こんなことがありました

日々のできごと

学校給食開始時の献立

3年生の給食の様子です。今日は、学校給食が始まった頃の献立でした。

ごはんに鮭の塩焼き、沢庵入り漬け物、けんちん汁、味付け海苔

学校給食は、明治22年山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で始まったそうです。

お知らせ リモートで「ダルライザー!」

長沼地区の小中一貫教育の講演会がありました。

講師はあのご当地ヒーロー「ダルライザー」こと、和知健明さん。

5・6年生が、長沼中学校に移動してお話を聞く予定でしたが、

新型コロナ感染症対策と言うことで、Zoomを使いリモートで参加しました。

「ヒーローとは?」「ダルライザー誕生秘話」「ダルマのように、転んでも何度でも立ち上がれ!」

などのお話に、真剣に耳を傾けていました。

ドコモスマホ教室

6年生がドコモスマホ教室を実施しました。

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から

ドコモの担当者の方は来校せず、今回はリモートでの授業となりました。

様々なトラブルに巻き込まれないためにはどうすればよいか?

ネットのやりとりで相手を傷つけないためにはどうすればよいか?

オンラインの会議システムを活用しての動画の視聴や

グループでの話し合いを通して学びを深めました。

希望献立

今日の給食は、6年生の希望献立です。減量揚げパン、牛乳とミルメーク、

チキン照り焼き、ごぼうサラダ、オニオンスープでした。

揚げパンに苦戦しながら、おいしそうに食べていました。

今日の子ども達

3学期1日目の子ども達の様子です。子ども達は元気に登校し、

宿題を提出したり、3学期の学級委員を決めたり。今日から給食も開始です。

久しぶりに会ったお友達と一緒に、笑顔で、楽しそうにおしゃべりしていました。

 

 

 

3学期始業式

今日から3学期のスタートです。

始業式では、校長先生から「継続は力なり」についてお話がありました。

何事も1日や2日では成果があらわれません。

長沼地区出身で東京オリンピックに出場内定した相澤選手のように、

日々の積み重ねを大事にして

勉強や運動(3学期は特になわとび)を頑張っていくことで

大きな力になっていきます。

子ども達は真剣に話を聞き、新しい年の決意を心に刻んだようです。

2学期終業式を行いました

本日、第2学期の終業式を行いました。

新型コロナウイルス対応により、いつもより長い2学期となりました。

校長先生からは、2学期の子ども達の頑張りについての称賛とともに、

冬休みに「早寝・早起き・朝ごはん」のリズムを守ること、

そして火事のこわさと火遊び禁止の約束のお話がありました。

2・4・6年の3人の代表児童が、2学期に頑張ったことや冬休みに頑張りたいことについて作文発表しました。

また、生徒指導担当の先生からは冬休みに気をつけたい「3」についてのお話がありました。

明日から始まる10日間の冬休み、元気にそして安全に過ごして欲しいと思います。

授業研究 3年生

今日は、3年生の授業研究でした。算数の授業で、分数の大きさを比べるという学習内容です。

ハイレベルの問題に子ども達は苦戦していましたが、あきらめず家でやってきたいという子どもも。

がんばってほしいですね!

5年生 調理実習

今日は5年生が、ごはんを炊き、味噌汁をつくりました。

自分達で田植えし、稲刈りをして収穫したお米を炊きました。

「おいしい!」と何度も言いながら、子ども達が食べていました。

自分達でつくったものは、おいしいね!

俳句教室

今日は1~4年生の俳句教室を行いました。深谷先生と佐藤先生に来ていただき、

俳句をつくるポイントなどを聞きながら、俳句をつくりました。

明日は、5,6年生が俳句教室を行います。

花丸 寒い朝でしたが・・・

全校集会がありました。

前半は表彰です。

各種コンクールで優秀な成績を収めた皆さんに、校長先生から賞状が授与されました。

後半は3年生の発表です。

国語の時間に学習した「短歌」についてステージで堂々と発表しました。

好きな給食は?

今日の昼休み、児童会集会が行われ、給食委員会が発表しました。

最初にアンケート結果の発表、好きな給食の1位はカレー、2位は揚げパン、3位はソフト麺でした。

次に嫌いな食べ物の発表やその野菜のいいところを給食委員会が説明してくれました。

3年生 そば打ち体験

今日は、3年生がそば打ち体験をしました。今まで、そばの種をまいたり、刈り取りしたりしながら

そばについて学んできました。今日は、外部講師の方4名に来ていただき、おそばを打って食べました。

「今まで食べたおそばの中で、一番おいしい!」という感想も出てきました。

 

授業研究 6年生の体育

今日の午後、6年生の授業研究を実施しました。体育のバスケットボールの授業です。

タブレットや作戦ボードを使って作戦を立てながらゲームをしました。

しっかり話し合いをしながらゲームに臨んでいたので、回数を重ねるごとに上手になってきました。

 

 

5年生の理科

5年生の理科の授業です。ミョウバンのとけ方は、食塩と同じか?

