こんなことがありました!

2022年8月の記事一覧

英語弁論大会、吹奏楽部、駅伝大会激励会

29日(月)英語弁論大会へ向けての発表、音楽祭へ向けての吹奏楽部の演奏、地区駅伝大会の激励会が行われました。みな、夏休みの練習の成果を発表していました。ぜひ上位入賞を目指して頑張ってくれるものと期待しています。

(英語弁論大会)

(吹奏楽部の演奏)

(駅伝部激励会)

今日の授業

先週は始業式、テストがあり、今日から普通授業が再開です。

画一的な一方通行の授業から、今求められている、「個別最適化された学び」「協働的な学び」「探究的な学び」を目指して授業展開しています。

駅伝練習

9月1日に開催される支部中体連駅伝競走大会を目前に控え、今日の練習ではタスキ引き継ぎの練習。何気ないように見えて、練習しないとロスが出てしまうので真剣です。

なお、駅伝大会は制限付きの有観客大会となります。事前に申し込みをした選手の同居家族(2名まで)が正面スタンドのみで応援できます。希望する選手の家族の方は登録をお願いします。

第2学期始業式

25日(木)に大東中学校の第2学期の始業式が行われました。3名の代表生徒による、2学期の抱負の発表がありました。新学期が始まり、学校生活に対する意気込みが感じられました。

松明用竹刈

昨日松明制作のための竹を学校近くの竹林で刈ってきました。

新型コロナのため2年間参加できませんでしたが、今年は例年に近い方にに近づけ実施することになっています。

昨日は3年生約27名、保護者約10名、教員6名に加え、同窓会・庭園保存会の会長さん、講師の長場様も駆けつけてくれました。

学校すぐ裏の竹林で主竹・力竹用の孟宗竹を25本、少し離れた竹林でタガ用の真竹・破竹を16本刈ってきました。

曇りの作業しやすい天気ではありましたが、鋸で竹を切り、狭い竹林から運び出し、何度も学校と竹林を往復し、枝を落とすとういう作業を繰り返しました。

また直径10あまりの竹を4等分に割る作業も行いました。6人ぐらいで一気に竹を突きパンパンと乾いた音をたて割れる作業を楽しそうに行なっていました。

松明あかしは11月12日(土)に五郎山で行われます。2学期から本格的に制作が始まります。

 

 

 

 

少年の主張大会

本日須賀川市民交流センターtetteで「第19回須賀川市少年の主張大会」が開催されました。

本校からは3年生女子生徒が「事件・事故に対する思い」というタイトルで発表を行いました。

身近で起こる事件や事故、いじめなどで大切な命が奪われていることを通し、一人ひとりが思いやりを持って行動し、大切な命を守りたいという考えを緊張の面持ちながら立派に発表しました。

なお、本日の発表内容がウルトラFMで放送されます。

 8月14日(日)13:00〜14:30  FM86.8MH z

青少年人材育成派遣事業

 コロナのため2年間中止となっていた「須賀川市青少年人材育成海外派遣事業」ですが、今年度派遣先を北海道(道央・道南エリア)にし、実施されることとなり、本校からも3年生女子生徒が本日から5日までの3泊4日の研修に参加します。この4日間普段できない貴重な体験や出会いを通し大きく成長してくれることを楽しみにしています。