こんなことがありました!

出来事

ムシテック体験学習

 昨日は、校外学習で全学年ムシテックに行ってきました。

 各学年のスケジュールにしたがって、実験プログラムや工作プログラムを楽しみました。

 詳しい活動の様子は、後ほど紹介します。

楽しく安全に~プールでの学習から~

 朝から蒸し暑く、校庭に出ると地面からの暑さをいつも以上に感じます。

 今日の3校時目は1・2年生、4校時目は3・4年生がプール学習を行いました。1・2年生は、遊びを通してだいぶ水に慣れてきている姿が見られます。3・4年生は、ビート板を使ってバタ足や手のかきを練習しながらクロールを覚えようと必死でした。

 どの学年の子どもたちも、楽しく安全にプール学習を満喫しました。

新体力テストを実施しました

 本日の2・3校時に、新体力テストがありました。

 清掃の縦割班で、各種目をローテーションしながら動きました。昨年度よりも種目間で混雑することがなくスムーズに流れていきました。3校時目には20mシャトルランが行われ、子どもたちは、たくさんの応援を受けながら最後まで集中して体を動かしていました。

 蒸し暑い日でしたが、こまめに水分補給をしながら実施したので、体調を崩す児童は一人もいなかったようです。

 

第2回授業参観・学年懇談会

 今日は、授業参観・学年懇談会がありました。

 1~6年生の道徳の授業では、発表や話し合いをしながら価値を深める姿が見られ、子どもたちは集中して学習に取り組みました。わかば学級の自立活動では、はさみを使ったりシールを貼ったりしながら楽しく活動をすることができました。

 授業後は、学年懇談会が行われ、情報交換をしながら有意義な話し合いを行うことができました。保護者の皆様には、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

 

学校司書・ボランティアによる読み聞かせ

 今日の業間休みに、読み聞かせがありました。

 1~4年生はランチルームで、学校司書の高橋先生が「たまごにいちゃんといっしょ」、5・6年生は2階学習室で学校ボランティアの大野さんが「まんじゅうこわい」(落語絵本)を読んでくださいました。

 どちらも子どもたちの興味・関心をひく作品で、真剣に耳を傾けていました。次回の読み聞かせも、今から非常に楽しみです。

委員会活動の様子から

 昨日の6校時は、委員会活動の日でした。

 ポスターをはったり、読み聞かせの練習をしたり、集会活動の準備をしたりしながら、どの委員会も主体的に活動していました。子どもたちは、よりよい学校生活を目指して、有意義な活動を行っています。

 

プールに入りました~1・2年~

 4校時目に体育の授業で1・2年生がプールに入りました。1年生が学校のプールに入るのは、今回が初めてです。

 前日、上学年がプールに入っている様子をうらやましそうに見ていた1・2年生は、プールに入れることが分かるととても喜んでいました。

 今日は、電車ごっこをしながら流れるプールを作ったり、ワニ歩きをしながら水に顔を入れる練習をしたりしました。遊びを通して少しずつ水に慣れていけるようにしていきます。

 

 

プールに入りました~5・6年~

 昨日の6校時目は、5・6年生がプールに入りました。

 今年度初の水泳学習でしたが、子どもたちはのびのびと泳いでいました。

 けのびやバタ足など基本練習をした後、ビート板を使って腕のかきやブレスの練習をしました。去年練習した感覚を取り戻し、目標達成に向けて頑張っていました。

 

プールに入りました~3・4年~

 今日から水泳の学習がスタートしました。トップバッターは、3・4年生です。

 3年生は、初めて大プールで泳ぐとあって緊張気味でした。それでも、歩いたりもぐったりして遊んでいるうちに緊張が解け、後半はリラックスして泳ぎの練習をすることができました。

 まずは、けのびやバタ足をマスターできるよう頑張っていきます。

 

 

元気に活動しています~体力向上タイム~

 先週の金曜日と今日の業間休みに体力向上タイムがありました。

 蒸し暑い日でしたが、子どもたちは、タグ鬼ごっこや立ち幅ねらい跳び、ロケット投げ、チュープ走に取り組み、元気に校庭で汗を流していました。

 これからも、熱中症に十分気を付けながら屋外活動を実施していきます。

 

