こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

『おもちゃパーティー開催!』(1年生)~生活科「あきをさがそう」~

 11月28日(水)、1年生が『おもちゃパーティー』を開催しました。1年生の子どもたちは、生活科「あきをさがそう」の学習で、校庭で見つけたものを使っておもちゃ作りをしました。そして、作ったおもちゃを使い、みんなで『おもちゃパーティー』をして楽しみました。

『小中学校教員交流研修』~岩瀬中学校区小中一貫教育の推進~

 11月27日(火)、岩瀬中との『教員交流研修』で、白方小の安齋養護教諭が1日、岩瀬中で勤務します。授業参観・生徒との交流・給食交流・中学校の先生との情報交換等を通して、中学校生活の1日を体験します。また、白江小からも、清水養護教諭の先生が同時に研修を進めています。

 これは、岩瀬中学校区小中一貫教育の推進の重要な活動となります。

『岩瀬地域学校保健委員会』の開催~心豊かでたくましい身体の岩瀬っ子の育成~

 11月26日(月)、白方小を会場として『岩瀬地域学校保健委員会』を開催しました。この委員会は、岩瀬地域の学校医、学校歯科医師、学校薬剤師、市健康づくり課長及び保健師、岩瀬給食センター長、主任栄養技師、岩瀬中・白方小・白江小の職員(校長・保健主事・養護教諭)、白方・白江こども園職員(園長・主任)、岩瀬中・白方小・白江小のPTA会長で組織されています。

 今年度のテーマ「心豊かでたくましい身体の岩瀬っ子の育成~望ましい生活習慣の育成~」のもと

① 早寝・早起き・朝ご飯 ② 省メデイアの取り組み に焦点を当て、各子ども園・学校・健康づくり課・岩瀬給食センターから、今年度の実践報告があり、それに基づき、岩瀬の子どもたちのよさと課題及び課題解決の方策等について協議しました。

 協議の後、須賀川市教育委員会学校教育会指導主事 武田 純 先生より、指導・助言をいただきました。なお、今年度事務局校は、白方小が務めました。

『What's this?』(外国語活動)~リッキー先生と英語を学ぶ~

 11月26日(月)、外国語(英語)活動で3~6年生の子どもたちが、ALTのリッキー先生と

一緒に英語を学びました。3年生では、What's  this?「これは何ですか」というリッキー先生の問いかけに、子どもたちが、It's a dog. 「それは、犬です」というように、英語で答えました。どの学年の子も、声に出して英語を話すことが大切です。

 

 

 

『とんなノートの使い方がよい?』~「ノート展」の実施(全学年)~

 「教育相談」の期間である11月26日(月)から29日(木)までの間、学習で使用している子どもたちの「ノート展」を行います(全学年)。子どもたちがどのようにノートを使っているかご覧ください。ご自分の子どもの学年以外のノートもみてみると、大変参考になります。ノート類は、各学年の廊下や教室内に展示してあります。

 

『ユネスコスクールの交流』~只見町立朝日小学校「ESD公開授業研究会」~

 11月22日(金)、只見町立朝日小学校で「第4回ESD公開授業研究会」が開催され、白方小職員も参加しました。朝日小さんは、白方小同様、ユネスコスクールとしてESDの実践研究に取り組んでいます。朝日小さんとは、同じユネスコスクールとして様々な形で交流を続けています。今回は、1年道徳と4年社会科の授業が公開されましたが、子どもたちが大変学習に意欲的であるとともに、自分の考えをしっかりと持って発表していました。また、発表された考えをもとに話し合うこともできています。大変素晴らしい子どもたちの姿でした(ESDで育む態度・能力が育っている)。

「おいしい!」今日は『和食の日献立』~岩瀬学校給食センター~

 11月21日(水)の給食は、『和食の日献立』でした。献立は、「麦ご飯・さばの味噌煮・ひじきの炒り煮・すまし汁・牛乳」(岩瀬学校給食センター)です。どれもおいしく、栄養のバランスがとてもよいです。子どもたも「おいしい!」といって食べていました。給食の時間には、矢吹主任栄養技師が各学年の子どもたちに「食事と栄養のバランス」について話をしました。

