木)3校時

 15日(土)予定の運動会に向けて。全体練習が行われました。今日は、入場行進から開閉会式、ラジオ体操、応援合戦などの練習を行いました。

 

キラキラ 租税教室

 本日6年生が社会科の授業の一環として「租税教室」を行いました。

須賀川税務署の方から、「税金とは何なのか」「税金は何に使われているのか」「消費税の仕組みはどうなっているのか」など、専用のテキストを使って教えていただきました。 

 

 

 

 

 

 

【1億円の見本を持ち上げる6年生】

お祝い 1年生を迎える会

 4月27日(火)3校時

 6年生と児童会が中心となって『1年生を迎える会』が行われました。例年ですと体育館に全員が集って行う行事でしたが、コロナの影響により、縦割り清掃班を活用して、教室や体育館などに分かれての会となりました。

 放送による6年生の歓迎の言葉やゲームなどを工夫しながら会が進められました。

お知らせ 第1回避難訓練

 4月23日(金)3校時

 大きな地震により南校舎から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。避難後の全体指導では、『お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)』を全員で確認しました。

会議・研修 第1回PTA本部役員会

 4月22日(木)19時~

 第1回目の本部役員会が2階会議室で行われました。今年度の各専門委員会の事業計画を確認したり、奉仕作業、運動会などについて協議したりしました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

キラキラ 交通教室(4~6年)

 4月20日(火)3・4校時

 4~6年生は『正しい自転車の乗り方』をテーマに交通教室を行いました。今回は、須賀川警察署の平岡さんと交通教育専門員の溝井さん、須釜さんにもご指導いただきました。お忙しい中、子どもたちのためにご指導ありとうございました。また、6年生には『家庭の交通安全推進員』の委嘱状が手渡されました。

【家庭の交通安全推進員委嘱状交付式の様子】

内科検診を行いました。

 本日13:00~上学年(4~6年生)の内科検診を行いました。

まっている時間が少し長くありましたが、さすが上学年です。全員静かに待つことができていました。

下学年と特別支援学級は22日木曜日に行う予定です。

 

 

 

大東小道徳の日 大東メディアコントロール

 本日は大東学校道徳の日です。全クラスが本日道徳科の授業を行いました。

 「おもいやりの心」「あいさつ」などさまざまな道徳的価値について全児童が考えを巡らせていました。

 また、本日は大東メディアコントロールデーです。各ご家庭において、メディアの使い方について話し合ってみてくっださい。

 

特設吹奏楽部の練習が始まりました!

 今日から、特設吹奏楽部の練習が始まりました。また、今日は、新しく入部した4年生の体験の日でした。

 各パートの練習場所を巡り、楽器の紹介をしてもらったり曲を奏でてもらったりしながら、自分のやりたい楽器を考えていました。

会議・研修 第1回授業研究(4年国語科)

 4月12日(月)

 4年(山本先生)による国語科の授業研究を行いました。

 今日は、教材『白いぼうし』から「なぜ、ちょうのかわりに夏みかんを置いたのか」を課題に学習が進められました。

キラキラ クリーンミーティング

4月12日(月)

13時15分から体育館でクリーンミーティングが行われました。

19班の縦割りの班や清掃時の約束などを確認しました。また、班ごとに輪になって自己紹介も行いました。

 

 

キラキラ 2年 はるをさがそう

 4月12日(月)3校時

 2年生の生活科の学習では、校庭に出て学校にある草花や生き物から春を見つけ出す学習を行いました。

 「ふきのとうがあったよ」「かえるがいたよ」など、春をたくさん見つけていました。

 

身体計測を行っています。

 本日、2校時目5年生から身体計測が始まりました。測定する項目は、「身長」「体重」「視力」です。

本日は、5・6年生、13日火曜日は1・2年生、15日木曜日は特別支援学級・3・4年生が実施します。

 

