こんなことがありました!
カテゴリ:中学年(3・4年)
合奏祭、素晴らしい演奏でした。
2015.10.1
合奏祭が終了しました。
本校は3・4年が参加しました。
素晴らしい演奏でした。
大きな会場でも音が響き渡っており、堂々とした演奏で普段の
力が十分発揮できたと思いました。
いやあ、よかった。
楽器の運搬はPTA三役並びに3・4年生の保護者の方にご協力いただきました。
お忙しいところありがとうございました。
朝の練習の様子
最後まで調整を続けた成果が発揮されました。
終了したさっぱりした顔の子どもたちとやりきった担任の顔。
合奏祭が終了しました。
本校は3・4年が参加しました。
素晴らしい演奏でした。
大きな会場でも音が響き渡っており、堂々とした演奏で普段の
力が十分発揮できたと思いました。
いやあ、よかった。
楽器の運搬はPTA三役並びに3・4年生の保護者の方にご協力いただきました。
お忙しいところありがとうございました。
朝の練習の様子
最後まで調整を続けた成果が発揮されました。
終了したさっぱりした顔の子どもたちとやりきった担任の顔。
合奏壮行会
今も練習の音が聞こえています。
3・4年生がずっと取り組んできた合奏の発表がいよいよ
10月1日に迫ってきました。
今日は壮行会がありました。
立派な演奏に心を打たれました。
どの先生も感動していました。子どもたちも感動していました。
それでも、
「まだ伸びしろがある!!」
と練習を繰り返している姿に感心させられます。
当日是非ご覧になってください。
お聞きになってください。
今日の様子を少し紹介します。
3・4年生がずっと取り組んできた合奏の発表がいよいよ
10月1日に迫ってきました。
今日は壮行会がありました。
立派な演奏に心を打たれました。
どの先生も感動していました。子どもたちも感動していました。
それでも、
「まだ伸びしろがある!!」
と練習を繰り返している姿に感心させられます。
当日是非ご覧になってください。
お聞きになってください。
今日の様子を少し紹介します。
3年生校外学習に行ってきました。
3年生がヨークベニマル見学に行ってました。
丁寧に説明してくださり、本当に感謝です。
子どもたちが満足して帰ってくることができました。
お店の方々の仕事の様子がよく分かったようです。
こういうバックヤードツアーってのは意外と大人も楽しめたりするもんです。
水族館のバックヤードツアーなどは人気がありますからね。
子どもたちのヨークベニマルバックヤードツアーの様子をご覧ください。
ヨークベニマルの皆様、大変お世話になりました。
丁寧に説明してくださり、本当に感謝です。
子どもたちが満足して帰ってくることができました。
お店の方々の仕事の様子がよく分かったようです。
こういうバックヤードツアーってのは意外と大人も楽しめたりするもんです。
水族館のバックヤードツアーなどは人気がありますからね。
子どもたちのヨークベニマルバックヤードツアーの様子をご覧ください。
ヨークベニマルの皆様、大変お世話になりました。
3年生 小塩江タイムで発表
3年生が小塩江タイムに発表しました。
リコーダーと「私と小鳥とすずと」です。
「私と小鳥とすずと」は「日本語で遊ぼう」のリズムに乗せて歌ってくれました。
担任の先生によるとそれぞれの詩の紹介の言葉や挨拶の言葉も自分たちで考えたそうです。
すげえ。
感想発表。今日のお題は「AB型の人」!!AB型の人が感想を発表します。
リコーダーと「私と小鳥とすずと」です。
「私と小鳥とすずと」は「日本語で遊ぼう」のリズムに乗せて歌ってくれました。
担任の先生によるとそれぞれの詩の紹介の言葉や挨拶の言葉も自分たちで考えたそうです。
すげえ。
感想発表。今日のお題は「AB型の人」!!AB型の人が感想を発表します。
3・4年校内水泳記録会実施!!
天候不順で何とも心配だった校内水泳記録会ですが、
中学年が実施できました。
ぎりぎりのタイミング。
今しかない!!
低学年、高学年もできれば明日できればいいなあ。
中学年が実施できました。
ぎりぎりのタイミング。
今しかない!!
低学年、高学年もできれば明日できればいいなあ。
4年生学年行事
4年生の学年行事は「カボチャパーティー」。
こりゃまた、楽しそうですねえ。
たくさんのカボチャ。
そして、子どもたちががんばったゲーム大会。
充実していますねえ。
すごいカボチャの量です!!
指を切らないように包丁を使います。
カボチャの天ぷら大好きだよ。
油がはねないように!!静かにあげるよ。
きゃあ。この手触り!!いい感じ。
うまし!!
おうちの人と一緒のゲームは楽しいねえ。
どこまで飛んだかな。
作成したカボチャ料理。いろいろあります。どれもおいしかったよ。
5年生の学年行事
奉仕作業の後に5年生の学年行事が行われました。
その様子を報告します。
流しそうめんを行いました。
楽しそうですねえ。
みんなの笑顔がはじけます。
その様子を報告します。
流しそうめんを行いました。
楽しそうですねえ。
みんなの笑顔がはじけます。
4年生 チャレラン大会開催
雨が激しく降る今日ですが、4年生はチャレラン大会を開催しました。
子どもたちが楽しんでいる様子を紹介します。
子どもたちが楽しんでいる様子を紹介します。
3年生 校長先生、教頭先生の参観授業でした。
三年生の授業が行われていました。
校長先生と教頭先生の参観授業です。
集中して勉強していました。
ちょっとだけ、写真を撮りにお邪魔しました。
校長先生と教頭先生の参観授業です。
集中して勉強していました。
ちょっとだけ、写真を撮りにお邪魔しました。
特設合奏クラブ練習
3・4年生は朝の時間も特設合奏の練習をしています。
気合いが入ってきました。
今年は「八木節」。
だんだん音がそろってきました。
かっこよくなってきました。
学校の連絡先
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703
QRコード
アクセスカウンター
8
7
2
4
5
0