こんなことがありました

出来事

6年 薬物乱用防止教室

 本日、薬剤師である講師の水沼さんを招き薬物乱用防止教室を行いました。

危険ドラッグの種類と危険性について学習しました。

子どもたちは、薬物によって自分の人生が狂ってしまうことを身にしみて感じていたようです。

講師の水沼さんありがとうございました。

 

お知らせ 第3学期が始まりました

令和3年 1月5日(火)

新年あけましておめでとうございます。第3学期が始まりました。

校内テレビ放送で第3学期始業式が行われました。お話の中から・・・

星校長先生のお話

今年は丑年(うしどし)です。牛は、ゆっくり急がずあわてず一歩一歩前へ進みます。一度始めたら

やり遂げようとするまじめな働き者です。校長先生がいつもお話している「元気・やる気・根気」の中の

牛のように「根気」強く一歩一歩進んでください。また、感染性ウィルスをよせつけないように

手洗い・マスク・換気をしっかり続けていきましょう。

星6年生児童代表のお話

小学校生活最後の学期となりました。苦手だったことも挑戦してみようと思います。今までたくさんの人に

支えられてきました。感謝の心をもってすごしていきます。

星生徒指導の先生のお話~

ひとりひとり「464名の大切なあなたハート」です。「ありがとう」「ごめんなさい」が素直に言えるといいですね。

おたがいに思いやりの気持ちをもって学校生活を過ごしていきましょう。 

保護者のみなさま、今年もご協力よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

グループ 第2学期終業式

12月25日(金)4校時

テレビ放送による第2学期終業式を行いました。

校長先生からは、「やる気・根気・元気」の3つの気についてお話がありました。

さらに、こんなお話がありました。

~校長先生のお話~

冬休みにやってほしいことがあります。それは、おうちの仕事を引きうけてほしいことです。

お手伝いではありません。たとえばお風呂のスイッチを入れること、食事の時にはしを並べることなど、

簡単なことでいいので、自分がやらなければ家族が困る、つまり【家族の役にたつこと】をしましょう。

 生徒指導の先生からは、<いのちを守る>ために<きまりを守る>ことが大切だとお話がありました。

 3名の代表児童の作文発表もありました。

89日間の長い2学期を無事に終了することができました。保護者のみなさま、地域のみなさま、

ご支援ご協力ありがとうございました。令和3年もどうかよろしくお願い申し上げます。

バス 2年生 テッテに出かけました

11月30日(月) 2年生。花丸生活科体験学習

この日が来るのをずっと楽しみにハート待っていました。

みんなで、Tette(テッテ)に出かけてきました。バス

学校の図書室とはまたちがう本がたくさんありました。

係の方が読み聞かせをしてくださいました。とっても心に残るお話でした。

ありがとうございました。これからどんどん本を借りて読んでみたくなりました。

 

5年 SUS見学

須賀川市にあるアルミフレーム押出工場、SUSに見学に行きました。

小学生の見学は、須賀川三小が記念すべき第一号だったそうです。

工場で働く姿やたくさんの機会が動いている様子を見せて頂いたり、

小学生にも分かりやすく、おもしろく話をして頂いたりして、

5年生はみんな笑顔で帰ってきました。

SUSの皆さん、本当にありがとうございました。

お知らせ 第4回避難訓練

11月25日(水)13時25分から

第4回目の避難訓練を行いました。

今回の避難訓練は、

「近いうちに避難訓練があります。」と、予告した上で、

昼休みに地震が発生したことを想定して訓練をしました。

緊急放送が鳴ったら、「その場に立ち止まって放送を聞く」「その場で自分を守る行動をとる」

練習をしました。

笑う にこにこ集会

11月19日(木)「にこにこ集会」が開かれましたピース

4年生・5年生・6年生は・・・

 クラスごとにアトラクションを企画し、今日に向けて練習したり準備したりしてきました。 

1年生・2年生・3年生は・・・

 お客さんとして参加して、いろいろな学年の人と交流することができました。

様子を一部ご紹介します。

 

 

 ハート「にこにこ」笑顔笑うがたくさん見られた「にこにこ集会」でした。花丸

 

6年 ムシテック

 本日6年生は、ムシテックへ行ってきました。

内容は、放射線調べ、ネーチャーツアー、カラフルホットケーキ、レザークラフト、サイエンスショーの5つでした。どの体験も、身近な生活にあふれている内容でとても楽しく活動できました。ムシテックワールドの皆さんお世話になりました。

キラキラ アピールタイム

 

11月19日(木「にこにこ集会」(児童会)が開かれます。

それに先立ちまして、11月6日(金)・10日(火)の2日間

校内テレビ放送でアピールタイムお知らせがありました。

4年生から6年生まで各クラスで考えたアトラクションの紹介がありました。

一部ご紹介します。イベント

 1年生から3年生は、当日、お客さんとして参加します。

楽しい企画がたくさんハート にっこりみんな「にこにこ」笑顔になることでしょう。

 

 

