日誌

長沼中学校 ブログ

学校 教師自身が学ぶ姿勢をもって

 12月16日(月)の放課後に、先生方が学ぶ機会として校内研修会を開催しました。今回は、講師に須賀川市教育研修センターの七海千加先生をお迎えして、「合理的配慮」についてお話ししていただきました。学校で様々なつまずき感をもつ子どもたちに、どんな配慮をすべきかを実践する上でのプロセスについて、理解しやすいモデルや具体的な例をお話いただきながら大切なポイントをお示しいただきました。短時間の研修ではありましたが、このような機会をさらに設け、一人一人の子どもの気持ちや保護者の願いに寄り添った教育が実践できるよう、職員一丸(ワンチーム)となって取り組んでまいります。

  

 

0

学校 読み聞かせ⑤

 本日(12月16日)の読み聞かせは、読み手に鈴木礼子さんをお迎えし、2年2組で実施いたしました。最初の絵本は、白鳥の家族の物語で、白鳥の子どもが病気になり、北の国に帰れなくなってしまったストーリーです。2年2組の生徒たちや担任の大野先生も、そして私(校長)も学年主任の西牧先生も、迫力のある絵とストーリーに引き込まれていきました。涙が浮かんだのは、きっと私だけではないでしょう・・・

 

0

音楽 福島県声楽アンサンブルコンテスト~長沼中Aチームが銅賞獲得~

 12月14日(土)、ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)で開催された、第36回福島県声楽アンサンブルコンテスト・中学校の部に、長沼中特設合唱部からは、Aチーム(女子16名)とBチーム(男子5名)が出場しました。練習期間も短く、インフルエンザによる部活動中止期間があるなど、他の部活動とのかけ持ちの部員たちは本当によく頑張りました。西欧の教会のような響きの豊かなホールに、生徒たちの美しい歌声と思いが響いた、すばらしい演奏でした。審査の結果、Aチームは銅賞、Bチームは奨励賞を受賞いたしました。お疲れ様でした。また、わざわざ福島市まで応援に来ていただきましたご家族の皆様、本当にありがとうございました。

  

 

0

病院 学校保健委員会

 12月11日(水)に、長沼中学校・学校保健委員会を開催いたしました。中学校教職員の他、学校医の設樂先生、学校薬剤師の室井先生、さらにはPTA会長や2つの小学校の養護教諭、市の保健師といったメンバーで構成される委員会で、長沼中生の健康診断の結果やアンケート調査から分かってきた健康に関する実態について、改善策などを協議するとともに、小学校の実態や須賀川市の子どもの実態なども踏まえながら、設樂先生からご指導いただきました。

 また、次年度からは、長沼中学校区の地域学校保健委員会に発展させ、より長期的包括的に学校保健を協議する委員会として、長沼の子どもたちの健康的な生活の向上について考えていきたいと思います。

 

 

0

学校 読み聞かせ④~震災の記憶を忘れない~

 本日(12月11日)、2年1組での読み聞かせでは、読み手の菅野貞子さんが、今日が東日本大震災の月命日(11日)にあたるということで、津波に負けずに残った一本松のお話をしてくださいました。長沼はあの震災で大きな被害を受けた地区であり、その記憶や教訓をしっかりと次代に受け継ぐためにも、このような機会を設けていただいたことに心より感謝いたします。

 

 

0

学校 読み聞かせ③&まちの先生

 12月10日(火)の朝は、今年度3回目の読み聞かせを3の2で実施いたしました。読み手は島田智子さんで、聞き手が中学生であることを意識して、じっくりと考えさせながら読んでいただきました。また、2年生の家庭科(裁縫)には、先日もお手伝いいただいたまちの先生・二瓶トキエさんにご指導をいただきました。裁縫が苦手そうな生徒も、集中して取り組む姿は、まさに真剣そのもの。うまく縫えることを願います。

 

