こんなことがありました!

2019年5月の記事一覧

郡山に行ってきました

1・2年生は、郡山のカルチャーパークに行き、屋内こどものあそび場で

たくさん体を動かしてきました。

学校にはない、いろいろな遊具を体験し、楽しかったけど、とても疲れたようです。

1年生は、お弁当を食べたあとは、バスで学校へ帰ってきました。

2年生は、郡山駅までバスで移動し、郡山駅から須賀川駅まで電車に乗って帰ってきました。

とても楽しかったけど、とても疲れたと思います。土日はゆっくり休んでください。

ムシテックに行きました

5年生はムシテックに行き、常時展を見学したり、

いろいろな体験を行ってきました。

工作では、ゴムの力で飛ぶ「プラコプター」や「二層ゼリー」

をつくり、そのあと放射線について学びました。

よく話を聞き、しっかり楽しく活動してきました。

 

明日は楽しみ!

明日は、全校生がお出かけします。

1~4年生は学習旅行で郡山といわき方面へ

5年生はムシテックへ

6年生は修学旅行で那須方面へ出かけます。

6年生は7時集合と、朝が早いのでくれぐれも遅れないようご注意ください。

明日の天気が少し心配です。念のため雨具の用意があるといいですね。

何とか活動中だけでももってほしいですね。

6年生は、明日の修学旅行の計画を立てていました。

行きたいところ、見たいところ、ほしいものがたくさんありますが、

限りられた時間、限られたおこずかいをどうやりくりするのかも、大切な学習です。

今日の学習は・・・②

5年生は、世界の国について学習しました。

地図を見ながら、日本から見て、どこにどの国があるのか、

どんな国旗なのかなど学習しています。

6年生の「理科」は、教頭先生が授業を受け持っています。

先日行った実験結果をまとめたり、考察したりしていました。

だんだんと専門的になり、実験等も多くなってきます。

ふんわり ふわふわ

3年生が 体育館で 袋を飛ばしました。

家から持ってきたいろいろな袋に、絵を書いたり、飾りをつけたりして、

送風機でとばしました。

最初はなかなか高く飛びませんでしたが、いろいろやっているうちに

高くまで飛ばすことができるようになり、歓声が上がっていました。

みんなで協力して大きい袋をとばしたりしましたが、やはり高くまで飛んだのは、

軽いかさかさした袋でした。

 

今日の学習は・・・

1年教室から聞こえてきたのは、楽しそうな「いち」とか「さん」とか「かった」とか。

何の学習?

 さんすう の学習です。

数の学習で、何人かで数字カードを出しあいながら、どちらの数が大きか小さいかの学習をしていました。

「かった」のは、大きい数字だったようです。

 

2年生は、観察?  いいえ、書く学習です。

 

段落や句読点等に気をつけて、書き方を学習していました。

「見て」と「書き方に気をつけて書く」二つの作業です。

子ども達、いろいろと話はしてくれますが、それを書くのは思った以上に難しいようです。

 

4年教室では、みんなで足を見ながら話をしていました。

 

理科で、体の構造:筋肉の勉強をしていたようです。

動かしたとき、どこの筋肉が縮んで、どこの筋肉が伸びるか、さわったり見ながら学習していました。

ちなみに、間違えやすいのが、筋肉と骨をつないでいるのが「腱」で、骨と骨をつないでいるのが「関節」だそうです。

今日の給食

地産地消メニューです。

そろそろ夏野菜が美味しい季節。地元で取れた野菜の浅漬け、

シソの香りのおろしソースハンバーグです。

急に暑くなり、子どもたちも食欲が落ちてくる時期です。

しっかり食べて暑さに負けないようにしましょう!

全校集会

 今日は、校長先生からJRCについて話がありました。

JRCは、「青少年赤十字」のことで、困っている人や

苦しんでいる人に何かをしてあげたいという気持ちを大切にしています。

子どもたちも、朝の委員会活動など、学校のために

活動する姿が見られます。「気付き 考え 実行する」

という行動目標を、大東小学校でも推進していきます。

今年度から来校しているSCの先生の紹介もありました。

的に毎週月曜日に来校します。子ども達はもちろん、

保護者の方も気軽にご相談ください。

何の学習でしょう?

4年生です。何をやっているんでしょう?

主役は「影」。 図工の学習です。

みんなで協力していろいろな影の形を作りました。

晴れていたので、きれいに影が出ました。

教室で写真を見て、感想を言い合いました。子ども達の発想はおもしろいです。

 

5年生です。何を見ているんでしょう・・・?

理科の発芽の実験です。

土に植えたときと脱脂綿とでは?水をあげる?あげない?温度の差は?

