こんなことがありました

2016年11月の記事一覧

5年 須賀川フォーラム

 30日(水)に須賀川フォーラムを行いました。
 5年生は、5月に下の川見学に行った後、それぞれが課題を見つけて、グループごとに下の川について調べてきました。そして、この日、調べた結果を4年生に発表しました。「須賀川に清流を取り戻す市民の会」の方にも来ていただきました。
 ちょっぴり緊張しながらも、堂々と発表する子どもたちの姿が印象的でした。調べたことをぜひ、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
  

4年「認知症サポーター養成講座」

 「認知症って言葉を聞いたことがありますか?」という質問から始まり、興味をもって学習に取り組んでいました。

話を聞くだけではなく、クイズやロールプレイングなどを通して、認知症の方と接するときは、出来ないことを責めるのではなく、出来ることを認めて接することの大切さを学びました。

研修後、1人1人に認知症サポーターの証であるオレンジリングをいただきました。

今日から認知症サポーターの仲間入りです。

  

  

6年 認知症サポーター養成講座

 25日(金)3校時に総合的な学習の時間「すべての人がよりよく生きる社会」の一環として、認知症サポーター養成講座を行いました。
 講師に、NPO法人豊心会の橋本好博先生をお迎えして、認知症への基礎知識やサポーターとしてできる事などを学習しました。お忙しい中、貴重なお話をいただきありがとうございました。

  

にこにこ秋まつり

  
 1年生を招待して、にこにこ秋まつりをひらきました。各クラス工夫をこらして、おみこしやお店を出しました。おまつりを通して、友達同士のよいところを認めたり、クラスの団結を確認しあったりすることができました。

4年「ムシテックワールドへ」

 ムシテックワールドに行き、4年生で学習する「水と水蒸気」・「月の満ち欠け早見盤の作成」・「寒剤でシャーベット」の実験をしました。

「サイエンスショー」では、「音のふしぎ」の体験実験に全員で参加し理科への興味・関心を高めました。