出来事
教育実習 授業実習を行っています
5月17日から始まっている教育実習ですが、先週から今週にかけて、それぞれの授業実習が実施されています。
実習生は2人とも保健体育の先生を目指しています。
先週は、2年生のバレーボールの授業実習を行いました。
昨日は、1年生の保健の授業が行われました。
2人とも、緊張しながらも生徒と共に学んでいます。
今週金曜日で、3週間の実習終了です。頑張れ!
支部中体連 出発しました
今日と明日行われる、岩瀬支部中体連総合大会。ゆうべの雨もあがり、予定通り開催できます。
各部とも、元気に出発していきました。自分のベストを尽くして、頑張ってきてほしいと思います。
7:00にバレー部とバスケ部
7:15に野球部とソフトテニス部が出発しました。
7:40に卓球部が出発しました。
明日中体連大会
明日から岩瀬支部中体連総合大会が開催されます。
各部とも本番に向け入念に最終調整をしています。
大会が楽しみです。
保護者の力
朝学校に着くと校庭から草刈機の爆音が、、、
7時前からソフトテニス部の保護者がテニスコート周辺の草刈りをしてくださっていました。一雨ごとに草丈が伸び、ボールを探すのにも一苦労していた部員を思ってのボランティアでした。
野球部は、練習試合ができないため大会前の紅白戦。試合前の練習から多くの保護者会サポーターとして指導や審判、選手、応援団に。
保護者の力、地域の力に支えられ、子どもたちは伸び伸びと育っています。
支部中体連選手激励会
来週6月1日(火)、2日(水)に行われる、支部中体連総合体育大会の選手激励会を本日行いました。
昨年度は、新型コロナウイルスの感染予防のため、この時期の大会がすべて中止となったため、2年ぶりの開催です。
3年生にとっては、これまでの練習の成果を発揮できる、待ちに待った大会です。それぞれがベストを尽くせるよう、全校生で応援しました。
来週の大会は、感染症予防のため、全ての試合が無観客で行われます。保護者の皆様やご家族の方々のご理解とご協力をお願いいたします。
タブレット 少しずつ活用しています
昨日のHPでもお知らせしましたが、1人1台ずつタブレットPCが配当されました。
本日、さっそく2年生の理科や3年生の技術の時間に、タブレットを活用して授業が行われていました。
2年生の理科では、マグネシウムの燃焼実験の様子を動画で見ていました。3年生の技術では、総務省のHPでネット利用について検索して調べていました。
少しずつ使い慣れていってほしいと思います。
マリーゴールド
体育館南側の駐車場にあった車止めの支柱が腐り危険だったため、支柱を撤去し花壇を作りました。
今日は環境委員会の生徒と有志生徒約20名がマリーゴールドの苗植えを行ってくれました。
用務員さんが事前の準備をしてくれたため120本のマリーゴールドを昼休みのうちに植え終えることができました。
夏には登校する生徒をオレンジと黄色の花が毎朝迎えてくれるでしょう。マリーゴールドも生徒の皆さんもすくすくと成長して大きな花を咲かせることが楽しみです。
BEFORE
AFTERら
用務員さんが自宅で育てている色とりどりの薔薇の花を毎朝玄関ホールに飾ってくれています。
SNSに関する安全教室
6校時目には、SNSに関する安全教室を行いました。
スマホやタブレットを利用する生徒が増え、LINEやツイッターなどSNSを気軽に利用する中で、トラブルに遭う可能性はどんどん高まっていきます。本日は、須賀川警察署の方にお越しいただき、SNSやネット利用にひそむ危険性について、映像や講話を交えて教えていただきました。
全国的に見て、自撮り画像に伴う被害やSNSに起因する被害は、年々増えており、中学生は特に多い状況です。
気軽にできるからこそ、大人がフィルタリングをかけたり、家庭内でルールをきちんとつくったりするなど、被害の未然防止が大切です。
1人1台 タブレットPCの時代です
本日5校時、全校生共通で、タブレットPCの利用ルールについて確認し、実際に初めて利用してみました。
このタブレットPCは、国のGIGAスクール構想に伴って、須賀川市教育委員会で整備していただいたもので、市内の中学校に在籍している全生徒に1人1台ずつ配当されているものです。
始めに、全員でタブレットPC利用のルールについて確認しました。たくさんのルールがありますが、どれも安全に安心して利用するために大切なものです。
続けて、各自が独自の「パスワード」を考えて、変更しました。「パスワード」は、個人情報を守るための大切なものです。情報モラル教育の一環として、8文字以上の簡単に破られないものを考え、設定しました。
ここで、トラブルが発生した生徒も…。キーボードのアルファベットがどこにあるかわからない…あるいは、アルファベットが読めないなど…何事も慣れですね。
今後、タブレットは各授業や調べ学習の際に活用していきます。生徒たちの学習効果が上がるように、私たち教員もしっかりと利用について研修していきます。
第1回授業研究会
本日5校時目に、今年度第1回の授業研究会を行いました。
3年1組で数学の授業が行われ、全ての先生方で参観し、授業研究を行いました。内容は「文字式を使って、円形の道路の面積を説明する」というものです。数値を代入したり、文字に置き換えたりしながら、グループで証明できるか考える「協同的な学び」が行われていました。
授業の後の事後研究会では、生徒たちの学びの様子や、授業を参観して各自が学んだことを協議し、教職員同士でも「協同的な学び」ができました。
最後に、一緒に授業を参観してくださった、須賀川市教育委員会指導主事の先生から、の指導助言をいただき、今回の研修内容について、深めることができました。
今後も本校では、月1回の予定で授業研究会を行う予定です。
生徒会総会
本日5・6校時に生徒会総会が行われました。
今年の生徒会の活動スローガンは「飛翔~想いをひとつに輝く未来へ~」です。大東中一丸となって、困難な状況であっても羽ばたいていくことで、輝く未来が開けてくる、そんな想いが込められています。
各委員会や部活動からの年間活動計画の発表があり、それについての質疑応答が、盛んに行われました。一年間の活動が、「自分たちの、自分たちによる、自分たちのための」活動となるよう、一人一人が主役となって取り組んでほしいと思います。
教育実習
今週月曜から、6月4日までの3週間、2名の教育実習生が来て、実習を行っています。
学年・大学は違いますが、2人とも大東中学校の卒業生、そしてどちらも保健体育の教師を目指して実習に取り組んでいます。地元・卒業生から、こうして教師をめざしてがんばる若者がいることは、教師をしていてうれしい限りです。
今週は、授業を参観したり、先生方からの講話が多いですが、教室に入っての給食指導や清掃指導、学活指導はもうすでに行っています。
来週からは、いよいよ実習授業です。3週間充実した実習になるといいですね。
花桃を植樹しました
本日の昼休み、環境委員会の生徒たちが花桃の苗を植樹しました。
この苗は、狸森大久保の大東花桃の会大柿作蔵さんが、丹精込めて育てた苗を子供たちのためにと寄贈してくれました。
大柿さんの自宅には、50年以上前に静岡県から持ち帰った花桃「源平枝垂れ」が今も毎年花を咲かせています。この樹が起源木となり大東地区は沢山の花桃が広がっています。
環境委員は、汗をかきながら、穴掘り、水汲み、植樹、シート掛け、支柱立てなど短時間のうちに作業してくれました。
担当の先生からは、「今日植えた花桃は一生皆さんの思い出になりますね。来春花が咲くの楽しみですね。」とお話がありました。
狸森字大久保の大柿さん
昼休み
週の初めのいつも通りの昼休み。
この日常が続くように、一人ひとり感染対策をとっていきましょう。
中体連岩瀬支部陸上競技大会⑦
晴天のもと無事に福島県中体連岩瀬支部陸上競技大会が開催することができました。
コロナ感染防止として、無観客、タイムレース決勝など対策をとり開催した例年とは違う大会となりましたが、生徒たちは練習の成果を十分に発揮してくれました。
入賞おめでとう!