 

第2回『お話会』の開催 ~ 岩瀬図書館とボランティアの皆様 ~

 11月21日(水)、岩瀬図書館とボランティアの皆様による第2回『お話会』が多目的ホールで開催されました。前半が1~3年生、後半が4~6年生に分かれて行っていただきました。大変楽しいお話に、どの子も聞き入っていました。岩瀬図書館の皆様、ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。

『白方小ESDの実践発表』~福島県ユネスコ活動研修会~

 11月20日(火)、「サンフレッシュ白河」(白河市)において、今年度の「福島県ユネスコ活動研修会」が開催されました。その研修会で白方小職員が福島県のユネスコスクール代表として『ESDの実践発表』を行いました。今回は、6年生で取り組んでいる『ビデオレター制作活動』(外国との交流用)に焦点を当て、活動内容を発表しました。

『白方こども園参観』~白方こども園・白方小の連携~

 11月19日(月)、白方小職員(担当者4名)が「白方こども園」の来年度小学校に入学を予定している子どもたち(年長組)の活動の様子を参観しました。今回は、「英語で遊ぶ活動・AL

Tの先生と」(小学校では「英語活動」)と「楽器で遊ぶ活動」(小学校では「音楽科」)を参観しました。子どもたちは、先生のお話をよく聞き、一生懸命に取り組んでいました。今回の参観は、白方こども園と白方小の連携活動の一環となっています。

『6年生、授業公開!』第4回ESD研究発表会~(兼)岩瀬中学校区小中一貫教育授業研究会~

 11月16日(金)、白方小の特色ある教育活動を発表する『第4回ESD研究発表会』(4年連続)を開催し、6年生の総合的な学習の時間の授業を公開しました。当日は、岩瀬中・白江小の先生方を中心に多くの学校関係者の皆様が参観される中、6年生の子どもたちは、堂々とした態度で自分達の学習(「ビデオレター」制作活動)を展開することができました。なお、今回の研究会は、「岩瀬中学校区小中一貫教育」推進のための授業研究会を兼ねています。

『岩瀬中授業研究会』(1年英語科の授業)~岩瀬中学校区小中一貫教育の推進~

 11月15日(木)、岩瀬中学校で第2回授業研究会が開催されました。今回は、1年生の「英語科」の授業が公開されました。白方小・白江小の職員も授業を参観しました(岩瀬中学校区小中一貫教育推進活動となります)。今年度入学した1年生(白方小・白江小卒業)の子どもたち、積極的に英語の授業に取り組んでいました。立派な姿に感心しました。

絶品!『いもけんぴ』~おいもパーティー(なかよし学級)~

 11月15日(木)、なかよし学級の子どもたちが、調理実習で『いもけんぴ』と『おさつチップス』をつくりました。なかよし学級では、学校の畑に、自分達でサツマイモの苗を植え、育て、そして、先日収穫しました。今回は、そのサツマイモを使って調理し、「おいもパーティー」を開きました。なかよし学級の子どもたちが心を込めて作った『いもけんぴ』と『おさつチップス』。まさに、絶品でした!

『非常時に、温かいご飯を!』特設サイエンスクラブの実験活動

 11月14日(水)、特設サイエンスクラブの子どもたち(3~6年生)が、『非常時に、温かくおいしいご飯を食べる』というテーマのもとに、非常時に可能な簡易的な炊飯方法に取り組みました。無洗米と水を専用の袋に入れ、その袋を沸騰したお湯の中出で袋ごと煮る(15~20分間)という方法を実験しました。できあがったご飯は、少々芯がありましたが「非常時に最小限の準備でこれだけの温かいふっくらとしたご飯が食べることができる方法」を子どもたちは体験的に学ぶことができました。

 