0

携帯端末 教育講演会~子どもたちとSNS~

 12月7日(土)の午後、長沼中学校PTA主催の教育講演会を開催いたしました。講師は須賀川警察署の生活安全課・専門少年警察補導員である大竹民江様で、先日行方不明となった小6女児が栃木県で保護されるといったSNSに関わる事件直後ということもあり、「子どもたちとSNS」という演題でご講演をいただきました。あえて保護者と教職員のみを対象とし、ネット犯罪の現状として被害事例・非行事例だけでなく、重要なフィルタリング、さらには家庭でのルール作りなどについて、リアルな事件現場の話、母親としての自分の経験などを含め、大人が考え行動すべき内容をわかりやすくお話しいただきました。今後も、生徒の安全・安心のため、このような講演を、保護者や生徒を対象に開催していきたいと考えています。

 

 

0

学校 読み聞かせ②&まちの先生&・・・

 本日の読み聞かせは、やまゆり学級で実施いたしました。読み手は、本校の学校司書・三本松陽子さんです。やまゆりの生徒たちは、絵本と三本松さんのお話に集中していて、撮影のため入ってきた校長にはまったく気付きませんでした。

 

 ところで、今月は毎年指導のお手伝いをいただいているまちの先生・二瓶トキエさんに、家庭科の裁縫の授業に来ていただいています。二瓶さんには、なかなかうまく縫えない生徒に、的確なアドバイスをいただいています。2年生は針と糸に集中して作品づくりに取り組んでいました。

 

 集中して取り組むと言えば・・・3年生の書写の時間もかなりの集中度でした。2階の多目的スペースは、墨汁の香りが漂い、誰一人話す者はいない、そんな授業でした。

 

 そして・・・本日(12月4日)まで、1年生が学年閉鎖となっています。明日から1年生の元気な姿が教室で見られることを楽しみにしています。

 

0

本 家庭教育ボランティアによる読み聞かせ①

 本日(12月3日)より、家庭教育ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が始まりました。初日の今日は、3年1組での池田信子さんによる昔話でした。昔話ですから、今の中学生には分からない話し言葉や昔の文化、価値観などについて解説を加えながら、じっくりゆったりとお話しいただきました。池田さん、ありがとうございました。

 

0

美術・図工 愛護育成会作品展

 牡丹会館にて開催されていた愛護育成会作品展に行ってきました。長沼中・やまゆり学級の皆さんの作品も飾られており、それぞれが立派な作品でした。特に合同作品はビーズを使った大作で、鑑賞者の目をひいていました。

  

  

  

0

重要 インフルエンザの対応について(12月2日朝現在)~2年生も13:30下校、部活動中止~

 先週金曜日(11月29日)にお知らせしましたとおり、1年生につきましては現時点でも10名がインフルエンザに罹患しており、発熱等による欠席もいることから、本日は午前中授業・給食後の13:30に繰り上げて下校、明日(3日)・明後日(4日)は学年閉鎖となります。

 また、2年生につきましてもインフルエンザ罹患者が現時点で4名となり体調不良による早退者もおります。したがって、2年生も本日は午前中授業・給食後の13:30に繰り上げて下校といたします。急な連絡で大変申し訳ございませんが、学校への出迎え等のご対応をよろしくお願いいたします。

 なお、1・2年生のインフルエンザ罹患状況をふまえ、本日から4日(水)まで部活動を中止いたします。

0

理科・実験 ムシテックワールドでの楽しい実験

 本日(11月28日)、1年生のムシテックワールド体験学習を実施いたしました。体験した実験は2つで、1つは液体窒素を使った実験、もう一つは金属を燃やした際の色と花火の秘密についての実験です。どちらの実験もなかなか学校の理科室ではできない実験であり、1年生たちは楽しく実験に取り組んでいました。

 

 

0

グループ 来年度の新入生が長沼中を訪問

 11月27日(水)、長沼小の6年生23名、長沼東小の6年生19名が長沼中を訪問し、授業を参観したり、生徒会による学校生活の説明を聞いたり、部活動を体験したりして、中学校生活についてイメージをもってもらい、来年4月の入学式を迎えてほしいという「小学生訪問(中学校体験)」を実施いたしました。

 特に部活動体験では、先輩となる長沼中の現1・2年生が、優しく声をかけ練習を近くで見せたり、一緒に試合形式の練習に参加してもらったりと、積極的に6年生たちにアプローチしていました。さて、来年度はどの部に何人の新入部員が入るでしょうか・・・

  

    

  

   

 

