こんなことがありました!

2017年4月の記事一覧

第1回PTA奉仕作業を行いました。ありがとうございました。

 今日は、今年度第1回目の「PTA奉仕作業」を行いました。
 これから本格的に始まる子どもたちの学習活動や運動会に向けて、サッカーゴールの移動や校庭・花壇の除草、ビオトープから続く側溝の泥上げ等を行っていただきました。
 早朝より、多くの保護者の方においでいただき、ありがとうございました。

冨田教諭が「ジャンプアップ研修」に取り組んでいます

 わたしたち教員は、子どもたちを教えるために、自分自身も研究と修養に努めなければなりません。そのために、私的にも公的にも様々な研修の機会があるわけですが、本校の冨田教諭は、須賀川市教育研修センターの「ジャンプアップ研修」に取り組んでいます。
 4月27日(木)には研修センターの渡部修一指導主事が来校し、授業を参観していただいた上で、指導を受けました。
 本校では、ESDを推進する中で、職員一人ひとりが課題を持ち、子どもたちに力をつけるための研修に取り組んでいます。

本年度1回目の「歯科検診」を行いました

 本校では、岩瀬歯科医院の太田純一先生にお世話になり、年間2回の歯科検診を行っています。今日は、その第1回目の歯科検診を行いました。
 3名の歯科衛生士の方にもお出でいただき、合わせて子どもたちのブラッシング指導をしていただきました。歯の汚れの染め出し液や手鏡を使って、一人ひとりていねいにご指導いただきました。
 結果は後日、保健室からご家庭にお知らせします。内容をよくご覧いただき、必要な場合は早めの治療をお願いいたします。

4年生が須賀川消防署の見学に出かけました

 今日は、4年生が研修バスで「須賀川消防署」を見学に出かけました。
 4年生が全て男子で、男子があこがれる職業の上位が消防士とくれば、子どもたちが今日の見学をどれだけ楽しみにしていたかは容易に想像できます。
 消防署内では、消防士さんの説明を聞きながら、通信指令室や署員の方の仮眠室を見学させていただきました。また、消防車や救急車に乗ったり、消防服を着させていただいたり、訓練の様子を見せていただいたりと、子どもたちは、体験を通して、わたしたちの安全がどのように守られているのかを知ることができました。
 須賀川消防署の皆様、本当にありがとうございました。

鼓笛隊の校庭での練習が始まりました

 今日から、鼓笛隊の校庭での練習が始まりました。運動会では、演奏しながら歩く「パレード」だけではなく、隊形を変化させる「ドリル」も行うためです。
 「演奏+前に歩く」だけでも大変なのに、そこに方向転換や別な動きが入るのですから、子どもたちにとっては一気にハードルが高くなります。しかし、毎年、子どもたちはそのハードルを乗り越えてきました。今年も、「目標に向かってがんばる」子どもたちに、温かい応援をお願いいたします。

笹原川千本桜を見に行ってきました

 昨日、2年生と3年生が一緒に、笹原川の「千本桜」を見に行きました。
 2年生は生活科の「春をさがそう」の学習を、3年生は社会科の「学校のまわり」の学習を兼ねて、徒歩で出かけました。
 前日の強風の影響が残り、時折冷たい風が吹く中でしたが、道々、春の訪れを感じたり、道路や建物の場所や様子をメモしたりしながら、元気に活動することができました。

「俳句教室」を行いました

 今日は、4・5・6年生の「俳句教室」を行いました。
 毎年ご指導いただいている深谷先生に加えて、今年は佐藤先生にもおいでいただきました。
 俳句にする材料を見たり・聞いたり・感じたりするために、初めに校庭に出て「春
を見つけました。春というと桜などの花を思い浮かべますが、「ぬかるんだ泥」も春泥といって春の季語なのだそうです。
 その後、教室に入って、見つけた春を俳句にしました。
 明日は2年生と3年生が教えていただきます。1年生は、これからひらがななどの学習を進めてから、冬に教えていただきます。

「1年生を迎える会」を実施しました

 今日の3校時目に、多目的ホールで「1年生を迎える会」を実施しました。
 児童会運営委員会が中心になって企画・運営を行い、全校児童でゲームを楽しみました。後半は、これから1年間、清掃や白方っ子タイムで同じグループとして活動する縦割り班ごとに「顔合わせ」をしました。

児童会委員会全体会を行いました

 今日の6校時目に、児童会委員会「全体会」を行いました。
 4~6年生児童全員と全職員が参加し、運営委員会はじめ各委員会の活動計画等について話し合いました。
「白方小学校での生活をもっと良くするためにはどうしたらいいのか」という観点から、各委員会からの具体的な提案とそれに対する多くの質問がでました。
 これから実施の活動が始まりますが、職員も子どもたちの思いの実現のために、全力でバックアップしていきます。

「校外子ども会」を実施しました

 今日は、今年度第1回目の「校外子ども会」を行いました。方部ごとに集まって、班長を決めたり、集団登下校の約束を確認したりしました。
 その後は、岩瀬駐在所の秋保さんにおいでいただき、「家庭の交通安全推進員委嘱状交付式」を多目的ホールで行いました。委嘱されるのは6年生ですが、全校児童で参加して、秋保さんのお話をうかがいました。
 秋保さんはその後、パトカーでパトロールしながらその後の下校の様子も見てくださいました。ありがとうございました。

