こんなことがありました

出来事

なかよしフェスティバル

1・2年生が、生活科の学習の一環として『なかよしフェスティバル』を行いました。

2年生の子ども達が、この日のために様々なコーナーを設け、1年生を楽しませようと一生懸命準備してきました。招待された1年生も楽しそうに各コーナーを巡り、もてなす側も、招待された側も、互いに笑顔いっぱいのフェスティバルでした。

0

交通安全大会に出演させていただきました

 本日、第35回須賀川・岩瀬地方交通安全大会が須賀川市文化センターで行われましたが、第一部のアトラクションに6年生と音楽部が出演しました。

 稲田学園を紹介させていただくとともに、「ふるさと ~時を越えて未来へ~」をテーマに、合奏や合唱、さらにはダンスを披露させていただきました。

 子ども達は緊張しながらも、一生懸命発表することができ、聴いていただいた方々に感動を与えることができたのではないかと思います。

 また音楽部の9年生にとっては、最後のステージでした。これまで数多くのステージに立ってきましたが、最後のステージはどうだったでしょうか?これまでの部活動、本当にご苦労様でした。

 稲田学園の発表に駆けつけていただいた多くの方々に感謝申し上げます。

 

0

明日 須賀川・岩瀬地方交通安全大会に出演します

 明日、須賀川市文化センターで行われる第35回須賀川・岩瀬地方交通安全大会に、本校の6年生の児童と音楽部の生徒が出演して、吹奏楽と合唱を披露します。

 午後1時30分からのアトラクションとして、稲田学園の紹介をしながら、「ふるさと 時を越えて未来へ」と題しての吹奏楽と合唱によるステージとなります。

 ぜひお誘い合わせのうえ、稲田学園の子ども達の演奏をお聴きいただければ思います。

 

0

松明製作のお礼

松明製作に協力していただいた株式会社イナダ様、渡辺建設様に本日、生徒3名がお礼のために訪問しました。

両社には、竹切りや竹運び、松明運搬などでお世話になりました。

感謝の気持ちを伝え、お礼の手紙と写真等をお渡ししました。

本当にありがとうございました。

 

0

期末テスト・実力テスト 共にがんばっています

本日、7・8年生は期末テスト、9年生は実力テストを受験しています。

これまでの学習やテスト勉強の成果を発揮しようと、誰もが真剣に頑張っていました。

 

 

テストが終わっても、見直しをしたり、期限までにノートやワークブックを提出しましょう。

12月には、数学コンテストや実力テストがありますので計画的に学習に取り組んで下さい。

 

0

卒業アルバム個人写真撮影

本日5,6校時、9年生の卒業アルバム個人写真撮影をしました。

受験用のまじめな表情の写真と、卒業アルバム用のニッコリ写真を撮影していただきました。

9年生、卒業までの登校日は、卒業式当日を含めてあと65日。

受験もあり全員が顔をそろえるのは60回もありません。

どうか今年度はインフルエンザによる学級閉鎖がありませんように。 

0

美味しかった「MY弁当」

今日は「MY弁当の日」でした。

いつもはお家の人に作ってもらっているお弁当を、自分でお弁当づくりに次のように関わることになっています。

中学生は事前に自分でお弁当の献立を考え、当日お弁当作りに関わる。

小学生は お弁当作りにかかわる「ドキドキコース」、自分でおにぎりをつくる「わくわくコース」、自分でおかずを一品以上つくってみる「チャレンジコース」に中から選んで取り組む。

 

お弁当の時間に教室をのぞいてみると、みんな笑顔で、いつも以上に美味しそうに食べていました。

感想を聞いてみると

「朝早く起きてお母さんと一緒に作ったのでおいしい!」

「もう少しきれいに作りたかった」

「次も自分で作ってみたい」

と、うれしそうに答えてくれました。

 

ちなみに校長先生も今朝は少し早めに起きて、お弁当づくりにチャレンジしました。

慣れない手つきで卵焼きや鮭を焼いて、夕飯の残り物などを詰めて、どうにか完成!

少し彩りが悪いかな?と思いながらも満足していたら、

 妻から「ごはんとおかずを入れるケース間違えているよ」と言われてしまいました…。

たまに作るのはいいかもしれませんが、いつも作ってくれている妻には感謝しなければいけないですね。

 

児童生徒もお家の人への感謝の気持ちを持ってくれたのではないでしょうか。

 

本校ではこれからも食育に力を入れていきたいと思います。

0

5,6,9年生合同稲田っ子集会

 中学生と小学生が合同で行う稲田っ子集会、今日は5,6,9年生の活動でした。

 題して「おそれず跳べよ!炎の長縄対決!」

 8つのチームに分かれ、9年生を中心に練習から作戦タイム、そして3分間1本勝負の対決に本気で燃えました。時には小学生が作戦のアドバイスをすることも!

 

 同じ校舎で生活していても、なかなか一緒に活動することがありません。45分という短い時間でしたが、楽しい交流の場になりました。稲田学園ならではの良い集会でした。

 これからも学年が違っても、他の学年の立場を考え、相手を思いやって生活していってほしいと思います。

0

今日の給食は「和食の日献立」でした

 今日の給食は「和食の日献立」でした。

 メニューは、ゆかりごはん、とり肉の香味焼 ごま和え、なめこ汁、牛乳です。

 11月24日は「いいにほんしょく」から和食の日とされています。それにちなんで今日の給食が「和食の日献立」となりました。

 ごまの香りやだしのうまみ、素材の良さを生かした料理で、とてもごはんがすすみました。ごちそう様でした。

 

 明日は以前にもお知らせしてありますが「MY弁当の日」です。

 お子さんと事前に話し合われているかと思いますが、何らかの形でお弁当作りに関わらせて下さい。

 朝のお忙しい時間帯ですが、よろしくお願いします。

0

学校訪問より

19日(月)は、須賀川市教育委員会の先生方や市の学校教育指導委員の先生方が学園を訪問されました。

たくさんの先生方に、授業の様子をはじめとした本校の教育活動の様子を見ていただき、ご指導・ご助言をいただきました。

ご指導・ご助言いただきましたことを、今後の稲田学園の子ども達のために生かして参りたいと思います。

0

11月22日は「MY弁当の日」です

 