0

学校 授業研究~2年数学~

 11月27日(水)の1校時、2年生の数学の授業研究を行いました。三角形の合同条件や図形の性質を根拠に、2つの辺の長さが等しいことを証明する問題について、2年1組の生徒全員が真剣に取り組みました。図形の証明は数学の中でも苦手意識が高い分野ですが、グループでの学び合いの中で、友だちに論理的に説明しようとする生徒もいれば、証明の型にはめようとする生徒など、意欲的に学ぼうとする生徒の姿を多く見ることができました。

   

  

0

学校 授業研究~1年社会~

 本日(11月26日)の授業研究は、1年の社会科でした。アメリカ合衆国の農畜産物が多様でしかも大量なのはなぜかという課題で、グループで意見を出し合うという授業でした。気候、生産方法、経営方法という3つの視点で資料を基に真剣に考える1年生を見て、中学生らしくなってきたなぁと思わず感動してしまいました。

  

  

0

学校 授業研究~2年体育~

 11月25日(月)に行った2年体育の授業研究は、現在学習している空手道の「形」の演舞をグループで磨き上げていくという内容でした。すでに学んできた「基本形」はほとんど頭に入っているようで、3人一組のグループになり、立ち位置や間隔、テンポをそろえたり、間をとったりと、タブレットに録画した演舞をみて意見を出し合って修正していました。タブレット操作に困る生徒など誰もいません。子どもたちの主体的な学びを強く感じた授業でした。

  

  

 

0

ノート・レポート 稲田学園に行ってきました~小中一貫教育先進校視察~

 11月22日(金)、長沼地区4校1園事業の一環で、長沼地区の幼稚園・小学校、そして長沼中学校の先生方が、須賀川市立小中一貫教育校稲田学園を視察してまいりました。

 授業参観や恵まれた施設環境を視察することはもちろん、小・中学校が一体となって連続した9年間を見通し、「やさしく かしこく たくましい 未来を拓く 稲田の子」を育てることを目指す稲田学園の教育について、八木沼孝夫校長先生(長沼・小中出身)から熱い思いも拝聴することができました。

 長沼の小・中学校は一体型(稲田学園のような小中が一つの校舎で学ぶこと)ではありませんが、稲田地区と同じように、地域の宝である長沼の子どもたちの教育を9年間(幼や高を含めるとそれ以上の期間)継続したものとして捉え、今回の研修を生かし、さらに学校間の連携を深めていこうと考えています。

  

  

0

ハート 救命救急法講習会

 11月21日(木),2年生対象に,須賀川消防署長沼分署の方を講師にお招きし,救命救急法講習会を開催しました。

 会では,署員の方の説明を聞いて,人形相手に,心臓マッサージ(胸骨圧迫)やAEDを用いた心肺蘇生法を実際に体験しました。大切な人の命を助けるために,生徒たちは一生懸命取り組んでいました。

 

 

0

学校 授業研究~1年数学~

 本日(11月21日)、1校時に1年2組において数学の研究授業を行いました。生徒同士が互いに高め合う授業という共通の目標をもって長沼中のすべての先生が授業研究に取り組んでいます。

 今日の授業では、市松模様や麻の葉といった日本の伝統的な模様を参考に、六角形の台紙に紅白の直角三角形の紙を並べてできるオリジナルの模様をグループで考える授業でした。各班ともに積極的に意見を出し合って、多くのアイディアが出されました。1年2組の生徒の皆さんの学ぶ意欲に感動しました。

  

0

音楽 長沼商工会イルミネーション点灯式~美しいハンドベルの響き~

 11月16日〈土)の夕刻、長沼商工会前に長沼高生がデザインしたイルミネーションが点灯されました。その点灯式のイベントでは、すいとん汁が無料で振る舞われ、100円(ワンコイン)で焼きそばや焼きとり、こんにゃくの味噌田楽などが販売され,、地域の方々、小・中学生も集まっていました。そこで商工会女性部の皆さんが、クリスマスソングをハンドベルで演奏し雰囲気を盛り上げました。実は、このハンドベル演奏にあたっては、本校音楽科・星先生の指導をうけていたこともあり、その出来映えは?とお邪魔してみましたが、なかなかの美しい演奏でした。アンコールのかけ声もあり、その場にいる皆さんが楽しいクリスマス気分を味わいました。

  

  

