こんなことがありました!

出来事

親子奉仕作業


 雨が心配されましたが,何とか実施することができました。
 校庭はぬかるんでいる状態なので,
 校門~駐車場周辺,サブグランドの除草作業を行っていただきました。

 前日の雨で足場が悪く,草を引っこ抜くと土がついて手が汚れたり,運ぶのに重かったりと
 作業は難航いたしましたが,きれいにしていただきました。

 生徒のみなさん,ごくろうさまでした。
 保護者の皆様,休日の早朝よりありがとうございました。

 お陰さまで
 大東中の前身,松ケ丘中学校と阿武隈中学校から受け継いだ
 野口英世像と二宮金次郎像のまわりがきれいになりました。
 
  

選挙


 今日は,生徒会役員立候補者の立会演説会と選挙(信任投票)を行いました。
 立候補者の堂々とした演説に感心しました。
 一般聴衆が真剣に演説を聴いていたことに感心しました。
 選挙管理委員が立派に責任を果たしていることに感心しました。

 公民館から,実際の投票台と投票箱を借りて投票を行いました。

 1年生は初めての選挙でした。

 

9/16 赤ちゃんとふれあいました


 9月16日(水)2・3校時
 1年生が総合的な学習の時間に「命の大切さを学ぶ」ことを目的に
 地域のあかちゃんとふれあう体験を行いました。
 「かわいい」の声,生徒の笑顔があふれました。

 

 その後,お母さんたちから子育てと喜びと苦労のお話を聞いて
 自分の親への感謝の気持ちを新たにしたようです。

 最近,お子さんに変わった様子はございませんか?
 お手伝いをするようになったとか。
 やさしい言葉をかけてもらったとか。

 どうか家庭でも子育ての喜びと苦労を話をしてあげてください。
 
 

 

9/16~ 松明制作を開始しました


 今日から本格的な松明制作を開始しました。
 男子は,竹を割って,『たが』づくり。
 女子は,寄贈していただいた畳表を縫い合わせる『こも』づくり。
       
  
 
 完成は10月末を予定しています。
 三年生,一致団結して立派な松明をつくりましょう。

9月18日は生徒会役員選挙です


 朝の選挙運動
 
 「おはようございます」
 生徒会役員立候補者の朝の選挙運動の様子です。
 選挙ではなく,信任投票が行われることになりました。
 当日は決意表明を行いますが,
 とりあえず,今日からは顔見世興行と言ったところでしょうか。

 立候補した勇気と思いを是非母校のために力を注いでほしいと思います。

 

9/5 三校一園 親善球技大会


 9/5(土)13:00より,大東地域体育館において,
 大東幼稚園,大森小学校,大東小学校,大東中学校のPTAで構成されます
 三校一園PTA連絡協議会主催の球技大会(ラバーバレーボール)が行われました。

 大東中学校Aチームが優勝しました。
 決勝の相手は,大東中学校Bチーム。
 

 これで大東中学校は4連覇の達成です。
 みなさん,安堵と喜びのいい表情で写っています。
   



 

明日は支部駅伝競走大会


  <9/1 支部駅伝競走大会 壮行会>
   
  
  9/2は鳥見山陸上競技場で支部駅伝競走大会が行われます。
  今年の岩瀬支部の長距離選手は,県や東北の陸上大会で入賞者が数多くいるので
  レベルの高い大会が予想されます。

  わが校の生徒たちは,駅伝のために練習を続けてきたというよりは,
  自分の部活での体力向上を目的として走り続けてきた生徒が多いです。

  しかし,『継続は力なり』です。
  いつの間にか,ちょっと速く走れるようになって自信がついてきたようです。
  
  まずは,自己ベスト。
  次に,1秒でも速く襷をゴールに持ち帰ってくること。(大会は周回コースで行われます)

  1+1=2以上になるのが駅伝です。
  ひとりのがんばりが,仲間のがんばりに伝わります。
  思いを襷にこめて,精一杯与えられた区間の責任を果たしてほしいと思います。

  ご声援よろしくお願いします。

第2学期80日間のスタートです


 第2学期が始まりました!
 久しぶりに教室に元気な笑顔がもどってきました。
 まず朝に愛校活動を行い,校舎をきれいにすることからスタートいたしました。
 
 始業式の校歌斉唱は,学校生活の再開を意識する瞬間ですね。
 
 
 校長先生の式辞では,
 「2学期は大きな花を咲かせましょう。」
 というお話がありました。

 その後,生徒会長より全校生徒にこんな2学期にしましょうという呼びかけがありました。

 式後には,英語弁論に出場する生徒と
 8月20日行われました地区小中音楽祭に出場した特設合唱部の発表の披露をしました。
 

 夏休みを終えて,1・2年生はたくましくなりました。
 3年生は自らの進路に向かっていく決意が顔に表れていました。

 実りのある2学期になるように,生徒諸君,教師一同がんばる決意をした1日でした。 

小中音楽祭(合唱) 銀賞


 8月20日,須賀川市文化センターにおきまして,岩瀬地区小・中音楽祭(第1部合唱)が行われました。
 本校では,7月に特設合唱部が編成され,34名の生徒が集いました。
 1学期は朝と昼休み,夏休みに入ってからは駅伝の練習の後に時間を設定して練習を重ねてきました。

 残念ながら,県大会のステージに立つことはできませんが,
 あなたたちらしい,大東中らしい合唱を披露することができたのではないでしょうか。

 暑かった夏休み。
 暑く熱い音楽室で今まで本当によくがんばりました。
 
 あの子どもたちが音と心を合わせ,あんなにすばらしい合唱で歌えるようになったことに感動いたします。

 お忙しい中,会場に足をお運びいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

 

東北中学校水泳競技大会 健闘をたたえて


 8月7日(金)~8月9日(日)にかけて,岩手県盛岡市において,東北中学校水泳競技
大会が行われ,本校の1年吉成琉騎君が200m背泳ぎ,100m背泳ぎに出場しました。
 
 施設の整った水泳場で,コンディションもよかったようで,2種目ともに自己記録を大きく
伸ばすことができました。特に100m背泳ぎでは,ファイナリスト9名に残り,タッチの差で
入賞を逃してしまいました。 しかしながら,1年生でファイナリストに残ったのが,吉成君
だけだったことを考えると,今後の活躍が益々期待されるところです。

 大きな舞台に物おじせず,堂々とよくがんばりました。

東北新人野球大会須賀川予選 優勝


 新人チームは,2年生7名,1年生0名なので,新人チームは単独でチームが組めません。
 市内に同じような学校が他に2つあります。須賀川三中さんと稲田中さんです。
 この大会は,その3つの中学校が合同のチームを編成して出場しました。
 夏休み中,各中学校をローテーションしながら,合同練習会を重ねてきました。
 8月6日~7日にかけて行われました,東北新人野球大会須賀川予選大会で
 優勝しました!!
 連係プレーの面で心配されましたが,練習会や試合を重ねながら克服していったようです。
 新人大会は合同チームでの出場の可能性が高いようですが,
 チームが組めなくてもこのような形で試合に出場させてもらえる機会を
 与えていただいたことに感謝です。


