こんなことがありました

日々のできごと

帰校式

4,5年生の宿泊学習が終わり、学校に戻って帰校式を行いました。

少し疲れた様子が見られますが、しっかりと帰りのあいさつができました。

今日はしっかり休んで、明日からまたがんばりましょう。

虫眼鏡 川をつくって実験!

5年生は理科の時間に「流れる水のはたらき」について調べるため、

校庭の砂山に川をつくって実験しました。

カーブの内側と外側、川の上流と下流、水の量が少ない時と多い時、など

いろいろなところに着目して観察しました。

水の量を多くすると、なんと川が堤防をこわして氾濫してしまいました。

丁寧に記録しながら、川の浸食・運搬・堆積の働きについてしっかり学習できました。

本 児童集会で・・・

児童集会がありました。

今日は図書委員会の担当で、おすすめの本の紹介をしてくれました。

事前にイラストと説明を考え、練習していたので、上手に発表できました。

集会後に早速、今日おすすめされた本を借りに図書室に向かった児童もいました。

晴れ 稲刈り!

本日、秋晴れの天気の下、 5年生が稲刈りを行いました。
臨時休校あけすぐの5月26日に植えた稲が、大きく育ち、たくさん実りました。
特別講師の深谷さんのご指導のもと、 1人1人鎌を持って稲を刈りました。
この後、乾燥・脱穀・精米を経て、 家庭科の時間に調理実習で炊いて食べる予定です。

3ツ星 全校集会で

朝、全校集会がありました。

先日のいわせ地区小学校陸上競技交流大会や読書感想文コンクールの賞状が届いたので、

校長先生から授与されました。

さすが「入賞者」。返事やもらい方も立派でした。

校長先生からは、次の目標に向かって準備すること・頑張ることの大切さについてお話がありました。

鉛筆 3の段の九九は?

2年生が算数の時間に「3の段」の九九について考える学習をしました。

かける数が1増えるごとに答えは3ずつ増えていることに気づきました。

後半には暗記練習とジャンプ問題に挑戦しました。

グループで協力しながら、難しい問題に真剣に取り組んでいました。

マイティ―で水泳学習

5・6年生がマイティーウエルネスクラブ(スイミングスクール)で水泳学習を行いました。

泳力レベル別のコースに分かれて、コーチの方々に専門的な指導を受けました。

今年は1回だけの水泳学習ですが、楽しく取り組むことができました。

バス どんなお店があるのかな?

3年生が、市内のお店を見学しました。

江戸時代から続いているお店にびっくりしたり、「石臼」を初めて目にしたり、畳の作り方を知って畳がより身近に感じられるようになったりと、とても実りの多い見学学習となりました。

見学を受け入れ、ご協力いただきました皆様ありがとうございました。

本日学習したことは、新聞にまとめて発表する予定です。

 

お知らせ VR(ヴァーチャルリアリティ)で防災教室

5年生が「そなえるふくしま防災教室」を実施しました。

県の危機管理課から講師の方に来ていただき、

VR(ヴァーチャルリアリティ=仮想現実)を使って河川の氾濫や土砂災害について動画を視聴しました。

襲ってくる水や土砂の映像を見ながら、早い避難の大切さを学んだり、クイズ形式で正しい避難の仕方を考えたりしました。

台風など、いざという時に役立つ防災の知識が身につきました。

王冠 走った! 跳んだ! 投げた! いわせ地区小学校陸上競技交流大会

本日、いわせ地区小学校陸上競技交流大会が開かれました。

6年生が出場し、各種目で力を発揮しました。

それぞれ自己記録を更新する好記録をだし、

特に、女子ジャベリックボール投げで優勝!

女子走り幅跳びで4位、男子走り幅高びで6位

リレーでも男子が6位、女子が7位と大健闘しました。

星 くしゃ くしゃ ぎゅっ

2年生の図工の時間の様子です。

封筒や色画用紙を「くしゃくしゃ」したり、ふくらませたり、「ぎゅっ」としたりして

好きな形を作りました。

袋の中に破った紙を詰めてぬいぐるみのようにしている児童もいます。

苗を植えました

5年生は自分たちの花壇の手入れをしました。

ヒマワリが咲き終わった場所に、今度はネメシアの苗を植えました。

一人一人ていねいに作業をしました。

花が咲くのが楽しみです。

また、実っていたインゲン豆の収穫もしました。

たくさんの実がなっていてびっくりしました。

運動会を実施

本日、運動会を実施しました。昨夜、雨のせいで校庭に水たまりができていましたが、

保護者の方々や教職員で水をとり、砂を運んで校庭を整備しました。

無事に運動会を開催することができ、子ども達もがんばることができました。

保護者の皆様方、本当にありがとうございました。

3年生 授業研究

3年生の授業研究を行いました。道徳の授業で、題材名は「なかよしだから」です。

本当の友達はどんな友達か、考える授業です。

子ども達は、いろいろ意見を出し合いながら、考えを深めていました。

運動会練習

午前中、運動会の練習を行いました。最初、雨が降っていたので体育館で応援の練習をしましたが、

雨が上がったので、校庭で全校リレーの練習です。

台風が近づき、心配もありますが、当日は晴れることを祈っています!