3年生女子生徒 第1位 共通女子四種競技
3年生女子生徒 第2位 共通女子砲丸投
3年生男子生徒 第3位 共通男子400M
2年生女子生徒 第4位 共通女子200M
2年生女子生徒 第4位 共通女子走高跳
1・2年女子生徒 第4位 低学年4×100Mリレー
1年生男子生徒 第5位 1年男子100M
2年生男子生徒 第5位 共通男子3000M
2年生女子生徒 第5位 共通女子走幅跳
2年生女子生徒 第5位 共通女子砲丸投
3年生男子生徒 第6位 共通男子800M
1年生男子生徒 第6位 1年男子1500M
1年生男子生徒 第8位 1年男子100M
1・2年男子生徒 第8位 低学年4×100Mリレー
10日に行われた「陸上大会激励会」の様子です。
中体連陸上競技大会⑥
中体連陸上競技大会⑤
中体連陸上競技大会④
中体連陸上競技大会③
中体連陸上競技大会②
中体連岩瀬支部陸上競技大会
本日鳥見山陸上競技場において、「中体連岩瀬支部陸上競技大会」が2年ぶりに開催されています。
コロナ対応のため無観客の大会となっていますが、熱い戦いが繰り広げられています。
随時写真を掲載していきます。
PTA拡大専門委員会
先週7日(金)、19:00からPTA拡大専門委員会を開催しました。昨年度は、新型コロナ感染防止のために、多くのPTA活動が中止となってしまいましたが、今年度は、感染症対策を十分に行いながら、活動していく計画です。
各委員会ごとに教室を分け、全体会は放送で行いました。各委員会の今年度の活動計画について、コロナ禍でもどんな活動ができるのか、話し合っていただきました。
委員の皆様だけでなく、できるだけ多くの会員の方に参加していただき、子供たちの教育活動に反映されるよう努めてまいります。よろしくお願いいたします。
校内陸上大会⑥
大きなけがもなく、雨にも降られず無事に終了することができました。
生徒たちは2年ぶりの校内陸上大会に真剣に取り組み、大いに楽しんだようです。
今日の経験をこれからの学級生活や部活動に生かしていき、さらに大東中学校を盛り上げていきましょう。
これまで準備をしてくれた体育科の先生や教科員の皆さんありがとうございました。
校内陸上大会⑤
最終種目 駅伝競技
校内陸上大会④
午後は縄跳競技、駅伝競技です。
校内陸上大会③
校内陸上大会②
校内陸上大会①
校内陸上大会の写真を順次アップしていきます。
事件・事故の防止につながる情報の受信について
福島県警察本部からのお知らせです。
全国的な、子供が被害に遭う凶悪な事件や悲惨な交通事故の重大性に鑑み、県警察では、事件・事故等の未然防止を図るため、本年4月から予防活動の一環として、不審者や交通安全に関する情報等を地域の方々に発信するメール配信システム「POLICEメールふくしま」により、皆様に有益な情報を届けることとしました。
つきましては、下にあるリーフレットからQRコードを読み取り、メールの受信登録を行っていただきますようお願いいたします。
リーフレットはコチラ →ポリスメール広報(学校用)リンク付.pdf
明日の予定について
明日は校内陸上大会が行われます。予報では晴れとなっていますので、予定通り校庭で実施できそうです。
予想最高気温が25℃となっており、熱中症が心配されます。いつでも水分補給できるよう、水筒にお茶かスポーツドリンクを入れて多めに持たせてください。ペットボトルの持参は不可です。
また、汗をかいた時のためにタオルや着替え、日差しを避けるための帽子も持たせていただけると助かります。
なお、明日から諸会費の集金が始まります。本日、集金袋を配付しましたので、期日内に納付していただきますようお願いいたします。
5月の行事予定
5月の行事予定について、お知らせいたします。GWとなり、各部で大会や練習試合が行われていますが、あと10日ほどで支部陸上大会、1か月後には、支部中体連総合大会が行われます。どの部も部活動にしっかり取り組めるよう、健康に留意し、感染症予防にもしっかり取り組ませたいと思います。
データはこちらです→R35月行事予定.pdf
<主な行事予定>
6日(木) 生徒会総会議案書審議、地域訪問
7日(水)~11日(火) 諸会費集金日
7日(金) 校内陸上大会、地域訪問
10日(月) 支部陸上大会選手激励会(6校時)、地域訪問
11日(火) 内科検診、地域訪問、スクールカウンセラー来校
12日(水) 支部陸上大会、全員弁当持参、残留生徒は5校時特別時間割
17日(月) 放課後、先生方の研修会のため部活動なし 14:50下校
19日(水) 職員会議
20日(木) 生徒会総会(5・6校時)、尿検査(1次)
21日(金) 心電図検査
24日(月) 学校教育アドバイザー訪問、部活動なし
27日(木) 全国学力・学習状況調査(3年 国語・数学の2教科)
28日(金) 支部中体連総合大会選手激励会(6校時)
GW中の部活動
GW中も各部練習や大会に励んでいます。
避難訓練
本日昼前、避難訓練を行いました。給食室から火災が発生したという想定で、避難と消火器を使った消火訓練を行いました。
火災発生の放送の後、各クラスとも速やかに校舎前の広場に避難することができました。また、消火訓練も、各学年の代表が「ピノキオ」(ピ:ピンを抜く ノ:ノズルを外す キ:距離をとる オ:(レバーを)押す)を合言葉に迅速に消火することができました。
特設陸上部
岩瀬支部中体連陸上大会に向け特設陸上部の練習に熱が入っています。
7:00〜の朝練習、鳥見山陸上競技場での練習に顧問や多くの先生方の指導のもと熱心に練習に取り組んでいます。
授業参観、P音体総会、学年懇談会
本日授業参観、PTA・音楽体育後援会総会、学年懇談会が開催されました。
授業参観は、教室の外からの参観となりましたが、子どもたちの中学校生活の様子・授業の様子を見ていただけたかと思います。
総会には、約50名の保護者の皆様に参加していただき、事業・予算の報告・案、役員改選など全ての議案が可決されました。
各学年懇談会では、生活、学習、進路などについて学年教師から説明しました。
昨年度は新型コロナの影響で多くのPTA活動が中止となりましたが、今年度は現在のところ実施する方向で進んでいます。保護者の皆様のご協力をお願いします。
授業参観の様子です
PTA音楽体育後援会総会
旧役員挨拶
新役員挨拶
感謝状贈呈
教職員の紹介⑤
左から順に
スクールカウンセラー佐藤明宏先生。本校2年目。
スクール・サポート・スタッフ圓谷美恵子さん。本校2年目。
主査小森幸子先生。本校2年目。
養護教諭小林美津江先生。本校3年目。
左から順に
学校司書遠藤紀子さん。本校3年目。
調理員駒木根直美さん。本校1年目。
調理員三本松美和さん。本校3年目。
用務員今泉喜美子さん。本校2年目。