0

興奮・ヤッター! 赤ちゃんふれあい体験

 11月14日(木),3年生対象に恒例の「赤ちゃんふれあい体験」を行いました。

 この日は、5組の赤ちゃんとお母さん,市健康づくり課保健師さん,地域健康づくり推進の方にご協力をいただいて行いました。保健師さんから,赤ちゃんの成長過程や抱っこするときの注意点などを教えていただいた後,赤ちゃんを抱っこしてふれあいました。生後3,4か月の赤ちゃんを抱く生徒たちは,緊張の中にも笑顔がこぼれていました。最後に,お母さん方から,我が子に対する思いや子育ての大変さ,楽しさを伺いました。今日の体験から,生徒たちは,命の尊さや親の子に向ける愛情の深さを感じ取ることができました。

 

0

花丸 赤い羽根共同募金

 今年も長沼中生徒会が、10月末から「赤い羽根募金」に意欲的に取り組み、なんと14,560円もの募金を集めることができました。募金をしてくださった生徒の皆さん、ご家族の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 なお、集まりました募金は、本日(11月14日)社会福祉協議会様にお渡ししました。

0

学校 授業研究~3年理科~

 11月13日(水)に行った授業研究は、3年1組の理科の授業でした。実験で得られたデータを様々なグラフにすることで、2つの数値間の関係を考察する授業です。生徒たちは、数学で学んだグラフの描き方や特徴、理科で学んできた様々な知識などを駆使し、一生懸命個人で、そしてグループで考えていました。

  

 

0

学校 授業研究~2年英語、1年音楽~

 本日(11月12日)も授業研究を行いました。2年英語の授業では、英語で示された地震速報の内容を理解するだけでなく、簡単な日本語で大切なことを伝えるという「バリアフリー」という考えまで深める授業、1年音楽では、強弱記号(p:ピアノやf:フォルテなど)の付いていない楽譜に、その曲にあった表現になるように強弱記号を付けるという授業でした。どちらの授業も普段の授業ではいないはずの先生方がまわりにいるということもあり緊張していたようですが、だんだんと積極的になり、グループで相談してより良い答えを考え、学びを深めようとしていました。

   

  

0

病院 薬物乱用防止教室

 本日(11月11日)、3年生を対象とした薬物乱用防止教室を実施いたしました。芸能人やスポーツ選手の薬物使用や密輸事件があったばかりで、まさにタイムリーな話になりました。講師としてお迎えした本校・学校薬剤師の室井淳先生から、薬物乱用にいたる事例の紹介や、危険薬物だけでなく通常の薬も使用方法を間違うと大変なダメージを負うことになること等について丁寧に説明いただきました。3年生は、本日のお話しを頭の片隅におき、誘惑に負けず「ダメ、ぜったい!」と思えるようになったことを期待します。

 なお、薬物乱用防止教室後に3年生及びその保護者向けの進路説明会(新しい入試制度を中心に)を行いました。

 

  

0

晴れ 第60回ながぬま一周駅伝競走大会

 今年でなんと60回を数えるという歴史と伝統の「ながぬま一周駅伝競走大会」が、11月10日(日)に開催され、本校からも男子2チーム、女子1チームが参加いたしました。参加した長中生に対しまして、沿道から多くの地域の皆様に応援いただきました。男子は西袋中チームに優勝を持って行かれてしまいましたが、2チームが続けてゴールするという接戦を繰り広げ、女子チームもベストを尽くしました。参加した選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 なお、開会式では60回大会を記念し、本校の卒業生であり現在東洋大学4年で駅伝チームのキャプテンでもある相澤晃選手からのメッセージも披露されました。今回出場した子どもたちの中から、将来相澤選手のような日本を代表するアスリートが生まれることを期待しています。

   

  

  

  

  

 

0

グループ 岩瀬地区中学校生徒会交歓会

 本日(11月7日)、長沼中学校を会場に「第13回岩瀬地区中学校生徒会交歓会」が開催されました。岩瀬地区の全中学校の生徒会役員が一堂に会し、別々の学校の生徒3人一組で与えられたテーマについて話し合ったり、2つの分科会に分かれ、自分の学校の生徒会活動について説明をしたりして、交流しています。ホスト校である長沼中の生徒会役員は、会議の進行や運営をしっかりと行っていました。長沼中生徒会の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

  

0

給食・食事 食育指導~朝食で一日の活力を~

 今週は、長沼学校給食センター栄養士の木原優子栄養士をお迎えし、給食の時間を利用して「食育指導」を行っています。朝食は、学校での学習の集中力や体力向上はもちろん、部活動での動きや排便にまで影響する本当に大切な食事であることを木原先生に教えていただきました。各家庭では、家族揃ってしっかり朝食をとっていますか?

