こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

スーパーマーケット見学~3・4年~

 今日は、3・4年生のスーパーマーケット見学の日でした。

 リオンドール須賀川東店におじゃまし、店内を案内していただきました。子どもたちは、店内に3万近くもの品物があることを知り、とても驚いていました。また、普段見ることができないバックヤードを案内していただき、魚をさばく様子や冷凍庫の中の様子を見せていただきました。

 最後は、一人一人レジで買った物をスキャンし、お金をはらう買い物体験をしました。初めて体験する子もいたようですが、全員無事に買い物を済ませることができました。

 お店の方々には、忙しい中、子どもたちに優しく対応していただき本当にありがとうございました。

宇津峰祭練習~小塩江タイム~

 今週の木曜日の小塩江タイムは、宇津峰祭の練習でした。

 前日の全体練習を受けて、舞台への出方や発表のタイミングなど細かい点を確認しました。立ち位置などが変わる部分があって難しいですが、本番までに完璧に覚えようと子どもたちはがんばっています。

 来週の水曜日は、中学校での全体リハーサルもあるので、それまでに準備を整えておきたいと思います。

児童会各委員会がありました

 6校時目は、児童会各委員会がありました。

 これまでの活動の反省をした後、それぞれの委員会の計画にしたがって今日の活動が始まりました。運営委員会は、募金活動の役割分担、図書委員会は本棚の整理、放送委員会は11月の企画の話し合い、健康委員会は「朝食を見直そう週間」の発表原稿・ポスター作りを行っていました。

 子どもたちは、よりよい学校生活が送れるよう、忙しい合間をぬって一生懸命委員会活動に取り組んでいます。

 

秋ショップ大人気でした

 今日の業間休みにわかば学級の秋ショップが開催されました。

 会場の多目的ホールには、ハロウィンの飾り、切り絵(昆虫・恐竜)のディスプレイ、小物入れ、アクセサリー、パズルなど様々な品物が並びました。どの児童も興味津々で商品を見て回り、買い物をしていました。品物は数に限りがあるため、買いたい物を買えなかった人もいたようですが、みんな楽しんでくれたようです。

 商品はほぼ完売し、大盛況のうちに幕を閉じました。わかば学級の子どもたちも、たくさんお客さんが来てくれて大喜びでした。先生方、全校児童のみなさん、ありがとうございました。

目の保健指導~3・4年~

 今日の朝、目の保健指導がありました。最終回は、3・4年生でした。

 目の健康に関するクイズには全員が正解し、関心の高さがうかがえました。すずらんテープを使ってテレビを見る距離を確認したり、姿勢が悪くなると目にどんな影響があるのかを教えていただいたりしました。

 どの児童も、視力の低下を防ぐために目の体操を真剣に行っていました。

ものづくり体験教室事前打ち合わせ

 今日の放課後、11月1日(月)に行われる3・4年生の「ものづくり体験教室(勾玉づくり)」の事前打ち合わせがありました。

 今回のものづくりマイスターは、郡山市にある山好佐藤石材店の佐藤さんです。楽しいお話を聞かせていただきながら、勾玉づくりを行いました。

 作業が始まると先生方も夢中になってしまい、あっという間に1時間が過ぎてしまいました。出来上がった作品は、それぞれの個性が出ていてとても素敵でした。子どもたちも今から楽しみにしているようで、本番が待ち遠しい限りです。

宇津峰祭全体練習3回目

 今日の5校時は、3回目の宇津峰祭全体練習です。開祭セレモニーと小塩江夢太鼓の練習をしました。

 太鼓の演奏は、前回よりも演奏が格段に上手になっていると感じました。開祭セレモニーの呼びかけや「今がんばっていること」の個人の発表については、各学級で練習を行い自信を持って話すことができるようにすることを確認しました。

中学校体験学習5・6年

 今日は、5・6年生が中学校で体験学習を行ってきました。

 午前中は、タブレットを使って調べ学習をする1年生の社会科やマットを使って倒立の学習をする2年生の体育科、一筆ずつ書きながら文字を完成させる3年生の書写を参観させていただきました。

 給食を食べ終わった後の午後は、中学校の先生による授業を体験しました。5年生は、オールイングリッシュでクイズやすごろくゲームを楽しみ、6年生は、パズルを解きながら数学的なものの見方や考え方を深めました。

 子どもたちは、小学校とは違う時間の流れを感じながら、中学校生活のすばらしさを体験してきました。中学校の先生方、生徒のみなさん、ありがとうございました。

目の保健指導~1・2年~

 今日の朝は、1・2年生を対象にした目の保健指導がありました。子どもたちは、背筋をピンと伸ばして姿勢をよくすることやテレビを見る時は2m以上離れて見ることに興味・関心を持ったようです。養護教諭の話の後に行われた目の体操も真剣に取り組んでいました。

目の保健指導~5・6年~

 今日から養護教諭による目の指導が始まりました。トップバッターは、5・6年生です。普段の姿勢はもちろん、目と物との距離が近すぎると視力低下につながることをお話していただきました。

 お話が終わった後は、みんなで目の体操を行いました。目の体操は、毎日続けることで視力低下を予防することにつながるそうです。