こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

第1回稲田学園地域運営協議会を開催しました

31日(月)、今年度の第1回稲田学園地域運営協議会及び第1回学校評議員会が行われました。

今年度も稲田地域の区長会長様をはじめ、学校評議員、PTA関係、幼稚園関係、商工会関係など総勢15名の方々にお世話になり、本会を運営していく予定です。

 

第1回の今回は、委嘱状を交付させていただいた上で、今年度の学校運営の方針、総合的な学習の時間「いなだスタディ」の趣旨や今年度の取組、新型コロナウイルス感染症対策や今後の対応について校長より説明いたしました。また、協議委員の方々から、地域における本校児童生徒の様子について様々なご意見をいただきました。

協議委員の皆様におかれましては、今後も本校の学校教育運営の充実のためご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

0

明日の支部中体連総合大会に向けて

6月1日(火)、2日(水)に開催される支部中体連総合大会に向けて、各部とも最後の調整を行っていました。

試合を意識して最後の練習に真剣に取り組む部、明日の作戦や声出しなどの最終確認を行う部など、これまでの練習の成果を発揮しようととても意欲的な前日の練習でした。

2年ぶりに開催される中体連総合大会では、昨年度の先輩の思いも背負ってがんばってきてほしいと思います。

 

 

0

トマトを育ててランドセルを海外へ(6年生)

6年生は、総合的な学習の時間「いなだスタディ」においてトマトの栽培を始めました。

「来年度使わなくなる自分たちのランドセルを、発展途上国や紛争国などの子どもたちに贈りたい」という発案を実現するため、地元企業であるジェイラップ様や渡辺苗屋様の協力を得て、栽培したトマトをドライフルーツにして販売し、ランドセルの送料の資金を得ることを目指しています。

31日(月)には、ジェイラップ様のお二人の方を講師にお招きし、トマトの苗植えや今後の栽培の方法などについて詳しく学びました。また、この日の様子は、たくさんの新聞社やテレビ局の方に取材していただきました。

 

 

 

今後は、夏の収穫を目指し、水の世話や脇芽取りなどをすることと併せて、ドライトマトのパッケージデザインを考えたり、商品説明書なども自分たちで作成する予定となっています。

0

1年生のアサガオが芽を出しました!

気温がだんだんと上がる中、1年生のアサガオが芽を出しました。

朝や昼休みに1年生は、毎日熱心に自分のアサガオに水やりを行ってます。アサガオの芽が出た児童は、「芽が出た!芽が出た!」と大喜びで声を上げていました。

 

1年生が水やりを行う中、お手伝い役の6年生がやってきて、水やりの仕方などについて優しくアドバイスをしてあげていました。

0

新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について(お願い)

31日(月)、須賀川市教育委員会から出された「新型コロナウイルス感染防止策へのご協力について(お願い)」の文書を全校児童生徒に配付しました。

各ご家庭におかれましても、新型コロナウイルス感染防止について、今後も継続してご指導をよろしくお願いいたします。

 →感染防止へのご協力のお願い.pdf

0

晴れ 前期課程の特設陸上部が鳥見山で練習

 稲田学園では前期課程の子どもたちも陸上競技に取り組んでいます。今日は、鏡石町鳥見山陸上競技場で練習をしています。矢吹町や石川町の子どもたち、鏡石中陸上部の生徒なども練習に取り組む中、それぞれの競技に集中している頼もしい稲田っ子が輝いていました。

 

 

0

汗・焦る プール清掃

 昨日の予定だったのですが、雨天のために延期したプール清掃を本日(5月28日)実施しました。6年生と9年生が手分けをして、コロナのために昨年度使用しなかったプール及び付随する施設を2年ぶりに清掃しました。ドロドロに汚れた水に苦戦しながら一所懸命ブラシなどを使ってきれいにしていました。

 

 

0

学校 子どもの持ち味や個性を大切にして(今週の授業から)

 毎日各学年の教室を回ってみると、様々な学びに出会います。子どもたちの持ち味や個性がいいなあと思う場面がたくさんありました。

 4年生は、教育テレビの「ピタゴラスイッチ」のような装置?を作っています。真剣です。

 

 クラブ活動(4~6年生)では、様々な色のスライムを作っていました。ドロドロしてますがヒヤッとして気持ちがいいんだそうです。

 

 6年生の音楽の授業では、得意なドラム演奏を発表する児童をみんなで応援するように聴いてました。音楽の授業では、1人1人が自分の好きな音楽を紹介する時間を設けているそうです。

 

 8年生の数学では、様々なタイプやレベルの問題にチャレンジする生徒に、時間をかけて説明する先生の姿がありました。写真のように、先生と生徒が1対1で難問に挑んでいました。

 音楽室前の廊下には、今年度から正式に校歌となった「HOME」のCDジャケット用に生徒が描いたイラストが展示されています。個性的な作品が多いです。

 わかくさ学級では、ALTのジェイソン先生と生徒二人がカードゲームをしながら楽しく英語を学んでいます。

 7年生は職場体験をする事前学習でタブレットを使って調べ学習をしています。自分が行きたい事業所、自分が体験したい仕事について真剣に調べていました。

 

 6年の理科では、心音を聴く授業をやっていました。友だちの心音を全集中で聴いてました。この中には、将来お医者さんになる人がいるかもしれませんね。

 

0

花丸 縦割り清掃・無言清掃

 今日も4名の児童が校長室の清掃に来てくれています。義務教育学校ということで、校内の授業時間のズレを無くす意味もあり、本校の清掃はお昼休み後に実施しています。そして、前期課程(小学生)は1~6年生が縦割りの班を作って清掃場所を担当し、しかも無言清掃に取り組んでいます。校長室の4名、本当に無言で丁寧に清掃しています。120点です。

  

0

視聴覚 青春の1ページ~みんなの笑顔を忘れない~

 中体連の壮行会にあわせて卒業アルバムの撮影を進めています。9年生の穏やかな笑顔、キリッとした顔、先生2人で部員が1人の写真など、どれもきっと思い出のシーンになると思います。成人式や同級会などで絶対に盛り上がるだろうな~。(今回撮影できなかった部活もあります。今度とる時も最高の笑顔お願いしますよ!)