 

健闘をたたえて ~県中体連総合大会~


 野球部 惜敗! 1回戦敗退。。。
  県中大会を制した野球部は,7月22日(水)牡丹台球場において,塙中と対戦いたしました。
  県大会に向けて,吹奏楽部による応援団を編成し,有志生徒諸君,保護者,教師総勢約80名で声援を送りました。
  試合は,7回表に逆転を許し,負けてしまいましたが,最後まで勝つことを信じて,応援し続けました。
  この一体感が何とも感動的でした。
  野球部諸君,胸を張れ。本当によくがんばりました。
   

 ソフトテニス部 団体 ベスト8! 快挙!
  7月23日(木)いわき市平テニスコートにおいて,団体で1回戦,2回戦を接戦で勝ち抜き,見事にベスト8まで進出する活躍でした。
  接戦を勝ち抜く強い気持ちは,日々の朝と放課後,休日の練習で培われました。
  すばらしい。大東中ソフトテニス部に新たな輝かしい歴史を築きました。
   

 水泳 吉成琉騎君(1年) 
     200m背泳ぎ 第2位! 100m背泳ぎ 第3位!
     東北大会出場
  7月23日(木)~24日(金),会津水泳場を会場に大会が行われました。
  200m,100mともに予選で東北大会標準記録を突破した吉成君は,予選の泳ぎを冷静に分析し,決勝のレースを組み立て,メダルの色を争うチャレンジをしました。
  1年生でありながら,この結果に驚くばかりです。
  東北大会での活躍を期待しています。
   

充実の1学期が終了しました


更新がご無沙汰しておりましたこと,心よりお詫び申し上げます。

1学期末,いろいろありました。

  7/10 県中体連壮行会壮行会
        県中地区予選を勝ち抜き,野球部,ソフトテニス部,水泳部吉成君が県大会へ出場します。
        その壮行会を行いました。
        県大会でも『大東旋風』を感じさせる,堂々とした態度に凛々しさを感じました。
        野球;牡丹台球場(7/22・24)開成山球場(7/23~24)
        ソフトテニス;いわき平テニスコート
        水泳;会津水泳場  
  

       
    
       応援団が立派です。選手に力を与えてくれました。
    
      
  
  7/10 県吹奏楽コンクール県南大会壮行演奏会
        7月に入って,日に日に暑さが増してきました。
        それ以上に部員のコンクールにかける思いはもっと熱いものがありました。
        コンクールは7/12に行われ,見事銀賞を受賞しました。
        わたしたちの心に響く素晴らしい演奏でした。
        感動をありがとう。
       


  7/16 学校評議員会
        今学期の本校の教育活動に対し,貴重なご意見を頂戴いたしました。
        地域とともに歩む大東中学校をめざしてまいりたいと思います。
        ご多忙の折,ありがとうございました。
         

  7/17 愛校清掃&終業式
       1学期の学び舎で多くのことを学びました。
       1年生は一生懸命中学生に慣れるためにがんばりました。
       2年生は後輩のよきお手本になるようにがんばりました。
       3年生は学校の顔としてがんばりました。
       大きな収穫のあった1学期。
       学び舎に感謝の気持ちを込めて,愛校清掃を行いました。

   
      
       終業式で,庄司校長先生は生徒に問いかけました。
       「あなたは,71日間(1学期の登校日数)何を学んだのでしょう。」
       「あなたは,これから何を学ぶのですか。」

       がんばったことが形に表れた生徒も,表れなかった生徒も,
       がんばったこと自体を大切にしてほしいものです。      
       がんばったことを自信にして,新たなチャレンジを始めてほしいと願っています。       
       校歌には君たちのがんばりと自信そして母校への誇りが声に表れていました。

       

        どうか,事故のない夏休みを過ごしてください。
        この夏休み充電して,2学期のさらなる飛躍を期待しています。

        保護者の皆様,地域の皆様,
        どうか子どもたちを見守り,守ってくださいますようお願いします。
     




願いは叶えるものです


 今日は,たなばたです。

 銘々に願い事を短冊に書き,竹のささに飾りました。

 3年生は,高校合格を祈願する生徒が多かったですが,みんなの幸せを願う人もいました。

 

 1・2年生は,勉強や部活のこと,友だち関係のこと,将来の夢を願っている生徒が多かったです。

 

 願い事は「叶いますのように」と祈るのではなく,

 「叶えます」という誓いであってほしいものです。

 叶えようとする過程に,人は「生きがい」を見出すのではないでしょうか。

 まずは「願わねば」。

 それを実現する君たちの勇気とひたむきな努力を期待します。

土曜日なのに登校日


 その代り,7/6(月)はお休みです。

 今日は土曜日でふつうはお休みですが,

 授業参観・保護者懇談会・PTA球技大会開催のため,登校日でした。

 玄関には,先生方で撮影した1学期の生徒の様子の写真をスライドショーで放映しました。

 踊り場には,たなばたが飾ってありました。

 学年の廊下には,修学旅行と学習旅行のまとめが展示してありました。

 授業では生徒たちが一生懸命課題に取り組んでいる様子を参観していただきました。

 保護者懇談会では,1学期の生徒の様子,夏休みの生活についてのお願いなどについてのお話をさせていただきました。

 そして,最後は『ラバーバレーボール大会』です。

 思う通りにいかない,力加減のむずかしいボールですね。

  

 学年対抗リーグで行われ,すべて3セットマッチでの決着となった白熱した試合が展開されました。

 

 優勝は,今年も3年生でした。さすがです。
 
 おめでとうございます。みなさん,素敵な笑顔です。

 
 

願いは叶う


 前PTA会長の三瓶俊明様より,3本の竹をご提供いただき,踊り場で七夕を行っています。

 生徒たちは,短冊に願い事を書いて,叶いますようにと思いを込めて飾っています。

 何はともあれ,まずは願わねば
 
  

がんばれ3年生! ~3年生への校長講話~


 あと2週間で夏休みを迎える時期になりました。

 3年生は,進路実現に向けての勉強をいよいよ本腰を入れて取り組まなければなりません。

 この夏休みは,学力をつける上で大事な長期の休みになります。

 そんな3年生に,庄司校長先生が激励の講話を行いました。

 

 やる気スイッチON!

大東一貫教育


 今日は,大東地区の幼稚園,小学校,中学校の先生方で一貫教育に向けた講演会の聴講と

 一貫教育をどのように進めていくかについての会合を大東中学校を会場に行いました。

 講演会は,奥羽大学心理学分野専任講師,鈴木敏城先生をお招きし,

「学級経営へのQ-Uの活かし方」についてご講話をしていただきました。

 これからの学級づくりに活用していきたいと考えています。

 

 後半は,7つの分科会にわかれて一貫教育の実践に向けての具体的な話し合いを行いました。

 昨年度は,実践の形が見えませんでしたが,ようやく見えてきたように感じました。

 実践を通して,大東地区の子どもたちの教育活動を充実させていきたいと考えています。

県中中体連水泳競技 100m背も制す


 吉成琉騎君(1年) 100m背も制す
 二冠達成!!
 
