こんなことがありました!

2016年2月の記事一覧

図書委員会児童が「読み聞かせ」をしました

 本校では、朝の時間に「読書タイム」を設けて、全校で一斉に読書を行っています。
 今日は、いろいろな本のおもしろさを伝えるために、児童会の図書委員会の児童が1・2・3年生の教室を訪れて「読み聞かせ」をしました。
「読書」に関しては、先に実施した「学校評価」でも低い結果でした。このような取り組みを、今後も進めていきたいと思います。

鼓笛隊の「引き継ぎ式」を行いました

 今日は、6年生から下級生に鼓笛隊を引き継ぐ「引き継ぎ式」を行いました。
 今の3・4・5年生が引き継ぐのですが、式の様子を1年生と2年生も見学しました。
 6年生が入る旧メンバーでの最後の演奏・演技は、やはりとても上手でしたし、新たに3年生が入った新メンバーの演奏・演技も、この時期にしては良くできていたと思います。
 ピーンと張り詰めた空気の中で、1・2年生も含めてだれも身じろぎすることなく式が進んでいく様子に、子どもたちの1年間の成長を感じました。
 応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

ネパールからの返信ビデオレターが届きました

 今日は、「ネパールの小学生との交流授業」の6回目でした。
 前回の発表会で子どもたちが発表したビデオレターを、法政大学の坂本先生にネパールに届けていただいたのですが、今日は坂本先生がその返信のビデオレターを持って来てくださいました。
 子どもたちは、そのビデオレターを食い入るように見ていました。ネパールの子どもたちは、環境は違っても学校で遊んだり勉強したりしていること、地震が起きて大きな被害が起きてもそれに負けずに明るく生活していること、など、自分たちと同じことがよくわかりました。そして、「もっと知りたい」「交流を続けたい」という意欲が更に出てきたようです。
 また、今日は、本校の先輩で、ネパールで学校を建てることに取り組んでいらっしゃる、矢部周蔵さんにもおいでいただき、授業の最後にお話をしていただきました。「これから10年後、今よりもっと外国の人たちといっしょに働いたり活動したりすることが多くなる。そのために、お互いのことを知って大切にしあうことができる大人になってほしい。」とのお話をいただきました。
 この後、この一連の学習は、2月20日の「第1回福島ESDコンソーシアム成果発表会」での発表が締めくくりとなります。

今年も「廃品回収」にご協力いただきありがとうございました

 今年、本校PTAで実施した廃品回収には、保護者の方々をはじめ地域の皆様にも、多くのご協力をいただきましたが、先日、市からの奨励金が交付され、本年度の廃品回収事業が終了しました。
 結果は次のようになりましたので、御礼と共にご報告申し上げます。
      188,324円
 学校の教育活動の充実のために、大切に使わせていただきます。たいへんありがとうございました。