ハート 朝ボラですてきな学校

 大東小学校では8時から5分間、学校をよりよくするための活動(ボランティア活動)を行っています。

 係活動・委員会活動・清掃・あいさつ運動・草むしり・・・など、自分で考えて活動します。

 下の写真は、9日(金)の朝ボラの様子です。

 

イベント 集団下校

 4月8日(木)

 13時15分から、体育館に地区ごとに集合し、集団下校の確認を行いました。

 その後、地区担当教師と児童と一緒に下校し、歩き方や危険個所などを確認しました。

グループ 第1回通学班会議

 4月8日(木)

 2校時、今年度1回目の通学班会議を行いました。

 新入生を含めた通学班のメンバーの確認や集合場所・時刻の確認、危険個所などの確認を行いました。

円谷幸吉・レガシーサルビアの会様からサルビアの花をいただきました!

 今年度も円谷幸吉・レガシーサルビアの会様から、たくさんのサルビアの花をいただきました。

 聖火リレー当日に沿道に配置されたものです。美しい真っ赤なサルビアが満開に咲き、校舎を明るくしています。子どもたちと大切にしていきたいと思います。

児童昇降口できれいに咲いています!

職員玄関にも飾らせていただきました!

了解 クリーンミーティング

 4月7日(水)

 13時05分からクリーンミーティングが行われました。

 清掃班のリーダーである6年生が体育館に集まり、今年度の清掃班や清掃時の約束事などを確認しました。

 さすが6年生です。話を聞く姿勢もとっても立派でした。

キラキラ 1年生 コース別下校

 4月7日(水)

 1年生は、19日(月)まで、下校コース別に職員が引率して下校を行います。

 ご家族の方には、途中までお迎えに来ていただくなど、ご協力ありがとうございました。

 

 

入学式、お待ちしています!

    校庭の桜が満開です!

 明日は、入学式です。みんなでかわいい一年生が入学してくるのをお待ちしています。

 

 また、明日は、第一学期の始業式です。担任の先生との出会いも待っています。明日、2~6年生のみなさんも、安全に元気に登校してくださいね。

 

 

1年生教室準備

 明日の入学式に向けて、1年生の教室を準備しました。紙テープの飾りや入学おめでとうの表示など1年生を歓迎する飾りがたくさんあります。

 入学児童のみなさん、明日の入学式楽しみにしていてください。

 

離任式を行いました。

 本日、新型コロナウイルス拡大防止対策をしっかりと行い、離任式を行いました。

 退職・転任される先生方は先日ホームページで紹介した方々です。

 6名の先生方大東小学校のためにありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA役員会を行いました。

 29日に、PTA役員会を行いました。

 役員会に先立って、PTAの監査も行いました。役員会では、次年度の入学式、PTA総会等について話し合いました。

 

 また、会の後、PTA感謝状の贈呈が行われました。

  今年度、PTA活動を中心になって行ってくださった会長さんを始め、役員の皆様にはお世話になりました。

 

教室移動を行いました!

 春休み、3日目。今日は、教室移動の日でした。

 5年生が、全員集まり、最上級生としての最初の作業をしました。

 各教室の机や椅子の移動、清掃等を一生懸命行っていました。とても頼もしい6年生になることと思います。

 5年生の皆さん、ご苦労様でした。

 

春休みの給食室

 春休み2日目ですが、子ども達は安全に元気に過ごしているでしょうか。

 子ども達が春休みに入り、給食はありませんが、調理員さん達は4月の給食再開に向けて、調理器具の清掃や調整を行っています。

 4月からの給食が楽しみです。

 

令和2年度末教職員人事異動について

 令和2年度末の人事異動で下記の通り異動がありましたので、お知らせいたします。

 

 【退 職】

  教 諭  熊田 德子

  支援員  金谷 奈美

 

 【転 出】

  教 諭  矢部 圭人  須賀川市立第三小学校へ

  教 諭  長尾 佳代  郡山市立小山田小学校へ

  教 諭  深谷 英里  郡山市立行健第二小学校へ

  教 諭  嶋田 佳久  白河市立白河第三小学校へ

 