 
2種目で県大会へ,東北大会・全国大会の出場権をかけて参加することになりました。
 県大会は,7/22~7/24にかけて会津水泳場で行われます。
 今後の活躍が期待されます。

県中中体連水泳競技 200m背 制す


 今日と明日にかけて,県中体連水泳大会の県中地区予選会が

 郡山カルチャーパークで行われています。

 吉成琉騎君(1年)
 
が200m背泳ぎで優勝し,県大会への出場権を獲得しました。

  

 学年別の大会ではありません。2・3年生を含めた優勝です。

 見事な快挙です。 タイムも優秀で,東北大会出場も見えてきました。

 明日の100m背泳ぎも期待したいところです。

今日は期末テストです


 期末テストは,生徒自身と教師が学期毎の学習内容がどれだけ身についたかを把握するために実施するテストです。

 範囲が広いこともあって,授業や前時の復習の豆テストや単元テストのときはできたのに,期末テストになるとできない,忘れてしまったといったことが見られます。

 そのために計画的に勉強できるように,計画表を作成して取り組ませていますが,この時期中体連もあってなかなか計画通りに進められない生徒も少なくありません。

 果たして結果は?

 1年生にとってはじはじめての期末テストです。
 真剣に受験していました。
 
  
  

大東中 県中大会速報!

        
 野球部 準決勝進出 県大会出場決定
           ※準決勝途中,雨天のため明日に延期

 男子ソフトテニス部 
  団体 第3位 県大会出場決定
  
  個人 1ペア ベスト8進出 県大会出場決定
                    ※準々決勝中,雨天のため明日に延期
     

明日から中体連県中地区予選会


今日は,明日,明後日に行われます県中体連県中地区予選会の選手壮行会を行いました。
県大会の出場権をかけての戦いになります。
どの種目も1回戦から激戦が予想されます。
しかし,壮行会では,
選手は,この大会にかける意気込みが感じられる決意を堂々と表明しました。
応援団も立派に音頭が取れるようになりました。
歌もエールも「がんばれ」の願いが声に表れるようになりました。

選手の士気が高まりました。
心より健闘を祈っています。

 

保護者の皆様,地域の皆様,ご声援よろしくお願いします。
 
<会場>
  剣道;郡山カルチャーパーク
  バスケットボール;郡山西部体育館~6/17
  卓球;田村市総合体育館
  ソフトテニス:郡山庭球場
  野球;いわせグリーン球場 ※6/17 牡丹台野球場

庭園保存作業


 6月13日(土),PTA親子奉仕作業の後,
 大東中庭園保存会と同窓会の方々と教職員で前庭の剪定と下草刈りの作業を行いました。
 この作業も1週間延期しての実施となりました。
 お陰さまで,本校自慢の前庭がきれいに整備されました。
  ご協力いただきました皆様,暑い中おつかれさまでした。
 ありがとうございました。


 Before  
 
 After
 

親子奉仕作業


 6月13日(土),延期していたPTA親子奉仕作業を行いました。
 早朝よりご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
 今年は,例年より雑草がよく育っているような気がします。
 気温も高く,たいへんな作業でした。
 お陰さまで校庭と土手がすっきりしてきれいになりました。
 
 
 

体力テスト


 今日は,体力テストを行いました。
 自分の能力・体力に一生懸命チャレンジする姿がありました。
 自分の運動能力や体力を知り,
 体育や部活動に一生懸命取り組んでじょうぶな身体をつくりましょう。

 50m                  ハンドボール投げ         立ち幅跳び
     

 握力                  長座体前屈             反復横跳び
      

 上体起こし              20mシャトルラン
   

幼稚園との交流会


 6月3日(水),運動部が各会場で激戦が展開されている中,
 本校では,学校に残っていた吹奏楽部と美術部の生徒が大東幼稚園児を迎え,交流会を行いました。

 
 歓迎セレモニーでは,
  大東幼稚園歌の演奏と斉唱
  楽器紹介を兼ねた曲当てクイズ
    『妖怪ウォッチ』『トトロ』『ぞうさん』などなど
  嵐『GUTS』の演奏とダンス
 を行い,園児を歓迎しました。
 知っている曲が演奏されると元気よく歌う園児がとてもかわいかったです。
 
 その後,美術部の企画・制作のおもちゃで遊んだり,
 楽器を実際触れたり,鳴らしたり,叩いたり,
 中学生の絵本の読み聞かせを聞いたりして,
 楽しく過ごしました。

 最後に園児のみんなで『さくらんぼ体操』 を披露してくれました。

 お別れの時は,中学生も園児もとてもさみしそうでした。

 引率の先生が午後,学校に用事で訪れました。
 みんな「もっといたかった。」と言っていたそうです。

作業延期のお知らせ


 大東中学校保護者の皆様,地域の皆様へ

  いつもお世話になっております。
  明日,6/6(土)に予定しておりました,
  PTA親子奉仕作業,庭園保存作業は
  今日から明日にかけて雨が予想されておりますので
  6/13(土)に延期いたします。

  ご理解をいただき,来週ご協力いただきますようお願い申し上げます。

栄冠をたたえて 支部中体連総合大会


   結実
       努力の成果が実りました。
       すごい結果です。
       すばらしい活躍です。
       
       本当によくがんばった。
       感動した。
 
  <団体>
  野球部
 優 勝
  男子ソフトテニス部 準優勝
  女子バスケットボール部 準優勝
  男子卓球部 準優勝
  女子バレーボール部 第3位
 
  <個人>
  剣道 佐藤晴輝君 第3位
  男子ソフトテニス部
      添田龍平君・石井颯人君 第3位
      福王大輝君・柳沼 蓮君 第3位
  男子卓球部
      シングルス 伊藤航介君 第3位
      ダブルス 管野尋斗君・渡辺亮太君 第3位

   
 保護者や地域の皆様,ご多忙のところ,会場までおいでいただき,
 生徒たちにあたたかい,熱いご声援をいただき,
 誠にありがとうございました。

 県中大会は6/16~6/17に行われます。
 

 
 

速報!支部中体連総合大会


 <男子ソフトテニス部>
  団体準優勝 県中大会出場!
  明日は個人戦(牡丹台庭球場)
 <男子卓球部> 
  団体リーグ戦3勝2敗
  明日,決勝トーナメントと個人戦(須賀川アリーナ)
 <女子バレーボール部>
  予選ブロック1位
  明日,決勝ブロック ※1位になると決勝戦へ
             (鏡石中学校体育館)
 <女子バスケットボール部>
  2回戦勝利
  明日,準決勝(須賀川一中体育館)
 <野球部>
  2回戦勝利
  明日,準決勝(牡丹台球場)
 <剣道部>
  団体戦惜敗
  個人戦 佐藤晴輝君 第3位 県中大会出場!
 
