地域の宝を育てる長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
長沼中学校 ブログ
地区合唱祭で金賞(地区代表)を受賞!~29日の県大会(いわきアリオス)へ~
本日、矢吹町文化センターで開催された岩瀬地区小中学校音楽祭(第1部・合唱)において、長沼中学校特設合唱部が金賞を獲得し、県大会への出場を決めました。
猛暑の夏休み中に、本来の部活動や夏季講習等の合間をぬって練習を積み上げてきた合唱部の皆さんは、緊張しながらも、課題曲「君の隣にいたいから」と自由曲「白い雲」を、心を一つにして美しく歌い上げることができました。29日(木)の県下小中学校音楽祭(第1部・合唱)では、さらに磨きをかけた歌声をいわきアリオスの大ホールに響かせてくれると期待しています。頑張れ!合唱部!
※29日の演奏順は6番目で、10:50頃の演奏予定となります。
熊本県・住吉中の皆さん、ようこそ長沼へ!!
3年前に、熊本地震で被害のあった熊本県宇土市立住吉中学校に、本校生徒会から「奇跡のあじさい」を送ったことが縁で、住吉中と長沼中は今までいろいろなつながりを深めてきました。一昨年、長沼中生徒会のメンバーが熊本を訪れ、交流した際に「ぜひ長沼に来てください」と話していたことが、何と実現いたしました!!
台風8号を避けるように絶好のタイミングで、住吉中のみなさん(生徒7名、先生2名)が8月5日(月)の午後、はるばる熊本から長沼に来てくださいました。長沼中学校での交流会(学校紹介やクイズ)、制作途中のねぷた見学などをした後、奇跡のあじさいの生まれた場所・藤沼湖に移動し、まずは、長沼のそば名人の手ほどきでそば打ち体験(つなぎ無しの十割そば)、もちろん打ったそばはすぐにざるそばにしてみんなで食べました。その後、藤沼湖畔の眺めの良いところに、友情の印としてあじさいを植樹しました。さらに、バーベキューをして交流を深めました。長沼中からあじさいを最初に送った長沼中生徒会のメンバーや一昨年度熊本を訪れた高校生のOB・OGも参加し、楽しいひとときを過ごすことができました。この交流、この絆を、これからも大切にしていきます。また、今回もおもふるハート様、長沼商工会様はじめ、長沼の地域の方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。※今回の交流の模様は、福島民報新聞やテレビ(FTV、TUF)等で紹介されました。
福島県社会福祉協議会長より感謝状
先日もお伝えしていましたが、8月3日(土)福島市飯坂町の「パルセいいざか」で開催された「第22回ふくしまボランティアフェスティバル」において、長沼中学校が県社会福祉協議会長様から感謝状をいただくことができました。本校生徒会の高久元君と深谷朋花さんが参加してきましたが、県内の様々なボランティア活動について知ることができたこと、たくさんの方々から「長沼中はどんなボランティアをやっているの?」などと興味を持っていただけたことなど、貴重な経験ができました。
第16回少年の主張大会「今の自分と向き合って」
8月1日(木)、市民交流センターtette(テッテ)で開催された第16回少年の主張大会には、長沼中から3年の名古谷慧君が出場しました。反抗期まっただ中の自分を客観的に捉え、素直になれない自分と向き合い、家族への感謝の気持ちを元気よく発表しました。審査の結果「優良賞」をいただきましたが、心をこめて発表した本人も、会場に駆けつけたご家族も、賞状以上に大切なものを持ち帰ったようでした。
なお、今回の大会では、全体の進行を本校3年の岡部颯太君、桒名ルミナさんの二人が務めました。緊張してはいましたが、大きな行事を最初から最後まで円滑に進行できたことは大きな自信になったのではないでしょうか。名古谷君、岡部君、桒名さん、本当にお疲れ様でした。
岩瀬地区小中学校合唱祭は8月21日(水)開催です
長沼中特設合唱部が出場する岩瀬地区小・中学校音楽祭第1部合唱(通称:合唱祭)は、8月21日(水)に開催されます。今年度は、須賀川市文化センターの工事の関係で、会場が矢吹町文化センターになります。
過日演奏順が決定し、本番演奏は中学校の部の7番目、12時30分の予定となっています。出演する生徒のご家族はもちろん、合唱が好きな方、頑張る生徒の姿が見たい方、長沼中を愛する方々のたくさんの応援をお願いします。(写真は、先日の奇跡のあじさい感謝コンサートでの演奏)
特設駅伝部練習~ともに汗かく仲間とともに~
長かった梅雨も明け、連日30℃を越える猛暑が続いていますが、長沼中特設駅伝部の練習はその暑さに負けないくらい「熱い」練習が毎朝行われています。今年度の参加生徒は男女合わせて28名と少なめですが、ともに汗かく仲間、ともに上位入賞を目指す仲間として、懸命に走り込む姿に、チームとして「襷(たすき)」をつなぐ「絆(きずな)」の高まりや強さを感じます。8月30日(金)の岩瀬支部駅伝大会での活躍を期待しています。
