こんなことがありました

日々のできごと

てこを使ってものを楽に持ち上げるには?

6年生は理科の時間に「てこ」の学習をしました。

重いものを楽に持ち上げるにはどうすれば良いか、支点・力点・作用点の位置を変えて実験しました。

10kgもあるおもりが

「めっちゃ軽い!」

「指1本でも持てる!」

てこの秘密が理解できたようです。

思春期性教育講座を行いました

助産師の松本美津子さんをお招きして、3年生が思春期性教育講座を行いました。

人の命のはじまりについて学び、自分たち一人一人の命の大切さを実感しました。

赤ちゃんのお人形を大切に「だっこ」する子どもたちの様子からも、本日の学習の充実ぶりがわかります。

 

スマホ・ケータイ 安全教室

6年生がスマホ・ケータイ安全教室を行いました。

NTTドコモの担当の方とオンラインのビデオ会議で実施しました。

ネットの便利さの陰に潜む危険性(なりすまし、情報漏洩、使いすぎによる健康被害など)について学びました。

児童にとって身近な内容であり、みんな真剣に参加していました。

秋晴れの下 稲刈り(5年)

 10月8日(金)、2校時に5年生は、田植えからお世話になってきた深谷哲雄様にご指導をいただていて、稲刈りの学習をしました。鎌を使って1株ずつ、稲の茎を押すようにして切ることや5株ずつ2つ合わせてわらで縛る等のやり方を聞き、安全に注意して行いました。全部の稲を刈り、教室まで運んで、ベランダを利用してハゼ掛けにしました。

 

2校時の授業の様子から

 10月8日(金)、2校時の授業の様子です。2年生は、コミュニティーセンター等での見学学習、5年生は、深谷哲雄様にご指導をいただていの稲刈りの学習です。1・3・4年生は図工で絵画の学習でした。6年生は、理科でタブレットを活用し、学習内容の習熟を図っていました。