  1日目。すばらしい活躍です。
  明日はいよいよ優勝,県中大会出場権をかけての試合になります。
  
  保護者の皆様,地域の皆様,熱いご声援よろしくお願いします。
  『大東に,今風が吹いている』
 
  

支部総体壮行会


岩瀬支部総合体育大会 壮行会

 来る6/3~6/4は,支部総合体育大会が行われます。
 今日は,その壮行会を行いました。

 校長先生より,
  一 大きな行事です。どうか最後まで諦めず力を出し切ってきてほしい。
  二 スポーツマンとして,礼儀正しく,正々堂々と競技してきてほしい。
 という激励の言葉がありました。

 選手が準備している間,吹奏楽部や応援生徒は,歌の練習を行い,
 壮行会を盛り上げました。

 選手一人一人の決意表明は,だれもが全校生の前で堂々と発表することができました。
 部長は,部の一言決意表明を以下のように発表してしめくくりました。
   剣道部・・・「全力で試合に臨みます」
   女子バスケットボール部・・・「優勝をめざします」
   男子ソフトテニス部・・・「優勝してきます」
   女子バレーボール部・・・「てっぺん取ります」
   男子卓球部・・・「てっぺん取ってきます」
   野球部・・・「自分たちの野球をして優勝してきます」

  

 応援団は,この日に向けて,日々昼休み練習を重ねてきました。
 細かいところまで先生の指導を受けて何度も何度も何度も練習してきました。
 心のこもった,手先までぴんと伸ばしてとてもかっこよかったです。
 

 厳かな中に,心のこもった,大会での活躍が期待される
 そんな壮行会でした。

 今日に至るまで君たちを支えてくれた方々へ
 大会当日運営に携わってくれる方々へ
 そして家族へ
 感謝の気持ちを持って大会に臨んでほしいと思います。
 
 諸君の健闘を心より祈っています。

3年生の今日のお昼


 今日は,1・2年生が学習旅行に行ってしまったので,
 学校には3年生しかいませんでした。
 3年生全員で庭園でお弁当をたべました。

 

学習旅行へ出発しました


 学習旅行 ~1年;to 会津若松 2年;to 仙台~
 
 
 

 2年生は7:00,1年生は8:00に出発しました。

 2年生は『杜の都』『東北地方最大の都市』仙台市において見学・体験学習
を行ってきます。
 仙台は伊達正宗が作った城下町です。伊達家はもともと福島県伊達郡梁川出身で,
仙台の地名には,出身の梁川の地名が使われているものもあるのです。
 「広瀬川」が代表的です。
 伊達正宗にとってみれば,仙台に移り住まわせられた土地であり,歴史を重ね,
それが今では東北地方最大の都市に発展したのです。
 初めて訪れる生徒も少なくないと思います。
 そこに行かなければ学ぶことができない,感じることができないことを体験して
きてほしいと思います。

 1年生は,かつては福島最大の二十三万の城下町『会津若松』を訪れます。
 この季節,観光地『会津若松』へは,中通り地方や首都圏の中学生が,歴史と食を
テーマとして学習旅行に訪れます。
 「花より団子」ではありませんが,歴史の学習より食を楽しみにしている生徒が
多いようです。
 入学して2か月。
 今日の学習旅行を通して新しい友情が育まれることを期待しています。

 3年生は,朝練に来ている生徒たちが下級生を見送ってくれました。

  

今年,俳句ポストを設置しました


 須賀川は『松尾芭蕉』ゆかりの地の一つでもあります。

 今年から
 1階から2階の踊り場に『俳句ポスト』を設置しました。
 芭蕉ゆかりの地で学ぶ須賀川の子どもたちに俳句を親しませる企画です。

 

 季節を感じながら
 その時々の思い
 四季折々の大東の美しい自然に感じたこと
 俳句をつくることを通して
 豊かな情緒と感性を磨いてほしいものです。

学習旅行近し


 5月29日(金),1年生は会津若松へ,2年生は仙台へ
 学習旅行が予定されています。

 1年生は,学習旅行のしおりの表紙絵コンテストを行いました。
 上手に会津若松が表現されていて,感心しました。
 近くにあって遠い街,知らないことがたくさんあります。
 1日たくさんのことを学んできましょう。楽しみですね。

 

生徒会総会  ~新たな道を歩んで~


 平成27年度 生徒会スローガン
 ~新たな道を歩んで~

 新たな歴史を刻もうとする希望に満ちた力強いスローガンです。
 議長のスムーズな進行,委員長・部長のはきはきとした答弁に
 リーダーとしてのたくましさと責任の強さを感じました。

 校長先生からは,
 まず自ら行動を行うこと,そして民主的に行うこと。
 学校をよりよくしていくための意見(建設的な見方)を持つことが大切です。
 という『自治』のお話がありました。

 はじめに執行部より次のような提案がありました。

 一 積極的に生徒会活動に参加しよう
 二 自主的に行動しよう
 三 思い出に残る文化祭にしよう
 四 校歌を大きな声で歌おう
 五 全校生の意見を反映させたよりよい中学校にしよう
 
  
 これからは,
 一 己の活動に対し『奉仕の心』を持って行うべし
 二 学校のために貢献している他の生徒の活動に『感謝の心』を持つべし

 


 
 

健闘をたたえて 支部陸上大会


 平成27年度 中体連岩瀬支部陸上競技大会

 5月14日(木),鏡石町鳥見山陸上競技場において,
 快晴の下,支部陸上競技大会が行われました。
 本校の生徒たちは,練習した成果を十分に発揮し,
 最後まで力を出し尽くしてきました。
 入賞者も多く,本当によくがんばりました。
 たくさんの生徒が出場できたこと,
 友だちのがんばりをみることができたこと,
 やればできるという自信がついてきたこと,
 ・・・・・
 その他にもたくさんの収穫がありました。

 このがんばりを次の中体連大会につなげてほしいものです。
 
 <生徒の活躍の様子>
  ⇒堂々と選手宣誓ができました
  
  

 ※競技結果は,『学年だより』『PTA会報あかしや』『新聞』をご覧ください。

明日,支部陸上大会


 明日,岩瀬支部中体連陸上競技大会
   5/11 選手壮行会 ~決意表明&応援~ が行われました。

  

 大東中より総勢47名の精鋭諸君を送り出します。
 昨年より,陸上・駅伝の練習と体力づくりとして一年間休まず
 朝の練習を行ってきました。
 先日行われました,校内陸上大会でも陸上競技のレベルが
 向上していることをうかがい知ることができました。
 明日の大会では,これまでの練習の成果を十分に発揮して
 ほしいと思います。
 大会の開会式において,本校の特設陸上部部長の関根歩夢君が
 400余名の参加選手を代表して選手宣誓を行います。

  一、最後まで全力で競技すること
  二、仲間を一生懸命応援をすること
  三、スポーツマンらしく礼儀正しくさわやかに競技すること
  四、係の仕事や選手補助の仕事を心を込めて行うこと
  五、できるだけ多く入賞してたくさんの賞状を持ち帰ってくること

 選手諸君の健闘を祈っています。
 母校に栄冠を!

