こんなことがありました!
2017年9月の記事一覧
「小塩江魂」堂々と披露!
地区音楽祭で、「小塩江夢太鼓」を披露してきました。
素晴らしい演奏でした。客席からたくさんの拍手をいただきました。
学校に戻ってから、ビデオを見ながら今日の反省を、一人一人が行いました。
ご協力いただきました保護者の皆様、会場に足を運んで応援くださいました皆様、
ありがとうございました。
素晴らしい演奏でした。客席からたくさんの拍手をいただきました。
学校に戻ってから、ビデオを見ながら今日の反省を、一人一人が行いました。
ご協力いただきました保護者の皆様、会場に足を運んで応援くださいました皆様、
ありがとうございました。
「小塩江魂」を披露してきます
明日は、地区音楽祭で「小塩江夢太鼓」を披露してきます。
校長先生より、「小塩江小学校の代表としてがんばってください。」という励ましの言葉を受け、
代表の児童が「先生方に教えていただいたことをしっかりはっきできるように、がんばります。」とあいさつしました。
背中の「小塩江魂」をアピールしてきます。
校長先生より、「小塩江小学校の代表としてがんばってください。」という励ましの言葉を受け、
代表の児童が「先生方に教えていただいたことをしっかりはっきできるように、がんばります。」とあいさつしました。
背中の「小塩江魂」をアピールしてきます。
甲状腺検査・WBC検査終了
26日・27日の両日、甲状腺検査とホールボディカウンター検査を行いました。
どちらの検査も、希望した児童全員がその日検査を済ませることができました。
とても健康な小塩江の子どもたちです。
どちらの検査も、希望した児童全員がその日検査を済ませることができました。
とても健康な小塩江の子どもたちです。
いろんなことができる6年生ってすごい!
今回の小塩江タイムは6年生の発表です。
「楽しみは・・・」の短歌を発表しました。
音楽の時間に学習した「カノン」をリコーダーで輪奏しました。
感想発表は、自分たちでマイクを持って、インタビューをしました。
「6年生ってすごい!」
「楽しみは・・・」の短歌を発表しました。
音楽の時間に学習した「カノン」をリコーダーで輪奏しました。
感想発表は、自分たちでマイクを持って、インタビューをしました。
「6年生ってすごい!」
全校生で学校をきれいにしました。
1・2年生は、校内清掃(ガラスみがき)、
3年生は石拾い、4・5・6年生は校庭の草を削りました。
全員汗をいっぱいかいて、学校をきれいにしました。
3年生は石拾い、4・5・6年生は校庭の草を削りました。
全員汗をいっぱいかいて、学校をきれいにしました。
市民の森で小塩江夢太鼓
市民の森で、小塩江夢太鼓の演奏を行いました。
滋賀県からおいでになった「菜の花プロジェクトネットワーク」の
皆さんに演奏をご覧いただき、大きな拍手をいただきました。
素敵な音楽とバレエを鑑賞!
芸術鑑賞教室が行われました。
長谷川ファミリーの音楽に合わせ、バレエの披露もあり、
とても楽しいひとときを過ごすことができました。
飛び入りで、小塩江夢太鼓でお世話になっている、藤居淳子さんも歌ってくださいました。
クイズに参加して、賞品をゲットした子もいました。ありがとうございました。
長谷川ファミリーの音楽に合わせ、バレエの披露もあり、
とても楽しいひとときを過ごすことができました。
飛び入りで、小塩江夢太鼓でお世話になっている、藤居淳子さんも歌ってくださいました。
クイズに参加して、賞品をゲットした子もいました。ありがとうございました。
お魚の皮は、食べる?食べない?
19日は、食育の日献立です。
今日のメニューは、麦ごはん・鮭の塩焼き・ひじきの炒り煮・さつま汁・牛乳です。
魚の栄養についてのお話しのあと、魚の皮はどうするのか聞いてみました。
若干苦手な子もいましたが、7割くらいの子は皮まで食べると答えました。
とてもきれいに食べる「小塩江の子」です。
さつま汁には、星形の人参が入っていました。とても楽しいランチタイムです。
今日のメニューは、麦ごはん・鮭の塩焼き・ひじきの炒り煮・さつま汁・牛乳です。
魚の栄養についてのお話しのあと、魚の皮はどうするのか聞いてみました。
若干苦手な子もいましたが、7割くらいの子は皮まで食べると答えました。
とてもきれいに食べる「小塩江の子」です。
さつま汁には、星形の人参が入っていました。とても楽しいランチタイムです。
今年の活動をプレゼンしました
クラブ活動の発表会です。
今年の活動の様子をまとめ、来年度ぜひ入って欲しいという思いを
3年生以上の全員にプレゼンしました。
どのクラブもたくさんの内容を、とてもわかりやすくみせてくれました。
写真の動かし方を工夫したり、動画を流しながら説明したり、
それぞれの言葉で説明しました。
今年の活動の様子をまとめ、来年度ぜひ入って欲しいという思いを
3年生以上の全員にプレゼンしました。
どのクラブもたくさんの内容を、とてもわかりやすくみせてくれました。
写真の動かし方を工夫したり、動画を流しながら説明したり、
それぞれの言葉で説明しました。
授業参観日の1日
15日は授業参観日でした。
朝は特設陸上部の、リレーの練習です。
午前中は、学年親子行事がありました。
給食の後は、チャレンジイングリッシュ親子説明会です。
その後、授業を参観しました。
朝は特設陸上部の、リレーの練習です。
午前中は、学年親子行事がありました。
給食の後は、チャレンジイングリッシュ親子説明会です。
その後、授業を参観しました。
じこゼロをめざして学習しました
12日に実施の予定でしたが、悪天候のため、本日交通教室を実施しました。
「『わかる』 『できる』 『じこゼロ』をめざして、学習しましょう。」と校長先生よりお話しがあり、全員真剣に取り組みました。
