こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

今週の予定

今週の予定はつぎのとおりです。

1日(月)B日課

2日(火)特設陸上部結団式 

3日(水)ALT クラブ活動

4日(木)フッ化物洗口 ALT

5日(金)B日課 授業参観・学級懇談会 AED講習会

音楽を楽しもう!

3年生は音楽の授業が大好きです。今日の音楽でも、「茶摘み」の歌に合わせて手遊びしたり、リコーダーを吹いたりしてたっぷりと音楽を楽しみました。

昼休みの一コマ

子どもたちが楽しみにしている「昼休み」ですが、今日はあいにくの雨のため、外で遊ぶことができませんでした。そんな時でも子どもたちは思い思いにすきなことをして過ごしていました。教室で「おはじき」をする子、自主的に合奏の練習をする子、図書コーナーで読書を楽しむ子など様々なことをして過ごしていました。

プール大好き! 2年生

元気一杯の2年生。プール学習が大好きです。今日もプールでたくさん水慣れの運動をしました。水中じゃんけんや伏し浮き、蹴伸び等。毎回取り組んでいるので随分できるようになってきました。顔を水につけることが苦手な子も、水に慣れながら少しずつつけられるようになってきました。

朝読に取り組んでいます!

大東小では、始業から10分間各学級で「朝の読書」に取り組んでいます。子どもたちは、時間になると自分が読む本を出し読書を始めます。どの学級も静かな中で子どもたちが読書に集中しています。落ち着いた中で一日がスタートしていきます。

難問に挑戦!

4年生の算数の授業では、「指定された2つの角を使って三角形を描く」課題に取り組みました。角を描くことはすでにできていたのですが、両端の角を描くと三角形にならず困ってしまう子が多くいました。しかし、だれもあきらめずに、友達に尋ねたり、出来上がった三角形を見たりしながら最後まで考え続けました。子どもたちからは「できた」「そうか」などの声が自然にあがり、授業後には「楽しかった」という言葉も聞かれました。1時間、思考する楽しさを味わった子どもたちでした。

 

さあ!逃げよう

体育委員会が昼休みにイベントを行いました。1年生~3年生に呼びかけ、校庭で「オニごっこ」のイベントを行いました。上級生のオニたちが下級生を優しく追いかけました。さすがは、上級生。あっという間に全員つかまってしまいましたが、参加した子どもたちはとても楽しそうでした。

災害から「命」を守るためには

5年生が、自然災害にどのように対応したらよいかを学ぶ「そなえるふくしま防災出前講座」を行いました。県の危機管理課の方が来校され、防災講座、防災クイズを通して、災害から自分の「命」守る仕方について教えていただきました。日頃からハザードマップで危険度や避難所を確認しておくこと、早めの避難を心がけることなどが大切だということを学びました。

 

どんなふうに大きくなったかな

3年生の理科の学習では、ホウセンカを育てています。春に種から育てたホウセンカも随分大きくなりました。今日は、ホウセンカの観察をしました。虫眼鏡で葉の表面の様子を観察したり、葉を手で触って感触を確かめたりなど、ホウセンカの成長の様子を細かく観察していました。

 

それぞれの学び方で

4年生の算数は交差する直線にできる角の大きさを計算で求める学習をしました。今までに学習したことを生かして、自分でどんどん進めている子、友達に考え方を聞きながら取り組んでいる子、友達とやり方を聞き確かめ合って進めている子など、その子その子の学習スタイルに応じて学んでいました。

見たことを文に表そう

1年生の国語の学習では、「観察記録」の書き方を学習しています。今日は、学級花壇で育てている花々の観察記録を書きました。歯の大きさや数、手触りの感覚など観察して気づいたことを文に表しました。

今週の予定

今週の予定は次の通りです。

24日(月) B日課 朝食調べ習慣

25日(火) ALT来校 ふくしま出前講座 PTA本部役員会

26日(水) ALT来校 クラブ活動

27日(木) フッ化物洗口 校外学習(4年 衛生センター)

28日(金) B日課

きゅうりん館見学

3年生が「ふるさと学習」として、須賀川の特産品であるキュウリの集荷所「きゅうりん館」を見学しました。集荷されてキュウリが、どのように配送されていく工程を細かく見学しました。人の手よりも機械で箱詰めされていく様子を見て、子どもたちはびっくりしていました。

ムシテックで学習してきました

5年生がムシテックで放射線学習を行いました。様々な物質の放射線を距離を変えながら測定したり、物質を遮へいして測定したりなど放射線の影響を低下させる方法を学びました。また、特殊な装置で放射線が飛び交っている様子も観察しました。工作プログラムとして、万華鏡づくりにもチャレンジしました。充実したムシテック見学となりました。

人権の花をいただきました

人権擁護員方々が来校され、「人権の花贈呈式」を行いました。人権の花を手渡していただき、擁護員の方から、人権を大切にするのと同じように「人権の花」を大切に育ててほしいとお話をいただきました。これから運営委員会が中心となり、花の世話を通して相手を思いやることの大切さを感じ取っていきます。

ありがとうございました

上小山田地区の方々が分校の草刈りをしていただきました。休校になってからなかなか管理が大変でしたので、とてもありがたかったです。大東小学校は地域によって支えられていることを実感させていただきました。本当にありがとうございました。

小数でわるためには?

5年生の算数では、割る数が小数の場合の仕方について考えました。300÷2.5の計算の仕方を数直線をもとにして考え、割る数を10倍にして、まず0.1あたりの量を求めてから答えを出す仕方を見つけ出しました。今まで学習したことを使って新たな課題を解く力を大切にしています。

移動図書館がやってきた!

今日は、月一回の移動図書館の日でした。昼休みになると、さっそく本好きな子どもたちがやってきました。読んでみたい本を熱心に探していました。移動図書館は、様々な本と出合える貴重な機会となっています。