 

今朝の大東中 東と西の風景


 
 東の森は,鳥の住みかです。
 毎日,鶯の鳴き声が聞こえてきます。
 今年も雉(キジ)が現れました。
 
 

 西
 校長室の前の花壇の牡丹とマーガレットの花が咲く中,
 登校してくる生徒たち。
 

五月晴れの下,校内陸上大会


 5月1日(金) 五月晴れ 校内陸上大会
 
 雲一つない青空のもとでの開会式。
 今年は,はちまきをつけてがんばりました。
 

 競技会での生徒のがんばる様子をご覧ください。

  

  

 名?迷?実況中継も好評でした。
 

 午前中のフィナーレはリレーです。
 さすがに3年生は速いです。
  

 午後は『ハンディ付き綱引き』と『長縄跳びです』
 『ハンディ付き綱引き』とは1年生の人数が1番多く,
 3年生が1番少なくして行う綱引きです。
 1年生は,人数が少ないので担任の先生が助太刀しました。
 1年1組はそれでも少ないので校長先生が助太刀しました。
 

 それでも上級生には勝てませんでした。
 優勝は,3年2組でした。
 

 フィナーレは,『長縄跳び』です。
 大事なのは,「チームワーク」「団結」「for our classの精神」です。
 気合いを入れましょう。
  

 1年生も楽しく参加しました。
  

 優勝は,3年1組でした。
 

 陸上大会でよかったこと

  一、一人一人が一生懸命競技したこと。
  二、今日はたくさんの笑顔があったこと。
  三、学級の団結力が強まったこと。
  四、友だちのよいところを見つけることができたこと。
  五、係の生徒がよく働いたこと。


 

避難訓練,煙体験を行いました。


  

  避難経路の確認,安全な避難の仕方,迅速な人員確認

  を目標とする避難訓練を実施しました。
  須賀川消防署から3名の署員の方においでいただき,指導をしていただきました。
  今回は,最後に煙体験を行いました。※煙は無害なものを使用しています。
  生徒たちは,部屋の中が煙で真っ白でまったく見えないこと,
  無害であってもむせってしまうこと,ハンカチがないと余計にむせること,
  などを体験しました。生徒たちは,部屋に入るのに少しためらいがありました。
  署員の方から,
  実際の火災の時は,色はもっと黒くなり,煙も有害で少し吸っただけで意識を失ったり,
  身体が思うように動かせなくなって,死傷する恐れがある
  ということを指導していただきました。

  皆さん,防災に努めましょう

  そして,自分の命は自分で守るようにしましょう。

いつもの朝の風景


 朝の昇降口ボランティア清掃

 

 朝練を終えた生徒が,朝の昇降口の清掃を交替で自主的に清掃を行っています。
 放課後の部活動と朝練習でグランドで活動した生徒たちの靴の砂や泥で
 昇降口が汚れてしまいます。
 玄関は学校の顔です。
 登校してくる生徒や来客される皆さんにきれいにして出迎えることが『おもてなし』です。

 週番活動『朝のあいさつ運動』
 
 

 昨日,委員会組織編成が行われ,1年生を加えた委員会活動が今日から本格的に
 スタートします。
 委員会活動は,『奉仕の心』で人のために尽くす精神で行ってほしいと思います。

 みんなで活気のある学校を築きましょう。
 

修学旅行隊,無事帰ってきました


 無事,帰校いたしました。
 
 
 無事,大きな行事を1つ成功させました。
  
 『修学旅行を無事に行ってくることができた。』ことに対し,

 家族や仲間,先生に感謝しよう。

 と庄司校長先生は帰校のあいさつで申しておりました。

 池上学年主任は,君たちと『ライオンキング』の感動を共有できたことがとてもうれしかったです。

 修学旅行での貴重な体験をこれからの成長と学校生活につなげていってほしいと思います。

 と,無事に帰ってくることができた上に,

 多くの収穫があったことをとても満足した様子でお話されました。

修学旅行だより №3


 予定通り14:00東京スカイツリーを出発しました。
 到着は18:00を予定しています。

 平日ですが,浅草は観光客でにぎわっています。
 

 これから,高速エレベーターに乗ってスカイツリー展望台に向かいます。
 

修学旅行だより №2


 みんな,元気です。
 
 本日の朝食風景です。



 昨日は,かなりの距離を歩いたので,さぞ疲れた表情かなと心配されましたが,

 リラックスしています。

 今日は,

 国会議事堂⇒浅草⇒東京スカイツリー

 です。帰校は,18:00を予定しています。

修学旅行だより №1


 生徒たちに何事もなく,予定通りの行程が進んでいます。

 現在,劇団四季『ライオンキング』観劇中。

 鎌倉,鶴岡八幡宮にて絵馬に高校合格を祈願しました。


修学旅行隊,出発しました


 修学旅行隊,7時に出発しました。

 本日の予定;鎌倉・横浜判別自主研修
         劇団四季『ライオンキング』観劇





 帰りを待つ家族やわたしたちの心境は

新入生歓迎会を行いました


 4月9日(木)新入生歓迎会

 2・3年生による1年生に学校生活を紹介する新入生歓迎会を行いました。

 1 学校行事と生徒会組織の説明

   生徒会執行部役員が,映像やポスターを使って,わかりすく説明を行いました。



 2 委員会活動の紹介

   寸劇で委員会活動を紹介しました。

   どの委員会もシナリオ書きに苦労をしていました。

   その甲斐あって,1年生にわかりやすく(?)伝えることができました。



 3 部活動紹介

   各部新入部員の勧誘に一生懸命です。

   発表もよくまとまっていて,活気が伝わってきました。

 

 1年生諸君が早く大東中学校生活に慣れ,

 大東中学生として活躍,成長してほしいと願っています。

交通教室


 4月8日(水)交通教室
  川東駐在所主任の岩沢哲弥さんを講師としてお招きし,交通安全教室を行いました。


  
  一 自転車の安全運転を心がけること
  二 交通ルールを守ること
  三 事故の被害者・加害者にならないこと

  「かもしれない」

 という危機意識を持って,みなさん事故に遭わないようにしてほしい。

 わざわざおいでいただき,貴重なお話をしていただきありがとうございました。

春の珍事


  今朝は雪でした。
 学校の桜や庭のチューリップに雪が積もってしまいました。
 花にははなはだ迷惑ですが,これはこれで情緒のある風景です。


 