以上教職員の紹介でした。
今年一年よろしくお願いします。
教職員の紹介④
橋本恵一先生。本校1年目。2年1組担任。保健体育、野球部担当です。
1年1組保健体育の授業の様子。
渡邉たかこ先生。本校3年目。あかしあ学級担任。あかしあ学級、美術、バレーボール部・美術部担当です。
2年1組組美術の授業の様子。
大友和洋教頭先生。本校2年目。2年生社会、特設柔道部担当です。
2年2組社会の授業の様子。
明日は授業参観です お世話になります
明日23日(金)は第1回授業参観です。授業者と授業内容、場所については、下のようになっています。
授業は13:15から始まります。13:00ごろまでに受付を昇降口で済ませていただければと思います。
受付では、来校された方のご氏名の記入と、検温・手指消毒にご協力ください。
授業参観の際は、感染症予防のため、廊下からの参観となります。ご不便をおかけしますが、こちらもご協力をお願いいたします。また、廊下で密にならないようご注意ください。
また、明日はPTA・音体総会が14:15から、そのあと学年懇談会が15:45から行われます。こちらも是非ご出席ください。よろしくお願いいたします。
大東中の給食
大東中学校では、自校の衛生的な調理場で2名の調理員さんがあつあつの美味しい給食を毎日作っています。生徒たちにとって1日の中で最も楽しみにしている時間です。
給食当番の手洗い・健康確認、配膳台・生徒机の消毒、前を向いて無言での食事などしっかり対策をして食事しています。
教職員の紹介④
橋本恵一先生。本校1年目。2年1組担任。保健体育、野球部担当です。
1年1組保健体育の授業
渡邉たかこ先生。本校3年目。あかしや学級担任。あかしや学級、美術、バレーボール部・美術部担当です。
2年1組美術の授業の様子です。
大友和洋教頭先生。2年社会、特設柔道部担当です。
2年2組社会の授業の様子です。
全校集会・任命式
本日1校時目に全校集会を行いました。
最初に、学級役員の任命式を行いました。各クラスの学級委員長・副委員長が全員壇上に上がり、一人一人校長先生から任命書が手渡されました。
式の後、校長先生から2点、お話がありました。1つめは、先週の生徒会専門委員会や部活動編成、今日の学級役員任命を踏まえ、グループ・集団のリーダーとしての心構えや身につけてほしい力、集団で協力することについてお話がありました。
2つめは、昨日の報道で、須賀川市内の中学生に感染者が出たことを受けて、新型コロナウイルスのさらなる予防に努めることや、万が一、本校で感染者や濃厚接触者が出たとしても、学校が特定されるような情報を漏らしたり、誹謗中傷を行わないように注意がありました。
今後も、感染予防に努めるとともに、新型コロナについての正しい知識を持ちながら、万が一のことが起きても、冷静に対応し、クラスターが発生しないように十分注意してまいります。
生徒会専門委員会
先週金曜日に「第1回生徒会専門委員会」が開催され、委員長や副委員長などの組織づくりのあと今年度の活動目標や活動計画が話し合われました。
委員長はもちろん、メンバー一人ひとりが役割を果たしよりよい大東中学校を築いていくため活動してくれることを期待しています。
生徒会本部役員
生活委員会
環境委員会
保健委員会
給食委員会
放送委員会
図書委員会
情報委員会
体育委員会
購買委員会
部活動編成②
ここからは、文化系の部活動です。
美術部…1年生を含め、21名で芸術に勤しんでいきます。
吹奏楽部…なんと、1年生の半分近い18人が入部しました!
部活動編成①
昨日までに、1年生が部活動入部届を提出し、本日放課後に部活動編成が行われました。
1年生は、4月30日まで仮入部期間となります。2・3年生の活動の様子を見ながら、少しずつ部活動に慣れていき、5月からの本格的な活動に向けて準備をすすめてほしいと思います。
2・3年生は、1年生のお手本となるような、そして目標をもった活動をしてほしいと思います。
野球部…期待の1年生4人が入部しました。
ソフトテニス部…7人が入部し、19人で新チームがスタートしました。
バスケットボール部…2・3年生7人で頑張ります!
バレーボール部…1年生3人が入り、総勢21名で、練習に励みます。
卓球部…8名が入り、20人の大所帯です。
教職員の紹介③
髙久晴道先生。本校2年目。教務主任。1年・国語、技術、バレーボール部担当です。
1年2組国語の授業
会田捺美先生。本校2年目。2年2組担任。音楽、吹奏楽部、特設合唱部担当です。
3年2組音楽の授業
鈴木知恵子先生。本校2年目。2学年主任。2年・3年国語、卓球部担当です。
2年2組国語の授業
ジェイソン・ハリス先生。本校1年目。ALT。カナダ出身、長沼在住。日本に来て12年目です。
1年1組英語の授業
教職員の紹介②
赤塚史隆先生。本校4年目。1学年主任1年1組担任。1年・2年1組英語、卓球部担当です。
3年1組英語の授業
荒木眞由美先生。本校5年目。3学年主任3年1組担任。3年数学、1年理科、美術部担当です。
3年2組数学の授業
森川幸治先生。本校2年目。3年副担任。2年・3年・あかしあ学級理科、バスケットボール部担当です。
2年1組理科の授業
教職員の紹介①
今年度の大東中学校教職員を紹介していきます。
トップバッターは
永山健吾先生。本校3年目。3年2組担任、2年・3年・あかしあ学級英語、ソフトテニス部、特設駅伝部担当です。
3年2組英語の授業
渡邊久美子先生。本校3年目。1学年副担任。1年・3年数学、家庭科、バスケットボール部担当です。
2年2組数学の授業
大越聖史先生。本校2年目。1年2組担任。1年・3年社会、野球部担当です。
3年1組社会の授業
ALT ハリス・ジェイソン先生
本日から、新しいALTのハリス・ジェイソン先生が勤務されています。ハリス先生は月に5~6日ほど、本校で勤務され、生徒と一緒に英語学習を行います。
お昼の放送で、生徒に英語で自己紹介をした後、お昼休みには、主に3年生が英語で積極的にハリス先生とコミュニケーションをとっていました。
気さくなハリス先生との授業がこれから楽しみです。
お弁当のお知らせ
明日(14日)とあさって(15日)は給食がありませんので、弁当持参となります。
もともと3年生の修学旅行が予定されていましたが、旅行先である宮城県での緊急事態宣言発令や感染者増加の影響で、急きょ延期となったため、食材の発注が間に合いませんでした。
保護者の皆様にご迷惑をおかけいたしますが、忘れずに持たせてください。よろしくお願いいたします。
特設陸上部の朝練がスタートしました
5月12日に行われる中体連支部陸上大会に向けて、本日から2・3年生が中心となって、特設陸上部の朝練が始まりました。