 【転 入】 

  教 諭  安齋 浩二  須賀川市立第三小学校より

  教 諭  木村 幸子  泉崎村立泉崎第一小学校より

  教 諭  駒場  孝  須賀川市立長沼東小学校より

  教 諭  矢吹 静香  新採用

  講 師  土屋 圭子  須賀川市立仁井田小学校より

  支援員  佐藤 富美  新採用

 

 転退職の職員には今までご支援・ご協力に厚く御礼申し上げます。転入職員に対しましても前任者同様ご支援・ご協力をいただきますようお願い致します。

 

  

 

祝!卒業!・・・卒業証書授与式を行いました。その1 ~入場

 今日は、令和2年度 大東小学校卒業証書授与式でした。

 今年度は、感染症防止のために、6年生児童、保護者、教職員で行いました。

 6年生の皆さん、保護者の皆様、ご家族の皆様、ご卒業、おめでとうございます。心より祝福いたします。

記念撮影をしました!

本日から少しずつ掲載していきます!

 

 

今日の給食は、「お別れ献立」でした!

 今日は、今年度最後の給食の日でした。

 今日は、「お別れ献立」で、子どもたちの大好きなカレーとヨーグルト和えが出ました。

 とてもおいしくいただきました。

  今日の献立

    麦ご飯

    牛乳

    チキンカレー

    ヨーグルト和え

 

明日は、卒業証書授与式です!

 明日は、卒業証書授与式です。今日は、5時間目に、5年生児童と職員で式場作成を行いました。5年生は、一生懸命会場づくりを行っていました。

 下級生の感謝の気持ち、5年生の伝統を引き継ごうとする気持ち、職員の祝福の気持ちで、校舎内、体育館はいっぱいになりました。明日、卒業生を迎え、みんなで祝いたいと思います。

保健室前には、卒業生が1年生だったときの記録が掲示されています。

こんなに、大きくなったんですね。6年生保護者の皆様、明日、ぜひご覧ください。

 

 

修了式を行いました!

 今日は、1~5年生の修了式を行いました。

 校長から代表児童に修了証書を授与し、今年度一年間の子どもたちのがんばりを称えました。また、3学期の始業式に話をした「あいさつ」について、子どもたちが頑張ってきたことを伝えました。

 代表児童の「3学期を振り返って」の発表がありました。2年生児童も3年生児童もとても立派に発表することができました。

 修了式後、生徒指導担当から、春休みの過ごし方について話がありました。

代表児童の発表がありました。

「ユネスコ平和作文」の表彰を行いました。

生徒指導担当から、春休みの過ごし方について、話をしました。

 

大東商店街を元気にしたい!3年生のPRチラシです!

 大東小学校では、総合的な学習の時間に、「大好き、大東! すてきな大東を~さらにすてきにするために自分たちにできること~」というテーマで探究学習を行っています。

 3年生は、大東商店街を元気にしたいという思いで、お店にインタビューを行ったりPRをしたりしてきました。学習発表会で行った発表もその一つです。

 その一つとして、お店のチラシを作りました。先日は、出来上がったチラシをお店の中に貼っていただいたり学校のホームページに載せたりしてよいかという許可をいただくために、グループで電話をしました。

 以下は、そのチラシです。写真をパソコンに入れ込んだり、パソコンを使って店の名前やアピールポイントを書いたりしました。

 ご覧になって、ぜひ、大東商店街のお店にお出かけください!

 

表彰がありました!

 今日は、「ふくしま みらいの夢アイデア募集」に応募して、優秀賞になった児童に、福島民友新聞社の小野伸一郎様がおいでになり表彰が行われました。主催は、「みらいのたからばこ実行委員会」です。

 4年生は、総合的な学習の時間に学習した地域学習から地域の未来を考え、全員がこのアイデア募集に応募しました。

 児童は、20年後の福島を文章と絵で表現しました。この作品から2040年の福島についての記事が、29日の民友新聞に載るそうです。

 

卒業式予行を行いました!

