こんなことがありました!

出来事

震災を考える日

 3月11日(水) 震災4年目となる本日を「震災を考える日」とし、講話、避難訓練、学級ごとの道徳、全校での黙祷などをしました。震災を考える日を通して、震災で亡くなられたすべての方の冥福をお祈りし、命の大切さを改めて確認しました。

大黒町校舎見学

 310()に6年生が大黒町校舎を見学してきました。「ここが一つ目の音楽室です。」「ここが図書室です」など、説明を建設会社の方から聞くと、子どもたちは、「いいな。」「どんな風になるのかな。」「便利そうだな。」と新校舎に思いをはせていました。また、自分たちが作成に関わったステンドグラスの様子も紹介され、完成を心待ちにしているようでした。
 さらに、建物や建築に携わっている方の様子から建築関係の仕事に関心を持つ児童も見られました。
 卒業前に、6年生にすてきな想い出作りの機会を与えていただきましたことに感謝いたします。



街かど発表会

 6年生の「須賀川を調べ隊壁新聞」が地域交流館ボタンに掲示され、3月7日の街かど講演会においでになった会場いっぱいの皆さんに見ていただきました。
 この講演会では、「空の走者たち」の著者、増山実さんの執筆でのエピソードが語られました。
この小説は、円谷幸吉さん、円谷英二さんをはじめ、旭ヶ丘公園、須賀川市役所、須賀川アリーナ、十念寺、影沼橋など本校の子どもたちの慣れ親しんでいる場所が取り上げられている作品です。本校にとっても、興味深い小説です。昨年末に発刊されました。

震災を考える日授業

 3月11日 東日本大震災からまもなく4年を迎えます。2年生では、震災を考え、忘れないために道徳の授業に学年全体で取り組みました。 震災当時、4歳ぐらいだったため、市内の各地がどのようになっていたか、子どもたちはわからなかったようです。市内各地の写真を見せたところ、とても驚いていました。震災を風化させず、教訓を後世へ伝えていけるようにしていきます。

キャリア教育

 3月5日(木)「すかがわ絵のぼり」の大野修司さんを講師としてお迎えして、6年生がキャリア教育を行いました。絵のぼりの仕事を始めるまでのいきさつや仕事の苦労などをお話しいただきました。子どもたちは、大野さんの話から将来の職業について考え、夢や希望を持つことができました。ありがとうございました。 

ぞうきんの御寄贈

 先日、堤の安藤栄子様より新しいぞうきんを頂きました。新しい校舎が完成した時に活用できるものです。ありがとうございました。大切に使っていきます。

卒業式合同練習

 34()に、3月23()の卒業式に向けての5年生と6年生の合同練習が始まりました。中央体育館で初めての式ということで、昨年度までとはやや勝手が違うため、練習をとおして改善し、よりよい式になるようにしていきます。

小さな親切運動表彰

 3月3日(火)小さな親切運動での表彰を、本校児童がいただきました。日頃から、相手に対して優しい言葉かけをしていることを周囲の方が推薦してくれた結果です。心豊かな児童に成長していること、また、子どもたちの姿をよく見てほめていただいている周囲の方々のあたたかい心をとてもうれしく思います。

謝恩会

 3月2日(月)に謝恩会を行いました。これまでお世話になった方々へ感謝の気持ちを表しました。レクリエーションや歌の発表など実行委員を中心として、自分たちで企画し素晴らしい会にすることができました。
 お忙しい中、会にお出でいただきました来賓の方々に感謝申し上げます。

6年生を送る会

 2月24日(火)に6年生を送る会を行いました。今まで優しく面倒を見てくれた6年生へ感謝の気持ちを込めて、各学年児童が発表を行いました。6年生はそれぞれの発表をとても喜んでいました。そして、下級生への感謝の気持ちと卒業するという思いを強くしていました。

不審者情報の解決について

 先週、2月19日(木)付けで発表しました不審者情報No.13ですが、本件は不審者ではありませんでしたことを、警察から連絡をいただきましたので、ご報告いたします。

児童会全体集会

 2月18日(水)6校時目に児童会全体集会を行いました。各委員会ごとの発表に続き、質疑応答を行いました。来年度の活動の参考になる建設的な意見交換が活発に行われ、児童がさらに素敵な学校にしていきたいという意欲が強く感じられる会になりました。

放送集会

 2月18日(水)に放送集会を行いました。県書き初め展の大賞児童への賞状伝達後、校長から、1年間の締めくくりとして、「ありがとうの気持ち」を自分にできる方法で伝えることの大切さについて話をしました。また、鎌田實さんが須賀川に来たときの話を通して、助け合うことの大切さについても話しました。相手に対する感謝、校舎に対する感謝など、学年に応じて指導していきます。

第3回学校評議員会

 2月17日(火)に、授業参観日に合わせ、第3回学校評議員会を開催しました。授業参観の後、27年度の学校教育の方向性について評議員の皆様から貴重なご提言をいただきました。お忙しいところ本当にありがとうございました。

授業参観

 217()に授業参観を行いました。今年度最後となる授業参観に大勢の保護者の皆様にお出でいただき、ありがとうございました。子どもたちも成長した様子を見せたいという気持ちで頑張っていました。
 学級役員の皆様、1年間お世話になりました。ありがとうございました。


第2回PTA音体役員全体会

2月13日(金)、第2回PTA音体役員全体会を実施しました。午後6時半からの開催にも関わらず多くの役員の皆様のご出席をいただき、本年度のPTA音体活動の反省ならびに次年度の計画について話し合うことができました。今年度のご協力に心より感謝申し上げます。また、次年度もよろしくお願いいたします。

赤十字社を通して支援物資を頂きました

 震災からまもなく4年を迎えようとしています。25()には、鹿児島県出水市の小中学校・出水商業高等学校の皆様から、「震災の傷跡が残る方々に元気になってもらいたい」との思いからお米やさつまいもなど合わせて200kgもの贈り物をいただきました。給食や教材として活用させていただきます。ありがとうございました。また、物資の受け取りから、運搬など日本赤十字社の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 全国の皆様からのあたたかい励ましや物資など大変感謝いたします。ありがとうございました。

寺子屋募金へのご協力ありがとうございました!

