こんなことがありました!

2014年10月の記事一覧

明日はPTA奉仕作業です

 明日18日(土)は、第3回PTA奉仕作業を行います。
 6:30~7:30の1時間、校舎内のガラス磨きを行います。
 ご参加のほど、よろしくお願い致します。

 奉仕作業終了後、第2回PTA役員会を行いますので、役員の皆様は引き続きご出席くださいますようお願い致します。

1~4年 持久走大会に向けて

 23日(木)に校内持久走大会があります。
 校庭と学校周辺のあぜ道を使い、1・2年生は1000m、3・4年生は1300m、5・6年生は1700mを走ります。

 16日は、「まちの先生」である塩田さんにご来校いただき、5校時には1・2年生、6校時には3・4年生が、走る際の姿勢やコツなどを教えてもらいました。

 コツを教えたいただいた後は、実際にコースの試走をしました。
1年生は、初めて持久走のコースを走りました。最後の登り坂がかなりきつかったようですが、全員最後まで走りきることができました。

 今日の5校時には5・6年生が塩田さんにご指導いただく予定となっています。

 大会でいい記録が出せるよう、一人ひとり目標を持ってがんばってほしいです。

小塩江小祭り実行委員会①

 
 本校の秋の一大行事として、「小塩江小祭り」があります。 
 
 
 これは、それぞれの学年が、生活科や総合的な学習の時間などに学んだことを、他の学年や保護者の皆様、地域の方々にわかりやすく、楽しく工夫して発表する行事です。併せて、PTA主催で豚汁を作って皆さんに振る舞ったり、パンやジュースなどを販売して、打ち上げを学校の教育活動の一助とする活動もします。

 今日は、小塩江小祭りを実際に動かす役割を担う、実行委員会の第1回目の集会を行いました。
 実行委員には5・6年生全員が所属します。そこから「セレモニー部」「ビックアート部」「会場作成部」の3つの部に分かれ、当日までの企画・準備、そして当日の開閉会セレモニーの進行などを行います。

 はじめに教頭先生から、「6年生にとっては、卒業式を除いて、学校全体に関わる最後の行事となるのでがんばってほしい」とお話がありました。

 続いて担当から、当日の流れや次回の各部会の内容などについて説明されました。

 小塩江小祭りまで、ちょうど1ヶ月。いろいろなアイディアを出し合って、しっかり準備をし、思い出に残る小塩江小祭りにしてくれることを期待しています。

学校便りが発行されました。


本日、学校便り「宇津峰のふもとから」第11号が発行されました。保護者の皆様にはお子様を通じて、地域の皆様には回覧にて配布させて頂きました。
 下のpdfからもご覧いただけます。
 なお、保護者の皆様にお配りしたお便りには児童名が掲載されておりますので、そちらでご確認ください。
10月16日.pdf

4年 研究授業

 
 本日、現職教育の一環として、須賀川市教育研修センター指導主事根本保男様をお招きして、4年算数科の研究授業を行いました。

 小塩江小・中連携として、小塩江中学校から、校長先生始め4名の先生方にもご参観いただきました。

 単元は「面積のはかり方と表し方」。長方形や正方形の面積求積ができるようになったことを生かし、複合図形の面積を求めるという内容でした。

 子ども達は、一人ひとりに用意された図形を切ったり、2つ合わせたりしながら、いろいろな面積の求め方を考えることができました。

 事後研究会では、ワークショップ形式で話し合いをし、どんな成果があったかや、今後どこを改善していくのが良いかなどを検討しました。
 最後に、根本先生からは、小塩江小学校の研究の方向性はよいので、ワークショップがさらに充実するような体制をとってほしいこと、「なぜこうやったの?」という、つまづきへの支援を大切にしてほしいこと、課題のステップを大事にしてほしいことなどのご助言・ご指導をいただきました。 
 

 とても有意義な事後研究会となりました。ご多用の中ご来校くださり、わかりやすいご指導をしてくださいました根本先生、そして、ご参観くださいました小塩江中学校の先生方、本当にありがとうございました。