という学習課題で授業が行われていました。子ども達の真剣に取り組む姿が印象的でした。

サポートティーチャーや支援員さんの協力もありました。

2年生研修バス

今日は2年生が研修バスに乗って、須賀川駅に向かいました。須賀川駅で駅員さんから

駅の説明を受けたり、切符の買い方を学んだりしました。その後、電車に乗り郡山へ。

ふれあい科学館を見学し戻ってきました。天気も良く、充実した時間を過ごすことができました。

花丸 ゆらゆら ゆれて

1年生が図工の時間に「ゆらゆら ゆれて」の作品づくりに取り組みました。

ハンガーにスズランテープや紙テープ、ビニール袋などを付け、

風が吹くと揺れてとってもきれいな作品に仕上がりました。

中学校体験

今日は6年生が長沼中学校で授業や部活動を参観させていただきました。(長沼小と合同)

あと数ヶ月で中学校に入学する6年生にとって、とても参考になったと思います。

長沼中学校の皆さん、ありがとうございました。

長沼地区4校1園事業 授業研究会が開かれました

長沼地区4校1園連携事業 授業研究会が本校を会場に開かれました。

長沼地区の幼・小・中・高校が連携して子ども達を育てていこうというねらいのもとに進められているものです。

今日は、たくさんの先生方に本校の子ども達の頑張っている様子を見ていただきました。

歯の衛生集会

本日、体育館で「歯の衛生集会」を保健委員会が中心となって行いました。

最初に「むし歯なしで賞」「むし歯治したで賞」の表彰を行い、次に保健員会による

クイズや本校の現状についての説明がありました。最後に学校歯科医の廣田先生から

お話をしていただきました。これからも歯を大切にしていきたいと思います。

 

バス 「コミュタンふくしま」と「デンソー福島」へ

5年生が「コミュタンふくしま」と「デンソー福島」に見学に行ってきました。

前半はコミュタン福島で放射線や環境に関する学習をしました。

360度ドーム型スクリーンでの映像は大迫力でした。

後半はデンソー福島で自動車部品製造について学びました。

大きな工場で精密に部品が組み立てられていく様子が分かりました。

3年生 研修バス

今日は、3年生が長沼の歴史民俗資料館と公民館、そして消防署を見学しました。

歴史民俗資料館では、農耕用の道具などについて学びました。公民館では施設見学等、

消防署では具体的な仕事内容を学びました。

授業研究

今日の授業研究は、6年生のプログラミング教育です。

子ども達は、班で協力しながら課題を解決していきます。

最後まで集中して取り組んでいました。

 

その後、先生方はICT活用研修会を実施しました。

 

赤い羽の募金

今日、児童が集めた、赤い羽根の募金を須賀川市社会福祉協議会の方々に

お渡ししました。渡したのは、ボランティア委員会の委員長と副委員長の二人です。

募金ありがとうございました。

昔話を聞きました

今日は、6年生と1年生が昔話を聞きました。お話をしていただいたのは、「すかがわ昔話の会」の

安田きよ子さんです。6年生には、松明あかしや藤沼湖の話もしていただきました。

子ども達は、真剣に耳を傾けていました。

キラキラ 大事な歯を守るために

6年生が学級活動の時間に歯を守るための学習を行いました。

はじめにむし歯になるメカニズムについて養護教諭の説明を聞きました。

次に、特殊な色素で歯を着色し、磨き残しがあるか確認しました。(磨き残しがあると色がつきます)

その後、鏡を見ながら色素が落ちるように歯みがきしました。

これからも丁寧な歯みがきを心掛け、大事な歯を守っていきます。

鑑賞教室

今日は、鑑賞教室を実施しました。劇団風の子による演劇「マーレンと雨姫」を

鑑賞しました。目を輝かせながら、真剣に観ていました。

最後に、代表して6年生が感謝の言葉を述べ、花束を贈呈しました。

お知らせ そばが実りました

7月に種まきしたそばが大きく育って花を咲かせ、たくさんの実が実りました。

今日は地域にお住いの深谷哲雄さんに教えていただきながら、3年生が収穫をしました。

黒い殻に包まれたそばの実を子ども達がていねいに取りました。

手作業ではきりがないので、後半はコンバインが登場し、一気に収穫!

その様子を見学しました。

さすがに機械はあっという間でした。

記念にコンバインの運転席に一人一人座らせていただきました。

校内学習発表会

本校では、コロナ対策を考慮し、学習発表会を2回にわけて実施します。

本日は、校内だけの学習発表会を実施し、子ども達がお互いの発表を見ました。

運動会や宿泊学習等のためにあまり練習する時間を設けることができませんでしたが、

子ども達は一生懸命に練習に取り組み、本日、立派に発表することができました。

7日(土)に保護者向けの学習発表会を行いますので、ぜひお越しください。

4,6年生の授業から

6年生の理科の時間。「電気と私たちのくらし」という単元の学習です。

「エコチャージ」というものを作って、電気について学びます。

4年生は学習発表会の練習です。なんと英語で劇の練習をしていました。

本番が楽しみです!

持久走チャレンジ

秋晴れの下、持久走チャレンジが行われました。

日頃の練習の成果を発揮できるように子ども達はがんばって走っていました。

保護者の皆様には、参観に来ていただき、誠にありがとうございました。

バス 江花川へ!

5年生が研修バスで江花川へ見学に出かけました。

最初に上流の「馬尾の滝」へ行きました。

川に手を入れると、水の冷たさにびっくり。

流れの速さや石の大きさなどを調べました。

紅葉がとてもきれいでした。

次に中流の布川橋へ移動しました。

一気に川幅が広くなり、水の量も増えました。

川原には角が取れた石がたくさんあって、「水切り」に挑戦。

10回以上はねた人もいました!

マラソン練習

今日はさわやかな秋晴れ。とてもいい天気です。休み時間にマラソンの練習をしました。

みんながんばって走っていました。

明日は「持久走チャレンジ」です。ぜひ、がんばる子ども達を見て、応援してあげてください。

 

眼科検診、就学時健康診断

今日は、午前中に全校児童を対象に眼科検診を行いました。コロナ対応のために

体育館で間隔を空けて検診を受けました。

さらに午後から就学時健康診断を長沼小学校と合同で実施しました。

6年生にお手伝いをしてもらいました。

 

コンパスを使って

3年生がコンパスを使って、きれいな模様を描く学習を行いました。

お手本通りに描くにはどうすればよいか?

ジャンプ問題に、友達の力も借りながら、みんな真剣に取り組んでいました。