 

1年生インタビュー

 今日の給食の時間にランチルームで1年生インタビューがありました。

 放送委員会の児童が質問をすると、1年生は笑顔で元気よく答えてくれました。男の子は、将来、おまわりさんになりたいという子が多いようです。

 1年生が答えるたびに上級生からは、温かい拍手が送られました。

歯科指導~3・4年~

 6/16(木)の5校時に3・4年生の歯科指導がありました。

 染め出しをしてきちんとみがけていないところを確認し、養護教諭からむし歯になる原因を説明していただきました。

 子どもたちは、みがき残しの部分をていねいにみがき直し、正しく歯をみがくことの大切さを実感していました。

 

体力向上タイム~記録の向上を目指して~

 火曜日は、金曜日に行われなかった体力向上タイムがありました。

 不安定な天候が続いていますが、この日はとてもよいお天気でした。子どもたちは、元気に校庭を駆け回ったり、力強く登り棒を登ったりしながら、思いきり体を動かしていました。

雨が降っても~移動図書館の様子から~

 業間休みに入ると急に雨が降ってきました。そんな中、子どもたちは移動図書館の本を借りていました。

 雨にあたらないように気を付けながら読みたい本を選び、たくさんの本を借りていました。1年生も、本の借り方にだいぶ慣れてきたようです。

 次回は、7月8日(金)に来校予定です。

クラブ活動を楽しんでいます

 6/14(水)の6校時にクラブ活動がありました。

 スライム作りや名刺作り、サッカー&ダンス。どのクラブも計画通り、楽しく活動していたようです。

 夢中になって活動した1時間はあっという間に過ぎていきました。

ザリガニがつれました~1・2年生活科~

 今日の2校時目に1・2年生がザリガニつりに出かけました。場所は、いつもお世話になっている熊田さんの畑にある池です。

 えさには、「あたりめ」と「にぼし」を使いました。今回は、にぼしに食いつくザリガニが多かったようです。子どもたちは、たくさんのザリガニをつり上げ、意気揚々と学校に戻ってきました。

 1・2年生のみなさん、たくさんつれてよかったですね。

野菜炒めにチャレンジしよう~5・6年調理実習~

 昨日の1・2校時に5・6年生の調理実習がありました。

 4つのグループに分かれて行い、それぞれの班で計画を立て、きんぴらごぼう、バター炒め、ごま油炒め、ニラ玉作りに挑戦しました。

 どの班も事前の計画通りに調理を進め、おいしい野菜炒めを完成させることができたようです。

下校する前に・・・

 先週の木曜日、帰りのあいさつをした後、図工の時間に作った「わっかでへんしん」の衣装を身にまとい、1年生が職員室に立ち寄ってくれました。

 1年生も2年生も、一人一人思いのつまった作品を完成させることができたようです。 

体力向上タイム

 今日は、体力向上タイムの日です。天気が回復し、校庭の状態は最高でした。

 今回は、チューブランや登り棒・雲梯、タグ鬼ごっこを行いました。どの児童も全力で取り組み、限られた時間の中で体力向上に励んでいました。

 

特設合奏クラブの練習がスタートしました

 今日から特設合奏クラブの練習がスタートしました。講師に塩田太々御神楽保存会の芳賀孝雄さん、芳賀恭子さんをお迎えし、和太鼓の基礎を学びました。

 3年生にとっては初めての体験でしたが、姿勢やバチの持ち方、リズムの取り方を教えていただきながら、楽しく活動することができたようです。4年生も練習しているうちに感覚を取り戻し、気持ちよく太鼓を打つことができました。

 講師のお二人には、熱心に指導をしていただき、ありがとうございました。

 

 

