こんなことがありました!

カテゴリ:中学年(3・4年)

3・4年 校内持久走大会に向けて

 岩瀬地区音楽祭(第2部 合奏)やいわせ地区小学校陸上競技交流大会が終わり、慌ただしく過ごしていた子ども達も、ちょっとホッとすることができているようです。

 今度は当面の目標を、23日の校内持久走大会に合わせることとなります。

 早速、今日、3・4年生が実際のコースの下見を兼ねて、ゆっくり走ってみました。
 4年生は昨年と同じコースですが、3年生は300m長くなり、ルートもかなり変わります。

 今後、低学年や高学年でも練習がスタートすることでしょう。
 体力向上タイムで走ってきた成果を、しっかり発揮してくれることを期待します。

明日の登校について

  本日、台風18号の接近により、市内一斉に臨時休校となりました。
 それぞれのご家庭やその周辺で、被害等はなかったでしょうか?

 明日は、天候の回復が見込まれるため、通常通りの登校となります。

 なお、3・4年生も予定通り、郡山自然の家での体験活動を行います。
 3・4年生の皆さんは、再度、各学年のお便りで準備物等を確認し、忘れ物がないように登校してください。

岩瀬地区音楽祭第2部合奏

 7月から3・4年生が全員特設合奏クラブとして活動してきましたが、いよいよ、その成果を披露する日がやってきました。

 PTA三役の皆さん、3・4年生の保護者の皆様にお世話になり、子ども達が使う楽器を学校から会場へ、そしてステージへセッティングしていただきました。ありがとうございました。

 本校は例年同様、トップバッターを務めました。
 須賀川市文化センター大ホールのステージに立った子ども達は、最初は緊張している様子でしたが、演奏が始まると、練習同様、にこやかに、そしてリズミカルに体を動かしながら演奏することができました。

 見ていらっしゃった保護者の方からは、「感動した」というお言葉もいただきました。

 すてきな演奏を披露してくれた3・4年生、本当によく頑張りました。

 ※ 会場内は撮影禁止のため、演奏中の画像はありません。
  合奏祭終了後、入口で撮った集合写真です。

特設合奏クラブがんばっています!

 岩瀬地区音楽祭(第2部合奏)、通称”合奏祭”までちょうど1週間となりました。

 1学期からコツコツとがんばってきた成果が、演奏に表れています。

 今朝は、演奏を通して行うことに加え、鍵盤ハーモニカの担当の子ども達が、演奏に合わせて動く「ドリル」の練習もしていました。

 ウェーブのように上下したり、トランペット奏者がやるように鍵盤ハーモニカを動かしてみたり、交差するように動いてみたりと、聴くだけでなく、見ても楽しい演奏になっていました。

 さあ、本番は目の前。自信を持って演奏できるよう、残り1週間、しっかり最後の調整をがんばってほしいです。

3年 スーパー見学

 3年生が社会科の学習の一環で、ヨークベニマルメガステージ須賀川南店さんへ見学に行きました。店員の大内さんが案内してくださいました。

 最初に、普段見ることのできない、バックヤードを見せていただきました。果物をすばやく切ってカットフルーツのパックを作っているところや、肉を機械でひき肉にしているところなど、見ていてワクワクするようなお仕事の様子を見ることができました。

 その後、店内を案内していただきました。国内だけでなくいろいろな国から食料が集まってきていることや、どのように工夫して陳列しているかなどをわかりやすく教えていただきました。

 最後は一人500円で日用雑貨のお買い物に挑戦しました。予算をオーバーしないよう考えながらかごに入れ、最後は店員の岩本さんにお世話になりながらセルフレジにチャレンジ。今年の3年生はセルフレジを経験したことのある子がとても多く、手慣れた様子で精算している姿が見受けられました。

 ご多用の中、とてもわかりやすく対応してくださいました大内様、岩本様はじめメガステージ須賀川南店の皆様、本当にありがとうございました。貴重な体験ができました!

第2回交通教室(3・4年生編)

 3・4年生は、須賀川警察署川東駐在所の岩沢様にご来校いただき、安全な自転車の乗り方や点検の仕方を教えていただきました。

 はじめに、実際の自転車で、乗る前に点検するポイントを教えていただきました。ベルがきちんと鳴るか、タイヤに空気がきちんと入っているか、そして、自分の身長に合っているかなど、具体的に教えていただきました。

 その後、校庭に作った摸擬道路を使って、道路での安全な自転車の乗り方を実地訓練しました。
 大切なポイントとして
 「安全確認をしてから、自転車をスタートすること」
 「決して飛び出しをしないこと」
の2つを守ってほしいとのことでした。

 ご多用の中、子ども達にご指導くださいました岩沢様、本当にありがとうございました。

 

4年 社会 衛生センター見学

 5日(金)に、4年生が社会科の単元「ごみの処理と利用」の学習で、市衛生センターを見学に行きました。

 同じ小塩江にお住まいの橋本さんが、施設を案内してくださいました。

 ごみ収集車からごみが集められるところ
 ごみが焼却炉で燃やされているところ
 ごみを燃やして残った灰をトラックに積むところ
 ペットボトルがつぶされて直方体になって積まれているところ

など、ごみ処理のしくみを知るためのポイントとなる箇所をたくさん見せていただきました。

 また、リサイクルで生み出された服やボールペンなども見せていただきました。

 自分たちが出すゴミがどのように処理されていくのかがよくわかりました。

 ご対応してくださいました橋本さんはじめ衛生センターの皆様、本当にありがとうございました。