少し肌寒かったですが、清々しい天気の中、初日でしたので、体をしっかり伸ばし、ケガを予防できるような、ストレッチを含めた運動を中心に行いました。
1か月後の大会に向けて、それぞれが目標をもって練習に取り組んでいってほしいと思います。
保護者の皆様には、朝早くからの送迎等、お世話になります。ありがとうございます。
身体測定
本日1校時、身体測定を行いました。身体測定は毎学期初めに行いますが、年度始めの今回は、身長・体重・視力の測定を行ないました。
4月・5月は健康診断が多く入ってきます。健康な体でないと、学校での学習や部活動に取り組めません。これから行われる歯科検診や耳鼻科検診、眼科検診等で異常が見つかったら、特にむし歯は、早めに病院に行き詳しく検査したり、治療したりしてください。よろしくお願いします。
明日はお弁当です 午前4校時で授業終了
明日は、午後から先生方の出張があり、給食がありませんので、お弁当を持参してください。
また、明日は午前中で授業終了です。放課後には部活動を行うところもあります。
午後の日程は、次の通りです。
昼食(弁当) 12:10~12:35
昼休み 12:35~12:55
普通清掃 13:00~13:15
学活 13:20~13:30
下校 13:30~(部活動がない生徒)
※1年生で部活動を見学する生徒は14:45まで
部活動(2・3年) 13:45~15:45
完全下校 16:00
交通安全教室
現在春の交通安全運動期間中です。今日は、体育館で交通教室を行いました。
大東中学校では、保護者の方に送迎してもらっている生徒が多いですが、自転車で通学する生徒もいます。
今日は、須賀川警察署川東駐在所の署員の方にお越しいただき、自転車による事故の恐ろしさを、映像を交えて説明していただきました。
自転車も道路交通法上は、車両であること、そして事故によって歩行者が大けがをしたり、場合によっては死亡することもあることを、生徒たちは真剣な様子で学ぶことができました。
今日学んだことを教訓として、大東中生が事故に遭わない、事故を起こさないように、十分注意して生活してほしいと思います。
今日の授業の様子
午前中の授業の様子です。
どの学年の生徒も真剣に学習に向き合う姿勢、教師の話を真剣に聞く態度、お互いに学び合う姿が立派です。
3年1組英語
3年2組 数学
3年1組 理科
2年生学年集会 学校生活について
1年生 図書室利用オリエンテーション
春の全国交通安全運動
春の全国交通安全運動が、4/6〜4/15までの10日間開催されています。
須賀川地区交通安全協会の方々が今朝も校門前で安全運転の啓発、生徒の登校指導にあたっていただきました。
学校前の長井の坂は制限速度40キロとなっています。交通弱者の安全を優先し安全運転をお願いします。また、校地内のロータリーは最徐行をお願いします。
今日の給食
今年度最初の給食メニューは
・食パン・牛乳・ワンタンスープ・かみかみごぼうサラダ・マーシャルビーンズ・お祝いゼリー
美味しくいただきました。
メール一斉配信システムへの登録のお願い
昨日プリントを配付いたしましたが、須賀川市内の小中学校では、メール一斉配信システムを導入しています。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症に関する臨時休業や2月13日の震度5弱の地震に伴う臨時休校などを、メールで一斉にお知らせしました。
新年度を迎え、前年度までの登録は、4月5日をもって一度削除されています。また新たなクラスで登録しなおしをお願いします。本日から登録できるようになっておりますので、よろしくお願いいたします。
令和3年度 入学式
令和3年度第57回入学式が挙行されました。
昼過ぎ、新入生が保護者の方と一緒に登校し、昇降口で自分の学級確認をしていました。小学校では1クラスで生活していたので、もしかすると初めてのクラス分けだったかもしれません。仲のいい友達と一緒になれたでしょうか。
入学式では、担任の先生の呼名に対し、一人一人大きな声で返事をし、起立する立派な姿を見せてくれました。
校長式辞の後、新入生代表が「誓いの言葉」を述べ、これから始まる中学校生活への決意が感じられました。
式の終了後、初めての学活です。担任の先生から教科書を渡されたり、翌日からの日程などが説明されました。
いよいよ始まった中学校生活、楽しみですね。
4月の行事予定
令和3年度4月の行事予定について、お知らせいたします。新年度を迎え、光り輝く新入生が入学し、新たな気持ちでスタートしていきます。
データはこちらです→R34月行事予定.pdf
<主な行事予定>
6日(火) 着任式・第1学期始業式・入学式
7日(水)~9日(金) 学年授業
8日(木) 交通教室(5校時)、新入生歓迎会(6校時)
9日(金) 身体測定(1校時)、午後先生方の出張のため、午前4校時で終了
全員弁当持参
12日(月) 1期時間割開始
14日(水)~15日(木) 全員弁当持参
16日(金) 生徒会専門委員会 部活動編成
19日(月) 全校集会・任命式 職員会議
20日(火) 歯科検診(朝登校前に歯磨きを)
21日(水) 1・2年ふくしま学力調査
22日(木) 聴力検査(1・3年)
23日(金) 第1回授業参観(5校時) PTA・音体総会
27日(火) 耳鼻科検診(2年のみ)
28日(水) 避難訓練 午後先生方の出張のため、午前4校時で終了
全員弁当持参
30日(金)~ 地域訪問開始
学級開き
令和3年度がスタートしました。
始業式では、学級担任,・教科担任が発表され、会場には小さなどよめきが、、、
その後各学級で担任による最初の学活が行われました。
クラス集合写真の撮影では、満面の笑顔があふれていました。
2年1組 担任 橋本恵一先生
2年2組 担任 会田捺美先生
3年1組 担任 荒木眞由美先生
3年2組 担任 永山健吾先生
着任式・第1学期始業式を行いました
本日から、令和3年度がスタートしました。ほとんどの生徒が朝8時までには登校し、教室に入ることができました。
8:35からまず着任式を行いました。4月1日に着任された3名の先生方から、ご挨拶をいただき、生徒会長から歓迎の言葉が述べられました。
着任式のあと、第1学期始業式を行いました。式辞の中で校長先生から、「生徒全員で大東中学校をつくりあげてほしい」「素直な心・感謝の心・チャレンジ心の三つの心をもってほしい」という二点についてお話がありました。
昨年は開始後すぐに休校になってしまいましたが、令和3年度は、感染症予防に努めながら教育活動を進めていきます。よろしくお願いいたします。
明日の入学式に向けて
今朝は、新2・3年生が登校し、明日の入学式に向けて式場準備を行いました。