 昨年度の中学1年生のお弁当

小学校の食育の授業

中学校のMY弁当の事前指導の授業

 

 先日おたよりでお知らせしておりますが、11月22日(木)は「MY弁当の日」です。

 中学校は昨年度から取り組んでいますが、今年度は小学生も取り組むことになりました。

 児童生徒が、お弁当作りに関わり、食生活や健康に関心を高めるとともに、献立を考えたり調理を行ったりすることで家族と触れ合い、さらには家族への感謝の気持ちを育むことを目的としております。

 小学生は、お弁当作りにかかわる「ドキドキコース」、自分でおにぎりをつくる「わくわくコース」、自分でおかずを一品以上つくってみる「チャレンジコース」に中から選択していただき、ご家庭の実情に応じて取り組んでいただきます。

 中学生は事前に自分に合ったお弁当の献立を授業で考え、当日取り組むことを決め、お弁当作りにかかわることになっています。

 朝の忙しい時間帯での取り組みとなりますが、趣旨をご理解いただきご協力をお願いいたします。

 

0

今日の給食は「食育の日献立」でした

今日の給食は「食育の日献立」でした。

メニューは、カリカリさつま芋ごはん、厚焼き玉子、かみかみごぼうサラダ、えのきだけのみそ汁、牛乳でした。

須賀川市では、毎月19日を「食育の日」として、食育を考えてもらう給食になっています。

今が旬の「さつまいも」を素揚げしてご飯にまぜてありました。今回のさつまいもは「ベニアスマ」で、水に溶けにくく「不溶性食物繊維」を多く含んでいるため便秘解消等に役立つそうです。

今日も美味しい給食を提供していただきありがとうございます。ごちそう様でした。

0

2年生研究授業

2年生の算数科の研究授業を行いました。

かけ算九九の学習で、既習内容を活用して7の段の九九の見つけ方を考える内容でした。

講師として、麻布教育研究所長であり須賀川市の学校教育アドバイザーの村瀬公胤先生や須賀川市教育委員会の指導主事の先生をはじめ、多数の先生方に参観されながらも、子ども達は友達と考えを共有し合いながら生き生きと学習していました。

0

合言葉は『お・か・し・も』

これから冬を迎えるにあたって、学校や家庭では暖房器具の使用頻度が高くなり、それに伴い火災発生が懸念されます。

本格的な冬の到来を前に、今日は火災を想定しての避難訓練を行いました。

避難時には、『お・か・し・も』の合言葉を意識しながら素早く移動してくることができました。

また、今日は須賀川消防署さんから水消火器をお借りしての消火訓練も行いました。消火器の使い方、火元への近付き方など、係の先生から詳しく教えてもらいながら行うことができました。

 

0

水を熱すると‥

4年生が理科の学習で、水を熱したときの変化について実験をしました。

実験を通して分かったことも、班ごとにグラフに表してまとめました。

理科室の使い方や、実験の進め方なども上手になってきた4年生。次の実験も楽しみです。

0

後期学級委員長、専門委員長任命式

 2018年度も後半に差し掛かり、今日は後期の学級委員長、専門委員長の任命式が行われました。

 児童生徒のみなさんはこの半年の間にたくさんの出来事がありました。整列している表情や姿からみなさんの成長を感じました。

 また専門委員長、児童生徒会も代替わりし、9年生から8年生の代へと引き継がれました。新生徒会長が先輩方へ感謝の言葉を述べましたが、大変すばらしいあいさつでした。

 今まで先輩たちが引っ張っていた委員会活動をこれからは8年生のみなさんが中心となって活動するようになります。8年生らしく、元気で活発な委員会となることを期待しています。

 

 

0

ゴール目指して

朝から抜けるような青空の下、1~6年生による持久走記録会が行われました。

今日まで、体育の授業や業間のRunRunタイムなどを利用してこつこつと練習に励んできた子ども達。応援に駆け付けてくださったたくさんの保護者の方々の声援にも背中を押されながら、一人一人が最後まで全力で走り切る姿が見られました。

応援に来て下さった保護者の皆さま、ご声援ありがとうございました。

0

松明あかし

 稲田学園16年目の松明あかしへの参加でした。

 先輩たちが袖を通した法被を着て応援団を中心に全力の応援が繰り広げられました。

 まるで稲田学園松明とともに生徒たちも完全燃焼したかのような圧巻の応援で、教職員一同感動しています。

 日本三大火祭りである松明あかしにこのような形で参加したという経験は、これから先の稲田学園の生徒たちの心にいつまでも残るのではないかと思います。

 9年生、素晴らしい応援をありがとう。

こちらもクリックして下さい→301110稲田学園松明あかし.pdf  

0

絵本の世界に‥

今日は読み聞かせボランティアの方々が来校して、小学生に読み聞かせを行っていただきました。

それぞれの学級で、子ども達は絵本の世界に浸ることができました。

次回もよろしくお願いいたします。

0

就学時健診

 第一小学校さんをお借りして、来年度入学予定のお子さんの就学時健診を行いました。

保護者の方々には、市の家庭教育インストラクターの方々にコーディネートしていただきながら子育て講座に参加していただきました。

会場の準備や子ども達のお世話をしてくださった第一小学校の先生方、6年生の児童のみなさん、ありがとうございました。

来年の春に、元気な1年生として入学してきてくれることを稲田学園職員一同楽しみにしています。

0

負けないぞ!!

今日も気持ちの良い空が広がっています。

明後日の持久走記録会を前に、体育の授業でも本番さながらに、記録測定を行いながらの練習が行われています。

2校時目には、1・2年生が一緒に練習を行っていました。

前後を走る友達と競い合いながら校庭を元気に走ったり、大きな声で応援したりしている姿が見られました。

0

バドミントン部 県大会3位入賞 東北大会出場へ

本日、白河市中央体育館において福島県中学生新人バドミントン大会が行われ、本校バドミントン部が女子団体で見事3位に入賞しました。

その結果、12月26日(水)~28日(金)に青森県弘前市で行われる、東北中学校バドミントン選手権大会への出場権を獲得することができました。おめでとうございます。

昨日の東北英語弁論大会の2位入賞に引き続き、2日連続の快挙です。

 

   

 

0

岡本真夜さんと一緒に

シンガーソングライターでピアニストの岡本真夜さんのミニコンサートが、本日須賀川市役所のみんなのスクエアで行われました。

コンサートの中では、岡本さんが作詞してくださった本校の愛唱歌『Home』も披露され、演奏時には本校の音楽部と5・6年生児童も一緒にステージに立ち、集まったお客さんを前にして堂々の歌声を披露しました。

岡本さん、素敵なステージをありがとうございました。

0

松明を設置しました!

