こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

災害はいつ起こるかわかりません

2時間目が終了し、校庭で遊んでいる児童、校舎内で活動している児童、

先生方もそれぞれの場所で活動している状態での避難訓練を行いました。

幼稚園の皆さんも同じように避難をしました。

11月5日は津波防災の日でした。

園長先生から、津波の教訓を生かし、訓練をおろそかにしないことを

約束しました。

「自分の命は自分で守る」何度も繰り返し確認しています。

 

長縄跳びの練習開始です

体力向上タイムは、いよいよ長縄跳びの練習がはじまりました。

縦割り班で行います。タイミングを合わせてとべるように

上級生が下級生をリードします。みんながんばれ~!

就学時健康診断をしました。

今年も大東小学校が会場で、大東・大森・小塩江に入学予定の子どもたちの健康診断が行われました。

医師の診察もきちんと受けることができました。

スクリーニング検査もじゃんけんゲームでリラックスしてから

ゆったりした気持ちで行うことができました。

体幹トレーニングでぽかぽか

今日の体力向上Tは、雨のために室内で行いました。

足を左右に開いて静止、前後に開いて静止、ゆっくり前屈をしたり、

腕を振って座ったままで移動したりなどの運動をしました。

体幹を鍛えるトレーニングになりました。

運動前は肌寒さを感じていましたが、終了のあいさつの時には、

体がぽかぽかしていました。今日も元気にがんばりましょう!

 

松明あかし献立です。

10日の松明あかしに先駆けて、本日「松明あかし献立」を食しました。

松明風に手巻き寿司にして食べました。

今日は給食の調理員さんも一緒にランチルームで食べました。

いつもの給食がさらにおいしくなりました。

薬物乱用って?

今日は6年生の保健の授業で、薬物乱用について学習しました。

学校薬剤師の菅野先生に教えて頂きました。

たばこや飲酒が薬物乱用の入り口になることを知りました。

くすりは正しく使ってこそ薬であり、クスリはリスクがあることを知りました。

健康に成長するための学習ができました。

薬物の標本を興味深く観察しました。

直接気になることを聞くことができました。

Challenge English

英会話の先生をお招きして、1・2年生と3~6年生に分かれて、英語の学習をしました。

自己紹介や軽い運動でリラックスするのもすべて英語です。

とても自然に英語に触れることができました。