卒業式の時にも行った役割分担で作業を進めたので、非常にスムーズに準備できました。
校舎内、体育館とも、新入生を迎え入れる準備は万端です。校舎内や教室内の様子は、明日、登校してのお楽しみにとっておきます。
明日の入学式の日程は、以下の通りです。
13:00~13:15 新入生・保護者受付(新入生は教室へ 保護者は控室へ)
13:15~13:50 新入生諸注意
13:55~ 新入生入場
14:00~15:00 入学式
15:00~15:45 学級活動
15:45~ 記念写真撮影
16:00~ 下校
令和3年度がスタートしました
1日遅れてしまいましたが、4月を迎え、令和3年度がスタートしました。
昨日4月1日の朝には、生徒会役員が転入される先生方を出迎えてくれました。
齊藤俊明校長先生、橋本恵一先生、調理員の駒木根直美さんの3名の先生方を迎え、新たな大東中学校がスタートしています。
暖かい日が続き、校庭の桜も、今が満開の時を迎えています。来週は入学式です。満開の桜が、今か今かと待っています。
校庭の桜だけでなく、校舎内も、新入生のお迎え準備が着々と進んでいます。
令和2年度修了式
本日、令和2年度の修了式を実施いたしました。
最初に各学年の代表生徒に修了証書が手渡されました。1学年43名、2学年53名全員が進級となりました。
校長式辞の後、各学年の代表者から、1年間の反省が述べられ、また進級後の目標なども語られました。
令和2年度、臨時休業などもありましたが、1・2年生は196日間の中学校生活を無事終了しました。各自が気持ちを新たに、目標を立てて、令和3年度を迎えてほしいと思います。
生徒会新聞第9号
昨日、生徒会新聞第9号が発行されました。先月の期末テストの反省、春休みや進級に向けて書かれています。
新聞はコチラ⇒ R2生徒会新聞(3月16日).pdf
第56回卒業証書授与式
本日、10:00から、第56回卒業証書授与式を挙行いたしました。
今年度は、生徒一人一人が卒業証書を校長より授与されたあと、保護者に花と一緒に証書を手渡すかたちにしました。
式辞のあと、卒業生を代表し、前生徒会長から、感動的な「旅立ちのことば」がありました。
退場の際は、教職員で花道をつくり、卒業生を見送りました。
感染症予防のため、参加人数を制限しての式となり、盛大に卒業を祝うことは叶いませんでしたが、心温まる式典であったかと思います。
44名の卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございました。みなさんのこれからの飛躍をお祈りいたします。
明日の卒業式に向けて
明日は、いよいよ卒業式を迎えます。1・2年生は午後から、卒業する3年生のために、式場の準備を行いました。
感染症対策のため、残念ながら在校生は式には出席できませんが、その分の想いを込めて、丁寧に式場作成してくれました。
なお、作業の途中で、14:46をむかえたので、全員作業の手を止め、1分間の黙とうを捧げました。
明日は素晴らしい、卒業式を迎えられます。
メディアコントロールについて
2月19日(金)に1・2年の3学期末テストを行いました。その一週間前から、メディアコントロールを各家庭にお願いしました。
期末テストの結果は先週、生徒に渡されていると思いますが、5教科のテストの結果と、メディアコントロールの関連について分析をしてみたところ、特に一週間のスマホ利用時間とテスト結果が大きく関係していましたので、お知らせします。
上の表は1年生のものです。一週間のスマホの利用時間が2時間以下の生徒が28人いますが、そのうちの18人(64.3%)が学年の平均点(294.7点)を超えています。反対に週2時間以上使用した生徒14人中9人(同じく64.3%)、半分以上の生徒が平均点以下でした。
総使用時間が一週間で2時間というと、1日平均にすれば20分弱ですから、少ないように思いますが、それでも「ちりも積もれば」ですし、上の結果が全てです。週3時間なら1日平均25分、週4時間なら1日平均30分以上となります。1日の利用時間が短ければ短いほど、テストの点数に反映されてくるわけです。
2年生も、類似した結果となっています。スマホ週2時間以下の生徒14人中6人が学年の平均点(289.4点)以上と、平均点を超えた生徒は半分以下ですが、週2時間以上利用した生徒で見ると、29人中15人(51.7%)の生徒が平均点以下の結果となりました。
週8時間以上(1日平均70分以上)利用している生徒が8人いますが、その内5人は平均点以下でした。
スマホ利用の全てが悪いとは言いません。中には学習の中で調べ物をするために利用した生徒もいます。
やはり、学習に関係ない利用(ゲーム・各種アプリ・LINE・その他SNS)は時間が長くなれば、間違いなく反比例して家庭での学習時間は削られるはずです。それと同時に、睡眠時間なども削られているのではないでしょうか。
前にもお話ししましたが、スマホを利用しているのは生徒でも、管理するのは、保護者や家族です。生徒自身で利用全般についてきちんとコントロールできるのが理想ですが、それができない時があるならば、保護者や年長の家族がコントロールしてください。
メディアコントロールの第一歩は、「ルール作り」です。きちんとした明確なルールがあるからこそ、自制し、自律できるのです。学習とスマホ、どちらが大事なのか、お考え下さい。
3月の「ふくしまの花き」です
いよいよ3月です。今月も、大東公民館さんのご協力のもと、「ふくしまの花き」が届きました。
3月12日は、卒業証書授与式です。別れの月、そして旅立ちの月です。新しい世界へはばたいていく、3年生に向けてのはなむけにふさわしい、今月の「花き」となっています。
卒業式に出席される保護者の方に是非見ていただきたいと思います。
3年間の感謝を込めて
本日は、県立高校前期選抜の2日目。各校で面接試験が行われました。
本校の3年生も、3分の1の生徒が受験しました。
学校に残っている3年生で、5校時に愛校作業を行いました。昇降口や職員室、校長室の外回りを中心に、ガラス磨きなどを一生懸命に行ってくれたおかげで、キレイな景色が見られるようになりました。
感謝の思いを込めて作業をしてくれた3年生に、こちらからも感謝いたします。ありがとう。
県立高校前期選抜試験の日です
本日、3年生の多くが、県立高校前期選抜試験を受けます。朝の段階で、全員試験会場に無事入ることができたと、報告がありました。慌てず、落ち着いて、一つひとつの問題に真剣に取り組み、自分の力を発揮して、良い報告が聞けることを祈ります。
1・2年生も、高校入試の日程に合わせ、同じように実力テストに取り組んでいます。来年・再来年の入試本番に向けて、今の自分の実力をしっかり見つめてほしいと思います。
全員、頑張れ!!