H27大東中スタート №4 ~入学式~


 第51回入学式

 大東の里の桜も咲き始めた季節,
 昨日48名の新入生が着慣れない学生服に身をまとい
 少々緊張した表情で本校に入学をいたしました。



 新入生を代表して関根有沙さんが
 「諸活動に積極的に参加し,自分の可能性を広げていけるように
 努力していきます。」
 と誓いのことばを述べました。

 庄司校長先生より新入生に
 「心と頭と身体の三つをバランスよく鍛えてほしい。」
 「本校の教育目標



 は,社会で生きていく上で重要な力になるので,この理想と願いを
 しっかり受け止めて充実した生活を送ってほしい。」
 の言葉が贈られました。

 また,来賓祝辞では
 『学べば学ぶほど,自分が何も知らなかったことを気づく。
 気づけば気づくほど,また学びたくなる。』
 『賢愚の差は小なりといえども,努力の差は大なり。』
 など,新入生が中学校生活をスタートするに当たり,
 教訓とすべきお言葉をいただきました。

 『光陰矢のごとし』
 長いようで短い中学時代です。
 お子さんが中学時代の大志を抱き,
 中学校生活に早く慣れ,充実した日々を送れるよう
 教職員一同しっかりサポートしていきたいと思っております。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 保護者の皆様,お子さんのご入学おめでとうございます。



 

H27大東中スタート №3


第1学期始業式

校長先生より
 一 先輩の姿,学校のリーダーとして1年生のよきお手本に
 二 1学期種をまき,2学期花を咲かせ,3学期実を結ばせる
 三 毎日の生活と学習が大切であり,基礎で土台となる
   そして,目標という柱を立ててがんばってほしい
というお話がありました。

2年生は4月3日,入学式の式場を心を込めて
一生懸命つくりました。大変立派でした。
3年生は最上級生,学校の顔としての自覚を感じさせてくれる,
模範的で落ち着きのあるスタートを切ることができました。

進級して少し大人に見えた2・3年生。
今年初めての歌う校歌に今年の夢と希望を乗せて。




H27大東中スタート №1


うつくしまふくしま,おおひがしの春

平成27年度がスタートいたしました。
校舎の三階西のスペースの窓から、彼方に安達太良と那須の連峰を
眺めることができます。
緑豊かで静かな自然と新しい校舎で子どもたちは、
思う存分学習や部活動に打ち込める環境が整っております。
気持ちを新たに,生徒,教師一人一人が今年の目標を持って,
充実した学校生活を送っていきたいと思っているところです。







春が来た


 今日は,朝からウグイスが学校のまわりの林で
 たくさん鳴いていました。

梅の花とウグイス
 
 大東に春の訪れを知らせているように聞こえました。

 あたたかったこともあって,春を実感した一日でした。

3年生,さようなら


本日,第50回卒業証書授与式が行われ,
63名の卒業生が大東中学校を巣立ちました

 
 平成25年度までの卒業生は5500名。
 したがいまして,本年度は呼名最初の生徒が5501号になります。
 校長先生の式辞では,「人とのかかわりを大切に」「謙虚で」「可能性を広めてください」
 とはなむけの言葉が贈られました。
 
 式での生徒の様子・・・
 卒業生の呼名の立派な返事。
 卒業生へ惜別の思いがあふれる送辞。
 仲間へ,家族へ,そして先生方へ,感謝の気持ちを素直に伝えた答辞。
 巣立っていく私たち,巣立っていく先輩へ,たくさんの様々な思いのつまった式歌。
 勇気を翼にのせて新しい人生に巣立っていく仲間と卒業生へのエールを送った
 全校合唱「旅立ちの日に」。
 
 卒業生も,在校生も,保護者も,来賓の方々も,もちろん教職員も
 涙,涙の卒業式でした。

 見送りのあと,卒業生は全員で肩を組み合って,
 「3月9日」を校舎に向かって歌い,校舎に別れを告げ,
 最後に,大東中学校のすべてに「ありがとうございました」とお礼を述べて,
 巣立っていきました。





 さようなら,3年生。
 君たちの人生に幸多きことを教職員一同心より祈っております。

卒業式準備


 卒業まで


 いよいよ明日は3年生の惜別の日です。
 1組,2組ともに「胸を張って」卒業しようと呼びかけています。
 君たちのこれまでの『あゆみ』を象徴しています。
 それだけ充実していたということなのでしょうね。

 そんな3年生の卒業式に向けて,1・2年生が『思い』と『心』を込めて
 卒業式の準備を行いました。
 寒かったのですが,3年生のために健気に働く1・2年生に頼もしさを
 感じました。お陰で,立派な式場ができました。
 きっと明日は感動的な『心』のこもった卒業式になることでしょう。


3.11 最後の合唱練習 謝恩会


 今日は,卒業式全校合唱の最後の練習日でした。
 ステンドグラスからさしこんでくる光が春の訪れを感じさせてくれます。
 「白い光の中で」今日はいつもより心のこもった合唱に聞こえました。
 あとは本番を迎えるだけとなりました。 


 

 放課後は,3年生が先生方に謝恩会を開いてくれました。
 先生方に花束と3年生全員一人一言の色紙,
 そして,『3月9日』の歌が贈られました。

 先生も生徒も感極まる場面がありました。
 本当に卒業していくという実感がわいてきました。




 卒業まで

3年生の愛校活動


 今日は,県立高校Ⅱ期選抜試験1日目でした。
 はじめての受験に今頃つかれがどっと出ているころではないでしょうか。

 学校では,Ⅰ期で内定していたり,私立高校に合格したりした3年生が,
 午後から愛校活動を行い,校舎の汚れを一生懸命落としてくれました。
 感謝の気持ち,大東中を愛する気持ち,去るのを惜しむ気持ち
 のこもった働きぶりでした。
 
 



  卒業まで

3年生を送る会 番外編


 3月2日 Mon 『3年生を送る会』surprise企画
           『阿部昭光校長先生への感謝の集い』
   ※3年生を送る会の企画がすべて終了し,閉会のことばのあと,
 
   司会者 「3年生退場。」
   3年生のある生徒「ちょっと待った!!」

 を合図として,3年生を送る会をやってもらった3年生の進行による,
 今年でご退職されます阿部校長への感謝の集いが始まったのです。

   3年生の代表から阿部校長先生に感謝の言葉が述べられました。
   「阿部校長先生の最後の生徒であったことを誇りに思います。」

   
  続いて,花束と記念品授与(写真パネル)が贈られました。

 
  この写真は,10月に開催した文化祭の企画で,
  「阿部校長先生,あと半年間よろしくお願いします。」
  と題して,全校生と全教職員で記念撮影をした写真です。
  それがこれです。


 そのあと,阿部校長先生への感謝の気持ちを込めて
 「フレー,フレー,昭光」と全校生でエールを送りました。
 エールのあと,司会者が
 「卒業式は,私たちは自分たちのために校歌を歌います。
 でも,今日は校長先生のために感謝の気持ちを込めて校歌を歌います。」
 と感動的なメッセージを送り,全校生で校歌をプレゼントしました。