本日、稲田学園松明づくり協力会のご協力を得て、本校の松明を無事設置することができました。

松明を運搬していただいた株式会社イナダ様、本当にありがとうございました。

そして、毎年お手伝いしてくださっている須賀川高等学校の応援団の皆さん、ありがとうございました。

明日の本番、力の限り大きな声を出し、応援していきたいと思います。

0

松明出発!!

明日の松明あかしに向けて、本校の松明が会場となる翠ヶ丘公園に向けて出発しました。

出発に先立ち小学生を含めた全校生、地域の松明づくり協力隊の方々が見守る中、9年生を中心とした松明出発式を行いました。

校長先生から『稲田魂』の想いが詰まったはちまきを受け取りました。

その後、ご協力いただいたイナダさんのトラックに松明を積み込み、無事出発していきました。

ご協力いただきました関係各位の方々、ありがとうございました。

0

トヨタ原体験プログラム

5年生が、社会科の工業生産と総合学習の環境問題との関連で、トヨタ原体験プログラムに参加しました。

このプログラムは、自動車作りを通して環境保全の大切さを学ぶもので、本校での実施は昨年度に引き続き2度目になりました。

前半は環境問題についてのレクチャーと自動車生産の仕組みを振り返る内容で、後半は環境に配慮した自動車生産の仕方をボードゲームを通して考える活動でした。

子ども達は楽しく活動しながらも、環境保全の大切さについて考えることができました。

トヨタの皆さま、大変お世話になりました。

0

完全燃焼宣言!!

9年生が来る松明あかしに向けて、応援練習を行いました。

応援団の子ども達を中心として、体育館の外まで響き渡る声で練習していました。

当日、翠ヶ丘公園の会場でどんな応援を繰り広げてくれるのかは、お楽しみに‥

 

0

読み聞かせを実施

図書委員会の9年生が休み時間に読み聞かせを行いました。

9年生の図書委員が意欲的に読み聞かせを行い、それを後輩たちが真剣に聞いていました。

小学生と中学生が一緒に読み聞かせを聞く姿は本校だからこそですね。

0

全校集会

本日、全校集会を行いました。

今回もたくさんの表彰が行われ、たくさんの子ども達が校長先生から賞状を手渡されました。

表彰後の校長先生からは、

①寒くなってきたが、あいさつをしっかりがんばること

②小学生は14日(水)の持久走記録会に向けて、体育の時間や毎日のRunRunタイムを活用して、走ることをがんばること

③中学生にとっては期末テスト、小学生は学期末の漢字や算数コンテストに向けて、勉強をがんばること

④9年生は、今週末に迫った松明あかしへの参加をがんばり、当日は完全燃焼してきてほしいこと

についてお話しされました。

最後に、先月行われた本校学園祭の『秋華祭』について、前期・中期・後期それぞれの代表児童生徒から、感想等の発表がありました。

0

つり合うには‥

6年生の理科の授業の様子です。

実験用てこを用いて、てこがつり合う時の“きまり“について考えています。

重りをつるす位置や重さによって傾き方が変わるのですが、実験を進めるうちにつり合う時の“きまり”を見つけることができました笑う

0

今日も元気に走りました

今日も業間の“RunRunタイム”にはたくさんの子ども達が元気に走る姿が見られました。

ちょうど一週間後が校内持久走記録会になります。たくさんの方に応援に来ていただけると子ども達の励みになりますので、ご都合のつく方は是非ご来校ください。

0

生徒会交歓会に参加しました!

  本日、岩瀬中学校で行われた生徒会交歓会に、本校の児童生徒会役員2名が参加しました。

本校の委員会活動への取り組みについて他校の生徒会の生徒たちに説明し、また他校の取り組みなどについても聞いてきました。

 この緊張感を乗り越えて発表できたことは本人たちにとって大きな経験になるだろうと思います。そしてこれからの児童生徒会活動にも期待が持てる発表でした。

 まだ発足して間もない児童生徒会ですが、リーダーシップを発揮して稲田学園をより良くしていきましょう!

0

もうすぐ旧小学校解体工事が終わります

写真は昨日の旧小学校校舎の場所です。6月から旧小学校舎解体が行われていましたが、もうすぐ解体工事が終わろうとしています。残すところは東側のアスファルト撤去、仮設工事事務所撤去作業です。

 

解体工事が終了した後は、本日須賀川市と環境省からのお知らせを配付させていただきましたが、校庭に埋設されている除染土壌の搬出作業と中間貯蔵施設への輸送が行われます。

詳しくは、次のプリントをクリックして下さい。

除染土壌搬出及び輸送のお知らせ.pdf

環境省からのお知らせ.pdf

本校では、環境省及び市役所担当課、施工業者と連絡を取り合いながら、児童生徒の安全確保を第一に考えてまりたいと思います。

 

詳しいお問い合わせ先は

須賀川市生活環境部原子力災害対策課 0248-88-9181

須賀川市除染支援事業協同組合 0248-63-7371

環境省フリーダイヤル 0120-027-582(9:30~18:15 日祝日除く)

0

MY弁当の日に向けて…

 児童生徒たちがお弁当作りに関わることを通して食生活や健康への関心を高めてもらいたいと思い、11月22日にMY弁当の日を実施します!

 9年生ではきたるその日に向けて、本校の養護教諭である田母神先生から献立についての授業が行われました。

 一食分約800キロカロリーに合わせて自分たちで献立を考え、周りの生徒と評価し合いながらお弁当作りの準備を進めました。

 今日授業で学んだことを活かして、11月22日はみなさんのどんなお弁当が見れるのか楽しみです。

 家族の人への感謝も込めて進んでお弁当作りに関わるようにしましょう!

