こんなことがありました!

カテゴリ:特色ある学校づくり

ルネサンス郡山水泳コーチによる水泳指導を行いました

 今日は、ルネサンス郡山水泳コーチによる3回目の水泳指導を行いました。今日は、五十嵐コーチと金森コーチにおいでいただきました。
 昨年度はこの時期に寒い日が続き、思うように水泳指導ができなかったのですが、今年度は予定どおり行うことができました。
 専門のコーチによる指導は、子どもたちだけでなく担任にとっても良い勉強の機会となりました。

ルネサンス郡山コーチによる「水泳指導」を行いました

 今日は、スポーツクラブルネサンス郡山から小池コーチと尾引コーチにおいでいただき、全校児童を対象に水泳指導を行いました。低・中・高学年ごとに各1時間ずつ指導していただきました。昨年度は天候に恵まれず、「水泳指導」が計画通りにできなかったのですが、今日は絶好の水泳学習日和となりました。
 この後、7月7日(木)、14日(木)と計3回のご指導をいただく予定です。

1年生の「俳句教室」を行いました

 今日は、1年生の「俳句教室」を行いました。
 今回も、1学期に2~6年生に俳句のご指導をいただいた深谷栄子先生においでいただきました。「初めてだったのに、みんな俳句になりました。」とのおほめのことばをいただきました。
 おりからの大雪で、やはり雪で遊んだ句が多かったようです。

森先生によるPC指導が始まりました

 本校では、毎年、コンピュータに詳しい天栄村在住の森正先生においでいただき、各学年のコンピュータを使った学習のご指導をいただいています。
 今年も、今日のなかよし学級と2年生を皮切りに、PC指導が始まりました。これから2月初めまでの予定で、全学年で様々な内容を教えていただきます。
 また、コンピュータ室内の機器が新しくなり、今日がその使い初めになりました。ノートパソコンですが、画面を取り外してタブレットにもなる最新のものです。校内には無線LANが整備され、どこでも無線でインターネットに接続したり、データや映像を送ったりすることができるようになりました。1月7日には、この設備を授業にどう生かすことができるか、職員で研修会を開く予定です。

「8020ふれあい給食」を行いました

 本校では、「食育」や「よい歯の指導」、地域の方々との交流を通してのコミュニケーション力の向上等、さまざまなねらいのもと、80歳で自分の歯を20本以上持っている地元のお年寄りを招いて、「8020ふれあい給食」を行っています。
 今日は、岩瀬歯科の太田久美子先生や地元の「8020講師」5名の方、須賀川市教育委員会の森尾さんがおいでになりました。4年生と6年生の教室に分かれて、子どもたちと給食を召し上がっていただきました。子どもたちからは、「日頃、歯の健康のために気をつけていることは何ですか?」とか「昔は、どんなおやつを食べていましたか?」などの質問が出され、ていねいにお答えいただきました。
 また、今週は「白方小希望献立ウィーク」で、今日の献立(麦ごはん・牛乳・いわしのごまみそ煮・はくさいとニラのおひたし・けんちん汁)は、6年生のグループが考えたものでした。
 合わせて、「いただきます。ふくしまさん」という県の事業ともタイアップしました。この事業は、食育の推進や東京電力福島第一原子力発電所事故の影響による学校給食への不安を軽減することを目的としたもので、本校の今日の給食の食材も、例えば、米・白菜・ニラ・大根・ごぼう・ねぎ・こんにゃく・とうふは須賀川産、にんじんは鏡石産、豚肉は県内産、というように、県産・地場産のものをできるだけ使いました。
 なお、他学年は岩瀬給食センターの上遠野栄養士による食育の指導が行われました。