長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会
報告が遅れましたが、7月20日(土)に開催いたしました長沼地区PTA連絡協議会レクリエーション大会には、長沼地区内の幼小中高の各PTAの皆さんが多数参加いただき、楽しい中にも熱い(暑い)戦いが繰り広げられました。当番校として、4校1園の参加者の皆さんが楽しんでいただけたのが本当にうれしいです。ソフトボール、バレーボールともに優勝は長沼東小チーム、準優勝はこれもともに長沼中チームでした。
県少年野球大会(民報杯)石川・須賀川地区予選 決勝
7月21日(日),牡丹台球場において,県少年野球大会(民報杯)石川・須賀川地区予選決勝戦が行われ,我が野球部が,石川義塾中学校Aと熱戦を繰り広げました。
序盤は,両チームとも得点を許さない,決勝戦にふさわしい試合のスタートとなりました。長沼中学校のファインプレーもたくさん光っていました。霧雨の降る中,選手たちは最後まで一生懸命戦いましたが,あと一歩のところで力及ばず,4-0で惜敗してしまいました。
この日は,保護者の方をはじめ,長沼商工会の皆様方,地域の方々、たくさんの方々が応援にかけつけてくださいました。本当にありがとうございました。
第1学期終業式
本日(7月19日)、68日間の第1学期が終了いたしました。終業式では、校長より「長沼中生は1学期の間、それぞれの持ち味を出し充実した生活を送ってきた。2学期は、さらに自分のパワーを思い切り出し、仲間のパワーが引き出せるよう応援をして、長沼中という集団としてさらにすばらしいパワーを発揮していこう」という話をしました。また、各学年代表(1年・佐藤侑季君、2年・添田羽琉君、3年・髙橋涼羽さん)からの1学期の反省と夏休み・2学期の抱負には、現在の充実した学校生活や前向きに努力を惜しまない姿勢が感じられ、全校生も真剣に話を聴いていました。終業式後には歯科衛生ポスターコンクールに入賞した2年・三島木美鈴さんを表彰しました。
長中だより第7号&民報杯野球地区大会決勝について
本日(7月17日)、「長中だより第7号」を配付いたしました。江花川体験学習(1年)や職場体験学習(2年)、ねぷたづくり(3年)について、さらに1学期最後の授業参観の記事を掲載しています。ご家族、地域で話題にしていただければと思います。※回覧板では、夏休みに入ってから各家庭に回っていくかと思います。
長中だより第7号はこちらをクリック → 長中だより7号.pdf
先日、このHPでお知らせしたように、本校野球部が民報杯野球大会の石川・須賀川地区決勝に進出することが決まりましたが、決勝戦の場所・日時が決まりましたのでお知らせします。
〇 場所 須賀川市牡丹台球場
〇 日時 令和元年 7月21日(日) 午前9時~
皆さん、お誘い合わせの上、応援よろしくお願いいたします。
民報杯野球、地区決勝へ進出!
7月15日(月・海の日)に、前日雨のために順延となっていた「福島県少年野球選手権大会」(通称:民報杯)の石川・須賀川地区予選の準々決勝と準決勝が行われました。我が長沼中野球部は、準々決勝でひらた清風中を2-0で破り、準決勝では須賀川二中Aチームを5-1で破り、見事決勝に駒を進めました。優勝すると8月10、11日に行われる県大会に出場することになります。決勝の相手や日時、会場等は分かり次第お知らせします。頑張れ長中ナイン!!(写真は準決勝、対須賀川二中A戦です。)
雨の中、子どもたちの歌が藤沼湖に響いて・・・
7月14日(日)に開催された「奇跡のあじさい感謝コンサート」では、あいにくの雨の中、多くの方々が藤沼湖の奇跡のあじさいを愛で、そして感謝コンサートの音楽に癒やされました。コンサートには長沼中特設合唱部も出演し、夏の唱歌メドレー、そして「しあわせ運べるように」を歌いました。特に、「しあわせ・・・」では、「亡くなった方々のぶんも 毎日を 大切に 生きていこう」という歌詞がありました。多くの方々に、その思いが届いていたのではないかと思います。(蛇足ですが、校長も少しだけコンサートに参加しました。)
授業参観後&学年保護者会
7月13日(土)、1学期最後の授業参観を実施いたしました。1年生は合同の体育の授業を参観いただきましたが、この4ヶ月の心と身体の成長を感じていただけたでしょうか。また、2年生は進路学習を、3年生は理科と英語の授業を、やまゆり学級は作業学習を参観いただきました。参観後の学年保護者会にも、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。
奇跡のあじさい「感謝コンサート」~長沼中合唱部も出演します~
7月14日(日)の午前10時から、須賀川市藤沼自然公園にて、奇跡のあじさい「感謝コンサート」が開催されます。藤沼湖一周ウオークや児童生徒の俳句・川柳の展示、じゃんけん大会や地元商店による飲食物産販売などが予定されていますが、何といっても長沼中特設合唱部による演奏があります!!