授業研究会がありました~3・4年~

 今日の5校時目に授業研究会がありました。

 3・4年生の道徳の授業です。子どもたちは、自分の考えを発表したり、ワークシートに書いたりしながら、本時の価値を深めていました。

 聴き合う教室を作ることが思考を深める道徳につながることを学びました。

特設合奏クラブスタートの前に・・・

 明後日から3・4年生の特設合奏クラブがスタートすることを受けて、今日の業間休みに5・6年生がお手本を見せてくれました。

 3・4年生は、ソーラン節や太々神楽の演奏を真剣な表情で聴いていました。短い時間でしたが、和太鼓演奏の雰囲気をつかむことができたようです。

 金曜日には、地域で和太鼓を教える芳賀さんが来校し、子どもたちに指導をしてくださいます。

3・4年生の授業から

 先週の3・4年生教室の様子です。学活の授業で運動会の作文発表が行われていました。一人ひとり運動会の楽しかった思い出を一生懸命に発表していました。

 発表が終わった後は、室内レクリエーションが行われ、子どもたちは消しゴム落としに夢中になっていました。

特設クラブが始まりました!!

 今日から特設運動クラブの活動がスタートしました。

 練習を始める前に部長・副部長の挨拶があり、その後、基本メニューと走り高跳びの練習をしました。5年生は初めての参加でしたが、6年生の動きを見ながら一生懸命覚えようと頑張っていました。

 これからも安全面に気を付けて、体力・運動技能の向上に励んでいきます。

ランチルームより~転入職員インタビュー~

 6/3(金)の給食の時間に、今年度転入された先生方へのインタビューがありました。

 放送委員の児童が、小塩江小学校の印象や好きな教科をお聞きすると一つ一つていねいに答えてくださいました。どの先生方も小塩江小学校のピンクの校舎がとても印象的だったようです。

 インタビューは、終始和やかな雰囲気の中で行われました。6名の先生方、ご協力いただきありがとうございました。

租税教室がありました

 今日の3校時に6年生対象の租税教室がありました。

 今日は、須賀川法人会の方が来校し、税に関する話をしてくださいました。グループで話し合う時間もあり、税のしくみだけでなく、税金の必要性や役割について考えることができました。

 教科書では学ぶことができない体験をし、子どもたちも満足そうな様子でした。

体力向上タイム

 今日も体力向上タイムがありました。

 登り棒・雲梯、ロケット投げ、チューブラン。どの種目も高学年が中心となって低学年に声をかけ、体力・技能の向上を目指して頑張っています。

プール開き

 6/2(木)の給食の時間、プール開きをしました。

 健康委員会児童が進行を務め、各学年の代表児童が今年度の水泳学習のめあてを発表しました。

 最後に、体育担当の先生とプールでの約束を確認し、安全に気を付けて楽しく学習することを約束しました。

 

 

特設クラブ結団式

 今日の業間休みに特設クラブの結団式がありました。

 校長先生から激励の言葉があり、その後、担当の先生が紹介されました。

 3・4年生は合奏、5・6年生は陸上。小塩江小の代表として、自覚と責任を持ってがんばることを誓いました。

体力向上タイム~体力テストに向けて~

 運動会が終わり、昨日から体力向上タイムが再開しました。

 6月末には体力テストが実施されます。子どもたちは、基本的な動きをしっかり身に付けるためにチューブランやねらい立ち幅跳び、ロケット投げを一生懸命行っていました。

朝食の大切さを考えよう~健康委員会~

 今日の給食の時間、健康委員会の児童から朝食の大切さについての話がありました。

 主食・主菜・副菜・汁物が体のスイッチを入れるのに大切な働きをしていることが分かりました。これからも、元気に学校生活が送れるようバランスよい食事を心がけていきたいものです。

修学旅行に行ってきました~5・6年~

 5/27(金)は、5・6年生の修学旅行でした。

 会津若松では、初めに赤べこの絵付けを行いました。子どもたちは、自分の好きな色で頭や体全体を塗り、その後、色や形を工夫しながら模様を付けました。

 雨が降っていたこともあり、鶴ヶ城と県立博物館の見学順序を入れ替えたところ、午後からは天気が回復し、鶴ヶ城の天守閣からきれいな会津の町並みを見下ろすことができました。