0

養護教諭による食に関する指導・・・2年生

 本校では、11月1日(木)から7日(水)まで、「朝食を見直そう週間運動」を実施しています。食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活のリズムを改善し望ましい食習慣の形成を図ることをねらいとしています。

 5校時目の2年生教室を訪問すると、養護教諭による“食べ物のはたらき”についての授業が行われていました。

 子ども達は、食べ物を赤(血や骨や筋肉になるなかま)、黄(力のもとになるなかま)、緑(体の調子を整えるなかま)に分類し、それぞれの働きと体に及ぼす影響や好き嫌いなく何でも食べることの大切さについて学びました。

 朝食は1日の学習や運動のエネルギーの源です。ご家庭でもバランスの良い食生活を心がけていただければと思います。

 みんなでめざそう“朝食摂取率100%!”

 子ども達の健やかな成長のために・・・!

 

 

0

稲田フェスティバル

11月3日の稲田フェスティバルに音楽部に参加しました。

すばらしい演奏(吹奏楽と合唱)を発表し、大きな拍手をいただきました。

またジュニアボランティアの生徒もお手伝いしました。お疲れ様でした。

 

0

今日のRunRunタイム

今日も朝から気持ちの良い青空が広がっています。

業間のRunRunタイムに備えて、登校してきた6年生がカラーコーンを並べてくれました。

業間になると、子ども達が外に出てきて音楽に合わせ、一斉に走りました。

昨日に引き続き、校長先生も子ども達を励ましながら一緒に走られていました。

持久走記録会までにどれくらいの距離を走れるか、一人一人が目標を持って頑張っています!!

0

クラブ活動見学

3年生がクラブ活動の見学をしました。

本校では、4年生以上の児童が年に13回、自分の希望するクラブに所属して活動をしています。先日の活動日には、3年生がそれぞれのクラブの活動の様子を見学して回りました。

どのクラブも楽しそうな活動をしていて、見学した3年生たちは来年からの参加に胸を膨らませていました笑う

0

花の苗を植えました

先日、『公益財団法人 花と緑の農芸財団』さんから花の苗をいただきました。

早速用務員さん達が花壇に苗を植えてくださいました。

来年の春に、きれいな花が咲くのが楽しみです。

0

楽に持ち上げるには?

6年生が理科で“てこのはたらき”について学習しています。

今日の授業では、どうしたら楽に重りを持ち上げられるか、重りの位置や棒を持つ位置をずらしながら実験を行い、手応えを確かめました。

今日から、本校の理科のサポートティーチャーとして勤務される先生にもアドバイスをもらいながら、子ども達は実験に取り組み、一番楽に持ち上げる方法を学ぶことができました。

0

今日から11月 虹が現れました

今日から11月です。

今年も残すところ2カ月となりました。月日が経つのが本当に早く感じるこの頃です。

 

今朝、稲田学園の校舎の上空にきれいな虹が現れました。

子ども達は「虹だー!」と叫びながら登校していました。

 

これからだんだんと寒くなる季節となりました。

今月は、松明あかし、持久走記録会などが予定されています。

11月も元気いっぱいがんばる"いなだっ子"が見られそうです。

0

明日から「朝食を見直そう週間運動」が行われます

 

本校では、明日11月1日(木)から11月7日(水)の1週間、「朝食を見直そう週間運動」が行われます。

この運動は、児童生徒及び教職員、保護者が、食に関する正しい理解と関心を高めるとともに、生活リズムを改善し、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣の形成を図ることを目的としています。

本校では

①げんきチェックシート(小)、朝ごはんチェックシート(中)の実施

②食べ方に関するアンケートの実施

③放送による指導、校内掲示物の工夫

④ホームページや各種おたよりによる指導

⑤生活リズム、食に関する授業の実施

⑥個別指導

などを行ってまいります。

保護者の皆様には、運動の趣旨をご理解の上、お子様の朝食をはじめとする望ましい食習慣へのご協力をお願いいたします。

0

秋空の下

来月行われる持久走記録会に向けて、業間の時間を利用しての『RunRunタイム』を行いました。

まだ旧小学校校舎の解体工事が終了していないため、校舎前の仮運動場(!?)を利用しての活動です。

小学生全児童が、学年ごとに走るコースを分け、安全に気を付けながら汗を流しました。

0

フリー参観&松明づくり

今日は、学園になって2回目のフリー参観日でした。

朝から午後まで、それぞれの学年の授業に多数の保護者の方々が参観にお越しくださり、学園内がとても賑やかな一日となりました。

今回のフリー参観に合わせて助産師の吉岡先生に来校いただき、3・4・6年生にそれぞれ性教育を行っていただきました。どの学年の授業でも、真剣に話を聞く姿が見られました。

また、1~6年生には、読み聞かせと運動教室を行っていただく講師として、お馴染み(!?)の山田先生(通称:山田コーチ)にお越しいただきました。子ども達は汗をたくさんかきながら、楽しく体を動かしたり、絵本の世界に浸ったりしていました。

9年生は、来月10日(土)に行われる、松明あかしに参加するため、地域の協力隊の方々や保護者の方々の力を借りながら一日がかりで松明づくりに取り組みました。

PTA役員の方々には、昼食の時間に合わせて豚汁を作っていただきました。

たくさんの方々が訪れ、様々な活動が行われていた今日のフリー参観、先週末の秋華祭に引き続き、学園がとてもにぎわっていた一日となりました。

ご来校いただきました皆さま、ご協力くださいました関係各位の皆さま、本当にありがとうございました。

0

地区小学校造形作品展で数多く入賞

昨日、地区小学校造形作品展の審査会が行われ、本校から7点出品しました。

その結果、県児童画展や県造形作品展に地区代表として多くの作品が出品されることになりました。

本校の出品作品を紹介します。

1年女子児童 「あさがおとなかよし」

 

2年女子児童 「うさぎにのってゆめのしまをたんけんしたよ」 地区巡回展へ

 

3年女子児童 「ゆかいなようせいが住む木」 県児童画展へ

 