授業研究

今日は、4年生の算数の授業研究を行いました。

二桁と二桁の割り算の授業でしたが、後半のチャレンジ問題(ジャンプ問題)から

子ども達も盛り上がり、頭を悩ませながら問題を解いていました。

 

虫眼鏡 この地層は・・・?

6年生が理科の学習で野外観察に出かけました。

遊水会の佐藤さんにゲストティーチャーとして教えていただきながら、

長沼運動公園にある露頭で地層の観察や、地層に含まれる成分の調査を行いました。

 

応援練習

今日の昼休み、体育館から応援の声が聞こえました。

行ってみると白組、紅組の応援団が体育館で練習をしていました。

大きな声で、迫力があります。本番もみんなをまとめて、がんばってほしいと思います。

陸上練習

今日は、午後6年生が鳥見山陸上競技場で陸上の練習をしました。

タクシーの乗ったときは、豪雨ではたして練習ができるか心配しましたが、

到着して、しばらく待つと青空が見えてきて、練習することができました。

金魚ねぶたを展示

6年生が作成した金魚ねぶたをアスクに展示しました。

今年は長沼まつりが中止となってしまいましたが、披露する場所を設けていただきました。

子ども達の作品をぜひご覧ください。期間は本日から9月22日までの予定になっています。

6年生 まほろん

今日、午前中、6年生が福島県文化財センター「まほろん」に行って歴史の勉強をしてきました。

竪穴式住居などを見学したり、長沼の遺跡などのお話を聞いたりしてとても勉強になったようです。

特に「長沼の遺跡」のお話は、長沼地区の遺跡や桙衝神社などのお話を具体的に聞くことができ、

長沼地区の誇れるところということを強く感じました。見学させていただき、本当にありがとうございました。

 

 

笑う 色水で遊ぼう!

1年生が生活科の時間に「色水で遊ぼう」の学習をしました。

育てたアサガオの花を袋の中でよく絞って、きれいな色水をつくりました。

次に、その色水で絵や文字を書いて遊びました。キラキラ

花丸きれいな作品ができました。

5年生 ムシテック体験

今日は5年生がムシテック体験に行ってきました。

子ども達は水生生物の観察など、熱心に取り組んでいました。

メダカの雌と雄の判別など、興味をもって真剣に話を聞く姿が見られ、

子ども達は充実した時間を過ごすことができました。

終わったら、みんなで楽しくランチタイム。

特別支援教育研修会

今日は放課後に須賀川市教育研修センターの七海千加先生をお呼びし、

「学ぶことは楽しい!」という題でご講義していただきました。

インクルーシブ教育や合理的配慮、「できること探しができる目を育てよう」等について

お話していただきました。とても充実した時間を過ごすことができました。

虫眼鏡 ヘチマの花粉ってどんな形?

5年生が理科の時間にヘチマの花粉について調べました。

一体どんな形をしているのか?

顕微鏡を使って観察してみました。

すると、こんなものが見えました。

「米粒みたい」「モンシロチョウの卵みたい」「ラグビーボールみたい」

「黄色い」「すじが見える」

大変盛り上がりました。

授業研究

今日は、5年生の授業研究でした。国語の授業の「対話の練習」で「立場を明確にしながら討論し、

多面的に物事をとらえることについて、考えを広げることができる」というねらいです。

5年生の山本先生が授業を行いましたが、子ども達も一生懸命に自分の意見を発表していました。

運動会の練習

5年生が運動会で行う「よさこい」を体育館で練習していました。

暑い中、大きな声を出し、精一杯練習する姿はとても感動するものでした。

その後、鬼ごっこなどをしながら体を動かしていました。もちろん水分補給も忘れずに。

バス ムシテックに行ってきました

3年生が研修バスに乗ってムシテックに校外学習に出かけてきました。

サイエンスシアター、昆虫採集、顕微鏡観察、放射線学習、豆電球の光らせ方などを行いました。

お弁当はデッキの日陰部分で楽しく食べました。

みんなしっかり学習してくることができました。

特設陸上部

特設陸上部の練習が本格的に開始しました。

暑い中ですが、水分補給を小まめに行いながら進めています。

子ども達も、笑顔を見せながら元気に体を動かしていました。

ヘチマの花は?

