こんなことがありました
日々のできごと
全校集会 運営委員会
ユネスコ寺子屋運動募金活動について
明日8日(火)~ 書き損じハガキも合わせて、ご協力ください。
明日8日(火)~ 書き損じハガキも合わせて、ご協力ください。
全校集会 保健委員会から
うがい、手洗い、マスクのつけ方,はずし方を教えてくれました。
ありがとございました...温州みかん
和歌山県から東日本大震災復興支援として、日本一の生産量を誇る和歌山の温州みかんが届きました。
おいしくいただきました。
おいしくいただきました。
教育相談
今日から 30日(月)まで、教育相談を行います。保護者の皆さんと各担任が、児童の成長について話し合う機会としたいと思います。
児童の下校が早くなります。放課後、事故などなく すごせるようによろしくお願いします。
児童の下校が早くなります。放課後、事故などなく すごせるようによろしくお願いします。
避難のときは、「お か し も」!!
予告なしで、業間に 避難訓練をしました。
避難のときの合言葉は、「お」 押(お)さない 「か」 駆(か)けない…走らない 「し」 しゃべらない…話をしない 「も」 戻(もど)らない です。
11月9日から15日までは、秋季全国火災予防運動でした。27年度全国統一防火標語は、『無防備な 心に火災が かくれんぼ』です。
教室のFF使用を前にして、FF周りの準備をしました。
避難のときの合言葉は、「お」 押(お)さない 「か」 駆(か)けない…走らない 「し」 しゃべらない…話をしない 「も」 戻(もど)らない です。
11月9日から15日までは、秋季全国火災予防運動でした。27年度全国統一防火標語は、『無防備な 心に火災が かくれんぼ』です。
教室のFF使用を前にして、FF周りの準備をしました。
昔話を聞く会
13日(金)の1・2年生に引き続き、3・4校時、3・4年生が、まちの先生の安田先生から 昔話を聞かせていただきました。
長沼東小・長沼小 見学学習
11月12日(木)、日産いわき工場に 社会科「自動車をつくる工業」の見学学習に、2校の5年生が 研修バスで行ってきました。
学習発表会
4年生の合奏「紅蓮の弓矢」です、10月1日(木)の地区音楽祭(合奏)でも発表しました。
鑑賞教室
東京音楽大学から5名の学生をお迎えして、4校時 1~3年、5校時 4~6年生が演奏を楽しみました。
6年 理科学習 地層見学
長沼運動公園で、奥河先生(まちの先生)にご指導いただき 南斜面地層の見学をしました。
アクセスカウンター
6
6
5
0
1
2
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。