2022年6月の記事一覧
プールに入りました~3・4年~
今日から水泳の学習がスタートしました。トップバッターは、3・4年生です。
3年生は、初めて大プールで泳ぐとあって緊張気味でした。それでも、歩いたりもぐったりして遊んでいるうちに緊張が解け、後半はリラックスして泳ぎの練習をすることができました。
まずは、けのびやバタ足をマスターできるよう頑張っていきます。
元気に活動しています~体力向上タイム~
先週の金曜日と今日の業間休みに体力向上タイムがありました。
蒸し暑い日でしたが、子どもたちは、タグ鬼ごっこや立ち幅ねらい跳び、ロケット投げ、チュープ走に取り組み、元気に校庭で汗を流していました。
これからも、熱中症に十分気を付けながら屋外活動を実施していきます。
1年生インタビュー
今日の給食の時間にランチルームで1年生インタビューがありました。
放送委員会の児童が質問をすると、1年生は笑顔で元気よく答えてくれました。男の子は、将来、おまわりさんになりたいという子が多いようです。
1年生が答えるたびに上級生からは、温かい拍手が送られました。
歯科指導~3・4年~
6/16(木)の5校時に3・4年生の歯科指導がありました。
染め出しをしてきちんとみがけていないところを確認し、養護教諭からむし歯になる原因を説明していただきました。
子どもたちは、みがき残しの部分をていねいにみがき直し、正しく歯をみがくことの大切さを実感していました。
体力向上タイム~記録の向上を目指して~
火曜日は、金曜日に行われなかった体力向上タイムがありました。
不安定な天候が続いていますが、この日はとてもよいお天気でした。子どもたちは、元気に校庭を駆け回ったり、力強く登り棒を登ったりしながら、思いきり体を動かしていました。
雨が降っても~移動図書館の様子から~
業間休みに入ると急に雨が降ってきました。そんな中、子どもたちは移動図書館の本を借りていました。
雨にあたらないように気を付けながら読みたい本を選び、たくさんの本を借りていました。1年生も、本の借り方にだいぶ慣れてきたようです。
次回は、7月8日(金)に来校予定です。
クラブ活動を楽しんでいます
6/14(水)の6校時にクラブ活動がありました。
スライム作りや名刺作り、サッカー&ダンス。どのクラブも計画通り、楽しく活動していたようです。
夢中になって活動した1時間はあっという間に過ぎていきました。
ザリガニのお引っ越し
ザリガニつりが終わり、1年生がザリガニのすみかを作りました。
ザリガニをつかんで、無事に新しいおうちに移してあげることができたようです。
ザリガニがつれました~1・2年生活科~
今日の2校時目に1・2年生がザリガニつりに出かけました。場所は、いつもお世話になっている熊田さんの畑にある池です。
えさには、「あたりめ」と「にぼし」を使いました。今回は、にぼしに食いつくザリガニが多かったようです。子どもたちは、たくさんのザリガニをつり上げ、意気揚々と学校に戻ってきました。
1・2年生のみなさん、たくさんつれてよかったですね。
野菜炒めにチャレンジしよう~5・6年調理実習~
昨日の1・2校時に5・6年生の調理実習がありました。
4つのグループに分かれて行い、それぞれの班で計画を立て、きんぴらごぼう、バター炒め、ごま油炒め、ニラ玉作りに挑戦しました。
どの班も事前の計画通りに調理を進め、おいしい野菜炒めを完成させることができたようです。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703