グループごとに話し合い、決めて植えました。

これから観察をしていきます。

全校集会がありました

休み時間に全校集会がありました。

集会委員会の児童の進行のもと、校長先生から

あいさつについての話がありました。

どんなあいさつが気持ちがいいか聞き、お互いに

あいさつし合い、どうだったか感想を言う等しました。

今日の一日

5・6年生は午後から鼓笛パレード。午前中はしっかり学習しました。

今日はお弁当の日です。おうちの方が作ってくれたおいしいお弁当を食べ、

鼓笛パレードに出発。しっかり演奏することができました。

1年生は、花壇を整備し、アサガオの種を植えました。

何色のアサガオが咲くのかな。今から楽しみ。

低学年のお弁当は、カラフルでかわいいですね!

とても嬉しそうにおべんとうを見せてくれました。

5校時目は、2年教室から元気な歌声が聞こえてきました。

 

どの学年も、お弁当を開くときはとても楽しみ、嬉しそうな顔をします。

明日もお弁当の日です。

ドキドキしました

1年生と4年生で心電図検査がありました。

1年生は、心電図検査は初めてという児童が多く、待っている間もとても

緊張していました。4年生が来たときに、とても嬉しそうになったのを見て、

とても緊張していたんだな~・・・としみじみと感じました。

 終わった後はニコニコ顔で、「くすぐったかった」「全然平気だった」などと

言いながら教室にもどりました。

結果は届き次第お渡しいたします。

野菜をゆでました

5年生の家庭科で、調理実習をしました。

根菜と葉物をゆで、ドレッシングも作りました。

水からゆでるの? 沸騰してからだっけ? ゆでてから切る?

みんなで確認しあいながらつくり、いい感じに出来上がりました。

ドレッシングも味をみながら作り、おいしく食べることができました。

明日は鼓笛パレードです

運動会が終わったばかりですが、明日は須賀川市の交通安全鼓笛パレードが実施予定です。

本日の天候から一転、晴れて暑くなるようですので熱中症対策を忘れないようお願いいたします。

満足のいく演奏ができるよう、今日も体育館で一生懸命練習していました。

鼓笛パレード 2019.pdf

鼓笛 ちらし.pdf

運動会 ありがとうございました

運動会は、天候にも恵まれ子ども達もとてもがんばりました。

保護者の皆様のご協力で、楽しく、スムーズに進行し、終了することができました。

ありがとうございました。

運動会がんばる!! メニュー

今日は運動会がんばろう! メニューで、

「カツ」と「勝つ」をかけてチキンカツにしてみました。

競技はもちろん係活動もやる気いっぱいの5・6年生です。

運動会の練習②

今週の土曜日は運動会です。

子ども達は毎日がんばって練習しています。

今日はスローガンの発表や、団体競技の練習をしました。

熱中症に気をつけながら練習していますので、水筒やタオル等の持参を

お願いいたします。

 

奉仕作業ありがとうございました

土曜日にたくさんの保護者、児童が参加し、校地の草刈や石拾いをしてくださいました。

とてもきれいになり、気持ちよく運動会が実施できると思います。

ありがとうございました。

 

お茶

家庭科の学習で5年生がお茶を入れました。

お湯を沸かすのも、お茶っぱを入れるのも、注ぐのもとても真剣です。

がんばって入れたお茶は、やっぱりおいしい!

今日の給食

今日は食育の日メニューです。

魚は、「かつお」です。

食べやすいよう、角切りにした「かつお」をごまみそであえました。

楽しく食べると、栄養の吸収もよいそうです。

マナーを守って、会話を楽しみながら食べています。

児童会委員会活動発表会

前期児童会委員会活動発表会があり、代表児童から、学校をよりよくするため、

自分たちで進んで活動しましょう。などのお話しがあり、各委員会から

活動について発表がありました。

よりよい大東小学校にするために、一人が自覚を持って活動しましょう。

リレー顔合わせ

運動会リレーメンバーの顔合わせが昼休みにありました。

今年も、上学年、下学年に分かれて走ります。

子ども達は張り切っていますので、応援をお願いします。

暑さと疲れで子ども達の体調がくずれる時期です。

早ね早起き朝ごはん、ゆっくりお風呂に入り休養するなど、体調管理をお願いします。

新年号献立

新年号をお祝いした献立でした。

お赤飯は子ども達には少しかたく感じたようで、

ごま塩をかけすぎて、「しょっぱい~」、もち米が「かたい~」

などと言いながらも、おいしいといって食べていました。

運動会の練習が始まりました

連休が明け、本格的に運動会の練習が始まりました。

今日は始めての全体練習があり、入場~開会式の練習を行いました。

だんだん暖かくなり、子ども達は汗をかきながら活動しています。

水分補給ができるよう、水筒に水かお茶を持たせてください。