4年男子児童 「すごい世界に来ちゃったよ」 県児童画展へ

 

5年男子児童 「投げるよ!」 県造形作品展へ

 

6年男子児童 「ピアノを弾くぼく」

 

6年男子児童 「トランペットを吹くぼく」 県造形作品展へ

0

学校サポーター支援による学力向上「ウルトラタイム」

 本日昼休みに、学力向上対策としての習熟度別学習の「ウルトラタイム」を行いました。

 学校サポーターや学年に所属していない教職員が各教室に入り、児童が問題を解いたプリント学習の丸付けをしながら、励ましていただいています。

 児童は、意欲的にプリント学習に取り組んでいました。

 学校サポーターとして丸付けボランティアを行っていただいた方々に御礼申しあげます。

 

 

0

小中一貫の良さが発揮された「秋華祭」 

 10月20日(土)行われた稲田学園初の「秋華祭」ですが大成功に終わることができました。

 平成27年度から小中合同開催として行ってきましたが、今年は5年生から9年生までの児童生徒全員が、係分担を行って準備を行ってきました。今年も恒例となっている全員合唱は、稲田学園愛唱歌「Home」を歌いました。

 また音楽部発表では、演奏曲合わせて、自然と小学生の低学年の児童が歌いだすなど、ほほえましいシーンが見られました。さらには、午後の合唱コンクールには5・6年生も特別参加したり、有志発表には5年生も参加したりと、今までにない形で行われ、小中一貫教育の良さが発揮された「秋華祭」となりました。

1年 音楽劇「元気いっぱい くじらぐも」

2年 歌と合奏「ばんがれ! 稲田学年2年生!」

3年 歌とダンス「Let's sing and dance!~ライオンキングより」

4年 道徳劇と合奏「みんな心は一つ♪」

5年 劇「どうぼう がっこう」

   6年 音楽劇「We are music!~世界は音楽であふれてる~」

音楽部発表

   全体合唱 愛唱歌「Home」

合唱コンクール 5・6年生特別参加

合唱コンクール

7年総合学習 会津学習旅行の劇

8年総合学習 ふるさと福島・須賀川・稲田

9年 劇場版「松明あかし」

有志発表 ピアノ&和太鼓&ボーカル

模擬店販売

昼食会場の稲雲ホール

               最後の秋華祭を終えた9年生の記念撮影

0

快晴の下 円谷幸吉メモリアルマラソンでがんばる

 昨日、須賀川アリーナ付近をスタート・ゴールに、第36回円谷幸吉メモリアルマラソン大会が行われ、稲田学園からも多くの児童生徒が参加しました。

 2020年の東京オリンピックの影響もあり、多くの出場選手がエントリーしていましたが、稲田学園の子どもたちも一生懸命走っていました。

 その中でも、6年男子児童が8位に入賞しました。おめでとうございます。

 沿道に応援に駆けつけていただいた多くの方々に感謝申し上げます。

0

稲田学園初の「秋華祭」 多くの人たちの笑顔を輝き 大成功!

 10月20日(土)、稲田学園が開校して初めての「秋華祭」が行われました。開校前の平成27年度から小中合同の秋華祭が行われて多くの人たちに感動を与えていましたが、今年も1年生から9年生まで、それぞれの学年がすばらしい発表を行いました。

 秋華祭を終えた児童生徒は自分たちの発表に満足し、発表を見ていただいた多くの方々からも称賛の声がたくさん聞かれました。

 詳しくは、後日ホームページや学園だよりでご紹介いたします。

 お忙しい中、発表をご覧いただいた多くの方々や、展示や模擬店等にご協力いただいた多くの方々に感謝申し上げます。

0

今日の給食は 秋の味覚さんま

写真がピンぼけですみません。

今日の給食は「食育の日献立」です。

メニューは、麦ごはん、牛乳、なめこ汁、さんまの蒲焼き、昆布とキャベツの浅漬けでした。

秋の味覚と言えば “さんま” です、今年のサンマ漁は豊漁とのニュースも聞かれていますが、あぶらがのって少し濃い目の味付けのさんまの蒲焼きと、さっぱりしている昆布とキャベツの浅漬け、なめこ汁の相性がピッタリあっていて、とても美味しくいただきました。ごちそう様でした。

0

秋華祭に関するお願い

今週末の秋華祭に向けて、過日プリントで周知させていただいた内容について、再度ご確認させていただきます。

①下足置場について

・当日の出入りは児童生徒の使用している昇降口からお願いいたします。その際に、空いている下駄箱か、昇降口付近のブルーシートの上に下足を置いて下さい。

②第1体育館への入場について

・会場となる第1体育館へは、北校舎側(給食室側)からの出入りのみといたします。中校舎、南校舎からは児童生徒が出入りいたしますのでご了承ください。

③立ち入り制限について
・当日は、安全確保の観点から校舎内の立ち入りを制限させていただきます。校舎内の表示に従い、立ち入り禁止の所へは出入りしないようお願いいたします。

④エコバッグ等の準備について(模擬店で商品を購入された方)

・模擬店で商品を注文された方は、稲雲ホールに商品を引き取りに来る際に、エコバッグ等、商品を入れる物を各自でご準備ください。

以上の点に関しまして、ご理解とご協力をお願いいたします。

多数の方々のご来場を、児童生徒並びに職員一同、心よりお待ちしております。

0

秋華祭に向けて

今週末に迫った本校学校祭の“秋華祭”。

今日は秋華祭中の一つの目玉となる全校合唱の練習を行いました。

小中学生がみんなで、本校の愛唱歌『Home』を歌います。

当日の素敵な歌声にご期待ください。

0

「お話会」(読み聞かせ)を行いました!

学校サポーター(読み聞かせボランティア)の皆さんのご協力をいただき、1~6年生への「お話会」(読み聞かせ)を実施しました。

お話の世界に吸い込まれていく子ども達・・・。

各教室を訪問すると、どの子も静かに、真剣にお話を聞いていました。

今日、読んでいただいた本を紹介いたします。

“この学年の子ども達には、こんな本がいいかな?”とサポーターの方が発達段階を考えながら、また“こんなことを感じて欲しいな!” “こんなことを伝えたいな!”と選んできてくださった本です。

“どの本を読んでいただいたのか?” “どんな内容だったのか?”など、お子さんに聞いてみてください・・・。

“読書の秋”・・・ご家庭でも、ぜひ読書に親しんでいただければと思います。

0

合唱コンクールに向けて

 今日から衣替えで完全冬服実施になりました。全員、きちんと冬服で登校することができました。

 そして今日から7~9年生の学級では10月20日の合唱コンクールに向けて朝の合唱練習の時間が始まりました!