『移動図書館(第7回)』開館 ~本を手にする喜び~

 11月13日(火)、第7回目となる『移動図書館』が開館されました。いつものように、昼休みになると多くの子どもたちが集まり、『移動図書館』から本を借りていました。本を手にした子どもたちは、とてもよい表情をしていました(本を手にする喜び)。『移動図書館』の先生方、今回もありがとうございました。

『給食(1・2年生と6年生)』実施中 ~片付けと歯みがきも一緒に~

 11月5日からスタートした6年生と1・2年生の『交流給食』を続けています。『交流給食』では、一緒に給食を食べるだけでなく、食べた後の後片付け、そして、食後の歯みがきまで行っています。特に、歯みがきでは、6年生が正しい歯のみがき方を教えています。

『教員交流研修』(小中一貫教育推進)~中学校の風~

 11月12日(月)、岩瀬中学校の千田尚人先生が、白方小で1日勤務し、小学校を体験しました(これは、「岩瀬中学校区小中一貫教育」推進活動の『教員交流研修』となります)。千田先生は、主に6年生に入り、小学校の1日の活動(子ども・教職員の活動)を体験しました。また、千田先生には、子どもたちの指導・支援も行っていただきました(この日は、「校内持久走記録会」「ワックス清掃」もありました)。千田先生のお陰で、子どもたちも、教職員も「中学校の雰囲気(中学校の風)」を感じとることができました!

全国大会で『銅賞』受賞! 特設合奏部 ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会

 11月11日(日)、千葉県文化会館で開催された「ソロ&アンサンブルコンテスト2018全国大会」に、福島県代表として出場した「白方小特設合奏部」は、『銅賞』を受賞しました。特設合奏部の皆さん、おめでとうございます。あらためて皆さんのがんばりに、大きな拍手を送りたいと思います。

『白方小特設合奏部、全国大会で見事な演奏!』ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会

 11月11日(日)、白方小特設合奏部は「ソロ&アンサンブルコンテスト2018全国大会」に福島県代表として出場し、見事な演奏を披露しました。

 当日、午後7時前に全員無事、白方小に帰校しました。皆様のご支援ありがとうございました!

 

 

『ソロ&アンサンブル全国大会』(特設合奏部)、いよいよ明日開催!

 11月11日(日)、『ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会』が千葉県文化会館(千葉県千葉市)で開催されます。白方小特設合奏部が出場します。特設合奏部の皆さん、白方小の代表として、そして、自分達の目標を達成するために、自分の力を十分に発揮してください。なお、特設合奏部の演奏時刻は、午後2時の予定です。

 保護者の皆様には、大変お世話になりますが、よろしくお願いします。

【写真は、「岩瀬地区秋の文化祭芸能発表会」での演奏の様子】

『給食試食会』の開催

 11月9日(金)、『給食試食会』(食育講話と給食試食)を開催しました。今回は、保護者の方10名が参加されました(希望制)。「食育講話」(「賢く食べて肥満予防」ー矢吹主任栄養技師、「肥満度の見方」ー安齋養護教諭)の後、保護者の方は、自分の子どもがいる学年に分かれ、子どもたちと給食を共に食べました。保護者の方には、給食の準備・片付け・食後の歯みがきもみていただきました。

 本日の給食の献立は、須賀川市の行事・産業にちなんだ「松明あかし」献立(松明風手巻き寿司・牛乳・ツナサラダ・そうめん汁)でした(岩瀬学校給食センター)。参加された保護者の方からは「大変おいしい!」との感想をいただきました。

 

『校内持久走記録会』は、天候不良のため12日(月)に延期します。

 本日(11月9日)実施を予定しておりました『校内持久走記録会』は、天候不良及のため、本日は実施せず、11月12日(月)に延期いたします。保護者の皆様には、ご心配・ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

 なお、本日開催の『給食試食会』は、予定通り行います。

『就学時健康診断』~来年度小学校入学の子どもたち~

 11月7日(水)、来年度小学校へ入学する子どもたちの『就学時健康診断』(須賀川市教育委員会主催)を白方小で行いました。原則として、白方小・白江小に入学するこどもたちが対象となります。『就学時健康診断』は、毎年、白方小・白江小合同で行っており、当番校と会場は白方小・白江小を交互に設定しています。今年度は、白方小が当番校となり、会場も白方小です。

