こんなことがありました!

カテゴリ:その他

感電事故等の防止について

 静岡県西伊豆町で電気柵付近で7人が感電し、うち男性2人が死亡するという事故が起きました。
 これにつきまして、すでに夏季休業に入ってしまったため、特設運動部と合奏部児童には直接指導を行い、合わせて児童クラブにも指導をお願いしたところですが、
各ご家庭でも下記の点につきましてお子さんにお話をいただきますようお願いいたします。

 1 電柱や鉄塔・鉄柱には絶対に昇らない。
 2 変電所・発電所・鉄塔の柵の中に入らない。
 3 柵の中にボールなどが入ったときは、東北電力に連絡し取ってもらう。
 4 切れた電線には絶対にさわらない。
 5 電線に釣り竿を近づけたりさわったりしない。
 6 電線の近くでたこ揚げやラジコン飛行機などで遊ばない。
 7 誤って電線に釣り糸やたこなどが引っかかった場合は、自分で取ろうとしないで東北電力に連絡し、取ってもらう。
 8 発電所のある川は、普段水がなくても発電の都合により増水する場合があり危険なので、川遊びには十分注意する。
(東北電力「学童の鉄塔昇塔・電柱昇柱などによる危険防止の協力について(お願い)」より)

今日で欠席「0」20日目を達成しました

 本校は、今日で欠席「0」20日目となりました。
 ご家庭の都合や体調が悪いときなど、どうしても休む必要がある場合はあるわけですが、全校児童が全員顔をそろえ、みんなで何かができるということは、それだけですばらしいことだと思います。元気にお子さんを送り出してくださった保護者の皆様に、感謝申し上げます。
 ちなみに、昨年度の欠席「0」は42日でした。

岩瀬地域授業研究会を行いました

 今日は、岩瀬中学校にて「岩瀬地域授業研究会」が行われました。
 岩瀬地域の白江小・白方小・岩瀬中の3校の先生方が全員参加して授業研究を行い、指導力の向上を図るとともに、校種間で指導方法や課題を共有することにより小中一貫教育を推進することがねらいです。
 1年生英語・1年生音楽・2年生理科の3つの授業を参観し、その後、分科会で話し合いをしました。また、全体会では市教委の担当者からの講話を聞き、小中一貫教育についての理解を深めました。3校の職員が一堂に会する機会は年間でもこれ1回きりですので、貴重な研修と共通理解の場となりました。
 下校時刻が早くなり、保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。

甲状腺検査を行いました

 今日は、本校で「甲状腺検査」を行いました。
 東京電力福島第一原子力発電所の事故を踏まえ、子どもたちの健康を長期に見守るために行われるものです。
 はじめに、廊下で検査前の説明を聞きました。甲状腺とはどこにあるのか、どうやって調べるのか、結果はいつ頃届くのかなどをスタッフの方から説明いただきました。
 その後、検査技師が甲状腺を一人ずつ超音波で調べました。所要時間は一人約2分程度でした。
 子どもたちがみんな約束を守って検査に臨んだため、予定よりずいぶん早く終了しました。
 結果は、2ヶ月後をめどに各ご家庭に郵送されます。
 なお、子どもたちが20歳になるまでは2年ごと、それ以降は5年ごとに、継続して検査が行われるそうです。

第1回岩瀬地域小中一貫教育推進委員会を行いました

 今日は、白江小学校・白方小学校・岩瀬中学校の校長、教頭、教務主任が集まり、「第1回岩瀬地域小中一貫教育推進委員会」を行いました。
 須賀川市では、小中一貫教育を全市で推進していますが、岩瀬地域でも岩瀬中学校区の三校で小中一貫教育を進めています。今日は、これ
からの岩瀬地域の小中一貫教育において、「どのような子どもを育てようとするのか」「そのために、いつ頃までにどんな力をつける必要がある
のか」「そのためにどのようなことを行うか」「推進していくための組織」等を検討しました。これらは、今後、「グランドデザイン」「推進計画」等の
形で保護者の皆様や地域の皆様にお示しできるものと思います。
 ご意見をいただきますとともに、ご理解とご協力をお願いいたします。