コンサートの開演時間は12時半からで、口笛奏者やオカリナ奏者による演奏の後になります。(合唱は13時過ぎになる見通しです。)天気が少し心配されますが、ご家族やお友達などお誘い合わせの上、たくさんの皆様にお越しいただき応援いただければ幸いです。
江花川体験学習~「遊水会」のみなさんにお世話になりました~
昨日(7月10日)、1年生の総合的な学習の時間に事前学習を積み上げてきた江花川学習の最後の仕上げとして、実際の江花川に入って水質検査や生息する生物の採取をする活動を行いました。
川に入る前には、須賀川土木事務所や須賀川市役所上下水道課・生活環境課の方々から、生活する上で大切な水をきれいにすることに関わって県や市で行っている様々な取り組みについて説明をいただきました。その後、pHを測定するなどの水質検査をして、いよいよ江花川に入っての採取調査となりました。川の水がきれいであることを示す虫たちを懸命に採取する1年生、川から上がってそれぞれの虫を分類し数える作業などを、遊水会の方々と一緒に真剣に取り組みました。作業後には昼食時に豚汁まで用意してもらい、お弁当とともにおいしくいただきました。天気にも恵まれ、フィールドワークの楽しさを味わう充実した一日となりました。地元の遊水会の皆様、本当にお世話になりました。
職業体験学習
本日(7月10日)、2年生の総合的な学習として「職業体験学習」を実施いたしました。ご協力をいただきました事業所は17カ所で、子どもたち一人一人に貴重な体験をさせていただきました。子どもたちの感想や体験後に抱いた将来の夢などにつきましては、今後学年通信等でご紹介いたしますが、まずは体験中の充実感や緊張感のある2年生の姿をご覧いただければと思います。
防犯教室 ~自分の身は自分で守る~
7月8日(月)に防犯教室が行われ,不審者から身を守る術やSNSを利用した犯罪の被害にあわないための方法を学びました。
今回の防犯教室には、須賀川警察署スクールサポーターの阿部章夫様,同じく須賀川警察署生活安全課の大竹民江様に講師としてお越しいただきました。阿部様には,万が一不審者に腕をつかまれたり殴られそうになったりしたときの回避方法(護身術)を教えていただきました。ただ,阿部様は,護身術を使うことよりも,腕をつかまれたり殴られそうになったりする状況を作らないことが大切であり,逃げる・(不審者との)間合い,助けを世呼ぶことが重要であるとお話しされていました。大竹様には,掲示板に書き込みをしたことにより被害を受けてしまう女の子の様子を再現した映像を見せていただきながら,SNSの危険性について教えていただきました。大竹様は,自分の命を守るためにも,SNSの利用について,ぜひ家族で話をしてほしい,スマホのフィルタリングは必ず設定してほしいとお話しされていました。
調理実習~1年生がしょうが焼きに挑戦!~
本日(7月4日)、家庭科の授業で調理実習がありました。「まちの先生」として今年もお願いしている二瓶トキエ先生にもご指導いただきながら、1年生が「豚肉のしょうが焼き」に取り組みました。真剣に調理したしょうが焼きは、とてもおいしそうに出来上がりました。みんな家でも料理のお手伝いしてみては?
長沼は”学びの宝庫”
来週の実際に江花川で行う調査活動を前に最後の事前学習をする1年生。来週の職場体験に向け、お世話になる各事業所に出向き事前のあいさつや打合せをしている2年生。9月の長沼まつりに向けてだんだんとねぷたの絵に色が入り始めた3年生。それぞれが長沼という地域の、地域における、地域のための学びを進めています。この3年間の学びが、子どもたちにとって最高の思い出になればと願い、そして、たくさんの地域の皆さんのご協力に感謝しています。
3学年思春期性教育講座
7月2日(火),3年生対象に,思春期性教育講座が開催されました。講師に,思春期保健相談士でいらっしゃる松本美津子先生にご来校いただき,「男女交際について」というテーマでお話をしていただきました。お付き合いをしていく上で,男女の意識や行動の違いをお互いに理解すること,相手の人権を尊重することがとても大切であることを学びました。3年生は,しっかりと耳を傾けていました。
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp