こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

第1回稲田学園地域運営協議会を開催しました

31日(月)、今年度の第1回稲田学園地域運営協議会及び第1回学校評議員会が行われました。

今年度も稲田地域の区長会長様をはじめ、学校評議員、PTA関係、幼稚園関係、商工会関係など総勢15名の方々にお世話になり、本会を運営していく予定です。

 

第1回の今回は、委嘱状を交付させていただいた上で、今年度の学校運営の方針、総合的な学習の時間「いなだスタディ」の趣旨や今年度の取組、新型コロナウイルス感染症対策や今後の対応について校長より説明いたしました。また、協議委員の方々から、地域における本校児童生徒の様子について様々なご意見をいただきました。

協議委員の皆様におかれましては、今後も本校の学校教育運営の充実のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

0

明日の支部中体連総合大会に向けて

6月1日(火)、2日(水)に開催される支部中体連総合大会に向けて、各部とも最後の調整を行っていました。

試合を意識して最後の練習に真剣に取り組む部、明日の作戦や声出しなどの最終確認を行う部など、これまでの練習の成果を発揮しようととても意欲的な前日の練習でした。

2年ぶりに開催される中体連総合大会では、昨年度の先輩の思いも背負ってがんばってきてほしいと思います。

 

 

0

トマトを育ててランドセルを海外へ(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間「いなだスタディ」においてトマトの栽培を始めました。

「来年度使わなくなる自分たちのランドセルを、発展途上国や紛争国などの子どもたちに贈りたい」という発案を実現するため、地元企業であるジェイラップ様や渡辺苗屋様の協力を得て、栽培したトマトをドライフルーツにして販売し、ランドセルの送料の資金を得ることを目指しています。

31日(月)には、ジェイラップ様のお二人の方を講師にお招きし、トマトの苗植えや今後の栽培の方法などについて詳しく学びました。また、この日の様子は、たくさんの新聞社やテレビ局の方に取材していただきました。

 

 

 

今後は、夏の収穫を目指し、水の世話や脇芽取りなどをすることと併せて、ドライトマトのパッケージデザインを考えたり、商品説明書なども自分たちで作成する予定となっています。

0

1年生のアサガオが芽を出しました!

気温がだんだんと上がる中、1年生のアサガオが芽を出しました。

朝や昼休みに1年生は、毎日熱心に自分のアサガオに水やりを行ってます。アサガオの芽が出た児童は、「芽が出た!芽が出た!」と大喜びで声を上げていました。

 

1年生が水やりを行う中、お手伝い役の6年生がやってきて、水やりの仕方などについて優しくアドバイスをしてあげていました。

0

新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について(お願い)

31日(月)、須賀川市教育委員会から出された「新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について(お願い)」の文書を全校児童生徒に配付しました。

各ご家庭におかれましても、新型コロナウイルス感染防止について、今後も継続してご指導をよろしくお願いいたします。

 →感染防止へのご協力のお願い.pdf

0

晴れ 前期課程の特設陸上部が鳥見山で練習

 稲田学園では前期課程の子どもたちも陸上競技に取り組んでいます。今日は、鏡石町鳥見山陸上競技場で練習をしています。矢吹町や石川町の子どもたち、鏡石中陸上部の生徒なども練習に取り組む中、それぞれの競技に集中している頼もしい稲田っ子が輝いていました。

 

 

0

汗・焦る プール清掃

 昨日の予定だったのですが、雨天のために延期したプール清掃を本日(5月28日)実施しました。6年生と9年生が手分けをして、コロナのために昨年度使用しなかったプール及び付随する施設を2年ぶりに清掃しました。ドロドロに汚れた水に苦戦しながら一所懸命ブラシなどを使ってきれいにしていました。

 

 

0

学校 子どもの持ち味や個性を大切にして(今週の授業から)

 毎日各学年の教室を回ってみると、様々な学びに出会います。子どもたちの持ち味や個性がいいなあと思う場面がたくさんありました。

 4年生は、教育テレビの「ピタゴラスイッチ」のような装置?を作っています。真剣です。

 

 クラブ活動(4~6年生)では、様々な色のスライムを作っていました。ドロドロしてますがヒヤッとして気持ちがいいんだそうです。

 

 6年生の音楽の授業では、得意なドラム演奏を発表する児童をみんなで応援するように聴いてました。音楽の授業では、1人1人が自分の好きな音楽を紹介する時間を設けているそうです。

 

 8年生の数学では、様々なタイプやレベルの問題にチャレンジする生徒に、時間をかけて説明する先生の姿がありました。写真のように、先生と生徒が1対1で難問に挑んでいました。

 音楽室前の廊下には、今年度から正式に校歌となった「HOME」のCDジャケット用に生徒が描いたイラストが展示されています。個性的な作品が多いです。

 わかくさ学級では、ALTのジェイソン先生と生徒二人がカードゲームをしながら楽しく英語を学んでいます。

 7年生は職場体験をする事前学習でタブレットを使って調べ学習をしています。自分が行きたい事業所、自分が体験したい仕事について真剣に調べていました。

 

 6年の理科では、心音を聴く授業をやっていました。友だちの心音を全集中で聴いてました。この中には、将来お医者さんになる人がいるかもしれませんね。

 

0

花丸 縦割り清掃・無言清掃

 今日も4名の児童が校長室の清掃に来てくれています。義務教育学校ということで、校内の授業時間のズレを無くす意味もあり、本校の清掃はお昼休み後に実施しています。そして、前期課程(小学生)は1~6年生が縦割りの班を作って清掃場所を担当し、しかも無言清掃に取り組んでいます。校長室の4名、本当に無言で丁寧に清掃しています。120点です。

  

0

視聴覚 青春の1ページ~みんなの笑顔を忘れない~

 中体連の壮行会にあわせて卒業アルバムの撮影を進めています。9年生の穏やかな笑顔、キリッとした顔、先生2人で部員が1人の写真など、どれもきっと思い出のシーンになると思います。成人式や同級会などで絶対に盛り上がるだろうな~。(今回撮影できなかった部活もあります。今度とる時も最高の笑顔お願いしますよ!)

 

 

0