朝早くから教室から様々な歌声が聞こえてきます。本番ではどんな合唱が披露されるのか楽しみです。

学級の団結力を発揮して!素晴らしい合唱コンクールとなることを期待しています。

0

音楽部 こども音楽コンクール東北大会で見事優秀賞!

昨日、郡山市の「けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)」で行われた「こども音楽コンクール」東北大会の中学校管楽合奏の部に出場した本校音楽部は、すばらしい演奏を行い、見事優秀賞に輝きました。

9年生にとって最後のコンクールが、東北大会という素晴らしい舞台で「優秀賞」という結果は、これまで一生懸命練習に励んできた成果が発揮された証です。ほんとうにご苦労様でした。

楽器の搬入・搬出等にご協力いただいた保護者の皆様、さらには応援に駆けつけていただいた多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

バドミントン部 県中新人大会優勝!

本日、郡山市西部第二体育館で「県中地区中学生新人バドミントン大会」が行われましたが、見事女子団体で優勝しました。

一回戦から苦しい試合展開となりましたが、粘り強く最後まであきらめずにプレーした結果、目標としていた優勝を勝ち取り、県大会の切符を手にすることができました。

個人戦も、女子シングルス、女子ダブルス1組ともに3位に入賞し県大会出場となりました。

県大会は、11月10日(土)・11日(日) 白河市中央体育館で行われます。

応援ありがとうございました。

0

音楽部サンクスコンサート♪

 音楽部では明日の東北大会を前に、保護者のみなさまに演奏を聴いていただくため、サンクスコンサートを開催しました。

 保護者のみなさまには、コンクールの度に楽器搬入のお手伝いをいただいており、いつもステージ袖で演奏を聴いていただくことになってしまいます。そのため、今日は正面から、そしてすぐ近くで演奏を聴いていただきたいと思い、このコンサートを企画しました。

 1曲のみのコンサートでしたが、いつも支えていただいている保護者のみなさまに感謝の気持ちが伝わっていると嬉しいです。

 また明日もお世話になります。    

音楽部一同

 

0

松明製作・第3弾『竹切り・竹運び・茅運び』

 9月8日(土)の『茅刈り』、9月27日(木)の『畳表縫い』に続く松明製作・第3弾『竹切り、竹運び、茅運び』の作業を本日9時より行いました。

 今回も松明づくり協力会、渡辺建設、日本工営、稲田公民館の皆様に大変お世話になりました。また、前回刈った茅は有馬さんのハウスに運び、乾燥までお預かりいただくことになりました。ありがとうございます。

 次はいよいよ10月27日(土)松明本体の製作です。

 

【 竹切り、竹運び班 】

【 茅運び班 】

 

 

0

秋華祭に向けての部門会がありました

 今年の秋華祭は5~9年生の児童生徒たちが各部門に分かれて準備を進めています。演舞部門ではダンスの練習、合唱コンクール部門では課題曲の掲示の準備など、部門ごとに手分けして秋華祭を作り上げています。

 慣れない仕事に悪戦苦闘していたり、広報のために地域の方々にポスターを貼らせてもらいに行ったり大忙しの準備会でした。

 秋華祭までそろそろ2週間を切ろうとしています。全校生で協力して、10月20日は最高の秋華祭にしましょう!

0

稲刈りをしました

本日、稲田幼稚園児のみなさんと本校の5年生、8年生が一緒になって稲刈りを行いました。

8年生は園児のお世話をしながら、5年生はグループ単位で、それぞれに稲を刈り取る体験をしました。

稲刈り鎌を初めて手にする子どもも多く、お世話して下さった常松さんをはじめ、老人クラブの方々のご指導を受けながら恐る恐る稲に鎌を入れていました。

今日まで田んぼの管理等ご協力いただいた常松様、お手伝い下さった岩渕老人クラブの方々、ありがとうございました。

 

0

黄金色の波

春に5年生と8年生が植えた稲が立派に育ち、刈り取りを待つばかりとなっています。

稲刈りは、明日予定しています。どのくらいの収量があるのか楽しみです。

0

地区陸上大会大健闘!!

昨日、鏡石町の鳥見山陸上競技場にて、第5回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が行われました。

参加した全員が自分の力を十分に発揮してくることができました。また、テントからは友達を応援する声もたくさん響き渡っていました。壮行会の際に校長先生からお話のあった『あいさつをしっかりする』『最後までベストを尽くす』『応援をしっかりする』の3つを心に留め、一人一人が学校の代表という自覚を持って参加してくることができました。

本校の入賞結果は以下の通りです。

○男子1000m       第1位 6年児童

○男子ジャベリックボール投げ 第1位 6年児童

○同             第8位 6年児童

○女子走り幅跳び       第7位 5年児童

○男子4×100mR     第7位

○女子4×100mR     第5位

保護者の皆さまには、早朝よりテントの設営や選手の応援等、多大なるご協力を賜りました。

感謝申し上げます。ありがとうございました笑う

0

陸上大会選手壮行会

明日は、いわせ地区小学校陸上競技交流大会が鏡石町の鳥見山陸上競技場で行われます。

今日は昼休みに明日の大会に出場する選手の壮行会を行いました。

会の中で、校長先生から選手に対し『あいさつをしっかりとすること』『最後までベストを尽くすこと』『応援をしっかりすること』の3つについてのお話がありました。

また、5年生の応援団からは見事なエールが送られました。

明日は稲田学園の代表として、鳥見山競技場で活躍してきてくれることと思います。

保護者の方々、地域の方々からの応援をよろしくお願いいたします。

0

市役所&スーパー見学

3年生が社会科の学習の一環で、市役所とスーパーマーケットの見学に出かけてきました。

初めに市役所を訪れ、先ず向かったのは最上階の展望台です。

初めて展望台に上った児童も多く、ぐるりと市内を見渡して市内の土地の様子を確かめました。

続いて市役所内を案内していただきながら、市役所の中はどうなっているのか、どんなお仕事があるのかを見学することができました。

 続いて訪れたのは、市内にあるスーパーマーケットの『いちい』須賀川東店です。

副店長さんにお店の中を案内していただきながら、お客さんにたくさん来てもらうための工夫などについても教えていただきました。

特別に、バックヤードも見せていただき、野菜のパック詰めや生鮮食品を保管する冷蔵庫等を間近で見ることができました。

最後に、家族から頼まれた商品を決められた金額内で購入する買い物体験も行いました。少しでも安い商品を探そうと、子ども達なりに考えて買い物する姿が微笑ましかったです。