 阿部校長先生よりお話をいただき,
 最後は生徒のアーチの中をくぐりながら退場していきました。


 心があたたまり,目頭があつくなるそんなひと時でした。
 大東は『一つ』強い絆を感じる企画でした。
 リハーサルがないので,スムーズに進められなかったり,
 校歌は上手ではなかったですが,
 心がこもっていて,阿部校長先生に喜んでいただいたことを
 生徒たちはうれしそうな顔をしていたのがとても印象的でした。

 3年生諸君,明日はいよいよ県立Ⅱ期受験ですね。
 これまでがんばってつけてきた力を発揮してくることを心より祈っております。

 卒業まで,

3年生を送る会


 3月2日 Mon 『3年生を送る会』<第2部>
 
 <第2部>では,1・2年生が3年生に「惜別と感謝の思い」を伝えました。
 執行部は,今年1年の記録写真から『あの日,あの時』を編集したもので
 「思い」を伝えました。



 3年生は,なつかしく楽しく見ていました。

 次に各部より3年生に「感謝の思い」をビデオレターで伝えました。

 吹奏楽部は,『にじいろ』を演奏して「感謝の思い」を伝えました。

   ♪これからはじまるあなたの物語 ずっと道は続くよ

 新しい人生をスタートする3年生にぴったりの曲です。

 最後は,1・2年生が『明日の空へ』の歌で「惜別」と「感謝」の
 思いを伝えました。

 3年生は,生徒代表のあいさつのあと,『3月9日』を歌って
 自分たちの「今の気持ち」,
 そして1・2年生の今日の企画に対する「感謝の思い」
 を伝えました。

   ♪瞳を閉じればあなたが 
      まぶたのうらにいることで
      どれだけつよくなれたでしょう
      あなたにとって私もそうでありたい

 大東中学校の生徒の「絆」を象徴する歌詞に心がこもっていて
 管理者の涙をさそいました。
 管理者だけでなく,数名の先生の目に光るものがありました。

 今日は,3月6日(金)です。
 あと1週間で卒業式。
 ~3年生の卒業カレンダー~

  
  

卒業式予行・同窓会入会式・皆勤賞・各種表彰伝達


 今日は卒業証書授与式の予行を行いました。
 テーマは『思い・心』が伝わる卒業式ですが,
 今日の予行ではまだまだ改善が必要です。
 一週間になりました。感動的な卒業式にしたいと思っています。
 
 三年生は予行の後は同窓会入会式に臨み,
 大東中学校の同窓生になり,卒業後の飛躍が期待されました。

 また,予行と同窓会入会式の合間には表彰伝達を行いました。
 
 

 ◇皆勤賞(3年生,三年間無欠席)12名
 ◇基礎学力コンクール 英単語満点賞 72名
  ※金の合格(五角)えんぴつを贈呈
 ◇基礎学力コンクール オール満点賞 20名
  ※理科,漢字,歴史用語,計算,英単語
 ◇第29回協会杯中学生インドアテニス大会大会 個人第2位
 ◇第30回ユネスコ平和作文 協会長賞 優良賞
 ◇小さな親切賞
 

功労賞の表彰を行いました


 3月2日 Mon 『3年生を送る会』<第1部>
 
 今年一年,活躍した生徒諸君に対し,
 学校と本校音楽体育後援会,生徒会より授与されました。

 1 生徒会功労賞   生徒会執行部の皆さんに贈られました。


 2 運動部功労賞   運動部で県大会以上の活躍をした生徒に贈られました。
            近年まれにみる受賞者数43名もの生徒が受賞しました。
           (全校生180名)


 3 文化部功労賞   文化分野で県大会以上の活躍をした生徒に贈られました。
            特設合唱部が県大会に出場したことにより
            32名という多数の受賞者数でした。
            運動部と文化部の合計75名の受賞になります。
            受賞者数が今年の大東中の活躍が象徴されます。
            例年は一人一人に授与されていました
            今年は代表生徒に授与されることに
            それを物語っています。


 4 生徒会より3年生全員に卒業の記念品が授与されました。


 次回に続く・・・

「小さな親切」実行賞を受賞しました


 運動福島県本部(東邦銀行)主催によります3年大野萌さんの「小さな親切」実行賞の表彰が
 本校校長室で行われました。
 大森小学校のある児童の推薦によって受賞されることになったようです。
 その内容は,その児童の推薦書を要約しますと次のとおりです。

 『中学生で受験があるのにもかかわらず,ミニバスのスポ少の練習に来ていっしょに試合を
 してくれたり,ミニバスについて教えたりしてくれました。また,夏休みには宿題も教えてくれ
 たりもしました。萌さんはとても親切な人だなと思いました。』

 このような理由から受賞されることになったようです。
 本人は,「なぜ,私が」と思い当たる節がなかったのですが,その内容を聞いて微笑みました。
 萌さんの後輩思いのすばらしい善意だと思います。 

 善意は人に伝わるものです。それがいつかは自分に回ってくるのだと思います。
 
 県立Ⅱ期の志願者が確定し,本番まであと2週間になりました。
 体調を整え,万全の態勢で臨んでほしいと思います。

第39回大東地区文化のつどい


 今日は,大東地区文化のつどいが大東公民館と地域体育館において
 開催されました。
 公民館には,生徒の習字と美術の作品が展示されました。


 地域体育館においては,各種団体の発表が行われました。
 3年生はボランティアとして,発表のお手伝いや裏方の仕事を行いました。


 学校を代表として,3名の生徒が「少年の主張」の発表を行いました。


 吹奏楽部が「GUTS」「にじいろ」「学園天国」を演奏して,会場を盛り上げました。


 地域の方々に大東中の今の生徒の
 「ありのままの姿」
 をお見せすることができました。

 休日中ではありましたが,参加した生徒のみなさん,ごくろうさまでした。

今年度,4回めの授業参観を行いました


 今日は,たくさんの保護者の皆さんに授業を参観していただきました。


 1年生は,数学と英語の授業を参観していただきました。
 数学は立体の学習です。
 立体をイメージすることを苦手とする生徒が多い単元です。
 英語は,授業者にALTのトレーシー先生に加わっていただき,
 簡単な会話の学習の様子を参観していただきました。
 ずいぶん英語を話せるようになりました。


 2年生は,美術と国語の授業を参観していただきました。
 美術では,ずいぶん芸術的な作品を制作することができるようになりました。
 国語では,方言の学習をグループで協力し合い,楽しく学習しています。


 3年生は,三年間の思い出の名場面のスライドを生徒が分担で制作し,
 その発表を参観していただきました。
 保護者の皆さんは,わが子の三年間のあゆみと成長を重ねて
 ご覧になっていらっしゃったのではないかと拝察いたしております。