 

0

会議・研修 授業研究~1年国語の授業~

 1年生の国語、古典仮名遣いに関する授業研究を行いました。1年1組の生徒は、今まで学んできた仮名遣いの変化の原則を確認し、さらに新たな仮名遣いも理解し、一生懸命に古文が読めるよう練習していました。最後の班ごとの発表では、原文だけを見ながら仲間と一緒に声に出して古文を読む姿に、着実な学習の成果を感じました。

  

  

0

学校 武道の学習~今度は、空手道です!~

 本日(11月5日)より、空手道の授業が始まりました。講師にはわざわざ福島より松原光先生をお迎えして、まずは基本の動作から学びました。はじめてということもあり、「えいっ!」とか「やぁー!」などの声を出すことに少し躊躇する場面もありましたが、剣道で学んだ集中力が生きたのか、だんだんとその握り拳にも声にも力が入ってきました。これからの授業が楽しみです。

  

0

病院 第2回歯科検診

 本日、今年度2回目の歯科検診を実施しています。本校の学校歯科医である廣田先生からアドバイスをいただきながら、全校生が健康な歯で学校生活をおくられるよう、これからも歯科保健に関する取組に力を入れていきます。

0

花丸 剣道の授業が終了~この経験が日頃の所作に生きる~

 体育における武道指導として、1・2年生は剣道を学んできましたが、それぞれ5回にわたる指導が終了しました。短い期間ではありましたが、学ぶ姿勢や中学生らしい堂々とした振る舞いが少し向上したように見えるのは、私(校長)だけではないと思います。ご指導いただいた浅間先生、本当にお世話になりました。

 

 

0

病院 ブラッシング指導~歯の健康は学習や運動の基本です~

 現在長沼中では、養護教諭による歯のブラッシング指導を各学級で行っています。(写真は2年生)本校は、歯の健康が学習や運動の基本であるという認識のもと、給食後の歯磨きだけでなく、今回のブラッシング指導をはじめ、年2回の歯科検診など歯科保健に関する指導に力を入れてきました。長中生の笑顔には、真っ白な歯が光っています!

  

0

学校 わかる・できるが実感できる授業をめざして

 10月23日(水)、須賀川市学校教育アドバイザーの村瀬公胤先生をお迎えし、授業研究を行いました。3年生の社会科の授業を参観いただき、活発に授業に参加する3年生の姿勢や教師との良好な人間関係を誉めていただきましたが、さらに、より深い学びになるための助言をたくさんいただきました。村瀬先生には、今後もご指導をいただき、長沼中の教師一人一人の指導力向上を目指していこうと思います。

 

 

0

キラキラ やまゆり祭~長中生一人一人が輝いた感動の連続~

 10月19日(土)に、校内文化祭「やまゆり祭」を実施しました。今年度のテーマは、「新時代でも全開・長沼魂」で、実行委員会や生徒会のメンバーはもちろん、それぞれの長中生が作文発表、学級合唱、特設合唱、学年発表、そしてプチ自慢など、様々な場面で一人一人の持ち味や特技を生かした熱い発表の連続でした。長沼まつりや中学生ボランティア、そしてもちろん、小学校や地域の中で育ててきた「長沼魂」を発揮し、達成感のある感動的なフィナーレを迎えることができたと思います。学校に足を運び、一日子どもたちの発表や作品、PTAによる模擬店などをお楽しみいただいた保護者やご家族の皆様、地域の皆様の温かなご協力、ご声援と拍手に心より感謝いたします。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

0

お知らせ いよいよ19日(土)に「やまゆり祭」開催です!