今回の見学学習に際し、ご協力いただきました方々に深く感謝申し上げます。

教室では学べない、たくさんの経験をさせていただきました。ありがとうございました。

0

優秀選手賞受賞!!

今年度、須賀川市内で各種スポーツで顕著な活躍を残した優秀選手として本校の6年男児が選出され、須賀川市民体育祭の開会式に先立って表彰が行われました。

表彰された児童は、夏の全国小学生陸上競技交流大会に男子ジャベリックボール投げで県の代表選手として出場した児童です。頑張ったことをこうして称えていただけるというのは、児童にとっても大変励みになります。

 

0

本物の迫力

先週金曜日の鑑賞教室で、劇団『風の子 関西』の方々による「モンゴルの白い馬」という劇を鑑賞しました。

体育館のフロアをステージに見立て、布やロープ等の効果的な小道具の使い方や役者の方々のセリフの言い回しなど、間近で見る迫力のある演劇に子ども達は引き込まれていました。

劇団『風の子』の皆さま、楽しい演劇を見せていただきありがとうございました。

今月に行われる学校文化祭 “秋華祭” での学年発表に向け、大変参考になりました。

0

台風24号接近に伴う対応について

気象庁ホームページより掲載

 気象庁ホームページより掲載

 台風24号注意喚起.pdf

 9月28日(金)にも児童生徒を通じて、台風24号の接近に伴う事故防止と安全確保についてお知らせしておりますが、現在台風24号が四国沖を北東に進んでおります。福島県には明日未明が最接近し、明日朝には三陸沖に達する見込みです。

 そのため、明日の本校は通常通りの登校及び日程で行われます。

 なお、今後の台風の状況によって、違った対応が必要となった場合にはメール一斉配信・稲田学園ホームページであらためてお知らせいたします。

 また台風が通過しても、強風や河川の増水、土砂崩れ等の危険がありますので、登校には時間に余裕をもって、気をつけて登校してください。

0

将来の学園生がんばる 稲田幼稚園運動会

本日、稲田幼稚園の運動会が行われました。

来年度・再来年度に稲田学園に入学する園児の皆さんが、一生懸命競技をしていました。

体操やリズムなども立派に行っていて、その姿に感動してしまいました。

 

また中学生が、ジュニアボランティアとして各係のお手伝いをさせていただいたり、小学生も参加させていただいたりしていました。まさに稲田地区の幼小中の連携が図られた運動会となりました。ありがとうございました。

 

0

中体連新人戦終了 応援ありがとうございました。

今日まで行われていた中体連支部新人総合体育大会が終了しました。

決勝に進出した野球部の結果は次のとおりです。

天栄・稲田連合0-6須賀川二中 準優勝

帰校後、堂々と結果報告をしてくれました。

各部の応援を行っていただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

中体連支部新人戦 速報4 野球部決勝進出!

本日、雨天順延になっていた野球、ソフトテニス競技の中体連支部新人戦が行われています。

野球部の準決勝の結果は 天栄・稲田連合4-3大東中 勝利 決勝進出です。

 午後1時から決勝が行われます。がんばれ野球部!!

 

ソフトテニス競技の個人戦は惜しくも、1・2回戦で敗退してしまいました。

0

清陵情報高校に行ってきました

5年生が「専門高校生による小中学生体験学習応援事業」の一環で、清陵情報高校に行ってきました。

前回は岩瀬農業高校を訪れて、園芸体験を中心とした活動をさせていただきました。

今回の清陵情報高校では、工業系の情報電子科、電子機械科と、商業系の情報処理科、情報会計科の各学科に分かれ、様々な体験をさせていただきました。

お世話して下さった生徒さんの中には、本校の卒業生もいて、子ども達もとても親しみを感じながら活動することができました。

清陵情報高校の皆さま、貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました。

0

9年生も頑張りました

 新人戦が行われた昨日と今日、9年生もがんばりました。


 昨日26日(水)は実力テストでした。

 新人戦で先生方も手薄だったため、1組と2組が外国語室に集まり、いつもとちょっと違った雰囲気でテスト実施しました。

 来週は中間テストがありますので、範囲を確認してラスト1週間頑張りましょう! 


 本日27日(木)は1,2校時に1組が、3,4校時に2組が、松明の畳表縫い作業を行いました。昨日美術部が準備をしてくれていたので、スムーズに作業に入り、予定通り4時間で完成することができました。1つ1つの作業を通して、自分たちの松明を全員の力で完成させるという気持ちが高まってきています。

10月6日(土)の「竹切り・竹運び・茅運び」を経て、『松明製作』はちょうど1ヶ月後の10月27日(土)です。

 

0

岩瀬支部中体連新人戦結果 速報3

岩瀬支部中体連新人戦の結果です。

〇卓球競技 個人戦 惜敗

〇バドミントン競技 個人戦

  ダブルス 佐藤・柳沼組 優勝

       有馬・保志組 準優勝

                          三本松・倉持 3位 

 シングルス 小抜 準優勝

0

新人戦速報2

 

本日の新人戦の続報です。

野球部 天栄・稲田連合5-4仁井田 準決勝進出です。

なお、野球とソフトテニス競技の明日の試合は雨天が予想されるため、明後日、9月28日(金)に順延となりました。

明日の競技は、卓球部個人戦とバドミントン個人戦のみとなります。よろしくお願いします。

 卓球団体戦 予選リーグ 鏡石中戦

 ソフトテニス団体戦 予選リーグ 西袋中戦

 野球部 2回戦 対仁井田中戦

 バドミントン部 決勝 仁井田中戦

 

0

心と体・・・性に関する学習をしました!