 帰りのバスの中も盛り上がり、思い出に残る修学旅行となりました。

 

見学学習に行ってきました~3・4年~

 5/27(金)に見学学習があり、3・4年生は、猪苗代方面に出かけました。

 午前中は、国立磐梯青少年交流の家で室内オリエンテーリングを楽しみました。お弁当を食べた後は、野口英世記念館に移動しました。前日、野口英世出前授業を受けていたこともあり、興味関心を持って館内を見学することができたようです。

見学学習に行ってきました~1・2年~

 5/27(金)は、見学学習の日でした。1・2年生は、電車に乗って郡山へ行きました。

 駅のホームで新幹線を見たり、ビッグアイのふれあい科学館でアトラクションを楽しんだりしました。

 帰りは大雨のため電車が動かなくなるというハプニングがありましたが、全員タクシーに乗り、無事に学校まで帰ってくることができました。

移動図書館がありました

 今日は、移動図書館がありました。業間休みに入ると移動図書館車にたくさんの児童が集まってきました。

 1年生は今回初めて使用することもあり、係の方の説明を聞いてから絵本選びを始めました。どの児童も、自分の読みたい本をたくさん借りることができたようです。

楽しかった見学旅行・修学旅行

 今日は、見学旅行・修学旅行がありました。

 1・2年生が郡山方面、3・4年生が猪苗代方面、5・6年生が会津方面でした。

 どの学年も学校に帰ってくると「楽しい見学(体験)ができました。」と、元気よく答えてくれました。

 各学年の学習旅行の詳しい様子は、来週お伝えします。

見学旅行に向けて

 5/26(木)の4校時、見学旅行に向けて3・4年生が野口英世出前講座の授業を受けました。

 野口英世記念館の方が、パワーポイントを使って野口英世の生涯について分かりやすく説明してくださり、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。

幼小なかよし大運動会特集No.4

 運動会特集の4回目です。

 運動会は、個人走だけでなく団体種目も盛り上がりました。団体種目は、紅白玉入れ、大玉転がし、小塩江ダービー、下学年リレー、上学年リレーの5種目です。

 最終種目の上学年リレーが始まる時点では60対60の同点で、どちらが勝ってもおかしくない展開でした。最後は、紅組が勝利を収め、熱戦にピリオドを打ちました。

幼小なかよし大運動会特集No.3

 運動会特集の3回目は、鼓笛パレードと園児によるダンスです。

 鼓笛パレードは、今回が最後となります。子どもたちは、これまでの思いを胸に最後まで立派に演奏をしました。園児によるダンスは、年長さん2人が「マスカット」の音楽に合わせて、かわいいダンスを披露してくれました。

田植えをしました~三世代交流事業~

 今日の3・4校時に、田植えがありました。今回も、地域の老人クラブの方をはじめ、議員さん、小塩江中のみなさん、小塩江幼稚園のみなさんと一緒に作業を行いました。

 お天気にも恵まれ、田植えのやり方を教わりながら、楽しく活動することができました。

 公民館の方をはじめ、老人クラブの皆様、小塩江中学校のみなさんのご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。

 

幼小なかよし大運動会特集No.2

 運動会特集2回目は、徒競走の様子です。

 スタート前は、どの児童も緊張した様子でしたが、ピストルが鳴ると勢いよく飛び出していきました。ゴール前の競り合いも、見応えがありました。

 

幼小なかよし大運動会特集No.1

 今日から5/21(土)に行われた運動会の様子を紹介していきます。

 1回目は入場・開会式の様子です。学年ごとに堂々と行進を行い、紅白応援では互いの健闘を祈ってエール交換をしました。

 素晴らしい運動会の開幕となりました。

幼小なかよし大運動会大成功!!

 本日、幼小なかよし大運動会がありました。

 運動会日和で、子どもたちは最初から最後まで笑顔で競技に臨んでいました。どの競技もスムーズに進み、すてきな運動会になりました。

 保護者の皆様には、朝の準備や係の仕事、後片付けにご協力いただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

 ※ 後日、運動会特集の写真を掲載します。