 須賀川市内でも台風19号の被害が日を追うごとに明らかになっていますが、長沼地区の皆さん及び親戚や友人のご自宅や職場など、中には大きな被害にあわれた方もいるのではないでしょうか。心よりお見舞い申し上げます。このような状況の中、様々な大会や行事が延期や中止になっていますが、長沼中は地元をなんとか元気にしようと、予定通り「やまゆり祭」を19日(土)に実施することにしました。

 長中生は現在、当日8時40分のオープニングから15時前後のフィナーレまでを最高に盛り上げ、保護者や地域の皆さんに楽しんでいいただこうと、しっかりと準備をしています。合唱コンクールや「ふたりがかり」ライブ、各学年発表やプチ自慢など楽しみな演目ばかりですので、お誘い合わせの上、長沼中にお越し下さい。

 なお、天候次第(雨風がない場合)では「やまゆり祭」会場に、先日長沼まつりにくり出した「長中ねぷた」を披露する予定です。お楽しみに。

 

0

大雨 部活動大会期日の変更について

 先ほど,台風19号の影響により,大会を延期した部活,延期期日をお知らせいたしましたが,ソフトテニスに変更がございますので,再度お知らせいたします。

 

○ソフトテニス  12日(土)・13日(日)は実施しない。 → 22日(火)に実施。

0

大雨 台風19号接近‼ 十分ご注意ください。

 台風19号が福島県に近づいております。本日,お子さんを通じて「台風19号接近に伴う対応について」の文書を配付いたしました。ご覧になり,お子さんへのご指導よろしくお願いいたします。

 なお,この連休に開催が予定されていました,各部活動の大会が,以下の通り延期になりますのでお知らせいたします。

○バスケットボール 10月12日(土)・13日(日) → 14日(月)・22日(火)へ

 

○ソフトテニス   10月12日(土) → 13日(日)へ

             13日(日)の内容 → 22日(火)へ

 

○バレーボール   10月12日(土) → 14日(月)へ 

             13日(日) → 未定

 

0

笑う 愛護育成会「交歓会」

 今年度の愛護育成会「交歓会」は、10月10日(木)須賀川アリーナにて開催されました。紅白のチームに分かれ、大玉おくりやかけっこ、綱引きや二人三脚など、運動会定番の各競技を本校やまゆり学級の5名も思い切り楽しみました。

 閉会式では、本校の3年生二人が、紅組の代表としてのカップ授与され、そして閉会式の閉会の言葉を担当しました。どちらも、とても立派におこなうことができました。他校の先生からも、立派でしたよと誉められていました。保護者の皆様にもご参加いただき、楽しいひとときとなりました。ご協力ありがとうございました。

 

 

0

グループ 長沼中の新しいリーダーたち~後期任命式~

 10月7日(月)に、後期の任命式を実施しました。校長より任命状を渡したのは、後期学級委員長・学級副委員長、後期生徒会役員、そして後期各委員会委員長で、令和元年度の後半を牽引するリーダーの皆さんです。まず近いところでは「やまゆり祭」がありますが、行事だけでなく日常の係活動や委員会活動を活性化し、歴史と伝統ある長沼中に新たな風をおこしてほしいと思います。新リーダーの活躍を期待しています。

 

 

0

学校 英検チャレンジ

 本日(10月4日)、長沼中ではほとんどの生徒が英語検定に取り組んでいます。生徒一人一人のレベルと、今まで個別に取得してきた級をふまえ、5級から2級の検定にチャレンジしました。実力テストや新人戦、文化祭への取組など忙しい中、受験対策をしてきたそれぞれの生徒の皆さんの「合格!」を願うばかりです。

 

 

0

病院 甲状腺検査

 本日、10月3日(木)に本校2階・多目的ホールにて、全校生を対象とした甲状腺検査を実施しています。生徒たちは、落ち着いた態度で検査を受けていました。なお、検査結果につきましては、個別に各家庭へ郵送されます。

0

にっこり いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 本日、岩瀬地区内の小学校が参加する小学校陸上競技交流会が、鏡石町鳥見山陸上競技場にて開催されています。各小学校の選手の皆さんは、日頃の練習の成果を発揮して好記録・好成績を残してほしいです。特に、長沼小・長沼東小の選手の皆さんの中から、長沼出身の相澤晃(東洋大)選手のように、世界に羽ばたくアスリートに成長する人が出てほしいなと思いました。頑張れ!未来の長中生!!