 また、『就学時健康診断』と同時に、入学児童保護者を対象として『子育て講座』を開催しました。

『校内持久走記録会』に向けて ~ 自分の目標達成を目指して! ~

 現在、子どもたちは『校内持久走記録会』に向け、体育の時間を中心に取り組んでいます。子どもたちは、それぞれ自分の目標を具体的に持っています。その目標の達成を目指し、日々努力しています。「継続は力なり」と言われるように、努力を続けた結果、最初に設定した自分の目標をすでにクリアしてしまい、レベルアップした新たな目標を設定して取り組んでいる子もたくさんいます。

 なお、お知らせしましたように『校内持久走記録会』は、11/9(金)実施予定です。

 

 

『交流給食』を始めました~6年生が他の学年と一緒に~

 11月5日(月)、6年生が他の学年に入り、一緒に給食を食べる『交流給食』を始めました。昨年度は、3学期に行いましたが、今年度は11月スタートとします。今回は、第1段階として、6年生がグループごと順番に、1年生と2年生の学級に入ります。5日の第1日目、6年生と1・2年生が楽しく交流しながら給食を食べました。

『ワックスがけ』(全校生での取り組み)11/2 

 11月2日(金)、校内の廊下等の『ワックスがけ』を行いました。『ワックスがけ』に備え、全校生が計画的に清掃や他の時間を利用して、水拭きで廊下等(学年の担当箇所)の汚れを落としてきました。放課後、1~5年生が下校した後、6年生が中心となり『ワックス』をかけました。校舎内が大変きれいになりました。

白方小特設合奏部『合奏発表』~岩瀬地区秋の文化祭「芸能発表会」~

 11月4日(日)、白方小特設合奏部が、岩瀬地区秋の文化祭「芸能発表会」で、たくさんの地域の皆様の前で、演奏を披露しました。曲目は『和声と創意の試み第1集「四季」より冬』(地区合奏祭「金賞」・県合奏祭「銅賞」受賞曲)です。特設合奏部の皆さんは、これまで培ってきた力を発揮し、堂々とした見事な演奏を行いました。

 ※ なお、白方小特設合奏部は11月11日(日)に開催される「ソロ&アンサンブルコンテスト全国大会」(会場・千葉市)に出場します。

白江小学校「第4回授業研究会」の開催 ~岩瀬中学校区小中一貫教育~

 11月2日(金)、白江小学校の「第4回授業研究会」が開催され、白江小6年生の「総合的な学習の時間」の授業が公開されました。白方小の職員も授業を参観しました。白江小6年の皆さんは、「地域の歴史と文化を知ろうⅡ」のテーマのもと、「岩瀬音頭」についての調べ学習を行いました。

参観した白方小職員は、帰校後、白江小さんの授業と子どもたちの様子を白方小全職員に伝えました。今回の授業研究会も「岩瀬中学校区小中一貫教育」推進活動の一環ともなっています。

白方こども園の先生「1年生の給食訪問」~幼・小連携活動~

 11月1日(木)、白方こども園の先生が白方小を訪れ、「1年生の給食」の様子を確認しました。特に今回は、給食の準備の仕方に焦点をあてました。白方こども園の年長組の皆さんは、来年4月に小学校に入学するとすぐ給食を食べる(自分達で準備・食べる・片付け)ようになります。白方こども園さんでは、入学する前に給食に備えた指導・支援を行います。

『ブナ林の探索』5年生 ~自然体験・ふるさと「いわせ」を知る~

 10月31日(水)、5年生が「鍋平」のブナ林を探索する活動を行いました。今年度も「ブナ林の先生」である片野さんと阿部さんに指導・支援をいただきました。5年生の子どもたちは、普段みることがなかなかできない自然と触れ合い、さらに、岩瀬の水源地等も知ることができました。