2021年3月の記事一覧
今日は、「大東道徳の日」「大東メディアコントロールデー」です!家族ですてきな時間を!
今日は、水曜日で、「大東道徳の日」です。
学校では、各学級で道徳の授業を行いました。ノートやワークシートなど持ち帰りますので、道徳の授業についてご家庭で話題にしていただければと思います。
また、本日は、「大東メディアコントロールデー」でもあります。
目を始め、健康のためにメディアに接する時間を自分で判断しコントロールすることができることが大切です。自分で判断しコントロールできるようになることが大切ですが、家庭での約束や目を大切にできる環境も必要です。
家庭での時間を有効に使い、健康だけでなく、家族との団らんの時間、お手伝いをする時間、学習や読書に取り組む時間を生みだし、子どもたちや家族にとってすてきな時間になっていくよう願っています。
(5,6年生は、時数の関係で、理科、算数の授業を行いました。)
今日は、おひなまつり献立でした!
明日は、桃の節句ひなまつりです。
今日は、ひなまつりに因んで、ひな祭り献立でした。
ちらしずし、牛乳、おひたし、すまし汁、ひなまんじゅうが出ました。
すまし汁は、ひなあられを思わせるきれいな彩りでした。ひなまんじゅうは、かわいいおひなさまで、とてもおいしくいただきました。
ひなまんじゅうがとてもかわいいです。
女の子の割合が一番多い4年教室の給食の時間を訪問しました。みんなおいしそうに食べていました。
3年教室の黒板には、ひな飾りのタペストリーが飾られていました。
「感謝の会」をしていただきました!
今日は、6年生が職員に感謝の会を行いました。
体育館に案内されると、代表児童が「感謝の言葉」を伝えてくれました。そのあと、名前を刺しゅうしたハンカチをいただき、しばしの間、思い出を語り合いました。
ハンカチは、少しずつ分担しながら一針一針、刺しゅうしたそうです。とても心がこもったプレゼントをいただきました。最後に記念写真を撮りました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
- slide 1 of 25, currently active
- slide 2 of 25
- slide 3 of 25
- slide 4 of 25
- slide 5 of 25
- slide 6 of 25
- slide 7 of 25
- slide 8 of 25
- slide 9 of 25
- slide 10 of 25
- slide 11 of 25
- slide 12 of 25
- slide 13 of 25
- slide 14 of 25
- slide 15 of 25
- slide 16 of 25
- slide 17 of 25
- slide 18 of 25
- slide 19 of 25
- slide 20 of 25
- slide 21 of 25
- slide 22 of 25
- slide 23 of 25
- slide 24 of 25
- slide 25 of 25
〒962-0721
須賀川市雨田字芳ヶ平72番地
TEL 0248-79-3131
FAX 0248-79-3235
ohhigashi-e@fcs.ed.jp