 5時間目に、卒業式予行を行いました。

 今年度は、卒業生、保護者、職員のみで行います。

 6年生は何回か練習してきましたが、今日は緊張しながら臨んでいました。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

  目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(時数等の関係で、道徳以外の授業を行った学級もあります。)

 

大東商店街を元気にしたい!3年生が、お店のPRの許可を電話でお願いしました!

 大東小学校では、総合的な学習の時間に、「大好き、大東! すてきな大東を~さらにすてきにするために自分たちにできること~」というテーマで探究学習を行っています。

 3年生は、大東商店街を元気にしたいという思いで、お店にインタビューを行ったりPRをしたりしてきました。学習発表会で行った発表もその一つです。

 その一つとして、お店のチラシを作りました。今回は、出来上がったチラシをお店の中に貼っていただいたり学校のホームページに載せたりしてよいかという許可をいただくために、グループごとに電話をしました。依頼の電話をするという学習です。初めてのことで緊張もします。原稿を書いて、練習をして、電話をかけました。みんなうまくいったようです。

 今回、お電話させていただいた商店の皆様、子どもたちの学習にご協力いただきありがとうございました。今後とも学校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

 

もうすぐ卒業式・・・みんなで祝います!

 卒業式まで7日になりました。

 今日は、体育館で卒業証書授与の練習を行いました。6年生は、真剣に式の練習をしていました。

 職員室前の廊下には、「6年生間の思い出ランキング」と「ありがとう 6年生」の二つの

6年生を祝う掲示物が貼られました。

 お世話になった6年生をみんなでお祝いしています。

 

今日の献立は、卒業お祝い献立でした!

 今年度も、学校に来る日はあと7日です。

 また、今日は、大東中学校の卒業式です。ご卒業、おめでとうございます!

今日の献立

   背割れコッペパン

   フルーツクリームあえ

   牛乳

   じゃがいもとソーセージのスープ

とてもおいしくいただきました。

 

楽しくかきました!・・・つながるつなげるどうろのちず

 1年2組では、図工の時間に子どもたちが、木や花やサッカーコート、お店屋さんなど、自分の好きな町をかきました。

 思い思いにかいた町の絵の道路を一本につないで作品鑑賞会を行いました。友だちの絵のすてきなところや工夫されているところを発表し合っていました。

 

避難訓練を行いました。

 5時間目に、避難訓練を行いました。

 避難訓練は、地震が起きた後、学校から少し離れたところで火災が発生したという想定で、体育館に避難しました。災害について学習した子どもたちは真剣に避難訓練を行っていました。

 全体会では、校長が東日本大震災の体験について話をした後、これから私たちが大切にしていきたいことについて伝えました。一つ目は、震災のことをずっと忘れないで自分たちが学んだことを伝えていくこと、二つ目は、災害があっても自分とみんなの命を守れるようにしていくことです。そのために大切な以下のようなことを話しました。

 国や県や市は、堤防を作るなど災害に備えてたくさんの対策をしています。しかし、最後に人の命と心を救うのは、人と人との温かいつながりです。子どもたちは、いつもあいさつを元気にしたり、大東小学校や大東地域をよりよくしたりする活動を頑張っています。そのような力や気持ちが自分や地域を災害から救う力になります。これからも人とつながることや地域を大切にすることを頑張っていこうと話しました。

 2時46分には、全員で黙祷を行い、犠牲になったたくさんの方々への祈りを捧げました。

 担当の先生からは、震災時、たくさんの外国の人々が、日本人の思いやりや礼儀正しさを賞賛したことから、これからも思いやりの心や譲り合う心、礼儀正しく周りと接することなどを大切にしていこうという話がありました。

 下校時に、安全に防火扉から避難する体験も行いました。

避難の様子です。

安全に防火扉をくぐる訓練をしました。

 

