地域の宝を育てる長沼中学校
須賀川市立長沼中学校
地域の宝を育てる長沼中学校
日誌
カテゴリ:今日の出来事
東日本大震災全校集会
本日4校時、7年前の東日本大震災のために犠牲となった方々、藤沼湖決壊により犠牲となった方々のご冥福を祈るとともに、震災の教訓を未来に伝え語り継ぎ、さらなる復興に向けて自分たちのできることについて考える機会とするために、全校集会を実施しました。
全校生での黙祷の後、生徒会から奇跡のあじさいの取組みを通して学んできたことや前向きに強く生きていこうというメッセージが発表されました。また、特設合唱部による「桜づつみ」(長野県長野市の長沼地区で作られた災害を乗り越えていこうという希望の歌)の合唱が発表されました。最後に校長より、この7年間の様々な苦難の中でも、様々な人とのつながりの中で一人一人が生かされてきたこと、その絆を大切に生きていこうという話をし、「糸」という曲をコントラバスで演奏しました。
0
第2回生徒会総会
本日の午後、生徒会活動の今年度を総括する第2回生徒会総会を実施いたしました。
善方悠貴生徒会長のあいさつでは、「より良い学校をめざして活発な総会にしてほしい。」という話があり、校長からは「『だれのせい』ではなく、『だれのおかげ』と考える感謝の気持ちを大切に長沼中をさらに良い学校へ」という話がありました。議事の中では、「期末テスト予想問題をもう少し早めに出してほしい」や「生徒会会計で各部活動でのお金の使い道を詳しく知りたい」など、様々な意見や質問が積極的に出され、充実した総会となりました。最後の講評では、教頭先生より「あたりまえに思っていることを深く考えると、様々な人の善意やつながりが見えてくる。」という話がありました。(校長)
善方悠貴生徒会長のあいさつでは、「より良い学校をめざして活発な総会にしてほしい。」という話があり、校長からは「『だれのせい』ではなく、『だれのおかげ』と考える感謝の気持ちを大切に長沼中をさらに良い学校へ」という話がありました。議事の中では、「期末テスト予想問題をもう少し早めに出してほしい」や「生徒会会計で各部活動でのお金の使い道を詳しく知りたい」など、様々な意見や質問が積極的に出され、充実した総会となりました。最後の講評では、教頭先生より「あたりまえに思っていることを深く考えると、様々な人の善意やつながりが見えてくる。」という話がありました。(校長)
0
第1回卒業式全体練習
3月13日の卒業式に向けた全体練習が始まりました。本日はその1回目として、礼法や服装等の確認、入退場の練習を行いました。3年生の緊張感と一体感のある動きが、体育館全体を支配し、1回目としてとてもスムーズで立派な練習ができました。
0
今年度貸出冊数1000冊まであと42冊!
長沼中学校の図書室に入ったことはありますか?
そんなに大きい図書室ではありませんが、ステンドグラス風の窓ガラスなどがあり落ち着いた部屋です。そして、学校司書の三本松先生と図書委員の生徒が、ちょっとした掲示物を工夫したりくじ引きイベントを開催したりするなどの地道な活動のおかげで、本好きの生徒がじわじわと増えてきているスペースなのです。
今年度の貸出目標数が1000冊だと聞いてはいたのですが、難しいかなと思っていたところ、なんと2月7日の段階で、あと42冊となりました!。1,2年生はもちろん、私立高合格や県立高合格内定となった3年生も含め、ぜひたくさん本を読んで(借りて)1000冊を達成してほしいと思います。
※写真は、図書室の掲示(宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長もあと42冊と応援しています。知ってる中学生いるかな?)
そんなに大きい図書室ではありませんが、ステンドグラス風の窓ガラスなどがあり落ち着いた部屋です。そして、学校司書の三本松先生と図書委員の生徒が、ちょっとした掲示物を工夫したりくじ引きイベントを開催したりするなどの地道な活動のおかげで、本好きの生徒がじわじわと増えてきているスペースなのです。
今年度の貸出目標数が1000冊だと聞いてはいたのですが、難しいかなと思っていたところ、なんと2月7日の段階で、あと42冊となりました!。1,2年生はもちろん、私立高合格や県立高合格内定となった3年生も含め、ぜひたくさん本を読んで(借りて)1000冊を達成してほしいと思います。
※写真は、図書室の掲示(宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長もあと42冊と応援しています。知ってる中学生いるかな?)
0
長沼小、長沼東小の6年生が長沼中を訪問
来年度から本校の1年生になる長沼小、長沼東小の6年生の皆さんが、授業体験や授業見学、生徒会役員による学校生活の説明、そして部活動体験のために本校を訪問しました。
授業体験では楽しい英語の授業に積極的に参加し、授業見学では先輩たちが取り組む数学やパソコンを使った社会の授業を真剣に観察していました。また、やまゆり学級の授業も参観し、中学校での学習について様々な場面を見てもらうことができました。ところで、部活動を見学して何部に入ろうと思ったでしょうか?
6年生の皆さん、4月の入学を今から心待ちにしてますよ!
授業体験では楽しい英語の授業に積極的に参加し、授業見学では先輩たちが取り組む数学やパソコンを使った社会の授業を真剣に観察していました。また、やまゆり学級の授業も参観し、中学校での学習について様々な場面を見てもらうことができました。ところで、部活動を見学して何部に入ろうと思ったでしょうか?
6年生の皆さん、4月の入学を今から心待ちにしてますよ!
0
学校の連絡先
TEL 0248-67-3155 FAX 0248-67-3199
e-mail:naganuma-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
1
4
6
4
8
2
0