 ご多用のところ,多くの保護者の方々にご来校いただき,
 ご参観いただきましたことに心より感謝申し上げます。
 

旅立ちの日に向けて



 今日は,2月12日。卒業まであと4週間になりました。
 卒業式のフィナーレは全校生徒で『旅立ちの日に』を合唱します。
 本校では,その練習を清掃の後に毎日行うことになりました。

 本校の階段は1か所だけで,広いつくりになっています。
 階段を上がったところには1学年が集合できるスペースがあります。
 
 そうしたつくりとスペースを利用して,
 3Fに1年生,2F~3Fの踊り場に3の1,2Fに2年生と3の2を配置して
 伴奏は放送で行います。

 今日は,2回目でしたが素晴らしい歌声を響かせています。
 最高のフィナーレを迎えさせたいものです。

 教職員もいっしょに歌っています。
 筆者はすでに1回目の合唱で目がうるっとしてしまいました。

第2回生徒会総会



今日は,真冬日の寒い1日でした。
立春は過ぎました,寒い日々が続いています。
大東中学校は,2週間ぶりにインフルエンザの罹患者が0になりました。
欠席もやっと1ケタの人数になりました。

出席者が多数になった今日,第2回の生徒会総会が行われました。
新しい執行部役員になっての大きい行事でしたが,立派に運営,発表することができました。

よかったこととしては,3年生が次年度への要望を数多く発表してくれたことです。
1・2年生の皆さんは,この要望をしっかり受け止め,
次年度の委員会活動をさらに活性化させてほしいと思います。

最後の講評では,「仕事」は自分が行うことで責任感が養われるが,
仕事はだれか他の人のために行うという奉仕の心も大切であるというお話がありました。

よく働く生徒たちが多いのですから,
仕事の内容や量を増やしたり,新しい企画を行ったりして
一層活発な生徒会活動をめざしてほしいと思います。

立春を迎えて



 2月4日は立春。
 暦の上では春ですが,寒い日々が続いております。
 本校では,先週インフルエンザが猛威をふるい,
 罹患者が日に日に増えていく次第でした。
 今週は,県立高校のⅠ期選抜試験があり,
 3学期に入って3年生は受験を実際に経験し,
 緊張感のある,不安な日々を送っています。

 今日は,冬型の寒い一日でした。
 そんな中,いよいよ3年生は卒業式の練習が始まりました。
 インフルエンザや風邪対策のマスクと防寒着を着用で臨んでいます。
 中学校生活最後の最大の最高のイベントになることを祈っています。
 寒い中ですが,式の主役として,今年の学校の顔として,
 3年生にふさわしい立派な式にしてほしいと思います。

 寒い中,ごくろうさまでした。
 巣立ちゆく顔立ちになってきていますね。

1/22新入生保護者説明会を行いました



昨日,平成27年度の入学予定の生徒の保護者の方々を対象とする
説明会を本校国語科・社会科室で行いました。
荒天の中でありましたが,多数のご参加をいただきましたことに感謝申し上げます。

前半は,4つのグループに分かれて,市教育委員会家庭教育インストラクター4名の方々に
ファシリテートしていただき,子育ての悩みや不安をお互い発表しあいました。
はじめは,硬い表情だった親さんたちでしたが,共感できるお話や楽しいお話に会話が
はずみました。大東中学校に入学させる親さんたち同士が,こうして小学校の枠を
超えて,グループ協議を通じて顔見知りになれたことに大きな意義を感じました。
お子さんの様子をお話しするお顔が,笑顔でとても優しい表情だったことが印象的でした。

後半は,学校より中学校の概要,学習,生活,保健関係,入学式までの準備について
説明を行いました。

新1年生の入学を心待ちにしております。

1月16日雪かきの風景





1月15日の夕方から翌日にかけて降り積もった雪で
一夜で学校は銀世界へと変わってしまいました。
いつものように総出での雪かきとなりました。
この雪は重くて,作業がたいへんでした。

この日,不思議な光景を見つけました。
ボランティア雪かき隊は,特設駅伝部とソフトテニス部の生徒たち
そして先生方です。
ところが,今日はいつも下級生に雪かきをしてもらっていることを
申し訳なく感じたのでしょうか,三年生の数名が雪かきをしようと
外に出てきたのです。
しかし,時すでに遅しです。余っている雪かき道具はありません。

常に模範を示してきた三年生。
「率先して」「全校生のために」「ぼくも,わたしも」
そんな思いががそうした行動を起こさせたのだと察しました。
次はお願いしますね。

大東の子どもたちにボランティアの精神が育まれています。

栄冠をたたえて


1月17日~18日にかけて行われました,
『第5回福島県中学生バスケットボール選手権大会 県中地区大会』
において,第3位に入賞し,県大会に出場することになりました。

『第34回マメタイムス社杯(岩瀬支部中学校冬季大会);女子バレーボール』
において,準優勝しました。

『外山隆吉杯岩瀬地区中学校ソフトテニス研修大会』
において,準優勝しました。

冬の寒さに負けず,日々の練習を積み重ねてきた成果が発揮されました。

今日は,3年生は期末テストです。

3学期が始まりました



3学期が始まりました。
いつものように駅伝部の朝練に始まり,
いつものように週番のあいさつ運動が行われ,
いつものように朝の清掃では無言で黙々と働き,
いつものように式では心をこめて校歌を歌いました。
落ち着いて3学期,平成27年をスタートすることができました。

本日の校長先生の式辞では,
『学力,あいさつ,返事,校歌が意識せず自然にできる,どんな場面でも繰り返しできる,
応用を利かしてできる「本当の力」を身につけた大東中生になってほしい。』
というお話がありました。

生徒会長の大柿由決君からは,
『苦手なところを明確にして反復学習を行って学力を定着させましょう。
校舎を大切に使い,清掃などの美化活動に励んで次の世代に受け継げるようにしましょう。
あいさつがよくなっているので続けていきましょう。』
と全校生に対して呼びかけのメッセージがありました。

冬休みが終わります






今日で冬休みが終わります。
生徒の皆さん,3学期の準備は大丈夫ですか。

明日から1年の締めくくり,3年生にとっては中学校生活の締めくくりの学期が始まります。
生徒の皆さんの心にある,この学期に期するものは何ですか?

冬休み最後の日,今日は真冬日でした。
庭園にもうっすら雪が積もり,情緒のある風景になりました。

2015年のはじまりです



2015年 あけましておめでとうございます
今年も本校の教育活動にご理解とご協力を
賜りますようお願い申し上げます

今日は,仕事始め。晴天になりました。
1・2年の生徒にとっては,部活動始めです。
駅伝部の朝練習に始まり,次々と部活動のために登校してくる生徒たち。
新しい年を迎え,明るく希望に満ちた表情にやる気を感じました。
3年生は自宅で受験勉強に励んでいることでしょう。

今年は未(羊)年にちなみ,
大東中学校「前途洋洋」
の年にしたいものだなぁと思いながら
新しいホームページに書き込ませていただきました。