3月の行事予定
来週から、いよいよ3月になります。令和2年度も最後の月、卒業・進級の月をむかえます。
行事予定について、お知らせいたします。
データはこちらです→3月行事予定.pdf
<主な行事予定>
3日(水)~5日(金) 県立高校前期選抜
3日間とも、全員弁当持参です
3日(水) 1・2年実力テスト
8日(月) 3年卒業式予行
11日(木) 卒業式場準備 放送集会
12日(金) 第56回卒業証書授与式
15日(月) 県立高校前期選抜合格発表
16日(火) 修了認定会
県立高校後期選抜出願
22日(月) 県立高校後期選抜試験
23日(火) 修了式 愛校美化作業 職員会議 部活動なし
県立高校後期選抜合格発表
25日(木) 新入生(小学6年)オリエンテーション
電気工事に伴う停電のお知らせ
明日27日(土)ですが、学校に電気を引き込む電柱についている機械の取り換え工事が行われるため、午前9時から午前11時の間、学校全体が停電となります。(時間は予定です)
そのため、停電時間帯は学校への電話は不通となります。明日午前中は、屋外の部活動を実施する予定ですが、連絡が必要な場合は、顧問と直接取っていただきますようよろしくお願いいたします。
県立高校受験生とその保護者の方へ
福島県教育庁高校教育課から、3月3日に控えている県立高校前期選抜実施上の留意点について、受験生とその保護者に向けてお願いがありましたので、お知らせします。
(1)受験生は試験日の7日前(2月24日)から、朝などに体温測定を行い、体調変化の有無を確認してください。
(2)試験日の2週間前(2月17日)から、発熱・咳等の症状が継続している受験生は、あらかじめ医療機関で受診してください。
(3)試験当日はマスク着用、手指消毒の徹底等、新型コロナウイルス感染症拡大防止をお願いします。
(4)「健康状態チェックリスト」に検温結果及び必要事項の記載の上、受験日ごとに持参してください。
受験生として、守るべき点がいくつかあります。確認の文章は、お子さんに配付しますので、一緒に確認してください。受験まであと一週間を切っておりますので、ご家庭での体調管理をしっかりとお願いします。
登下校時の注意喚起
昨日の一斉メールでもお知らせしましたが、市内で発生した事件について、容疑者が確保されていないことから、生徒の登下校時には、不審者等に十分注意してください。
本校では、保護者による送迎が、季節がら多いのですが、それでも徒歩や自転車通学の生徒もおります。学校でも注意を呼びかけますが、なおご家庭でもしばらくの間は、注意を呼びかけてください。よろしくお願いいたします。
今年度最後の期末テストです
1・2年生は、本日第3学期の期末テストを実施しています。各家庭では、この2週間、テスト勉強の様子はいかがだったでしょうか?
また、この一週間は、メディアコントロールにも取り組んでいたと思いますが、誘惑に負けずに、テスト勉強できていたでしょうか?
テストの結果は、3月に入ってから配付することになりますが、一年間のまとめのテスト、終わった後もしっかり復習や間違い直しに取り組んでほしいと思います。
生徒会新聞第8号について
一昨日、生徒会新聞第8号が発行されました。先日の模擬議会の様子や期末テストに向けての抱負、ひざ掛けの使い方などについて書かれています。
新聞はコチラ⇒ R2生徒会新聞(2月17日).pdf
雪が・・・
須賀川市内でも、大東地区は東部にあるためか、比較的積雪は少ないように感じていましたが、さすがに今朝は学校も、10cm以上の積雪がありました。サラサラの雪なので、余計に積もっているように感じます。
この冬一番とも言える積雪でしたが、7時過ぎ位から、朝早く登校してくれた生徒たちが何も言われなくても、進んで雪かきをしてくれました。
寒い中、まだまだ雪が降り続く中、みんなのために雪かきしてくれる、優しい姿を見ることができ、寒くても心は温かくなりました。
(写真では、男子だけが雪かきしているように見えますが、この他にも1年生から3年生まで、男子も女子も多くの生徒が手伝ってくれていました。道路からロータリー、歩道、昇降口に至るまで、沢山の生徒が手伝ってくれたおかげで、30分ほどで、終了しました。写真をとる暇もなく、素晴らしい姿をお見せすることができず、申し訳ありません。)
学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
須賀川市教育委員会より、表題について通知がありましたので、お知らせします。
福島県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、2月14日 (日)で緊急対策期間を終了することが示されたこと及び生活圏の「新規陽性者数」と「感染警戒期間者数」が大幅に減少していることから、須賀川市教育委員会におきましても、「新しい生活様式」 を踏まえた学校の行動基準を「レベル1」へ引き下げます。
なお、移行期間等の教育活動については、以下の通りとなりますので、引き続き、生活圏の感染状況を注視しながら、可能な限りの感染対策を講じた上で、慎重に進めていきます。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
1 移行期間 2月16日 (火)~同月21日 (日)
<移行期間における対応について>
(1)「感染リスクの高い学習活動」(部活動において実施する場合を含む)について、適切な感染症対策を
行った上で、徐々に実施していきます。
(2)移行期間中は、生徒と同居する家族に発熱等の症状が見られる場合は、生徒は欠席ではなく、出席停止と
なります。(継続)
2 既に実施している対応の継続について
・部活動及び特設活動における練習試合や各種大会等の校外の活動への参加については、3月12日(金)
まで引き続き停止します。なお、3月13日(土)以降については、顧問や担当者が感染状況や大会規模・
内容、安全対策等を十分に考慮し、校長の承認を受けた上で参加できるものとします。
3 その他
・学校開放事業(中学校の運動場及び体育館等の利用)については、今年度中を停止とすることとなりました。
本校体育館を利用しているバスケットや剣道スポ少が対象です。
明日(16日)の学校再開について
本校では、明日(16日)から学校を再開します。
昨日、このホームページでお知らせした通り、特に大きな被害はありませんでした。本日は先生方に出勤し、再度の安全確認や暖房の動作チェック、水道のチェック等を行い、全て大丈夫なことを確認しました。給食も明日から通常通り提供できます。明日から、通常どおり授業を行います。
明日は、予定通り火曜日の時間割です。各クラスの時間割は、担任から一斉メールでクラスごとにお知らせしますので、お子さんと一緒に確認してください。
明日、生徒の皆さんが元気に登校することを、心待ちにしています。
2月15日(月)の臨時休校について
須賀川市教育委員会からの一斉メールにありました通り、昨夜の地震に関連して、明日2月15日(月)は、市内全小・中学校が臨時休校となりました。ご理解のほどお願い申し上げます。
本校につきましては、校舎内外・校地周辺共に、目立った大きな被害はありませんでした。教室内は下の写真のように、生徒が普段使用しているものについても、散乱しているといったことはなく、金曜日に下校した時と全く変わりはありません。
明日は、3年生は県立高校受験に向けて、1・2年生は19日に行われる期末テストに向けて、自宅でしっかり学習に取り組んでください。
なお、ご自宅で大きな被害等があったり、生徒やご家族でおけがをされたりした場合は、学校までご連絡ください。明日でも結構です。
まだまだ、余震等続いておりますので、十分注意してお過ごしください。
「大東地区文化のつどい・大東地区敬老会」ユーチューブ配信について
例年、この時期に行われています「大東地区文化のつどい・大東地区敬老会」ですが、2月14日(日)に予定されている今年度の会につきましては、新型コロナウイルス感染防止の観点から、ステージ発表が中止となりました。