  

0

学校 避難訓練

 本日10月2日(水)の6校時、地震による火災を想定した避難訓練を実施いたしました。今年度1回目は、悪天候のため体育館に避難するという内容に変更しましたが、2回目の今回は秋晴れの中、校庭南側に全校生が速やかに整列し、避難開始から出席者全員の人員確認が終了するまでで、2分35秒という短時間の避難でした。校長より、この時間についてはたいへん良い結果であること、この訓練をいざという時に生かし、自分の大切な命を守ろうという話をしました。

  

0

昼 今年も彼岸花が見頃を迎えました

 学校前の田んぼのまわりに9月下旬から開花していた彼岸花(曼珠沙華)が、現在見頃を迎えています。長中フラワーロードとして地域の方々に手入れをしていただき、現在もマリーゴールドなどの花々がきれいに咲いていますが、そこに彼岸花も加わり、春とはまた違った美しい風景が広がっています。天気のよい休日などに、お買い物や外出のついでに、長沼中前のフラワーロードの風景を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

0

笑う 赤い羽根共同募金

 10月1日(火)、学校隣のショッピングセンター・アスクにて、長沼高校や岩瀬中の皆さんと一緒に本校生徒会役員が赤い羽根共同募金の街頭募金活動を行いました。消費税が2%上がった初日ということもあるのでしょうか、お客様は少なめでしたが、笑顔で募金を呼びかけることができました。募金をしてくださった皆様、ご協力ありがとうございました。

 

 

0

お辞儀 剣道の授業~礼に始まり礼に終わる~

 本日より10月。体育の授業では、武道が始まりました。今年度は武道として「剣道」と「空手道」を学びます。まず本日は剣道の1回目。特別講師として浅間重一先生をお迎えし、剣道を学ぶ上での心構え、基本的な礼法や構えなどについて、丁寧に教えていただきました。学ぶ2年生が、たった1時間の授業でみるみる「剣士」のようになっていくのが感じられました。特に、浅間先生の「礼」という言葉に合わせて全員がきちんと礼ができた瞬間に、体育館が道場になったようでした。

  

  

0

笑う 長沼幼稚園運動会~園児の笑顔、そして中学生ボランティアの活躍~

 9月28日(土)に、長沼幼稚園の運動会が開催されました。キラキラと輝く笑顔やかわいい演技は、見ているだけで元気がもらえます。また、運動会の運営(競技や演技に使用する道具等の準備や片付け、競技中の補助など)のお手伝いをするボランティアの長沼中生も、きびきびと活動しているので、見ていて本当に頼もしく感じました。

  

  

  

0

花丸 たくさんの応援ありがとうございました~岩瀬支部新人戦~

 2日間の岩瀬支部新人総合大会には、多くの保護者の方々に会場まで足を運んでいただきました。長沼中の選手は一人一人本当によく頑張りました。熱い声援、そして日頃から多くのご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。選手たちは、大会を通じて得た成果と課題をこれからの練習の中で生かしていってくれるものと思います。最終結果(団体)は以下のとおりです。

◯野 球      長沼・岩瀬・稲田・天栄連合として 第1位

◯バレーボール   女子 第3位   

◯バスケットボール 男子 第3位

◯卓 球      男子 予選リーグ惜敗

          女子 第3位(上位大会への順位付は4位ですが、支部大会上は3位) 

◯ソフトテニス   男子 第3位 

          女子 予選リーグ惜敗

  

0

お祝い 中体連岩瀬支部新人総合大会<1日目結果>

 各会場で熱戦が繰り広げられ,我が長沼中生の活躍が光りました。1日目の結果をご報告いたします。

野  球     連合チーム 11対4 須三中  

             (5回コールド)

バスケットボール 長沼中 37対68 鏡石中

         長沼中 67対28 須一中

バレーボール   長沼中  0対2  西袋中

         長沼中  1対2  鏡石中

         長沼中  2対1  大東中

ソフトテニス男子 ダブルス2ペア 県中大会出場権獲得 

卓 球   男子 長沼中  0対3  稲田中

         長沼中  0対3  須三中

         長沼中  3対2  大東中

         長沼中  2対3  鏡石中

         シングルス1名 ベスト16

      女子 長沼中  2対3  須二中

         長沼中  3対0  小塩江中

         長沼中  3対2  西袋中

         長沼中  3対2  岩瀬中

         シングルス2名 ベスト16

         ダブルス1ペア ベスト8

0