 

 

0

学校 図書委員会による読み聞かせ活動

 5年生以上の図書委員会による読み聞かせ。今日は、5年生が中心となって1年生への読み聞かせを実施しました。絵本が見やすいように、あらかじめ写真に撮っておいた絵本を大型テレビに映すのは8年生のお姉さんが担当しています。緊張してはいましたが、大きな声で発表できた5年生はとても立派でした。1年生も喜んでいました。

0

学校 中体連支部総合大会壮行会~昨年の9年生の思いも胸に~

 5月26日(水)、中体連支部総合大会壮行会を実施しました。昨年度は新型コロナの影響で中止となった大会ですから、2年ぶりの大会での勝利に向けて、各部とも気合いの入った選手紹介と決意表明をしました。また、応援団も練習を積み重ねてきた気迫のこもったエールを送り、後期課程の生徒が一つになったすばらしい壮行会となりました。

 校長からは、大会までの時間はどこの学校も平等であり、この期間を無駄にしないで過ごすことが勝敗につながることや、試合が無く悔しい思いを抱いた昨年の9年生の思いを胸に最高の試合をしてほしいと激励しました。

 

 

 

 

0

体育・スポーツ 中体連岩瀬支部総合大会の組み合わせが決定

 中体連支部総合大会(6/1(火)、6/2(水))の組み合わせが決まりましたのでお知らせします。各競技の会場、団体戦の1回戦の対戦校または予選リーグの対戦校、個人戦の出場数については以下のとおりです。

〇 軟式野球(須三中と合同)  いわせグリーン球場 対須賀川一中

〇 ソフトテニス        牡丹台庭球場 女子団体予選リーグA(須一中、須二中)

〇 バドミントン        岩瀬中体育館 女子団体予選リーグA(天栄中、岩瀬中)

〇 卓 球           須賀川市中央体育館 男子団体予選リーグA(須一中、長沼中)

※ その他・・・ソフトテニス女子個人戦に6組、バドミントン男子個人戦シングルスに1名・女子個人ダブルスに3組、卓球個人男子シングルスに4名、女子シングルス1名、女子ダブルスに4組が出場します。

 

0

「いなだスタディ」

「いなだスタディ」とは、

「い」 いろいろな体験を通して

「な」 なりたい自分を見つけ

「だ」 大好きなふるさとにであう学習活動 のことです。

 

今年度、6年生はトマトの栽培と収穫したトマトを加工、販売する計画を立てています。

そんな6年生を前に、校長より「いなだスタディ」の意義について話をしました。

「稲田で学ぶ、稲田を学ぶ」子ども達の成長が楽しみです。

 

                            

 

0

学校 学園だより「稲雲第4号」~運動会 輝く子らの 笑顔かな~

 本日、学園だより「稲雲第4号」を配付いたしました。主な内容は、先日開催しました運動会、そして6月1日・2日に開催予定の中体連岩瀬支部総合大会、衣替えなどです。また、今回の「言葉と生きる」では、『ぐぜり鳴き』について取り上げております。何だろう?と思った方には、是非読んでいただきたいです。

 「稲雲第4号」はこちらをクリック ⇒ 03とううん第4号.pdf

 

0

PCR検査等に係る情報提供のご協力について(お願い)

福島県内の新型コロナウイルス感染が依然として広がっている状況が続いています。また、須賀川市におきましても感染の報告がされています。

稲田学園でもより一層の注意喚起を行うとともに、引き続き可能な限りの感染防止策を講じて教育活動を実施していきます。

一方で、感染者はいつどこで発生してもおかしくない状況であり、本校において、お子さんや教職員の陽性が判明した場合には、県中保健所の指導のもと、迅速に濃厚接触者の特定のための調査や施設の消毒を実施することとしております 。その際、必要に応じて、お子さんのお迎えの依頼や、夜間等であっても臨時休業等の実施について、学校より一斉メール等でお知らせしますのでご承知おきくださいますようお願いいたします。

なお、これらの対応等への備えを円滑に行うため、以下のとおり情報提供について再度ご協力をお願いいたします。
 

【お子さん、または同居のご家族に次の事案が起こりましたらご連絡ください】

① 県中保健所より濃厚接触者に特定された場合
② 濃厚接触者に特定されていないが、接触者としてPCR検査を受ける場合
③ 発熱等の風邪の症状によりPCR検査を受ける場合
 ※ 情報提供は、校長、副校長または教頭へ直接電話でお願いいたします。

0

本 読書指導に力を入れています!

 本日は、朝の読書の時間に8年1組で読み聞かせを実施しました。8年生は、本当に真剣な表情で絵本とお話に集中していました。その流れで他の学年の読書活動も参観してみましたが、静かに本を読む姿がどの学年でも見ることができました。この雰囲気を大切にしていきたいと思います。これからも稲田学園は読書指導に力を入れていきます。

 

 

0

学校 授業研修~9年数学科~

 9年の数学科の授業では、「S=aℓ」という式が表す面積の決まりを説明するという授業で、一所懸命友だちに説明したりまとめようとする姿が見られました。この授業は、須賀川市教育研修センターの先生にもご参観いただきました。

 

0