「『わかる』 『できる』 『じこゼロ』をめざして、学習しましょう。」と校長先生よりお話しがあり、全員真剣に取り組みました。
小塩江夢太鼓の演奏
10日に特設合奏クラブのメンバーの希望者10名と昨年までメンバーだった5年生の11名
で、「東山敬老を祝う会」に参加しました。
演奏を披露すると、おじいちゃん、おばあちゃんから大きな拍手をいただきました。
演奏の後は、来賓の皆さんと写真を撮ったり、おいしいおそばやうどんをいただきながら楽
しい時間を過ごしました。
お箸を上手に使っています
今日の給食は、麦ごはん・ワンタンスープ・ホイコーロー・味付けのり・牛乳です。
「味付けのりはどのように食べますか?」と聞くと、「箸でくるんで食べます」という返事が返ってきました。
どの学年もとても上手に「箸の使い方」ができました。
ワンタンスープには、すてきなお花のにんじんも・・・
楽しく、おいしくいただきました。
「味付けのりはどのように食べますか?」と聞くと、「箸でくるんで食べます」という返事が返ってきました。
どの学年もとても上手に「箸の使い方」ができました。
ワンタンスープには、すてきなお花のにんじんも・・・
楽しく、おいしくいただきました。
宿泊学習9
交流の家を出発して、野口英世記念館で社会科の学習です。
予定通りの時間で進んでいます。
予定通りの時間で進んでいます。
宿泊学習8
野外炊飯の片付けがとても手際よくできました。
いよいよ交流の家ともお別れです。
退所式も立派です。
このあと、野口英世記念館で学習します。
いよいよ交流の家ともお別れです。
退所式も立派です。
このあと、野口英世記念館で学習します。
宿泊学習7
野外炊飯のカレーは大成功(*'‐'*)♪
どの班も、すべて完食しました。
ごちそうさまでした。
後片付けをして、退所式になります。
どの班も、すべて完食しました。
ごちそうさまでした。
後片付けをして、退所式になります。
宿泊学習6
2日目がスタートしました。
朝の集いで、国旗、所旗掲揚の係を行い、ラジオ体操は、健康委員会が頑張りました。
このあと、野外炊飯でカレーを作ります。
朝の集いで、国旗、所旗掲揚の係を行い、ラジオ体操は、健康委員会が頑張りました。
このあと、野外炊飯でカレーを作ります。
宿泊学習5
お待ちかねの夕食です。
そのあとは、キャンドルサービスです。責任、自主、協力、友情の火をいただきました。
その後、班ごとの発表会です。楽しいひと時を過ごしました。
そのあとは、キャンドルサービスです。責任、自主、協力、友情の火をいただきました。
その後、班ごとの発表会です。楽しいひと時を過ごしました。
宿泊学習4
磐梯青少年交流の家に到着しました。
入所式を終え、夕べの集いでは、国旗降納の係を行い、そのあと立派な学校紹介をしました。
入所式を終え、夕べの集いでは、国旗降納の係を行い、そのあと立派な学校紹介をしました。
宿泊学習3
磐梯山に登りました。
頂上に近づくほどに天候があやしくなり、弘法清水で、昼食になりました。
下山も慎重に降りて、全員元気です。
頂上に近づくほどに天候があやしくなり、弘法清水で、昼食になりました。
下山も慎重に降りて、全員元気です。
宿泊2
登山開始です。
5.6年生宿泊学習1
学校集合が7:00。早い時間ですが、全員元気に出発式をしてバスに乗りました。
校内水泳記録会 お・わ・る
延期になっていました、校内水泳記録会を、9月4日(月)に行いました。
予定では、2・3校時に実施する計画でしたが、気温の上昇を待ち、3・4校時に実施しました。
健康委員会が開会式を運営し、競技がスタートしました。
保護者の参観もあり、大きな声援を受けて、自己記録更新にがんばりました。
次年度へ向けて、大きな足跡を残しました。
予定では、2・3校時に実施する計画でしたが、気温の上昇を待ち、3・4校時に実施しました。
健康委員会が開会式を運営し、競技がスタートしました。
保護者の参観もあり、大きな声援を受けて、自己記録更新にがんばりました。
次年度へ向けて、大きな足跡を残しました。
1・2年生の英語の学習
1・2年生を対象にした英語の学習が始まりました。
1回の学習時間は15分。これから12月まで9回の予定で進めます。
第1回目は、校長先生、長場先生、三本松先生の3人で英語の本の
読み聞かせを行いました。単語の発音練習を行いながら楽しんで英語
の学習に取り組みました。
1回の学習時間は15分。これから12月まで9回の予定で進めます。
第1回目は、校長先生、長場先生、三本松先生の3人で英語の本の
読み聞かせを行いました。単語の発音練習を行いながら楽しんで英語
の学習に取り組みました。
野口英世出前授業
5・6年生は9月7日(木)に野口英世記念館を見学します。その準備として、記念館の長田先生に出前授業をしていただきました。写真や資料を提示しながら、詳しく説明をしてくださいました。子どもたちは、メモを摂りながら真剣に話を聞き、野口英世についての理解を深めることができました。
学校賞をいただきました
福島民報の創刊125周年記念事業
「かなえよう こどもたちの夢プロジェクト」で学校賞をいただきました。
福島民報社からお二人が来校し、学校代表の6年生が賞状を
受け取りました。
小塩江夢習字
こどもたちが今持っている夢を杉岡一郎先生に書いていただきました。
これから杉岡先生の指導をいただきながら、作品作りに取り組みます。
完成した作品は、「宇津峰祭」で展示いたします。ご期待ください。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
8
5
9
2
1
0