5年生が理科の学習でヘチマの花を観察しました。

「おばは」と「めばな」の違いや実になる部分を見つけました。

「おばな」の中心を触ってみると花粉があることにも気づきました。

第2学期始業式

今日から2学期、全員元気に登校することができました。元気な子ども達の顔を

見ることができ、とてもうれしく思います。

2校時目に、体育館で始業式を行いました。

校長から、2学期には運動会や学習発表会があるのでがんばること等について話をしました。

さらに、新型コロナウイルス対策や熱中症についての話をしました。

1学期終業式

今日の午前、1学期の終業式が体育館で行われました。

校長先生のお話の後、3人の児童の発表がありました。3人とも立派な発表でした。

さらに生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。

(4年生の男子の皆さん、お手伝いありがとうございました。)

第1学期最終日

今日は第1学期の最終日です。最後の給食は、ポークハヤシ、麦ご飯、きゅうりとパプリカのサラダ

子ども達はポークハヤシが大好き。うれしそうに食べていました。

プリント類の配付物も多いですね。

 

そして通知票を渡す日でもあります。どうだったかね?

今日の活動から

今日は1日雨でしたが、子ども達は体育館で活動したり、しっかり清掃したりと

がんばっていました。1年生はアサガオで押し花づくり。

清掃の時間もしっかりと雑巾がけをしていました。

6年生は、金魚ねぶたをPC室に飾りました。

雨の中を下校する子ども達。なんだか雨の中でも楽しそう!

歯科検診

今日は、歯科検診がありました。終わったあと、学校医の廣田先生にきいたところ、

本校の児童は、虫歯になっている子どもが少ないとおっしゃっていました。

うれしいですね。

今日の給食

今日の給食は、「地産地消献立」で「キューカンバーカレー、ツナのあえもの、麦ごはん、牛乳」です。

キューカンバーカレーにはきゅうりが入っています。子ども達もおいしそうに食べていました。

 

3年生 そばの学習

3年生がそばの学習をしました。外部講師の深谷様をお招きし、そばの花やそばの実、

そば粉などを見せていただきながら、そばについて学習をしました。

「そばの実って三角!」「そばの実の中って真っ白」「早くおそばを食べたい!」など、いろいろな意見や感想が

出て、とても充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動物たちとふれあいました

1年生が研修バスに乗って、校外学習に行ってきました。

前半は、岩瀬牧場に行きました。動物たちと触れ合ったり、エサをやったり、ツリーハウスに登ったりしました。

後半は福島空港に行きました。展望デッキでお昼のお弁当を食べ、飛行機を見学しました。

飛行機の離陸の瞬間には拍手が起こりました。ウルトラマンと一緒に記念写真も!

最後に空港公園でみんなで遊びました。ミニチュアハウスでは9人家族になって「ごっこ遊び」を楽しみました。

防犯教室

今日は防犯教室を行いました。不審者が玄関から校舎内に入ろうとして、教職員が対応している間に

児童が避難する内容でした。その後、体育館に移動し、須賀川警察署の方々や少年補導ボランティアの方々の

講話を聞いたり、寸劇を見たりしながら「いかのおすし」について学びました。

1年生がムシテックワールドに行ってきました

1年生がムシテックワールドに行ってきました。

ビーカーポップコーン・・・トウモロコシがポンとはじけるとのけぞるほどびっくりしていました。

問題に楽しく答えながら、トウモロコシがポップコーンに変わるところをよく見ていました。

昆虫グライダー・・・グライダーを飛ばすため、階段を登るのが速かったです。

みんな昆虫に興味があり、カブトムシ・トンボ・チョウのとび方の違いを楽しみました。

放射線を調べよう・・・難しい内容でしたが、話をよく聞いて実験しました。

放射性物質から遠ざかると放射線の影響が少なくなることが分かりました。

昼食・・・シートを敷いて、おいしいお弁当に笑顔!完食!

サイエンスショー・・・「びっくり 水 じっけん」お家でもできるおもしろ実験にびっくり!

 

とっても楽しい1日でした。

6年生 調理実習

6年生が調理実習を行いました。「いろどりやさいいため」などを作ったいました。

自分たちが作った料理をどの班も「おいしい!」と言って食べていました。自分で作るとおいしいよね!

これから家族に作ってあげられるといいですね。

全校集会

今日の朝の全校集会は、5年生と1年生が発表しました。

5年生は、古典の暗唱(竹取物語、平家物語、徒然草、奥の細道の冒頭の部分)です。

1年生は、タンバリンなどの楽器を使って、歌を楽しく歌いました。

それぞれも学年とも大きな声で立派に発表することができました。