3.11 震災から10年、震災を忘れない・・・

 大きな被害をもたらした東日本大震災から10年目になります。東日本大震災から10年、少しずつ復興してきましたが、被害にあった人々の悲しみや不安は消えることはありません。

 今日は、各学級で、東日本大震災から学ぶ授業を行いました。各学級で行った学級活動や道徳などの授業では、災害の恐ろしさ、災害から命を守る方法などについて学んでいました。また、東日本大震災で被災した人々の深い悲しみや苦しみに寄り添う学習では、涙を流す児童も見られました。

 今日は、ご家庭でも、本日の授業や避難訓練や、東日本大震災の時のことについて話題にしていただけたらと思います。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。 

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

 

 ※今日は、道徳の日ですが、明日、3.11に道徳の授業を行うなどの理由で、道徳以外の授業を行っている学級もあります。

 

今日は、「6年生リクエスト給食」です!

 今日は、6年生リクエスト給食2回目です。

 6年生がリクエストした大好き給食は、

 二食パン(イチゴジャム&クリーム)

 和風から揚げ

 牛乳

 海藻サラダ

 ワンタンスープ

    ヨーグルト

 

でした。とてもおいしくいただきました。

リクエストした6年生の給食風景です。

 

本の読み聞かせ!今日は5年生でした!

 今日は、司書さんがいらっしゃる日です。5年生で読み聞かせを行いました。

 本の題名は、「ねえ、どれがいい?」と「オニのサラリーマン」

 「ねえ、どれがいいい?」は、いくつかのものからどれを選ぶかという選択形式の絵本で、一つ一つに対して、どれを選ぶか、話し合いながら読み聞かせを行い、子どもたちはワクワクしながら参加していました。また、「オニのサラリーマン」は、地獄に勤めるサラリーマンのオニが主人公の話です。鬼の世界もサラリーマンは大変そうでした・・・。子どもたちもオニの気持ちと地獄の様子を楽しく描いている話に興味をもって楽しんでいました。

 

「今月のお花」が届きました!

 今月も、「ふくしまの花展示・PR事業」の支援を受けて、アレンジメントの豪華なお花がにこにこバラ園さんから届きました。

 今回で、5回目で最後になります。子ども達も昇降口を通るたびに豪華なお花を楽しんでいます。

保護者の皆様もご来校の際には、ぜひ、ご覧ください。

先月のお花も元気に咲いています。

 

3年生が、プレゼン!大東の商店をアピールしたい!

 今日の4時間目に、3年生が校長室に来て、総合的な学習の時間で作成した大東のお店アピールのプレゼンをしました。

 大東小学校では、総合的な学習の時間に、「大好き大東! ~すてきな大東をさらにすてきにするために自分たちにできること~」というテーマでプロジェクト学習を行っています。

 3年生は、大東の商店街について調べ、考え、話し合ってきました。その結果、大東をさらによりよくするために、各お店のアピールをしたいと考え、プレゼンの準備をしてきました。しかし、感染症予防のため、外に出て行うことができないので、今日、校長室でプレゼンをし、学校のホームページに載せてほしいということでした。

 各グループがそれぞれ、お店のアピールをしアピールポイントを話しました。どのグループも様々工夫したプレゼンでした。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(5,6年生は、時数の関係で、理科、算数の授業を行いました。)

 

今日は、おひなまつり献立でした!

 明日は、桃の節句ひなまつりです。

 今日は、ひなまつりに因んで、ひな祭り献立でした。

 ちらしずし、牛乳、おひたし、すまし汁、ひなまんじゅうが出ました。

 すまし汁は、ひなあられを思わせるきれいな彩りでした。ひなまんじゅうは、かわいいおひなさまで、とてもおいしくいただきました。

ひなまんじゅうがとてもかわいいです。

女の子の割合が一番多い4年教室の給食の時間を訪問しました。みんなおいしそうに食べていました。

3年教室の黒板には、ひな飾りのタペストリーが飾られていました。

 

「感謝の会」をしていただきました!