花丸 3年 校内持久走大会

 11月10日(火)2校時

 3学年の校内持久走大会が行われました。子どもたちが自己ベストを出すなど、これまでの練習の成果が出た大会となりました。女子800mでは、平成24年度に出した校内記録を3秒も縮める3分10秒の新記録を1組の藤岡さんが樹立しました。保護者の皆様には、お忙しい中、多数来校いただき、子どもたちへの声援ありがとうございました。

 

ハロウィンオリエンテーリング

 10月30日(金)の3・4校時に5・6年合同で「ハロウィンオリエンテーリング」を行いました。

 外国語科の活動として行いましたので、ヒントは全て英文。場所を探し、さらにその中に隠されたポイントを見つけていくゲームに大興奮でした。

みんなで「朝食について見直そう」ポスター掲示

 「朝食について見直そう」週間運動がはじまります。

 給食委員会では朝食をとることを呼びかけたポスターを作成しました。

 今日は学区内の3カ所のスーパーに6年生が代表してポスターの展示を

お願いしてきました。

 朝食をしっかりと食べて元気な一日を過ごしましょう。

 

 

 

 

 

イベント 令和2年度 運動会

 10月24日(土)

 保護者の皆様、子どもたちへのご声援ありがとうございました。『心を一つに!みんなの力は無限大』のスローガンのもとに全児童が最後まで元気に活動できました。PTAの役員の皆様には早朝よりご協力いただきありがとうございました。

家庭科・調理 3年 劇団牡丹による食育授業

 10月9日(金)2校時
 3年生は、食育授業『朝ご飯は、どうして食べるのかな』を行いました。
 先生方(劇団牡丹)が扮する「ハカイダー」と「不整脈」が登場する劇からスタートして、栄養戦隊「赤レンジャー・黄レンジャー・緑レンジャー」による朝食の役割を学習しました。とても楽しく印象に残る食育学習となりました。

鉛筆 算数科授業研究(1年3組)

 10月6日(火)5校時
 1年3組(邊見先生)による算数科の授業研究を行いました。
 今日は、5-◇+△=6の式を基に、◇と△に当てはまる数を見つける学習をしました。ブロックを使ったり、友だちの答えを参考にしたりしながら学習を進めていました。
 授業後の研究会では、須賀川市学校教育アドバイザーの永島先生から、今後の授業づくりの参考となる授業研究の進め方等をご指導をいただきました。ご指導ありがとうございました。

花丸 陸上競技交流大会、応援ありがとうございました。

  いわせ地区小学校陸上競技交流大会が無事に終了しました。 

 2日(金)は、秋晴れの中、鳥見山陸上競技場で実施され、6年生がこれまでの練習の成果を発揮し、岩瀬地区の小学校の児童と力を競い合いました。一人ひとりが応援することでみんなの心がひとつになっていました。

 PTA役員の皆様には、朝早くからテント設営などお世話になりました。また、応援においでくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

体育・スポーツ 体育科授業研究(5年3組)

 10月1日(木)2校時
 5年3組(松崎先生)による体育科の授業研究を行いました。
 今日は、体育館で走り幅跳びの学習をしました。自分の課題に応じた練習の場を選択して、友だちと協力しながら記録をのばすための練習に取り組みました。

鉛筆 生活科授業研究(1年2組)

 9月28日(月)3校時
 1年2組(星先生)による生活科の授業研究を行いました。
 今日は、秋の自然物を材料に、楽しいおもちゃを作る学習をしました。マラカス・けん玉・どんぐりごま・さかなつり・やじろべえなどを楽しく作りました。

お知らせ 第3回避難訓練・緊急時児童引渡し訓練

 9月28日(月)13時30分から
 3回目の避難訓練と緊急時児童引渡訓練を行いました。
 今回の避難訓練は、大きな地震が発生したことを想定しての訓練となりました。訓練では、教室で大きな揺れから身を守る訓練や防災ビデオによる災害への備えなどを学習しました。
 14時からの緊急時引渡訓練では,引渡しの訓練の経験のない1年生と転入生の保護者の方に協力を得て、速やかに引き取りに来校できることを目的に訓練しました。

グループ 6年 陸上大会壮行会

 9月24日(木)

  テレビ放送において10月1日(木)に行われる、いわせ地区陸上大会の選手壮行会を行いました。校長先生から「平常心を大切に」と言葉を頂き一人ひとりの大会に向けての意識が高まりました。

残り一週間ですが気を引き締めて練習を頑張っていきたいと思います。

 

イベント 3年 スーパーマーケット「いちい」見学

 9月18日(金)2~4校時

 社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習の中で、スーパーマーケット「いちい」さんへ見学に行ってきました。店の裏側の様子や働いている人の工夫などを見学させていただきました。また、店長さん・副店長さんには、子どもたちの質問にていねいに対応していただき、とても貴重な学習になりました。お忙しい中、ありがとうございました。

鉛筆 算数科授業研究(6年3組)

