こんなことがありました

出来事

水泳記録会(2年)

   
9月2日。2年生の水泳記録会がありました。1学期は、顔をつけるのさえやっとだった子供たちも、夏休みを機に上達しました。みんなでお互いの成長を認め合い励ましあった良い記録会となりました。

1年 清掃活動②

9月9日(金)
 1学期もご紹介した,清掃活動の様子です。最近は,無言清掃がさらによくできるようになってきました。また,清掃の仕方が身に付き,1つ1つ指示されなくても,自分たちで取り組もうとする姿が見られるようになりました。

         

1年 交通教室

9月5日(月) 1学年交通教室
 南上町方面に出かけました。左右の確認の仕方,横断歩道の渡り方,横断歩道がない道路の安全な通り方などを学習しました。1学期の交通教室に比べると,歩き方がとても上手になっていました。左右確認も,横断も,自分達でよくできていました。

 

1年 水泳大会

9月1日(木) 
 1年生の水泳大会がありました。個人種目は「水中輪拾い」,団体種目は「水中かけっこリレー」でした。
 個人種目では,水にもぐって拾う子,足をうまく使って拾う子など,みんな工夫しながらがんばっていました。団体種目では,各クラスを応援する声も上がり,初めてのリレーに一生懸命取り組んでいました。
 最後はお楽しみの自由遊びの時間を設けました。遊具を使って楽しく遊びました。
 保護者の方には多数応援に来ていただき,本当にありがとうございました。また,これまでの水着の準備等お世話になりました。

        
 

6年 交通教室

 15日(木)3校時に交通教室を行いました。
 今回は、自転車に乗る際の「安全確認の仕方」や「安全な運転の仕方」など再確認し、実際に道路や校庭の模擬コースを使って学習しました。

  

「郷土を学ぶ」 市内研修バス

9月7日水曜日
 3年生は総合的な学習の時間に,須賀川市内の名所を回り,郷土学習を行いました。バスに乗り,和田の大仏,蝦夷穴古墳,乙字ヶ滝,円谷幸吉メモリアルホールに行きました。学芸員さんからの丁寧な説明を聞き,積極的に質問する姿が見られるなど,郷土についての理解を深めることができました。
   

避難訓練


9月9日(金)3校時に避難訓練が行われました。
大地震を想定した避難ということで、どの学年も担任の指示に従いながら、整然と避難することができました。その後、全体会は、テレビ放送にて行われ、校長先生からは避難の様子についての感想、そして、担当教師からは、避難の心構えについて具体的に話がありました。
 

陶芸教室

 10日(土)PTA教養委員会主催による「陶芸教室」が行われました。
 長沼にお住いの佐藤友幸先生を講師にお迎えして、約50名が茶碗やカップ、皿などをあれこれと思いを巡らしながら陶芸を楽しみました。

  

  

4年「交通安全教室」

 自転車の乗り方について、交通安全指導員の方からお話を聞き、

校庭の模擬道路で実際に自転車に乗って、正しい自転車の乗り方を学びました。

乗る前の点検と右左後ろの確認、一時停止を忘れずに、安全に乗る気持ちが高まりました。

  

  

 

台風13号に伴う対応について

台風13号が、明日(9月8日)午後に接近の予報ですが、9月7日(水)午後3時の時点で、明日は通常の時間帯での登下校を予定しています。
なお、今後の予報で、登下校について変更する際は、改めて一斉メール及びホームページでお知らせします。

3年 交通教室

 3年生は9月6日(火)の3校時目に交通教室を行いました。
 グループに分かれ,学校の周辺を歩きながら交通ルールを確認しました。信号や横断歩道のない道路では左右をよく見てわたること,道路を複数人で歩くときには,道路のはしを1列で歩くことなどに気をつけました。

  

  

6年 水泳大会

 6日(火)、3・4校時、小学校最後の水泳大会を行いました。
 個人種目からクラス対抗リレーまで、保護者の方にも応援をいただき、大いに盛り上がった大会となりました。
 お忙しい中、応援ありがとうございました。







4年「4年生の活動から」

 「衛生センター見学学習(社会)

「ごみのゆくえはどこにいくのか」を知るために須賀川地方衛生センターに見学に行きました。

スライドで施設の概要を聞き、実際にごみを集めている場所や焼却炉の外側、

資源物(ペットボトル)の保管場所を見学しました。

ごみのゆくえを知り、自分にできることは分別だと知ることができました。

  

  

そして午後から校内水泳大会を行いました。

体育の時間に練習を積み重ねて、一人一人が目標をもって大会にのぞみました。

初めて15mを泳げた子や記録が伸びた子が見られました。

5年生からは、特設水泳部の入部や、岩瀬地区水泳交歓会にも参加できるので、その意欲につながりました。

 

6年陸上結団式


 本日の昼休み、花王ホールにて、岩瀬地区陸上交流大会に向けての結団式が、6年生全員参加で行われました。結団式では、校長先生より、まずは挑戦してみること、それから、練習においては友達と支え合うことなどが呼びかけられました。最後に、代表児童が、元気いっぱい「誓いの言葉」を述べて式が終了しました。大会は10月4日(火)です。今日から本格的に種目練習がスタートします。6年保護者の皆様、よろしくお願いします。

 

台風10号接近に伴う対応について


 台風10号が30日(火)に福島県に接近する予報となっておりますが、本市への影響についてはまだ不確定であるため、30日(火)の休校等の最終判断については29日の午前中に行います。
 なお、30日(火)が通常登校の場合、給食ではなく、弁当持参になります。

第2回PTA奉仕作業を行いました

27日(土)午前6時30分より,PTA奉仕作業を行いました。空模様の不安定な天候でしたが,90名の保護者の方々の温かい思いが天に通じ,幸いにも雨に降られることなく計画通りの除草作業を行うことができました。
整えていただいた学習環境に感謝の思いをもちながら,子どもたちとともに学習活動に取り組んでいきます。
大変お世話になりました。ありがとうございました。

  
 
  

   

  

研修会


 本日午後3時15分より、須賀川三中、三小職員が合同で学級経営のための研修会に参加しました。講師は、奥羽大学で専任講師を務めている鈴木敏城先生でした。この研修会で学んだことを、2学期に生かしていきたいと思います。
 

第2学期始業式


 8月25日(木)2校時、夏休みを終えた元気な三小生が集い、2学期のスタートとなる始業式が行われました。
 麻生校長からは、夏休みを無事に過ごせたことを喜び合うとともに、2学期も引き続き、日本一の挨拶を目指してがんばってほしいとの話がありました。
 また、1,3,6年の代表児童による夏休みの思い出や2学期の抱負のすばらしい作文発表もありました。
 式終了後には、特設合唱部による歌の披露があり、そのすばらしい歌声に、子どもたちも真剣に鑑賞することができました。

  

夏休みプール指導②

梅雨も明けて,気もちのよい日差しが降り注ぐ中,今日もプール指導を行いました。
午前中は総勢43名の入水者でした。
「プカプカポール」というプール遊び用の用具やビート板を使って,子どもたちは元気に水とふれあっています。遊びながら水に親しんだり,泳ぎの練習をしたりと,一人ひとりが思い思いの時間を過ごしていました。
プール指導には,高校生や専門学校生の監視員さんに協力していただいています。今日で3日目です。監視員さんと仲良くなって,一緒に遊んだりお話をしたりする機会も楽しみの一つになっているようです。