 今日は、6年生が職員に感謝の会を行いました。

 体育館に案内されると、代表児童が「感謝の言葉」を伝えてくれました。そのあと、名前を刺しゅうしたハンカチをいただき、しばしの間、思い出を語り合いました。

 ハンカチは、少しずつ分担しながら一針一針、刺しゅうしたそうです。とても心がこもったプレゼントをいただきました。最後に記念写真を撮りました。

 6年生のみなさん、ありがとうございました。

 

朝ボラ、頑張っています!

 感染症の予防の観点から、縦割り清掃や委員会活動、朝のボランティア活動などを行わないでいましたが、少しずつ始めています。

 今日も委員会活動や朝ボラを頑張る児童が多く見られました。

 県や市、地域の感染状況を見ながら、感染症の予防を徹底し、できるかぎり児童の活動ができるようにしていきます。

代表委員会の子どもたちは、毎朝、朝ボラとあいさつ運動を頑張っています。

 

6年生を送る会を行いました!心を込めた6年生へのメッセージ

 今日は、3校時目に6年生を送る会を行いました。と言っても、例年行われていた体育館に一堂に会しての送る会ではありません。感染症の防止の観点から、体育館に学年ごとに行って、各学年で準備したプレゼントを様々な形で贈るという形で行いました。

 どの学年も、心を込めた手作りのプレゼントや感謝の手紙、メッセージなど、すてきな贈り物でした。

 

鼓笛引き継ぎ式を行いました。

 2時間目に鼓笛引き継ぎ式を行いました。今年度は、規模を縮小しての実施です。

 6年生の最後の演奏があり、その後、移杖が行われました。そして、それぞれの楽器も6年生から5年生に引き継がれ、受け取った5年生が演奏を行いました。

 一つ一つ、6年生から下級生に伝統が引き継がれています。

 

清掃リーダー会を行いました!

 昼休みに、5年生と6年生が体育館で清掃リーダー会を行いました。

 6年生はこれまで、縦割り清掃班の班長としてがんばってきました。3月から、その役割を5年生が担います。今日は、そのための引き継ぎを行いました。

 

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

  目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にする環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。

(4年生は、時数の関係で、算数の授業を行いました。)

 

 

6年生最後の読み聞かせ・・・学ぶ意味・学べる幸せをみんなで共有しました。

 今日は、6年生の読み聞かせでした。6年生の読み聞かせは、今年度最後になりました。

 今日は「ランドセルは海を越えて」という本を司書さんが準備して読んでくださいました。

 読み聞かせの後の振り返りでは、「当たり前に思っていた学校で勉強するということが当たり前ではなく、自分たちが学べていることは幸せなことだと分かった」「これからも自分たちが学校で学べていることに感謝して勉強を頑張っていきたい」という感想が述べられました。

 子どもたちは、学校で学習できていることの大切さや学ぶことの大切さを改めて感じていました。

読み聞かせを真剣に聞いています。

最後だったので、中学校に行っても本を読み続けてほしいというお話がありました。

感想を述べる友達の話に真剣に耳を傾ける子どもたちです。

 

ボビンに糸を巻く・・・悪戦苦闘!

 今日は、5年生は、家庭科のミシンの学習で、ボビンに糸を巻く方法を学習していました。

 正しくセッティングしないと、きれいに糸が巻けません。先生の説明を聞いてもなかなかうまくいかず、子どもたちで協力し試行錯誤しながら頑張っていました。糸巻きができたらエプロンを作ります。

 

雪遊び、楽しかったよ!

 今日も、子どもたちは、昨日の続きの雪遊びで楽しみました。

 5年生は、かまくらづくりです。できあがったかまくらに穴をあけていました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、雪の中を駆け回ったり・・・・。とても元気いっぱいな子どもたちです。

 

今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!

 今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。

 学校では、全学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。

 また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。

 

 目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にする環境も必要です。

 家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。