本年度第1回目の「授業参観」を行いました。1年生もがんばりました。

 今日は、本年度最初の「授業参観」を行いました。
 入学式・始業式からまだ1週間ほどしか経っていない中での授業となりましたが、子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか?
 特に1年生は、初体験の5校時目の授業で、しかもたくさんの保護者の方に囲まれた中での学習でしたが、よくがんばりました。さぞかし疲れたことだろうと思います。これを書いている時間には、もうぐっすり寝ているかもしれません。
 授業参観後には、「全体会」と「PTA拡大役員会」も行い、たくさんの皆様にお集まりいただきました。たいへん、ありがとうございました。

特設合奏部の結団式を行いました

 今日の昼休みに、特設合奏部の結団式を行いました。
 今年の活動は31名のメンバーでのスタートです。本年度の担当職員が自己紹介を行った後、組織作りと今後の予定の確認を行いました。練習は、運動会後の5月30日(火)から始める予定です。練習の予定などは、これまで同様「特設合奏部だより」でお知らせしてまいります。

1年生の給食が始まりました~ハンバーグ、おいしかったよ!

 今日から1年生の給食が始まりました。
 最初なので、教室の準備や当番の仕方などを、時間をかけて行いました。その後、養護教諭や支援員なども手伝いに入って、配膳をしました。
 こども園でもしっかり身につけてきたのでしょう、子どもたちの準備や配膳、食べ方、片づけは大変上手で、びっくりしました。
 片付けの時には、6年生も来て1年生に教えてあげたり手伝ったりしてくれました。明日からも、交代で来てくれるそうです。
 さあ、明日のメニューは何だろう?

特設運動部の結団式を行いました

 今日の昼休みに、本校「特設運動部」の結団式を行いました。
 年間を通して、陸上や水泳など、季節や大会に合わせた運動を継続していくことにより、目標に向かってがんばる強い気持ちや励まし合う心を身につけるとともに、体力や運動能力の向上を目指します。
 詳しい活動の計画や予定等は、これまでのように「運動部通信」でお知らせしてまいります。

本年度第1回目の「移動図書館」がやってきました

 本校には、ほぼ毎月、須賀川市図書館から移動図書館の「あぶくま号」がやってきます。昼休みの短い時間ですが、こどもたちはこぞって本を借りに行きます。
 また、本校では、本年度も岩瀬図書館から学期ごとに「学級文庫」の貸し出しを受けることにしました。
 子どもたちが本の楽しさに触れ、ますます本に親しむことができるよう、今年も環境の整備と指導にあたってまいります。

メール一斉配信システムへの登録のお願い

 本校では、学校から保護者の皆様へ、メールの一斉配信を行っています。これまで、台風による臨時休校や各種行事の実施の有無、近隣の不審者情報等をお知らせしてまいりました。
 本日、登録状況を確認しましたところ、本日19:00現在で、41名の方(全家庭数の約58%)にご登録いただいておりました。まだの方は、ぜひご登録ください。昨年度登録されていた方も、お手数ですが改めて登録作業を行っていただく必要があります。どうぞよろしくお願いいたします。
 登録の方法や登録用QRコード等は、先日お配りした文書をご覧ください。なお、管理上、この文書を含めQRコード等は本HPには掲載いたしません。再度必要な場合は、担任にお申し出ください。
 なお、第1回目のテストメールを4月12日(水)17:00に配信いたします。いつでも登録は可能ですが、どうぞお早めにご登録いただきますよう、お願いいたします。

1年生、元気いっぱい!!

 昨日の入学式をしっかりやり遂げた1年生。今日からは、教室での学習が始まりました。
 小学校への不安や保護者の方と分かれたくない気持ちから、昇降口や教室で泣いている1年生もいるかなと思いましたが、そのようなことは全くなく、元気に一日を過ごすことができました。
 写真は、休み時間にワークスペースで遊ぶ1年生です。他の学年の児童もいっしょに遊んでくれました。

着任式と第1学期始業式を行いました

 いよいよ新年度が始まりました。初日の今日は、「着任式」「第1学期始業式」「入学式」と、儀式が目白押しでした。
「着任式」では、年度末人事異動により本校に赴任した4名の職員を児童に紹介しました。児童を代表して、6年生の国分千鶴さんが「歓迎のことば」を述べました。
「始業式」では、校長から児童に次のような話をしました。「今年も、失敗を恐れずにいといろなことに取り組んでほしい。また、次の3つを目標にしてほしい。①相手を見て話を聞く。②学習や生活の決まりをしっかり守る。③あいさつをしっかりする。」
「入学式」には、ご来賓として橋本市長さんも来校し、新入生19名が全員そろって小学校生活をスタートさせることができました。
 平成29年度は授業日数が206日間あります。その初日を全員元気にそろって迎えることができたことが、何よりうれしいことです。

子どもたちを迎える新しい担任からの黒板メッセージ

 いよいよ明日が平成29年度の幕開けです。
 学校では、明日の「入学式」に向けての準備を行いました。6年間の小学校生活をスタートさせるその日が、新1年生と保護者の皆様にとってより大切なものになるよう、明日は全職員・全校児童で入学式に臨みます。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、各教室では、担任が明日登校してくる子どもたちを受け入れる準備をしました。久しぶりに、学校に子どもたちの姿が帰ってきます。一つ学年を進級した子どもたちに元気で会うことができるのが、何よりうれしいことです。
 今年も、新年度のスタートを前に、各学級で子どもたちを迎える、担任からの黒板メッセージをご紹介します。