1月20日(火)~23日(金)に行われた「ユネスコ寺子屋募金」。5・6年生のボランティア委員が、分担して各教室を回り募金を呼びかけました。併せて書き損じハガキも集めました。集まった金額は17200円、書き損じハガキは157枚にもなりました。2月4日(水)ボランティア委員長・副委員長が募金を届け、感謝状をいただきました。

豆まき 鬼は外、福は内

2月3日(火)に、1年生が豆まきを行いました。あらかじめ各クラスに、「追い出したい鬼」を決めておいてもらい、1年生が教室を訪問した際に、鬼の面をかぶった鬼に向けて「鬼は外」「福は内」と元気な声で豆をまきました。
 子どもたちに、「追い出したい鬼」を聞いたところ、なまけ鬼や忘れ鬼などがあげられました。自分の行動を振り返り改善しようと思っているようです。

学級清掃

 22()は、特日課のため学級清掃を行いました。6年生児童は、職員室をはじめ、校内の様々な箇所をグループに分かれて清掃しました。「きれいにしたい」という気持ちで、昼休みであっても進んで清掃している6年生は、さすがです。

なわとび記録会(6年 1年)

1月30日(金)、須賀川市中央体育館で第6学年と第1学年のなわとび記録会を実施しました。子どもたちは力いっぱい自分の力を出し切ることができました。保護者の皆様には3日間とも、ものづくり支援センター駐車場をご利用いただきご不便をおかけましたが、マナーを守っていただき本当にありがとうございました。

なわとび記録会(4年 3年)

1月29日(木)、須賀川市中央体育館で第4学年と第3学年のなわとび記録会を実施しました。個人跳びに加え、長なわとびにもチャレンジしました。みんなで励まし合い、記録達成に向けてチャレンジすることができました。

なわとび記録会(5年 2年)

1月28日(水)、市中央体育館で第5学年と第2学年のなわとび記録会を実施しました。震災以降、体育館が近くになかった本校にとって4年ぶりの実施となり、児童は練習の成果を発揮しようと一生懸命跳んでいました。

一小一中PTA新年会

 1月23日(金)に、須賀川商工会議所で一小一中PTA新年会が開催されました。70名を超える保護者、教職員が集まり盛大に行われました。ありがとうございました。

なわとび記録会に向けて

 来週から始まるなわとび記録会に向けて、6年生も練習に取り組んでいます。各クラス2人組になり、跳び手と記録者に分かれて記録しています。二重跳びやあや跳びなど記録の向上に向けて一生懸命に取り組んでいます。クラス対抗で取り組むものもこれが最後となり、長縄跳びの練習にも力が入ってきています。記録会当日の応援をお待ちしています。

水拭きがんばっています

 本校では縦割り清掃をしています。校舎内の床、机、棚などを水拭きをしています。現在は、気温が下がっているので、お湯を準備し水の冷たさを緩和しています。

長縄跳びの練習

 体育で縄跳びの学習をしています。短縄や長縄を使ってできるだけ長く跳んだり、いろいろな跳び方に挑戦したりさせています。子どもたちは、記録が更新されると大喜びしています。来週から各学年でなわとび記録会が始まります。自己新記録をめざして取り組ませていきます。

児童会委員会活動

 121()の6校時目に児童会各委員会活動を行いました。各担当教室ごとに1月の活動の反省や、今後の話し合いを行いました。学校をよりよくするために新たな活動を行おうとする意見が活発になされました。また、新聞・ポスター作り、清掃活動などにも積極的に取り組んでいました。


国際交流学習

 1月21日(水)に4年生がALTのサイリル先生から外国語や外国の文化を教わりました。子どもたちは、歌やリズムに合わせて楽しんで活動していました。

読み聞かせ

 1月20日(火)にコロポックルの方々が読み聞かせをして下さいました。3年生や4年生の子どもたちは、読み聞かせや挿絵をもとに本の世界に浸っていました。とても楽しみにしている様子が見られます。

新しい登校班への準備

 1月19日(月)から登校班の班長が交替しました。これまでの6年生に替わり、5年生や4年生が班長として登校班の先頭に立ち歩くようになりました。班のルールを守って、安全に登校できるよう学校で指導していきます。保護者、地域の皆様のご指導もお願いします。

ドリーム&スマイルコンサート

 1月16日(金)18:30から、特設マーチング部が須賀川アリーナでドリーム&スマイルコンサートを行いました。多くの保護者の方、市民の方にお出でいただき、感謝の気持ちを精一杯の演奏・演技で表すことができました。
 演奏・演技の後、子どもたちは、お互いの努力を讃え合っていました。そして、来年度の全国大会出場を目標に新たなスタートを切りました。今年度のご支援ありがとうございました。