 

 特別非常勤講師の吉岡先生をお招きして、1・4・5年生が「性に関する学習」をしました。1年生は「男の子・女の子」、4年生は「大人に近づくからだ」、5年生は「思春期の心と体」について、その違いや成長に伴う変化について学びました

映像や資料を使って分かりやすく説明してくださいました。

 “どんな授業だったのか?”をお子さんからお聞きいただき、心と体の成長について、お子さんの成長に合わせて親子で話すきっかけとしていただければと思います。

 

0

東北大会出場教育長報告

本日、須賀川市役所において、各種大会東北大会・全国大会出場報告が行われ、本校から、音楽部の部長・副部長と英語弁論大会の生徒が参加しました。

3人とも、堂々と大会に向けての抱負やこれまでの練習の様子などを市教育長に述べていました。

東北大会は次のとおりです。

音楽部 TBCこども音楽コンクール 10月8日(月)郡山市 けんしん郡山文化センター

9年女子生徒 第66回東北六県中学校英語暗唱大会 11月9日(金) いわき市 いわき芸術文化交流館(アリオス)

 

0

オーストラリア海外研修報告会

 9月24日(月)に、須賀川市役所において、平成30年度須賀川市青少年人材育成海外派遣事業の研修視察報告会が行われました。この海外研修には本校の6年男子児童も視察団の一員として、オーストラリアのケアンズ及びその周辺を訪問してきました。

 報告会では、男子児童が「開会のことば」や「ホームスティの体験発表」など堂々と行いました。

 この研修を通して学んだことや経験したことを、今後の生活に生かして、国際感覚を身につけてほしいと思います。

 

0

稲田っ子大活躍!!県リレーカーニバルでの奮闘!!

去る16日(日)、田村市陸上競技場にて福島県小学生リレーカーニバルが行われました。

本校の陸上クラブからは、15名の選手がエントリーして競技に参加し、一人一人が自己ベストを目指して頑張りました。

結果は以下の通りです。

○男子ジャベリックボール投げ 第1位(大会新記録) 6年男児

○同             第3位 5年男児

○男子1000m       第3位 6年男児

○女子ジャベリックボール投げ 第7位 5年女児

次は、10月3日に行われる地区の陸上大会に目標を切り替えて頑張ります。

0

合奏部、いよいよ発表!!

本日、須賀川市文化センターにおいて、地区音楽祭の合奏の部が催されます。

本校からは、午前中に特設合奏部の4年生が、午後からは7~9年生の音楽部がそれぞれ参加いたします。

先日、1~6年生により特設合奏部の皆さんの壮行会を行い、合奏部の演奏も披露されました。

今日の本番では全員の心が一つになった、素敵な演奏がホール内に響き渡ることと思います。

応援をよろしくお願いいたします。

0

旧小学校校舎の解体工事

昨日、小学校の旧校舎の建物部分の解体工事が終了しました、

新校舎からの眺めも少しずつ良くなってきましたが、小学校の校舎に思い出がある人にとっては少し寂しさを感じる人もいるのではないでしょうか?

今後、解体工事は基礎部分の解体を行い、11月には終える予定です。

0

新人戦・地区合奏祭壮行会

 中学校では本日、新人戦・地区合奏祭の壮行会が行われました。

 9年生から代替わりして初めての公式戦に臨む7,8年生たち。今年の酷暑を乗り越えた新チームの意気込みは各部活の選手紹介の時にひしひしと感じることができました。9年生たちは後輩の活躍を期待しているだろうと思います!

 また、音楽部は合奏祭で演奏する曲を体育館で披露してくれました。音楽室から聞こえてくる音色とは違った大迫力の演奏に生徒たちも教職員一同も感動していました。

 

 そんな選手たちに9年生応援団からのエールが送られました。9年生は応援団として最後の活動になります。みなさんの「若き力」がいつまでも稲田学園に力を与えてくれるといいですね。

 

 選手の皆さん、頑張ってください!教職員一同応援しています!

0

県立高校説明会

 5,6校時に県立高校説明会を開きました。

 須賀川高校、須賀川桐陽高校、清陵情報高校、長沼高校、岩瀬農業高校、光南高校の6校から、校長先生や教頭先生においでいただき、各高校の学科や特色、入試内容についてご説明いただきました。

 昨年度までは中学2、3年生だけが参加していた「県立高校説明会」でしたが、今年度は中学1年生も進路学習として参加しました。

 中学3年生は自分の志望校が決まりつつあるこの時期、緊張感をもって真剣に参加しました。説明を聞く姿勢、表情、態度も大変立派でした。さすが最高学年です。

 中学2年生は「進路選択」を自分のこととして意識し始め、自分の夢の実現のためにはどこの高校に進学したらいいのか、各高校の説明を一生懸命聞いていました。

 中学1年生は「普通科」「専門学科」「総合学科」など学科の種類や学習内容、高校卒業後の進路など、高校の違いについて初めて知ることも多く、キラキラとした表情で興味深く聞く姿が大変印象的でした。

 それぞれ、今日の高校説明会で学んだことを、自己の進路選択、そして夢の実現に生かしてほしいと思います。

 

 

0

8年生岩瀬農業高校体験学習

 本日、8年生が岩瀬農業高校で体験学習を行ってきました。

 この体験学習は、福島県教育委員会の平成30年度福島の未来を拓く産業人材育成事業「専門高校生による小中学生体験学習応援事業」に稲田学園が指定を受けて、5年生と8年生が岩瀬農業高校と清陵情報高校での体験学習を行うことになりました。

生物生産科では牛の手入れ、園芸科学科ではパンジーの苗植え、ヒューマンサービス科ではフラワーアレンジメント、食品科学科ではヨーグルトの製造、アグリビジネス科では農産物の六次化商品のプランニング、環境工学科ではレベル測定など、普段の学習では味わうことができない、それぞれ専門的な学習を体験できました。

 

 

0