こんなことがありました!

カテゴリ:特色ある学校づくり

「8020ふれあい給食」を行いました

 今日は、80歳で20本の自分の歯がある方々を学校にお招きして、「8020ふれあい給食」を行いました。岩瀬歯科医院の太田久美子先生にお世話をいただき、地域の8020の方6名においでいただきました。
 これは、本校の食育および歯科指導の一環ではありますが、地域のお年寄りの方々との交流を通して、児童のコミュニケーション力を高めるねらいもあります。
 4年生と6年生の教室で、子どもたちといっしょに給食を召し上がっていただきながら、むし歯にならない秘けつや普段の食生活のことなど、たくさんのお話をしていただきました。たいへん、ありがとうございました。

きんぴらたろう

 今日の給食の時間、安齋養護教諭と高橋学校司書が、放送で読み聞かせをしました。
 読んだお話は「きんぴらたろう」。
 11月24日から11月30日の「朝食について見直そう週間」事業の一つとして行ったものです。本校では「食育」に力を入れていますが、この週間には安齋養護教諭が中心となり、次のような取り組みを行いました。
(1)おはし・おわんを美しく持とうキャンペーン
(2)だしで味わう和食の日(11月24日)
(3)5・6年生のおはしの持ち方指導(11月27・28日)
(4)食育だより「すくすく」の発行
(5)4~6年生の自分手帳を活用した食生活のチェック
(6)「きんぴらたろう」の読み聞かせ
 さて、絵本「きんぴらたろう」がどう食育と結びつくのか、お話の前と後に読んだ台本を載せましたので、気になる方はこちらを御覧ください。⇒朝食週間 食育読み聞かせ台本「きんぴらたろう」.pdf

ルネサンス郡山スイミングコーチによる「水泳指導」を行いました

 今年もルネサンス郡山スイミングコーチにお出でいただき、「水泳指導」を行っています。今日はその2回目でした。
 前回は少し肌寒い中でのレッスンとなりましたが、今日は絶好のプール日和となりました。次回は7月13日(木)の予定です。
 最後の写真は、3校時目の水泳指導が終わった後の、4校時目の1年生の授業の様子です。1時間水の中で動いたり泳いだりした後も、こんなにしっかりした態度で学習に取り組むことができるようになった1年生。立派です!!

子どもたちが花の苗を植えました

 今週は、環境整備ボランティアの方々がお出でになって、花壇の除草をしてくださったり花苗を植えてくださったりしています。
 今日は、子どもたちも、花の苗を植えました。呼びかけに応じて集まった1年生から6年生までの児童が、自分の好きな苗を植木鉢に植えました。低学年の児童は、「早く大きくなあれ」「きれいな花を咲かせてね」と言いながら小さい手で苗を植えました。高学年の児童は、プランターにも植えてくれました。
 今日植えた鉢は昇降口から続くエントランスに名前のシールを貼って並べてあります。プランターは昇降口前に置きました。
 また、今年も、1階の廊下に環境委員会の児童が植えた鉢花と写真を飾りました。
 7日(金)の授業参観にお出での際は、ボランティアの方々のおかげできれいに整備された花壇や、子ども達の植えた鉢花を、どうぞご覧ください。