それに代わり、開かれた学校づくりに向けた情報発信を目的に、事前に収録した「中学生の主張」、「吹奏楽部の演奏」等をユーチューブで大東地区のみ限定配信することになりましたので、ぜひご視聴ください。
本日お子さんを通じて、サイトを見るためのURLやQRコードを載せた文書を配付しましたので、当日そちらをご確認の上、サイトにアクセスしてご覧ください。
なお、URL等に関しましては、セキュリティの関係上、絶対に外部に漏らしたりしないようお願いいたします。もしも外部にURLが漏れてしまった場合、動画を削除いたします。(URLが漏れると、どんな方でも視聴可能になってしまいます。)
また、動画を見る際は、なるべくお子さんとご一緒に視聴していただくようにし、動画の取扱については、充分ご配慮いただくよう重ねてお願い申し上げます。
部活動再開のお知らせ
須賀川市教育委員会から通知があり、部活動については、来週2月8日(月)から、生活圏における感染状況を注視しながら、可能な限りの感染症対策を講じた上で、再開することとなりました。
なお、練習試合等の校外の活動への参加については、当面の間、停止することといたします。
また、引き続き、本人または同居家族に風邪症状が見られる場合には、登校させないようあらためてご理解とご協力をお願いいたします。
2月になりましたので、A案6校時授業の日は、完全下校時刻は18:15となります。B案5校時授業の日は、17:45完全下校です。
また、2月19日(金)に1・2年生の期末テストがあるため、14日(日)から18日(木)までは部活動休止となります。合わせてご理解とご協力をお願いします。
3.11ふくしま追悼復興祈念行事について
県では、令和3年3月11日に、東日本大震災の犠牲者への哀悼の意を捧げるとともに、復興への思いを新たにするため、表題の行事を開催いたします。
詳しくは県庁企画調整課のホームページをご覧ください。
リンクはこちら→https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/portal/kikaku-311-2020.html
2年生 国語科の授業
5日(金)1校時に、2年生の国語科の授業研究を行いました。
文法の学習で、問題の線を引かれた部分の語句が、どんな品詞になるのか、考える授業でした。
個人でプリントに取り組む時には、静かに集中して学習していました。グループで話し合い確認する場面では、意外にも(?)女子が話し合いをリードするグループもありました。
第2回生徒会総会
本日午後、第2回の生徒会総会が行われました。今回は2年生の生徒会本部、専門委員長、部活動部長が中心となり、運営されました。
専門委員長や部長は、やや緊張した面持ちも見られましたが、それぞれに向けられた質問や要望に、真摯な態度で精一杯回答していました。少しずつ新しい学校の中心としての自覚が見られました。
新年度は、今年度できなかったことも、例年通りできることを願いつつ、今までよりもより活発な生徒会活動になって、学校生活がより発展することを期待しています。頑張れ1・2年生!
2月の行事予定
2月になりました。今月の行事予定について、お知らせいたします。
3年生は卒業式や県立高校入試にむけての準備も始まります。1・2年生は、3学期の期末テストに向けて学習にいしっかり取り組んでいく月です。
データはこちらです→2月行事予定.pdf
<主な行事予定>
1日(月) 生徒会総会(5・6校時)
2日(火)~4日(木) 諸会費集金日
4日(木)~ 県立高校前期選抜出願
10日(水)~ 県立高校前期選抜出願先変更
11日(木) 建国記念の日
12日(金) 3年実力テスト
14日(日) 大東地区文化の集い
期末テスト前部活動休止(1・2年)
16日(火)~ 県立高校前期選抜調査書提出
19日(金) 1・2年3学期末テスト
22日(月) 会議のため、部活動なし(14:50完全下校)
26日(金) 3年卒業式練習
2月の「ふくしまの花き」です
来週から2月ですが、早くも2月の「ふくしまの花き」が、大東公民館さんのご協力のもと、昨日届きました。1月の花もまだ勢いがよく、職員室入口に飾られているため、2月の花は階段下に飾っております。
2月3日は、立春です。まだまだ寒い日は続きますが、暦の上では春です。今月の花は、そんな春の訪れを告げる、赤やピンクの花を中心に飾られております。春を待ちきれない気持ちになります。
全校集会がありました
本日6校時に全校集会がありました。外は雪が降ったりやんだりと寒く、また感染症の不安もあることから、放送による全校集会が行われました。
初めに表彰が行われ、12月に実施した数学検定の合格者、県下音楽祭(創作)の入賞者、市の新春書道展の入賞者へ賞状や合格証が渡されました。
数学検定は、3級合格が3年生5名、4級合格が2年生1名、5級合格が1年生6名と、それぞれの学年のレベルに応じた級で合格者がいました。
校長先生のお話のあと、生徒会長から市内での新型コロナウイルス感染拡大が続いているため、休み時間など密にならないよう気をつけ、感染症予防に努めるよう呼びかけがありました。
新春書道展の優秀作品は、階段踊り場に掲示されています。2月に予定していた授業参観が中止となり、保護者の皆様に直接ご覧いただけず残念です。写真でご覧ください。
赤い羽根共同募金の贈呈式
昨日、市役所内の社会福祉協議会において、昨年末に本校で集めた「赤い羽根共同募金」の贈呈式を行ってきました。昨年末に皆様から募金していただいた金額は、13,207円でした。生徒会役員2名が代表して社会福祉協議会の方に手渡してきました。
中学生による模擬議会
昨日、須賀川市役所4階の議場において、中学生による模擬議会が行われました。本校からは2名の生徒会役員が出席し、須賀川市政に対する質問・答弁を行ってきました。
本校を代表して、生徒会長の溝井陽太くん(2年)から、市民安全課に「須賀川市内の防犯灯設置状況」について、質問され、具体的な設置状況や設置基準、増設予定について答弁してもらいました。
須賀川市の施策に対して、大いに関心をもってもらう、いい機会になったと思います。
学校評価アンケートの集計結果について
7月と12月の2回にわたり、保護者の皆様にはお忙しい中、「教育目標達成度評価」にご回答いただきありがとうございました。
遅くなってしまい、大変申し訳ありませんが、1学期の結果と2学期の結果を比較した集計結果をお知らせいたします。
集計結果はこちら ⇒ R2学校評価アンケート集計.pdf
「敬愛」の項目と「健康」の項目は、ほとんどが1学期より少しではありますが、評価が上がっています。具体的に見ると、係活動の項目で0.15ポイント、基本的生活習慣の指導の項目で0.14ポイント、道徳性の指導と人間関係づくりの指導で0.13ポイント、それぞれ大きく向上しました。
課題は、「わかる・できる」授業の実践です。1学期よりやや下がっていますので、生徒たちにとって一番重要な授業の改善に、私たち教師一同取り組んでまいります。
また、3年生の「メディアコントロール」についても、若干評価が下がっていますので、家庭と連携して今後も指導していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
自動手指消毒器を導入しました。
12月に実施したPTA・音体企画委員会の中で、役員さんから、アルコール消毒できるボトルを増やしてほしいという要望がありました。最近は、手をかざすと液が出てくる器械も安く購入できることを教えていただき、PTA予算の中から、各教室および各学年のトイレに1台ずつ設置しました。
各教室では、廊下に置いてあって、入室前に生徒が利用しています。男子トイレと女子トイレの間の壁にも設置してありますので、トイレで手を洗った後に利用し、感染症予防に努めていきたいと思います。
3年3学期末テスト
本日3年生は、一日3学期末テストを実施しています。
