こんなことがありました!

カテゴリ:5・6年生

学校に残った児童、そして鳥見山から帰ってきた児童が残した宝物

 昨日は、陸上の選手が白江小学校と合同で鳥見山で練習をしたということをお知らせしました。
 その際、学校に残った児童が、下校の際、選手が帰って来たときに見てもらおうと、黒板にねぎらいや励ましのメッセージを残して帰りました。そして、それを読んだ選手の児童が、またそれに対する感謝や決意のメッセージを残しました。
 この写真は、5年生と6年生のその黒板です。素敵な宝物です。

プールでの「水泳学習」を始めました

 プール開きをしたと思ったら寒い日が続き、これまで学校プールでの水泳学習ができなかったのですが、今日、6校時目に5・6年生が今年初めての水泳学習を行いました。晴れたり小雨が降ったりと不安定な天候でしたが、ひさしぶりのプールでの学習を楽しんでできました。
 今年も、7月はじめに、ルネサンス郡山の水泳講師を招いての「水泳指導」を各学年3回予定しています。昨年度は、天候が悪く、予定どおりにできませんでした。今年こそは、子どもたちが思い切ってプールでの水泳学習ができるようにしたいものです。

岩瀬中学校で「小中交流活動」を行いました

 今日は、岩瀬中学校区の小中一貫教育の一環として、岩瀬中学校に白方小学校と白江小学校児童が集まり、3校での「交流活動」を行いました。
 この活動のねらいは、(1)児童生徒の交流を通して、岩瀬地域の仲間としての絆を深めること、(2)中学校生活への理解を深めるとともに小学校どうしの交流を通して、中学校入学への不安を解消させること、です。
 まず、中学生からの生徒会活動や部活動などの紹介を聞きました。次に体育館で「ミニ運動会」を行いました。競技は大いに盛り上がって、あっという間に時間が過ぎました。また、中学生が企画から準備、進行まで自主的に行う姿も、小学生にとっては新鮮に映ったようです。
 岩瀬中学校の生徒の皆さん、たいへんありがとうございました。

5・6年生がムシテックワールドに校外学習に出かけました

 今日は、5・6年生がMTWに校外学習に出かけました。
 サイエンスショーを見た後は、学年ごとに分かれて、「放射線を調べよう」や「カラフルホットケーキ」「蒸しパン」など、学校ではなかなかできないプログラムで、楽しく・おいしく学ぶことができました。

5・6年生の「なわとび記録会」を行いました

 今日は、予定どおり5・6年生の「なわとび記録会」を行いました。
 目標に向かってがんばる姿、自分は失敗してしまっても友達を応援する姿は、とても立派でした。閉会式で児童に話しましたが、どの学年の「なわとび記録会」でも同じ姿が見られました。これも白方小学校のすばらしい「伝統」です。今年も良い伝統を引き継いでくれた6年生に、感謝したいと思います。
 今日は、6年生の安藤櫻さんが持久とびで17分11秒の新記録を出しました。

 

高学年児童が「雪かきボランティア」をしてくれました

 今日は朝から大雪になりました。 風が強くなかったのは一安心でしたが、約20㎝の積雪があると、車も人もたいへんです。
 そんな中、高学年の児童が昇降口から校門までの雪かきをしてくれました。
 写真は、降り続く雪の中、下級生のために懸命に道を作ってくれる姿です。このような姿を見て、下級生も「大きくなったら自分もやらなくては」と思います。そして、「上級生が下級生のめんどうを見ることが自然にできる」本校の伝統が、また続いていきます。
「雪かきボランティア」のみなさん、ありがとうございました。

5・6年生「宿泊学習」の様子を10枚の写真で紹介します

 10月28日からの2泊3日の「宿泊学習」を無事終えて、今日、全員元気に帰校することができました。
 日々の様子を毎日本HPに掲載できれば良かったのですが、事情によりできませんでした。そこで、帰ってきてからまとめてで申し訳ありません、10枚の写真で「宿泊学習」の様子をご紹介します。

5・6年生「宿泊学習」1日目~元気に出発しました

 本校5・6年生は、今日から二泊三日の「宿泊学習」に出かけました。
 今年の宿泊は「国立那須甲子青少年自然の家」です。
 5・6年生の子どもたちは、予定通りの時刻に、4年生の見送りを受けて元気に出発しました。今日一日目のプログラムは茶臼岳登山です。
 現地は少し風が強く気温が低いとのことですが、予定通り登山を行っています。

スイミングコーチによる「水泳指導」を行いました

 今日は、ルネサンス郡山のスイミングコーチによる「水泳指導」を行いました。
 2校時目に3・4年生、3校時目に1・2年生、4校時目に5・6年生が指導を受けました。溝井コーチ、五十嵐コーチともに昨年度に引き続いての指導なので、子どもたちも安心して学習ができたようです。
 今後、7月7日(火)に2回目、8月27日(木)に3回目の指導を受ける予定です。(写真は5・6年生の学習の様子です)