 9月16日(水)2校時
 6年3組(斧田先生)による算数科の授業研究を行いました。
 今日は、円・三角形・正方形等の求積公式を適用して、いろいろな図形の面積を求める学習をしました。何通りのもの式を立てて求積していました。

バス 6年 修学旅行

 本日、6年生は日光へ修学旅行に行ってきました。

日光東照宮→日光江戸村のコースで学習してきました。心配していた天気にも恵まれ無事に帰ってくることができました。

県外への修学旅行ということで、保護者のみなさまにはご心配をおかけしましたがご理解を頂きありがとうございました。

次は、10月1日の陸上競技大会を目標に頑張っていきたいと思います。

バス 4年会津見学学習

 9月4日(金)
 4年生は、会津若松へ見学学習に行ってきました。
 鶴ヶ城→飯森山・昼食→会津日新館のコースで学習してきました。天気にも恵まれ無事に帰ってい来ることができました。保護者の皆様には、事前の準備等ありがとうございました。

会議・研修 社会科授業研究(3年3組)

 9月3日(木)2校時
 3年3組(伊東先生)による社会科の授業研究を行いました。
 今日は、家族がよく行く店についての買い物調べをするにあたって、質問カードを作ったり、その店に行く理由について予想する学習を行いました。

注意 避難訓練(不審者対応)

   9月2日(水)3校時

   不審者の侵入による緊急事態を想定しての避難訓練を行いました。
 職員による不審者対応訓練を行い、その後、テレビ放送による全体会を行いました。

   全体会では、須賀川警察署の方から防犯についてのお話をいただき、全校生で『いか・の・お・す・し』等を再確認しました。

 

グループ 算数科授業研究(1年2組)

 8月31日(月)3校時
 1年2組(星先生)による算数科の授業研究を行いました。
 今日は、身の回りにあるブロックや消しゴムなどを使って長さを比べる学習を行い、長さをブロック「4個分」「6個分と半分」など数値化して比べられることを学習しました。

情報処理・パソコン 算数科授業研究(5年2組)

 8月27日(木)3校時
 5年2組(中村先生)による算数科の授業研究を行いました。
 今日の学習では、昨年度末に導入されたタブレットを活用しました。これまでの倍数の求め方の学習を基に、プログラムづくりをとおして、倍数の求め方を論理的に考える学習を行いました。

体育・スポーツ 体育科授業研究(6年2組)

 8月26日(水)4校時
 6年2組(諸橋先生)による体育科の授業研究を行いました。
 今日は、陸上運動の「走り高跳び」の学習を行いました。グループ毎にタブレットを使って跳んでいる様子を録画するなど、お互いの跳び方を見合いながら高跳びの動きを向上させていました。

グループ 特設陸上部結団式

 8月24日(月)昼休み
 10月1日(木)に予定されています『いわせ地区小学校陸上競技交流大会』に向けての結団式が行われました。
  松山校長先生からは「目標をもって根気づよく練習に取り組んでほしい」などの話がありました。また、6年生代表の西澤悠仁君からは「6年生全員が目標をもって一生懸命に練習に取り組みます」などと、誓いの言葉が発表されました。

グループ 第2学期始業式

 8月19日(木)3校時
 テレビ放送による2学期の始業式を行いました。
 松山校長先生からは、夏休みを無事に過ごせたことや長い2学期も「やる気・根気・元気」で過ごしてほしいなどの話がありました。また、1・3・6年の代表児童による「夏休みの思い出や2学期の抱負」の作文発表もありました。

 

【テレビ放送による始業式の様子】

【1年生 教室での様子】

学校 2学期がはじまります

お知らせ三小のみなさん

夏休みは楽しく過ごせましたか?

明日19日(水曜日)から第2学期がはじまりますよ。

持ってくるものは、【学年のおたより】を読んでキラキラ今日の夕方までにキラキラ確認しましょう!

花丸宿題は終わったかな~?担任の先生方がチェックしますよ~鉛筆

明日についてお知らせします。

① マスクを忘れないでください。

② 水分補給のために、いつもより多めに用意して持ってきましょう。

③ 晴れ日差しが強い中での登下校になります。帽子をかぶってきましょうね。  

  もちろん、汗をぬぐうハンカチも忘れないでね。

④ 給食が始まります。栄養バランスのしっかりとれたメニュー了解

⑤ 3校時目に、テレビ放送による始業式があります。

王冠学校では「新しい生活様式」を実践していきます。

王冠教室内の気温と換気に気をつけます。教室は涼しいですよ。

三小のみなさんが、にっこり笑顔で登校してくることを担任一同、期待しています。

グループ 第1学期終業式

 7月31日(金)4校時
 テレビ放送による第1学期終業式を行いました。
 式では、松山校長先生から、「やる気・根気・元気」についてと夏休みの過ごし方についての話がありました。また、3名の代表児童による「1学期の反省と夏休みの抱負」についての発表もありました。
 今学期は、新型コロナウィルスにより55日間に短縮された1学期でしたが、無事に終了することができました。保護者の皆さま、地域の皆さま、ご支援・ご協力ありがとうございました。