今回のテストの成績も含めて、3学期の評定が出され、その3学期の評定も加味して、3年生の各教科の1年間の5段階の評定が出ます。
3月に県立高校を受験する生徒にとっては、各高校に送られ、合否判定の資料となる、いわゆる「調査書」に記載される評定です。その大事な評定につながるテストであることを、十分理解している3年生。どちらのクラスも、集中して真剣にテストに取り組んでいます。自分のベストを尽くして、残りの教科も頑張ってほしいと思います。
須賀川・長沼統合高校説明会の開催中止について
1月28日(木)に開催予定でした、「須賀川・長沼統合高等学校(仮称)説明会」ですが、新型コロナウイルス感染症の県内の感染状況が 「ステージⅢ」 相当であるとされたことにより、感染症対策を徹底する観点から、中止となりました。
説明会の開催中止に伴い、須賀川・長沼統合高等学校(仮称)の資料については、1月28日 (木)に、県立高校改革室のホームページ『統合校に関する情報』
(https://www.pref.fukushima.lg. jp/site/edu/zenkitougoukou.html)に掲載し、統合校の方向性や特色等をお知らせします。
福島県教育委員会からの通知文はこちら ⇒ 須賀川・長沼統合校中学生説明会の開催中止について.pdf
生徒会新聞 第7号
昨日、生徒会新聞第7号が発行されました。新年の抱負や感染症への注意喚起、後期生徒会総会などについてなどが書かれています。
新聞はコチラ⇒ R2生徒会新聞(1月15日).pdf
学校における新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について(お願い)
須賀川市教育委員会より、感染防止策へのご協力についてお願いの文書があります。本日お子さんを通じて文書を配付いたしましたので合わせてお読みください。
一昨日の福島県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、 県内の感染状況が 「ステージⅢ」相当であるとされたこと及び市内において感染者が増加している状況にあることから、令和3年1月16日(土)から2月7日(日)までの期間、室内において近距離で行う合唱や管楽器演奏、密集する運動などの感染リスクの高い活動を停止いたします。なお、同期間にあっても、感染収束局面と判断した際には、感染リスクの低い活動から徐々に活動を再開することといたします。
また、部活動及び特設活動については、上記の期間において全ての活動を停止いたします。
保護者の皆様におかれま しては、引き続き、お子さんの健康状態の把握に努めていただくとともに、同居家族の皆様も毎日健康状態を確認し、同居家族に風邪症状が見られる場合にも、登校を控えるようお願いいたします。その際には、「欠席」とせずに「出席停止」として扱うことができるとしております。
今後も、学校においては、より一層の注意喚起を行うとともに、引き続き、感染防止策を講じながら教育活動を実施してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本校としましては、市内で感染が拡大している状況を踏まえ、文部科学省から出されている「衛生管理マニュアル」に基づき、「感染源を絶つために、外から学校内にウイルスを持ち込まない」ようにするため、上にありますが、以下の2点について徹底していきたいと思いますので、ご家庭でのご協力をお願いします。
1 毎日の登校前に、ご家庭で必ず検温し、健康状態をチェックして、学校から配付されている検温表に記入し、学校に必ず持参させてください。(レベル2では、基本的には、校舎に入る前に検温表を確認することとされております。)万が一、検温表を忘れ、登校時に検温して発熱等風邪の症状が見られた場合、すぐに帰宅させます。お迎えを依頼する場合もありますので、ご了承ください。
2 レベル2に引き上げのため、同居家族も毎日健康観察し、家族にも風邪症状が見られる場合は、本人に症状が無くても登校を控えてください。その場合は、「出席停止」となります。
学校内にウイルスを持ち込まないためには、上の2点について保護者の皆様のご理解とご協力が不可欠です。よろしくお願いいたします。
教育委員会からの配付文書⇒感染防止へのご協力のお願い(保護者向け).pdf
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応について
昨日文書をお子さんを通じて配付いたしましたが、岩瀬地区中学校長会から、国内、県内の感染状況の推移を踏まえ、高校入試が本格化する時期に向けた当面の感染拡大防止対策の一つとして、岩瀬地区内の全ての中学校の対応について下記のとおりとさせていただきますのでご理解・ご協力をお願いいたします。
1 対象期間と対応内容
(1)1月7日(木)から1月17日(日)まで
ア 日常の感染予防対策に加えて、授業における「感染リスクが高い学習活動」については、
感染リスクの低減に十分配慮して実施して参ります。
イ 部活動において、密集する運動や近距離で組み合ったり接触したりする場面が多い活動
及び向かい合って発声したりする活動は、慎重に検討し実施して参ります。
なお、以下の点について、不特定多数の生徒等との交流を避けるため、岩瀬地区全ての中学校が統一して活動の制限をさせていただきます。
・各種協会及び連盟主催大会の参加を見合わせること。
(県内外の大会、強化練習会等を含む)
・練習試合等の校外の活動への参加を見合わせること。
(県内外の全ての活動を含む)
2 その他
(1)1月17日以降の対応については、感染状況の推移により追ってお知らせします。
(2)ご不明な点等、ありましたら、各中学校へお問い合わせ願います。
これにより、9日(土)から開催する予定でしたU15新人バスケットボール大会、11日(月)の須賀川市の席書大会、16日(土)の県南柔道春季大会は中止となりました。
また、16日~17日(日)に予定されていた冬季バレーボール大会、卓球強化リーグについては延期となっております。
1月の「ふくしまの花き」です
今月も大東公民館さんのご協力のもと、新たな1月の「ふくしまの花き」が昨日届き、職員室入口に飾られております。
1月は、新しい年の始まりですが、今月の花は、赤やオレンジ、黄色のバラを中心に、新年にふさわしい彩豊かな花が飾られております。気持ちもパッと明るくなります。
第3学期始業式
今日から3学期がスタートしました。朝の学活の後、放送による第3学期始業式を行いました。
校長式辞のあと、生徒を代表して生徒会長から新年の抱負が述べられました。
このあと、各学級で学級活動が行われます。その中で一人一人が新年の抱負や3学期の目標を書くことになります。
それぞれどんな抱負や目標を立てるのでしょうか?
1月の行事予定
令和3年1月の行事予定について、お知らせいたします。
新年を迎え、いよいよ私立高校の入試が始まります。
また県立高校前期選抜にむけての準備も始まります。3年生の保護者の方は、提出書類など、期限に遅れずに提出をお願いいたします。
データはこちらです→1月行事予定.pdf
<主な行事予定>
4日(月) 仕事始め
5日(火) 第3学期始業式 弁当持参 部活動なし
6日(水) 1年成果テスト 学法石川高校A日程試験日
7日(木) 3年実力テスト
11日(月) 成人の日
12日(火) 生徒会専門委員会(放課後)
12日(火)~14日(木) 諸会費集金日
18日(月) 会議のため、部活動なし(14:50完全下校)
尚志高校推薦入試日
19日(火) 帝京安積高校推薦入試日 学法石川高校B日程試験日
20日(水) 3年3学期末テスト
21日(木) 生徒会総会議案書審議
25日(月) 放送全校集会
26日(火) 日大東北高校推薦入試日
29日(金) 新入生(小学6年)保護者説明会
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp